ハロウィンの日が近づいてきましたが、今年のハロウィンもドラキュラの仮装が人気ですよね!
ハロウィンの仮装をドラキュラにしようと考えている人や、メイクをどうしたらいいのか分からないと思っている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回はハロウィンでドラキュラの簡単なメイク方法2020や、必要なメイクの道具の紹介をします。
ハロウィンでドラキュラの簡単なメイク方法2020を紹介!
まずはハロウィンのドラキュラの簡単なメイク方法の紹介をします。
ぜひ参考にしながらドラキュラメイクにチャレンジしてみて下さいね。
真っ赤な口紅のドラキュラのメイク方法
http://youtu.be/XFOjjeiiRs4
参照元URL http://youtu.be/XFOjjeiiRs4
真っ赤な口紅がドラキュラのイメージにピッタリな、簡単なハロウィンメイク方法です。
<ハロウィンの簡単で真っ赤な口紅のドラキュラメイクの手順>
1、UVベースを使って顔全体と首を白くしてパウダーをのせて肌を整えます。
2、茶色のアイシャドウで眉を描き、黒のペンシルライナーで目の周りをしっかり縁取ります。
3、アイシャドウプライマーをまぶたの上にのせて、シルバーをアイホール全体にのせて、ボルドーはくぼみを囲む様に色をのせ、黒で目の下、目の上もボルドーに重ねる様に色をのせます。
4、ブラシを使って目の上全体をぼかしておきます。
5、眉下に白のシャドウをハイライトとして入れ、付けまつ毛をつけてマスカラを上下につけます。
6、赤のペンリップで唇のラインを描いてから、赤のグロスをつけて牙を付けてドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクに使う道具>
- UVベース
- パウダー
- ブラシ
- アイシャドウ(茶、ボルドー、黒、シルバー、白)
- ペンシルライナー(黒)
- 付けまつ毛
- マスカラ
- ペンリップ(赤)
- 口紅(赤)
- 牙
本格的なドラキュラのメイク方法
http://youtu.be/CubW1dSKOz4
参照元URL http://youtu.be/XFOjjeiiRs4
本格的なドラキュラらしい簡単なハロウィンメイク方法です。
ドラキュラメイクで牙をするのとしないのとでは、雰囲気がよりドラキュラらしくしてくれますね。
<ハロウィンの簡単で本格的なドラキュラメイクの手順>
1、まずBBクリームを顔全体と首にぬり、パウダーファンデーションをぬり、ベビーパウダーをのせて白くします。
2、ダークシャドウで目のくぼみと、ノーズシャドウにいれ、ブラシでなじませます。
3、濃茶色のアイシャドウで太眉をかきます。
4、顔の周りにダークシャドウをいれます。
5、白のシャドウで眉の下、目頭、涙袋、鼻にいれます。
6、グレーのシャドウで目の上に色を入れて、黒のシャドウで目尻の部分に入れてブラシでぼかします。
7、紫のシャドウを目のキワにポイントとしていれます。
8、アイラインを黒のペンシルで目の周りを濃くかき、目頭はくの字に、目尻は上がり目にしておきます。
9、マスカラをぬり、チークを少しのせて付けまつ毛をつけます。
10、コンシーラーで唇の色を消して赤の口紅をぬり、グロスを付けてドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクに使う道具>
- BBクリーム
- パウダーファンデーション
- ベビーパウダー
- ダークシャドウ
- アイシャドウ(白、グレー、黒、紫)
- ブラシ
- ペンシルライナー(黒)
- マスカラ
- チーク
- 付けまつ毛
- コンシーラー
- 口紅
- グロス
ハロウィンで使える血を垂らしたドラキュラのメイク方法
https://youtu.be/BSPrq8suI2Y
参照元URL https://youtu.be/BSPrq8suI2Y
目や口から血が垂れた、少し怖めのドラキュラの簡単なハロウィンメイク方法です。
少し怖さもプラスしたい方にオススメなメイクですよ。
<ハロウィンの簡単で血を垂らしたドラキュラメイクの手順>
1、白のアイシャドウを目の下に入れて、目の上にも全体的に目頭側に色をのせます。
2、赤のアイシャドウで目尻側と、白のシャドウの境目をなくす様に混ぜながら、上下に大きめにぼかしながら色をいれます。
3、つけまつげをつけて、赤のフェイスペイントで目の周辺に血管の感じを描いていきます。
