七五三のシーズンが到来し、また一つ家族にとって大切な思い出を作る事が出来ますね。
日本独自の風習でもある七五三ですので、やはり着物を着て素敵な家族写真を撮りたいものです。
そこで今回は七五三で母親が着物を着る時のロングの髪型と、ロングのヘアアレンジ方法を紹介します。
七五三で母親が着物を着る時に似合うロングの髪型
七五三の主役は子供ですが、母親も写真を撮る際はキレイにしないといけないですよね。
ワンピースから着物まで、様々な格好がある七五三の母親の服装です。
それではさっそく七五三で母親が着物を着る時に似合うロングの髪型を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
三つ編み×お団子
サイドの髪を少し取り分け、バックで三つ編みからお団子に。
サイドの髪をねじりながらお団子に巻きつけるだけの簡単アレンジです。
お団子を低い位置で作れば大人っぽい印象になり、後れ毛をコテで巻けば女性らしい色気のある雰囲気になります。
ふんわりカール
パーマをかけている母親にはぴったりのふんわりカーリースタイル。
ストレートの人でもアイロンを使えば、ふんわりカールはすぐに作れますよね。
大きな花飾りも上品で非常に華やか。
七五三での着物はカチッと着るため、髪型は少しルーズめでも着物に似合いますね!
大和撫子風
すごく上品な髪型で、着物にばっちり似合いますね!
一家の母親をつとめている風格がでる髪型です。
着物を上品に着てみたい母親は、こちらの髪型を選択してもよさそうですね!
ロングの髪型だからこそできるアレンジなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
夜会巻きアレンジ
こちらも大人の和装の定番ヘアスタイルである「夜会巻き」のアレンジ。
あくまでお子様が主役のイベントなので、親はこれぐらい落ち着いた雰囲気がいいかもしれませんね。
高めのアップスタイル
参照元:https://www.instagram.com/
まだまだ若いママさんは少し高めのアップスタイルもおすすめ。
選ぶアイテムにもよりますが、和装の時点でかなり落ち着いた印象になるので、髪型は少しラフでも派手になりすぎることはありません。
20代や30代のママは、今しかできない・似合わない髪型を楽しみましょう。
着物に似合うロングのヘアアレンジ方法
ロングの髪型だとアレンジがしやすく、色々な髪型がありますよね!
続いては着物に似合うロングのヘアアレンジ方法を紹介していきます。
ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
三つ編みアレンジ
三つ編みで作るシニヨンのアレンジアップスタイル。
髪飾りを付ければ七五三にもぴったりですし、着物にもしっかり似合う華やかな髪型ですね!
色々な着物を着る機会があれば、覚えておいて損はないロングのヘアアレンジ方法です。
簡単で本格的なアレンジ
エレガントで風格のあるスタイルですが、簡単にできるアレンジになっていますよ。
こちらも着物に似合うロングヘアアレンジですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
かんざしを使用したヘアアレンジ方法
こちらはかんざしを使ったヘアアレンジ方法。
着物はかんざしとの相性は抜群にいいので、おすすめのロングの髪型です。
一人で簡単にヘアアレンジを楽しむことができるので、簡単にすませて、なおかつ着物に似合う髪型を探している方におすすめですよ。
七五三のヘアスタイルに関するおすすめの記事
(母親の髪型に関する記事)
- 七五三で母親がワンピースやスーツの時の髪型!ロングのヘアアレンジ方法は?
- 七五三で母親がワンピースやスーツの時の髪型!ショートのヘアアレンジ方法は?
- 七五三で母親が着物の時の髪型を画像で紹介!ショートのヘアアレンジ方法は?
(お子様の七五三の髪型に関する記事)
まとめ
いかがでしたか?
ロングヘアのアレンジ方法はたくさんあって、よりどりみどりですね。
自分に似合ったスタイルは見つかりましたか?
素敵なアレンジを施して、思い出深い七五三になると良いですね。
今回は七五三で母親が着物を着る時のロングの髪型と、ロングのヘアアレンジ方法を紹介しました。