寒くなる季節に重宝するアイテムといえば、タイツやレギンスですよね!
レディースでタイツやレギンスを履いていない人と、出会わない方が難しいと思いませんか?
いわばほとんどのレディースが、ファッションアイテムとして使用しているのです。
そこで今回は、タイツ・レギンスを使ったコーデや、柄やカラータイツを使ったコーデなども紹介します!
タイツとレギンスの違いは?
タイツとレギンスの違いって知っていますか?
当然オシャレ女子なら分かりますよね!
タイツ
参照元URL http://item.rakuten.co.jp/
タイツはウエストから足先まで覆うモノですね。
タイツは基本的に30デニール以上で、それ以下の薄いものをストッキングと言います。
タイツのパッケージに記載されている(デニール)は、合成繊維・化学繊維を太さを表す単位です。
ですから80デニールと160デニールでは、160デニールの方が繊維が太いということになります。
レギンス
参照元URL http://www.origin-infinity.biz/
レギンスはウエストから足首までの、10分丈、膝下7分丈、膝上5分丈と長さが色々あります。
ちなみにレギンスをスパッツとも言います。
スパッツとレギンスの違いは、単純に言い方の違いです。
少し前なら若い世代はレギンスで、母親世代はスパッツと言う人も多かったですが、最近ではレギンスが浸透してきて、スパッツの言葉もあまり聞かないですね!
シンプルなタイツやレギンスを使ったコーデ!
続いては、シンプルなタイプのタイツやレギンスを使ったコーデを紹介しますね!
ぜひコーデの参考にしてみてくださいね。
ショートスカート

参照元URL http://www.pal-blog.jp/
黒レギンスは10分丈を合わせて、ボーダー柄のショートスカートと合わせることでアクティブキュートなコーデに。
秋っぽいおすすめのコーデですね!
ワンピース

参照元URL http://milanda.net/
定番ともいえる黒タイツは、ほどよく濃い色合いをチョイスしています。
ネイビーのワンピースと相性バッグンですね。
秋のおでかけのレディースコーデとしておすすめします。
グレー10分丈

参照元URL http://item.rakuten.co.jp/
全体的に黒でまとめれば、グレーと黒のバランスがとれてかわいいですね!
綺麗にまとめられたコーデです。
ニットチュニック

参照元URL http://matome.naver.jp/
首周りがあいてるので、全体的に重い印象になりませんね!
シンプルの中におしゃれさがあります。
トレンチコート

参照元URL http://milanda.net/?cat=87
トレンチコートに黒のタイツはしっくりきますね!
着ると気は外せないアイテムではないでしょうか?
大人のレディースカジュアルって感じです。
ダッフルコート

参照元URL http://milanda.net/?cat=87
マスタード色のダッフルコートに、黒タイツで全体的にしめるコーデが素敵ですね!
品よく愛されコーデが完成!
黒ワンピース

参照元URL http://milanda.net/?cat=87
黒に黒のタイプになりますので、バックやベルトなどを茶色にすれば、重々しい雰囲気がなくなります!
秋に最適な黒タイツコーデですね!
カラータイツや柄が入ったタイツやレギンスを使ったコーデ!
続いては、カラーや柄が入っている、タイツやレギンスを使ったコーデを紹介します!
ボルドー×ワンピース

参照元URL http://mery.jp/4152
ボルドー色のタイツは、ファッションに取り入れやすそうですね!
紺なんかはボルドーと合いますし、ベージュや茶系なども似合うのではないでしょうか。
綺麗にまとまったカラータイツのコーデですね!
からし色×ニット×ワンピース

参照元URL http://milanda.net/?cat=44
秋にぴったりのカラーをふんだんに使った、個性的でおしゃれなスタイル。
ニット帽の色は明るめのベージュと、色々な色を使っていますが、全体的にうまくまとまっています。
パープル×ドルマンニット

参照元URL http://milanda.net/
こちらは大きいサイズのドルマンニットに、パープルのカラータイツを合わせたコーデです。
ドルマンニットの色がパープルのカラータイツにあっていてとても良いバランスです。
トップがすごくシンプルですので、カラータイツでアクセントをもってくるというおしゃれなコーデですね!
ジャガードダイヤ柄×ショートパンツ

参照元URL https://pbs.twimg.com/
全体の色合いがまとまって、統一感のあるスタイルに仕上がっていますね。
ムートンブーツもショートで合わせ、全体的にスッキリ可愛いコーデです。
花柄×ワンピース