4、リップを塗って、ネイルチップをカットして牙をつけ、口から垂れる様に血のりをのせます。
ドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるメイクに使う道具>
- アイシャドウ(白、赤)
- リキッドファンデーション
- ネイルチップ
- 血のり
かっこいい雰囲気のドラキュラのメイク方法
http://youtu.be/CQi2wX9YHwc
参照元URL http://youtu.be/gqJxgLjQmVI
黒と紫でとてもかっこいい女性の雰囲気のある、ドラキュラの簡単なハロウィンメイク方法です。
<ハロウィンの簡単で雰囲気がかっこいドラキュラメイクの手順>
1、下地、コンシーラー、パウダーファンデーションで、肌を整えチークを塗ります。
2、ノーズシャドウを茶色のアイシャドウで入れ、ハイライトを目の上下に入れます。
3、白のシャドウを目のキワにのせ、赤茶色のシャドウをその上のくぼみ辺りに色をのせます。
4、白のペンシルライナーで目の下と粘膜に色をいれます。
5、赤茶色のシャドウで目尻下の部分に色を入れ、黒のリキッドアイライナーで目の上にラインを、目尻は上がり気味でかきブラシでぼかします。
6、マスカラを上下にしっかり付けてから、つけまつげをつけ、接着のりの部分に黒のライナーを塗っておきます。
7、紫のペンシルで唇の周りを縁取り、濃いめの紫のグロスを中央を残して塗り、明るめの紫のグロスを中央に塗ってドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクに使う道具>
- 下地
- コンシーラー
- パウダーファンデーション
- アイシャドウ(茶、赤茶、)
- ハイライト
- ペンシルライナー(白)
- リキッドアイライナー(黒)
- ブラシ
- マスカラ
- 付けまつ毛
- リップペンシル(紫)
- グロス
あざや血のりのドラキュラのメイク方法
http://youtu.be/vnQ8OJQxdxg
参照元URL http://youtu.be/CQi2wX9YHwc
ドラキュラの雰囲気にとても似合う白色の肌に、あざや血のりを使ったドラキュラの簡単なハロウィンメイク方法です。
<ハロウィンのあざや血のりが多いドラキュラメイクの手順>
1、下地、ファンデーションで肌を整えて白くしておきます。
2、目の周り全体を赤のシャドウで塗り、黒を重ねてあざを作り、両目を違う風に色をのせるとより自然にアザメイクができます。
3、唇の横に白で牙を描き黒のライナーで縁取ります。
4、ヴァセリンなどを使って傷を作りたい位置に付けて乾かし、その上に赤と黒のシャドウを指でのせていきます。
5、最後に目頭、口から血のりを垂らしてドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクに使う道具>
- 下地
- ファンデーション
- アイシャドウ(赤、黒、白)
- リキッドアイライナー(黒)
- ヴァセリン
- 血のり
シンプルなドラキュラの簡単なメイク方法
http://youtu.be/eeBr4yU-UZc
参照元URL http://youtu.be/vnQ8OJQxdxg
よりシンプルにしたドラキュラ風な、簡単なハロウィンメイク方法です。
目のラインがとても綺麗で少し怖い雰囲気がありますね。
<ハロウィンの簡単でシンプルなドラキュラメイクの手順>
1、まず目尻の部分に上がり目になるようにラインでテープを貼り、茶色で目の上に手でぬります。
2、ベージュをその上の目のくぼみにぼかすように入れ、ゴールドを重ね塗りしていきます。
3、濃いめの茶色を目尻に重ね塗りし、濃い紫も重ねていき、黒を最後に目尻のキワにいれていきます。
4、テープをはがし、黒のペンシルジェルライナーで目の周りを全体塗って、黒をぼかす様に目の下のラインにいれます。
5、ファンデーションを塗り、コンシーラーを目の下鼻筋に塗り、ファンデーションで肌を整えます。
6、ノーズシャドウシェービングを入れ、チークもいれます。
7、明るめの茶色の眉ペンシルで眉毛を描き、アイブロウマスカラで眉の色を茶色にします。
8、ハイライトを目の下鼻筋、唇上に入れ、黒のリキッドアイライナーで目の上の目尻、目頭のラインを整えます。
9、シルバーのリキッドアイライナーをラインの上に重ねて塗り、赤の口紅、紫のグロスを塗ってドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクに使う道具>
- テープ
