サラリとした肌触りが魅力のリネンシャツ。独特の風合いが醸し出すオシャレな雰囲気が、トレンドスタイルを盛り上げます。
肌に優しく丈夫な素材なので、自宅で気軽に洗濯可能なのも魅力。
ただリネン素材は生地の特性上、縮んでしまったりシワになりやすいのが悩みですよね。
お気に入りのリネンシャツをいつでも綺麗に長く愛用したい!
そこで今回はリネンシャツの縮みを防ぐ洗濯方法やアイロンのかけ方、洗濯のおすすめアイテムを紹介します。
リネンシャツの縮みを防ぐ洗濯方法
リネンシャツは吸汗速乾性に優れる夏にぴったりのアイテムです。
でも洗濯するとシワになりやすく縮みやすい素材で、お手入れに気を使いますよね。
気軽に洗えるアイテムであり繊細な素材だからこそ、正しい洗濯方法をマスターすることが大切ですよ。
まずはリネンシャツの縮みを防ぐ洗濯方法をチェックしていきましょう!
手洗いがおすすめ
参照元URL:https://handmade-wafu.com/
リネンシャツは綿素材に比べて縮みやすいため、洗濯方法は手洗いがベスト。
とくに初めて洗濯する時は色移りを防ぐためにも、必ず手洗いするようにしましょう。
また衣類についている洗濯表示マークを確認するのも忘れずに。


上記の洗濯表示を参考に、手洗い可能かチェックしてみてくださいね。
手洗い不可マークの場合は無理に洗濯せず、クリーニングに出しましょう。
手洗い方法
参照元URL http://diacleaning.com/
リネンシャツを洗濯する場合、30℃以下の常温水を使用しましょう。
洗剤を水によく溶かして、シャツを入れて優しく押し洗いします。
気になる汚れが外側になるように畳んでおくと◎
20回〜30回ほど、押して持ちあげてを繰り返します。すすぎも同様に、水を換えながら2回ほどでOK!
強くこすると毛羽立ってしまったり、使用する水が高温だと繊維が傷んで縮みやすくなったり、色落ちの原因になるため注意してくださいね。
洗い終わったあとにギュッと絞らないのも、リネンシャツを縮ませないポイントです。
脱水
参照元URL https://dime.jp
畳んでネットに入れて洗濯機の脱水を30秒程かけるか、リネンシャツを軽く押して優しく水気を切ります。
リネンシャツは、脱水しすぎないのが縮みやシワを防ぐポイント!
通常のお洗濯のようにゴシゴシ洗いは禁物です。
リネンシャツの干し方
参照元URL https://cojicaji.jp/
リネンシャツは陰干しが基本!
リネン素材は乾きやすい素材のため、短時間で乾きます。
またシワや型崩れを防ぐ方法として、脱水せずに濡れたまま干すのもおすすめ。
水の重みでシワが伸びやすい状態になるんです。
ハンガー干しよりも、ネットを使用した平干しも◎
ハンガーによる型崩れを防げるので、しっかり型を整えてから風通しのいい場所に干しましょう。
リネンシャツのアイロンのかけ方
リネンシャツのシワが気になる時、あなたはどうしていますか?
軽いシワで時間がある場合は、霧吹きで軽く湿らし、陰干するだけでOK。
頑固なシワがついてしまっているならアイロンがおすすめですよ。

リネンシャツはシワになりやすく、縮みやすい素材です。
アイロンがけする前に、アイロンの温度などをチェックしてくださいね。
アイロン手順
1:霧吹きで十分湿らせる
参照元URL http://www.cococimo.jp/
アイロン台にリネンシャツをセット。
衣類マークの表示に従って温度を設定し、霧吹きやアイロン用仕上げ剤を吹きかけながら熱を加えるのがポイントですよ。
強いシワや完全に乾いているリネンシャツは、十分に湿らせることが重要です。
洗濯後、まだ乾き切る前にアイロンをかけるのもおすすめですよ。
またあて布をするとテカリを防げて、リネン素材の風合いをキープできるので、アイロンするときはあて布を忘れずに!
