「バンブーバッグ」春夏にぴったりのバッグですね。
一括りにバンブーバッグといっても、全体がバンブー素材の物や、ハンドルだけがバンブー素材の物、留め具がバンブー素材の物・・・。
さまざまなデザインのバンブーバッグが存在します。
また併せて、バンブーバッグコーデも見てもらえると参考になるかと思います。
もしかしたら1つぐらい、バンブー素材のバッグがクローゼットの奥の方にあるかもしれませんよ。
私も先日、クローゼットの中を片付けていたら、留め具がバンブー素材のバッグが出てきたんです!
ウール素材の冬物だったので、さすがに今は使えないなと思い、もう一度しまいましたが(笑)。
バンブーバッグは、どうしても春夏のイメージが強いかもしれませんが、意外とオールシーズンで使っていただけるバッグなんですよ!
素材感的には、確かに春夏向きなんですけどね。
そこで今回はおすすめのバンブーバッグと人気のおしゃれなバンブーバッグを紹介します。
バンブーバッグでおすすめは?
今季のトレンドのバッグなので、1つはGETしたい「バンブーバッグ」
流行り物だから、お値打ちなものがいいな!
それとは反対に、流行り物だからこそ本物思考のいい物が欲しい・・・。
など人それぞれ価値観は違うと思います。
価格帯も幅広く、数あるバンブーバッグの中でおすすめの物を選びました!
たくさんあって迷ったのですが、厳選して10個に絞りましたので、そちらを紹介していきますね。
それではさっそくおすすめのバンブーバッグを紹介します。
大容量収納
スクエア型のトートバッグは、バンブーハンドルを使用し高級感のある仕上がりに。
14cmのマチがあるので、分厚い本やタブレットなどもしっかりと収納できます。
また横幅も31cmあり、横向きにすればA4サイズのノートや資料も入るので、仕事用のバッグとしてもお使いいただけますよ!
カラーもベーシックな黒、ブラウンから選ぶことができるので、ご自分のスタイルに合わせて選んでいただけるのも嬉しいですね。
光沢のある本物のバンブーハンドルがアクセントになり、留め具もシンプルなので高級な雰囲気をアップさせていますね。
上品なデザイン
コンパクトなフォルムのバンブーバッグですね。
やわらかな質感で使い勝手もよさそうですよね!
バッグの底部分には、底鋲が4箇所についているので下に置いた時でも汚れない、こだわりの仕様になっていますよ。
バッグ内側には、ファスナーポケットと小物ポケットがデザインされているので、携帯やリップなど頻繁に使う小物がしっかりと収納できますね。
ナチュラルな風合いのバッグなので、ガーリーでもカジュアルなスタイルにもよく馴染みますね。
シンプルなデザインだからこそ、大人のおしゃれが楽しめる、おすすめのバンブーバッグです。
落ち着きのあるデザイン
自然な風合いのバンブー素材がよくマッチしていますね。
ナチュラルな素材感でシーズンムードも盛り上がりますね!
大きすぎないちょうどいいサイズ感なので、ちょっとしたお出かけにもピッタリ!
またショルダーベルトもついているので、ショルダーバッグとして雰囲気を変えてもつのもいいですね。
さりげないバンブー使いがおしゃれな、おすすめのバンブーバッグです。
ワンハンドル
ワンハンドルなのでとても持ちやすい設計で、スッキリとした印象を与えてくれますね。
中身が見える心配もありませんし、安全性も高いですね。
またショルダーバッグにもなるの、両手が空くのでお買い物やお出かけの時便利ですよね。
ワンハンドルなので、ショルダーバッグとして使う時もごちゃつかずに使いやすいですよ。
大人の女性にもって欲しい、おすすめのバンブーバッグです。
スカーフつき
スカーフが付属になったちょっとお得感のあるバンブーバッグになっています。
カラーによってデザインが違うところも、しっかりとこだわっている証拠ですね。
ポケットもあるので、仕分けもお任せください!
もつことが楽しくなる、おすすめのバンブーバッグですよ!
SNS映えすることで注目!
パッと見て、「SNS映えする!」そう思えるバッグでとても斬新なデザインですね。
バッグと呼んでいいのか、カゴと呼ぶべきなのか・・・。
どの様に開くのかというと・・・ジャバラの様に前後に動くんです。
単純ながらとてもユニークな設計になっていますね。
斬新ではありますがシンプルなデザインなので、スカーフやバンダナを結んでカスタマイズすると、自分だけのオリジナルバンブーバッグになるのでおすすめです!
SNS映え間違いなしのこのバンブーバッグを、夏のイベントのお供にいかがですか?
ハーフムーン型
なんといっても今季は、このハーフムーン型がイチオシです!
「Culi Gaia」というLA発のブランドのハーフムーン型のバンブーバッグです。
雑誌やSNSで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
もう少しお値打ちで同じ様なデザインのバンブーバッグもありますが、やっぱり本物志向の方には、こちらをおすすめしたいですね!
