最近すっかり秋らしくなってきましたね。
秋のファッションが、気になり始めた頃ではないでしょうか?
少しずつ寒くなってくると首元にストールを巻いているだけで、おしゃれの幅が広がるし暖かいですよね。
今回は、秋のストールのメンズのコーデと、シャツやジャケットでのストールの着こなしを紹介します。
メンズ用ストールの選び方
まずは、メンズ用ストールの選び方を紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
生地

参照元URL http://marinellatokyo.jp/
メンズ用ストールの選び方1つ目は、生地です。
秋の季節の生地は、カシミア・ウール素材・コットンなどの、メンズ用ストールがあります。
その中でもカシミアは、肌触りも保温性にも優れているので、機能的にもとてもオススメ!
冬になると厚めのストールが必要になってくるので、今の季節にピッタリなのは薄手のメンズ用ストールです。
麻素材は春夏の生地なので、間違っても選ばない様にしましょう。
色
秋らしい色のメンズ用ストール

参照元URL http://tagenyu.info/
メンズ用ストールの選び方2つ目は、色です。
ブラウンやブラックやネイビーなど、秋らしいストールの色は、メンズの人気色になります。
モノトーンのスカーフなら、どんな服装でも合うのでいいですね!
参考のメンズのストールコーデはこちら!

参照元URL http://www.wegoblog.jp/
明るめの色のメンズ用ストール

参照元URL http://tk-press.co.jp/
少し思い切って、明るめのカラーのストールにすることで、秋の落ち着いた服装の中に、ストールの明るい色がポイントになって一気におしゃれになりますよ。
明るいメンズの方におすすめです。
参考のメンズのストールコーデはこちら!

参照元URL http://scrapture.org/
柄のついたメンズ用ストール

参照元URL http://www.f-basic.com/
柄がついたタイプのメンズ用ストールもいいですね!
チェック柄も今年の流行りなので、ポイントでストールを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
参考のメンズのストールコーデはこちら!

