これからの春の季節に人気のデニムシャツは、揃えておきたいアイテムの1つ。
カジュアルだけと大人っぽく、そしてかっこよく着こなせるアイテムとして、幅広い年代で親しまれていますね。
定番の黒スキニーとのコーデはもちろん、チノパンとのコーデも相性抜群!
問題は定番アイテムであるため、着回しすることも多いので、いかに個性も出しつつおしゃれに仕上げるか?
そこで今回は春のデニムシャツのメンズコーデ2021と、人気のデニムシャツを紹介します。
春のデニムシャツのメンズコーデ2021(10選)
人気のデニムシャツは、季節感のある雰囲気を引き出してくれます。
さまざまなスタイルに、万能に着まわしが出来るアイテム故に、着こなしには幅を広げたいところですね。
合わせるインナーや足元は?
またはアウターとの重ね着は?
デニムシャツを着こなす上で、気になる点を画像を使って紹介していきます。
それではさっそく、春のデニムシャツのメンズコーデ2021を紹介していきます。
ベージュのチノパン×黒のスニーカー

参照元URL http://fululuri.net/
こちらはライトカラーのデニムシャツにチノパンツを合わせて、春らしい爽やかなスタイルです。
タイトめのボトムスで、スッキリとしたシルエットに仕上がっていますね。
春らしく着こなすポイントは、デニムシャツの袖をまくる事!
シンプルに着こなしてもいいですが、上記の様にデニムシャツとパンツの組み合わせだと少し遊びが欲しい所ですね。
そこで手軽にできるのが袖まくり。
メンズのスーツ姿時、シャツの袖をまくって仕事する姿が女子受け高いのと同じく、適度に肌見せする事でスッキリと見せながら男らしさを演出できますよ。
ベージュのパンツ×黒の革靴×黒のキャップ

参照元URL http://matome.naver.jp/
ワーク感のある大人のカジュアルスタイルですね。
濃い目のデニムシャツを合わせる事で、ライトなカラーとは違い大人っぽさがあります。
また少しゆったりのベージュパンツに革靴で、大人のラフカジュアル!
ワーク感でラフに着こなしつつ、足元でしっかり締めて着こなしています。
カーキのパンツ×赤色のブーツ×黒のハット

参照元URL http://matome.naver.jp/
こちらも大人のカジュアルスタイルですね。
今後はカーキのワーク系パンツと赤のブーツで大人カジュアル!
トップスは濃いめのデニムシャツで、ボタンを全部閉めて着こなし上品さも出しています。
ベージュのパンツ×白のタンクトップ×青色のローファー

参照元URL http://shop.beams.co.jp/
春だけでなく夏でも着こなしてみたい、大人のマリンルックです。
デニムシャツとベージュのシンプルなコーデですが、インナーはVネックでワイルド感を出し、チノパンツはロールアップでより軽さを演出!
最後は足元をローファーで合わせて大人感の底上げをしています。
白のタンクトップ×黒のパンツ×黒の革靴

参照元URL http://matome.naver.jp/
黒は引き締め効果のあるカラーですので、幅広い世代のメンズに人気ですね。
デニムシャツコーデに迷ったら、まずはこのコーデからしてみるのがおすすめ!
ポイントは黒のパンツはスキニーを選び、デニムシャツは少し大きめサイズをチョイス!
サイズのメリハリ感を演出する事で、黒の効果がより高まりますよ。
さらによりスッキリ見せるなら、上記の様に黒の靴を選んでください。
脚長効果が上がりますよ。
デニムシャツ×グレーのパンツ×グレーのハット

参照元URL http://shop.beams.co.jp/
薄めの色のデニムシャツにおさえた色のパンツは、落ち着いた印象を感じさせます。
ここでの着こなしポイントは、デニムシャツのボタンを閉める事!
パンツがラフなアイテムなので、ボタンを開けるとラフになりすぎてしまうので、適度なきちんと感を出すことが大切ですよ。
白のパンツ×青のスニーカー×ネイビーのニット帽