参照元URL http://mery.jp/images/63642
柔らかい色でまとめられているので、雰囲気がお嬢様な感じがします。
フェミニン風ファッションが好きなレディースは、参考にしてみてください!
チェック柄×ニット

参照元URL http://mery.jp/images/63478
柄タイツの定番中の定番と言えば、「チェック柄」ですね。
ニットにスカートのシンプルコーデにブーツでしっくりきますよ。
基本的にはあわせやすい柄ですので、柄タイツが初めてのレディースにおすすめです。
ロックスカル柄×レザージャケット

参照元URL http://www.elle.co.jp/
こちらはパッと見て、色合い的にシンプルな柄レギンスと思いがちですが、実はロック系のレギンスなんです。
レザージャケットと合わせて、ナチュラルハードコーデにチャレンジしてみましょう!
レディースに人気な柄・カラータイツ・レギンスの紹介!
レディースに人気の柄・カラータイツ・レギンスを紹介します!
アーガイル柄
定番でレディースから人気のアーガイル柄のタイツです。
上記のような柄のタイツも、初心者でも全然あわせやすいタイツなので、ぜひコーデしてみてください!
カラーも2種類ございます。
10分丈ニット
10分丈のボーダー柄のレギンスです。
生地はニット生地になっているので、秋・冬に活躍するのではないでしょうか?
マルチボーダーが、おしゃれな足元を演出してくれますね。
ニット素材なので、防寒対策としても大活躍間違いなし!
寒い季節をこちらで乗り切りましょう!
マタニティ用
マタニティ専用のレギンスです。
お腹周りはゆったりとしていて、紐で調節できるので産前産後と長い間使えるマタニティレギンスですよ。
普通のレギンスとは違いリブレギンスなのでマタニティ中でもオシャレが楽しめます。
お腹もあたためたいし、おしゃれも楽しみたい方にオススメのレギンスです!
シンプル
シンプルコーデに合うレギンスです。
カラーバリエーションも定番カラーになっていて、決してコーディネートの主役を張らず、控えめなカラーが揃っています。
スカートやワンピースに合わせることでおしゃれなコーディネートに仕上がります。
リブが採用されているので、暖かく今の季節にぴったりです。
リブ素材
リブ素材が採用されたレギンスです。
人気のリブレギンスは、ワンピースやチュニックやビックTシャツなのどに相性抜群のアイテムですよ。
履いて思った事は、レギンスなので窮屈かと思いますが、伸縮性がありますのでそこまで窮屈には感じなかったです。
ウエストはゴム仕様なので、着ていても楽ちんです。
色違いも揃えたくなるリブレギンスですね。
シルク95%
こちらはシルク95%レギンスです。
シルクなのでとても肌触りが良くて、サラサラした着心地です。
体にフィットするので、スカートに合わせたり、寒い日はパンツの下に履けます。
ネットに入れれば洗濯機でも洗えるので、着回し間違いないシルクのレギンスですよ。
タトゥータイプ
こちらのタイツは「タトゥータイツ」と言いまして、ワンポイントの柄が入ったタイツになります。
少しドレッシーなファッションでキメたいレディースは、こんなタイツもいかがですか?
人気ありますよ!
タータンチェック柄
こちらは秋の流行、タータンチェック柄タイツです。
シンプルなファッションにもあわせやすく、こちらのタイツは人気があります。
今年の秋はこちらのタイツで、コーデの幅をひろげてみてください!
ラインストーン
こちらはモテタイツとも言えそうな、キラキラのストーンが散りばめられたタイツです。
普段着はもちろん、フォーマルなシーンでも使えるので、1つ持っていると重宝しますよ。
着圧レギンス
こちらは着圧させながら履くことができるレギンスで、ダイエットなどを同時にされたい方におすすめしている着圧タイツです。
ぽっこりお腹・骨盤の歪み・たるんだ太もも・垂れたお尻など、気になる所がある方に人気です。
きついですが、効いている感があり個人的におすすめできるアイテムです。
いかがでしたか?
この冬が少し楽しみになってきましたよね?
可愛いレギンスやタイツを見るとワクワクしてきます。
タイツやレギンスは、そんなに高額な物も少ないので何枚も集められるアイテムですし、秋・冬には絶対にないと困る、レディースにとっては大切な存在です。
今年は、いつもと違うタイツやレギンスでおしゃれを楽しんでくださいね!
今回は、タイツ・レギンスを使ったコーデや、柄やカラータイツを使ったコーデなども紹介します