参照元URL http://matome.naver.jp/
サイズ

参照元URL http://www.stole.co.jp/
メンズ用ストールの選び方3つ目は、サイズです。
大判のストールを選ぶと、二重巻きにできたりと活用幅も広がります。
ストールには生地の素材・色・形・柄など、たくさんあるのでとても悩みそうですね。
色んなタイプのメンズ用ストールを数本持っているだけで、何かと色んなファッションに追加出来そうですね!
シャツ着用時の秋のメンズ用ストールのコーデ
シャツとストールは相性が抜群です!
続いては、シャツ着用時の秋のメンズ用ストールのコーデを紹介したいと思います。
パンツ×シャツ×モノトーンストール
参照元URL http://df-double-faced.com/
秋ならではの、シャツとモノトーンストールのコーデです。
シャツとストールの一番シンプルなさり気ない使い方ですね。
これなら今までストールをつけた事が無かったメンズでも、取り入れやすいコーデです。
1枚目のメンズストールコーデは、裏表で色が違うストールを使っていて、巻くだけで2色が見えてオシャレです。
2枚目のメンズストールコーデでは、ボリュームがあるストールを巻いているだけですが、細めのパンツスタイルに合っていてバランスもとてもいいです。
パンツ×シャツ×柄のストール
参照元URL http://daigaku-fashion.com/
白いシャツに柄のストールはとても映えますね。
1枚目のメンズストールコーデの様にネクタイ風に巻いてみるだけで、少しきちんとした風に見えてとても素敵なコーデになっています。
2枚目のメンズストールコーデの様に、パンツの色とチェック柄の色を合わせて、ラフに巻いているのもメンズらしくてとてもいいですね。
パンツ×シャツ×ベスト
参照元URL http://www.beamsshopblog.jp/
シャツにベストをプラスするだけで、一気にきちんとしたメンズコーデになりますね。
その中でパンツをどんなモノにするかで、またイメージもガラッと変わってきます。
1枚目のメンズストールコーデの様に、緩めのパンツをポイントに、秋っぽいカラーのストールでおしゃれなコーデになります。
またストールをベストの中へ入れ込んでしまうのも新しいスタイルですね。
2枚目のメンズストールコーデのように、きれいめなパンツにするとジャケットも羽織れば仕事でも使えそうなコーデですね。
ジャケット着用時の秋のメンズ用ストールのコーデ
ジャケットとストールも相性が抜群です!
その中でも、ジャケット着用時の秋のメンズ用ストールのコーデを紹介したいと思います。
ジャケット×柄ストール
参照元URL http://blog.uktsc.com/
1枚目のメンズストールコーデは、チェックのストールを首の所で結び、ネクタイ風に着用しています。
おしゃれ度がとても上がりますね。
2枚目のメンズストールコーデは、ジャケットのボタンは閉めずにストールを見せています。
この様なスタイルも大人っぽくていいですね。
ストールの巻き方も色々あるので巻き方を変えて、色んな見せ方をするのもいいかもしれませんね。
ジャケット×シンプルなストール
参照元URL http://sputnicks.jp/
シンプルなジャケットにシンプルなストールが、ストール初心者のメンズにはあわせやすいです!
1枚目のメンズストールコーデように、黒とグレーは必ずあいます。
後は、無難にマフラーを巻くのと一緒の要領でストールを巻いてみてください。
落ち着いたメンズの雰囲気がでます。
2枚目のメンズストールコーデは、全体的に涼しげな色あいのコーデですが夏には暑いコーデなので、秋にちょうど良いメンズコーデだと思います。
ジャケット×ストールをかけるだけ
参照元URL http://daigaku-fashion.com/
2枚とも上着の上から柄ストールをただかけているだけなのですが、おしゃれ度がとても上がります。
色んな変わった柄を探してみたくなりますね。
その他の秋のストールのメンズコーデ
ストールに合う上着は、シャツとジャケットだけではありません。
では、その他の秋のストールのメンズコーデを紹介します。
パンツ×ロンT×カーディガン
参照元URL http://item.rakuten.co.jp/
1枚目はボリュームがないタイプのストールですが、さり気なく巻いているだけでカーディガンが、ジャケット風にまで見える程、きっちりしたメンズの雰囲気になりますね。
2枚目のメンズストールコーデの様に、秋らしいコーデの中に少し違う色のストールを合わせると、シンプルな中にアクセントになってとてもいいですね。
デニムジャケット
参照元URL http://narrenschiff.eshizuoka.jp/
1枚目のデニムジャケットとストールのメンズコーデは、ボリュームがあるストールのタイプになります。
赤のチェックのストールがデニムジャケットの色とよくあっていて、おしゃれですよね!
2枚目はデニムジャケットのボタンをしめて、上からストールを巻き付けています。
この様にストールを巻き付けるコーデの場合、ボリュームのあるストールがいいですね。
レザージャケット
参照元URL http://kurumani.com/
ストールの形や結び方で印象はかわりますが、特に違和感なくストールを巻く事が出来ますね!
秋に人気のレザージャケットを着る機会が多いメンズは、アクセントとして取り入れてみてもおもしろいのではないでしょうか?
メンズに人気のストールを紹介!
では最後に、メンズに人気のストールを紹介したいと思います。
色々な種類がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
チェック柄
こちらはタテ180cm×ヨコ35cmと、とても大きめのボリュームがあるストールです。
今年の秋に流行りのチェック柄で、一枚持っているだけで、流行りのスタイルに大変身出来そうですね。
値段もそこまで高くはないので持っていて損はないと思います。
ふんわり大判
これだけの色んなカラーがあると少し迷ってしまいますが、巻くだけでインパクトがあるコーデになりそうですね。
シンプルなストールなので、ビジネスにもプライベートにもどちらでも使えると思います。
長さもあるので、ボリュームを出す二重巻きにも出来そうですね。
色で迷ったメンズは、数枚購入してみてもいいのではないでしょうか。
買いやすい値段も魅力ですね。
オシャレなエスニック柄
シンプルなスタイルに巻くだけで、オシャレ度が上がりそうなエスニック柄のストールです。
大判タイプでリバーシブルにもなっているので、気分で変えてみたり、わざと両側が見える様に巻いてみたりと色んなスタイルが楽しめそうですね。
人とはかぶりたくないメンズは、こちらの柄ストールにしてみるのもいいかもしれません。
(関連記事)
いかがでしたか?
気になるストールのコーデなどありましたか?
ストールのおしゃれをするのは秋の季節が一番です!
秋のストールのメンズのコーデで、他の人とのおしゃれに差をつけてみてはどうですか?
ぜひお気に入りのストールを見つけてみて下さい。
今回は秋のストールのメンズのコーデと、シャツやジャケットでのストールの着こなしを紹介しました。