参照元URL http://vokka.jp/
爽やかな大人のカジュアルスタイルですね。
デニムシャツと白のパンツコーデは、上品なスタイルを作れる定番の春コーデです。
また足元はスニーカーでカジュアルに仕上げているので、デニムシャツはボタンを閉めてきちんと感を演出!
ここまできちんと感を出しておけば、めがねやニット帽のカジュアルなアイテムをプラスしても、大人っぽさを崩す事なくコーデを作ることができます。
ベージュのカーゴパンツ×ベージュのブーツ

参照元URL http://weymouth-ma.info/
濃いめのデニムシャツは、男らしいワイルドな印象を感じさせてくれますね。
また足元はカーゴパンツに合わせたカラーのブーツを選び、スッキリとしたシルエットを演出しています。
ベージュのパンツ×茶系のブーツ×黒のハット

参照元URL http://matome.naver.jp/
大人の上品カジュアルコーデですね。
白のインナーにデニムシャツで爽やかなカジュアルスタイル。
そこに濃いめのベージュのパンツに茶系のブーツで、落ち着きのあるメンズ感を作り、上品な雰囲気を作っています。
着こなしがしっかりしているので、少しワイルド系の髪型でも品よく着こなしができますよ。
黒のチノパン×茶系のブーツ

参照元URL http://matome.naver.jp/
上から下までのトータルバランスがとてもよく仕上がっていますね。
デニムシャツの袖をまくり、前のボタンを閉める事でスッキリとした印象を引き出しています。
春らしいおしゃれなメンズコーデが完成です。
2021年のメンズに人気のデニムシャツ5選!
春の季節に着まわしが出来る万能なデニムシャツ。
周りと差をつける為にも、着こなしだけでなくデニムシャツもこだわりたい所ですね。
続いては2021年のメンズに人気の春のデニムシャツを紹介します。
ぜひお気に入りの一着を見つけてくださいね。
ダメージ加工
全体に散りばめられたダメージ加工と色落ち加減が絶妙な1着です。
ユーズド感の高い仕上がりになっており、自然とこなれた雰囲気で着こなしができます。
またスッキリとしたシルエットでスタイリッシュに着こなしができつつ、ストレッチ性のある素材で快適な着こなしができますよ。
しわ加工
おしゃれなしわ加工が巧みで、こなれ感を演出してくれます。
ラフなコーデにもキレイめなコーデにも合わせる事が出来るので、着まわしのきくアイテムですよ。
この一枚でスタイリッシュな大人の雰囲気を漂わせてくれます。
SCOTCH&SODA(スコッチアンドソーダ)
こちらは人気ブランドの1着。
オーガニックコットン100%で仕上げられたインディゴシャツ。
スクエアポケットには、固定されたポケットチーフとクラシックな襟が特徴になっています。
カジュアルなデニムシャルながら、とても上品な1着になっています。
袖ラインデザイン
袖に大きな存在感のあるラインが入った1着です。
また袖のラインにはエンボス加工でロゴが落とし込まれており、とっても個性的な仕上がりが魅力。
裾のカットオフや全体に散りばめられたユーズド加工など、細部まで拘りを感じる1着です。
ヴィンテージスタイル七分丈
70年代のヴィンテージ感が漂う1着です。
衿が高めでやや細身のデザインなので、シルエットがキレイに映りえますよ。
また縫製もキメ細かく、細部にまで拘った仕上がりになっています。
春のデニムシャツコーデ2021に関連する記事
- デニムシャツのメンズの人気ブランド!おすすめのデニムシャツも紹介!
- デニムシャツの色の種類やインナー・パンツなどのあわせ方(メンズ編) をご紹介!
- 夏のデニムシャツのメンズのコーデ!人気のデニムシャツを紹介!
- デニムパーカーのメンズのコーデ!人気のデニムパーカーを紹介!
まとめ
これからの季節に大活躍間違いなしのデニムシャツ。
カジュアルなアイテムながら、落ち着きのある大人のおしゃれな雰囲気を引き出してくれます。
今回は春のデニムシャツのメンズコーデ2021と、人気のデニムシャツを紹介しました。