2:細かい箇所から
参照元URL https://letronc-m.com/
細かい衿や袖から先にアイロンをかけていきます。
縫い目はピンと引っ張りながらかけると、綺麗にアイロンをかけやすくなりますよ。
肩や袖部分は、丸めたバスタオルなどが大活躍!内側に入れてからアイロンをかけると立体的に仕上がります。
何にもしないままアイロンをかけると、余計なシワや形がついてしまうので注意してくださいね。
3:アイロン後はハンガーに掛けて保管
参照元URL https://www.excite.co.jp/
アイロン後、すぐに畳んでしまうとシワになりやすくなります。
熱や湿気を逃がすため、ハンガーに掛けておくと綺麗な状態で保管できますよ。
リネンシャツのお手入れアイテム5選
最後にリネンシャツのお手入れに便利なアイテムを紹介します。
いざという時にあると損しないアイテムで、リネンシャツ以外にも使用できるため常備しておくと◎
ぜひチェックしてみてくださいね。
お洋服のスタイルガード
「着用ジワ」から「畳みジワ」など、衣類のシワをトータルケアできる、スプレータイプのシワ取り剤。
アイロンするまでもない軽いシワに、サッと吹きかけるだけで簡単にシワケアできる便利なアイテムです。
またシワだけでなく、衣類についた気になる臭いもすっきりさせてくれるので、デオドラントとしても使用できるのも嬉しいですよね。
防菌・防臭効果もあるため、1つ揃えておくととても重宝しますよ。
型崩れ防止ハンガー
リネンシャツは収納方法によってシワになりやすかったりしますよね。
ただハンガーに掛けているだけで型崩れしてしまったということも。
リネンシャツをハンガー収納する際に便利なのが、こちらのハンガー。
表面に特殊コーティングが施されているので、衣類が滑りにくく、特徴的な形状で襟や肩のラインの型崩れを防いでくれるんです。
厚さ0.5cmの超スリムなシルエットは、とてもシンプルでオシャレなデザイン。
リネンシャツや衣類をコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントですね。
高品質で優しい洗濯洗剤
洗濯一回に使う量が極わずかなのにしっかり汚れが落ちる、エコな洗濯用の液体洗剤です。
1回の選択で使用する量は、ティースプーン1杯分(5ml)!
リネンシャツはもちろん、
- 綿
- 麻
- 化繊
- ウール
- シルク
- ダウン素材
- レインウェア
など、ほぼ全ての衣類に使用できる万能洗剤なんです。
天然精油ラベンダーの優しい香りも魅力で、とても爽やかな洗い上がり。
4倍に薄めた液をスプレーボトルに入れると、お掃除などにも活躍できるんですよ。
平干しネット
リネンシャツはハンガー干しもいいですが、できれば平干しがおすすめ。
きちんと広げて干せる、ワイドサイズの平干しネットはいかがですか?
3段式なので、リネンシャツ以外の衣類や枕などの小物類も一緒に干せます。
また折りたたみ式のため、使用しない時もコンパクトに収納していただけます。
デリケートな衣類にも対応できる植物性洗剤
赤ちゃんの肌着やデリケートな衣類も洗える植物性洗剤。
酵素の力で頑固な汚れもスッキリと落とせる優れもの!
柔軟剤要らずで、リネンシャツはもちろんシルクやウールなどのおしゃれ着も優しく洗い上げてくれますよ。
ポンプ式のため、少量で手軽に使用できるのも選ばれている理由です。
リネンシャツの洗濯方法に関連する記事
(リネンシャツのメンズコーデ集)
(リネンシャツのレディースコーデ集)
(その他衣類のお手入れ方法)
- 服を長持ちさせる方法!正しい洗濯やたたみ方などお手入れ方法も紹…
- セーター・ニットの洗濯と干し方を紹介!伸びない方法とは?
- 下着(ブラジャー・パンツ)のお手入れ方法!洗い方や収納方法は?
- 冬の洗濯物を早く乾かす方法は?ドライヤーやエアコンなどを使った…
- ダウンの収納方法を紹介!圧縮袋や収納袋を使って綺麗に収納!
- コートの収納の方法!圧縮やケースなど便利グッズも紹介します!
リネンシャツの洗濯方法【まとめ】
いかがでしたか?
春夏に大活躍するリネンシャツを永く着用できるように、手洗いやアイロンのかけ方など、普段からできる正しい方法でお手入れしましょう。
洗濯やアイロンをするときは、必ず洗濯・衣類表示をチェックしてくださいね。
自宅でお手入れできないマークであれば、無理せずクリーニングに出しましょう。
リネンシャツのシワや縮みを防いで、もっとオシャレを楽しんでくださいね。
今回はリネンシャツの縮みを防ぐ洗濯方法やアイロンのかけ方、洗濯のおすすめアイテムを紹介しました。