- アイシャドウ(茶、ベージュ、ゴールド、こげ茶、濃い紫、ゴールド、)
- ジェルライナー(黒)
- ファンデーション
- コンシーラー
- ノーズシャドウ
- チーク
- 眉ペン、
- マスカラ
- ハイライト
- リキッドアイライナー(黒、シルバー)
- 口紅(赤)
- グロス(紫)
ゾンビ風のドラキュラのメイク方法
https://youtu.be/yTqS5Fz99DY
参照元URL https://youtu.be/yTqS5Fz99DY
アザを作った少し怖めのゾンビ風な、ハロウィンのドラキュラメイク方法です。
よりドラキュラらしさを出したい場合は、白塗りにすると雰囲気が出ますよ。
<ハロウィンの簡単でゾンビ風のドラキュラメイクの手順>
1、顔全体を白くします。(ベースケーキがなければ、おしろいでも可)耳や首までしっかりとし白くしてください。
2、紫のシャドウで眉毛を描きます。眉毛の下にハイライト効果のあるコンシーラーをプラスし、眉毛がはっきりと見えるようにします。
3、濃いめの茶色を目の周り全体に大きく入れ、紫のシャドウを目の中心に入れぼかします。こめかみ周辺にもランダムにシャドウをつけると、より雰囲気がアップします。
4、黒のシャドウでアイホールの上側と涙袋にラインを入れ、黒のアイライナーで目頭、目尻が強調されるように、しっかりとラインを入れます。
5、つけまつ毛をつけ、涙袋からランダムに、黒のアイライナーで下に向かって線を入れます。
6、こけた様に見せる為に、フェイスラインにも紫のシャドウを入れます。
7、黒とダークグリーンの口紅を塗り、わざとはみ出した様に仕上げます。
バランスをみて、顔全体にシャドウを付けて、ドラキュラメイクの完成です。
<上記のハロウィンで使えるドラキュラメイクで使う道具>
- 白塗り用ベースケーキまたはおしろい
- アイシャドウ(紫、こげ茶、黒)
- 口紅(黒、深緑)
- 黒のアイライナー
- つけまつ毛
ドラキュラのハロウィンメイクで必要なメイク道具を紹介!
続いてはドラキュラのハロウィンメイクで必要なメイク道具を紹介します。
まだ準備されてない方はチェックしておいて下さいね。
牙
ハロウィンでドラキュラメイクには欠かせない、ドラキュラの牙です。
とても簡単に付ける事ができて、アメリカでは特許も取得されている、本格的な八重歯になっています。
歯科医療用の素材を使っており、歯型を整形して牙を装着することが出来ます。
自分の歯にあった牙を付ける事ができ、何度でも繰り返し使うことが可能になっていますよ。
血のり
ドラキュラと言えば血のイメージが強く、ハロウィンメイクにもとても活用できる血のりです。
メイク使いにはもちろんですが、ドラキュラの衣装などに使っても、よりリアルな雰囲気にできますよ。
汗に強いのでハロウィンイベントの途中で落ちてきてしまう心配もいらず、安心して使えます。
ドーラン
ドラキュラと言えば血色の悪い白い肌で、ドーランを使用して簡単に雰囲気を出せます。
普段こんなに白いファンデーションなど、持っていない人がほとんどで、準備しておくと顔だけでなく首や手足など、見える部分を簡単に白くすることができますよ。
色持ちも良く伸びやすいのでとても塗りやすく使うことができます。
アイシャドウ
ドラキュラメイクだけではないですが、ハロウィンのメイクではアイシャドウのカラーを多く使ってメイクをするので、豊富なカラーを揃えておくととても便利ですね。
プロも仕様しているシャドウパレットで、とても綺麗な発色でメイクを楽しめますよ。
ハロウィンだけでなく普段にも使えるのが嬉しい、アイシャドウです。
アイライナー
ハロウィンのドラキュラメイクで活躍する、ペンシルタイプのアイライナーです。
とても柔らかくなめらかに描きやすく、細い線や太い線など自由に描くことができます。
ウォータープルーフなので滲まないのも、ハロウィンのメイクではより嬉しいポイントですね。
目の粘膜部分にラインを入れても、メイクを落とす時までしっかり付いていますよ。
(関連記事)
- ハロウィンのゾンビのメイク!簡単でかわいいメイクや傷のメイクの方法を紹介!
- ハロウィンの魔女のメイク特集!かわいい簡単な魔女メイクの方法を紹介!
- ハロウィンの猫のメイク!簡単でかわいい猫メイクの方法を紹介!
いかがでしたか?
ハロウィンのドラキュラメイクは参考になりましたか?
色んなドラキュラメイクを一度試してみて、好みにあったメイク方法をハロウィンまでに探してみて下さいね。
今回は、ハロウィンでドラキュラの簡単なメイク方法2020や、必要なメイクの道具の紹介をしました。