天然の竹を使用し、丁寧に仕上げた特別なバッグになっています。
サイズ感をイメージするのが難しいかもしれませんが、長財布やスマホ、ちょっとしたコスメなど、必要最低限のものは十分入る収納スペースです。
仕切りを作ったり、巾着で分けたりすると、自分流にアレンジができますよ!
スカラップデザイン
スカラップデザインが可愛らしいデザインのバンブーバッグですね。
カラーバリエーションもビビットなカラーが揃い、目を惹きますね。
エコスエード素材なので肌触りもよく、質の良さがよくわかりますね。
裏地にはツヤ感のあるシルバーの生地を使用し、見えない部分にもこだわっています。
バンブーハンドルにエコスエード、レザーショルダーとすべてが異なる素材ながら、それぞれを引き立たせる絶妙なバランスが素敵ですよね。
肩掛けや斜めがけなど、色々なスタイルでもつことができる、おすすめのバンブーバッグです。
パンツスタイルに少しの甘みを加えた着こなしがおすすめですよ!
エナメル素材
エナメルの光沢感が大人な印象のバンブーバッグですね。
主張の強いデザインのバッグには、トレンド感の高いバンブーハンドルがよくマッチしています。
マチもあるので、お出かけに必要最低限の物はバッチリ収納できますよ!
ぜひカッコよくコーデにプラスして欲しい、おすすめのバンブーバッグです。
バイカラー
小ぶりなバンブーハンドルが今年っぽいバッグですね。
天然素材を使用しているので、1つ1つ違った風合いで楽しめる大人な仕上がりになっていますよ。
バイカラーデザインなので、キレイめなコーデにもピッタリですね。モノトーンとナチュラルカラーの2タイプから選んでいただけます。
このようなデザインのバンブーバッグであれば、清楚めなワンピースなどに合わせても、品良く演出してくれますね。
内側は巾着のようになっているので、口が開きっぱなしで危険!
そんなことにはならないので安心してくださいね。
落ち着きと個性、両方を与えてくれる、おすすめのバンブーバッグです。
人気のおしゃれなバンブーバッグを紹介!
続いては人気のおしゃれなバンブーバッグを紹介していきます。
せっかくもつなら、よりおしゃれなバンブーバッグがいいですよね!
もっているだけで人の目が集まる、そんな素敵なバンブーバッグがいいですよね!
おしゃれ感が際立つ、バンブーバッグを集めて見ましたので、ぜひ参考にして見てくださいね。
クロコ素材が大人
クロコ素材がおしゃれなバンブーバッグです。
わりと大きめのハンドルなので存在感もしっかりとあり、バンブー感も強調され、バッグ本体に引けを取っていないですね。
大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズ感で、使う頻度がついつい上がってしまうこと間違いなしですよ。
2wayで使える大人なデザイン
2wayで使うことができる、おしゃれなバンブーバッグですね。
短めのバンブーハンドルなので、手首にかけてもちょうどいいバランスでもつことができますね。
付属のベルトをセットすれば、ショルダーバッグとしても使えます。
デニムなどのカジュアルスタイルや、マキシワンピースなどのリゾート感のあるスタイルにもおすすめですよ。
バンブー×クリア素材
バンブー×クリア素材で季節感の高いバッグですね。
逆に柄物の巾着などを入れて、デザインを楽しむのもいいですね!
バンブーハンドルを使用したバッグは革素材が多い中、春夏にぴったりなクリア素材が爽やかな印象を与えてくれますよ。
フォーマルにも使える
高級感があり、大人の女性を演出してくれますね。
マチがあるので長財布やメイク道具までしっかり収納できちゃいますよ!
留め具がバンブー素材なので適度な落ち着き感も与え、大人っぽく仕上げてくれますね。
普段使いにはもちろん、フォーマルにも合うので、いざと言う時に使えるバッグでもありますね。
バンブー素材が主張しすぎないデザインで落ち着いた印象の、人気でおすすめのバンブーバッグです。
まとめ
いかがでしたか?
「これ可愛い!」「これ素敵!」そう思うバンブーバッグはありましたか?
意外と小物アイテムって人は見ていますよね。
なので、バッグや靴は絶対に手抜きしたらダメなんですよ!
どんなにおしゃれな洋服を着ていても、流行遅れのバッグや貧相なバッグを持っていたりしたら、せっかくのコーデが台無し・・・。
そんなことにならないように、最低限のトレンドアイテムは抑えておきましょう!
高価な物だからいいって訳でもないと私は思うんです。
自分のスタイルやコーデにあったアイテムを身につけることが、一番のおしゃれで、おしゃれを楽しむ近道だと思っています。
素敵なバンブーバッグに出会えますように・・・。
今回は、おすすめのバンブーバッグと人気のおしゃれなバンブーバッグを紹介しました。