あなたはスーツの足元に何を合わせていますか?
大半のメンズは革靴と答えるでしょう。
最近は、ビジネススタイルも自由になってきていて、スニーカーを履くメンズも増えてきています。
「スーツ×スニーカー」は、スポーツ庁が推進したことで注目を集めたスタイルです。
「FUN+WALK PROJECT」が本格的にスタートし、運動不足を解消するために歩きやすい服装での通勤を推奨し、1日あたりの歩数を1000歩以上増やそう!ということらしいですよ。
日本ではスーツにスニーカースタイルは馴染みが少ないですが、海外では当たり前のスタイルなのです!!
日本は少し遅れているのかもしれませんね(笑)
そこで今回はスーツとスニーカーのメンズのコーディネートと、スーツに合うおすすめのスニーカーのブランドを紹介します。
スーツとスニーカーのメンズのコーディネート画像を紹介!
スーツにスニーカーを合わせたスタイルは、カジュアルかつこなれ感があり、おしゃれな着こなしですよね。
なかなか日本では勇気のいるコーディネートなのかもしれませんが、おしゃれに敏感なメンズはすでに取り入れていますよ!
でもスーツにどんなスニーカーを合わせたらいいのかわからないメンズも多いと思います。
合わせ方の参考になるように、おしゃれなコーデディネート画像を集めました。
それではさっそく、スーツとスニーカーのメンズのコーディネート画像を紹介します。
スーツ×スニーカー①

参照元URL https://wear.jp
黒のスーツにスポーティなスニーカーを合わせたコーディネートです。
スーツにスポーティなタイプのスニーカーの合わせ方は、実は難易度が高いんですよ。
上記画像のようなスニーカーは、通勤スタイルには不向きですね。
しかしカジュアルなジャケパンスタイルに合わせるのであれば◎。
派手めなカラーなので、ビジネスシーンには少し浮いてしまいます。
オフにスーツを着る場合であれば、おしゃれなコーディネートだと思いますよ!
このように足元を思いっきりハズした着こなし方は、休日のスーツスタイルで試してみてくださいね!
スーツ×スニーカー②

参照元URL https://wear.jp
ミニマムなスーツにシンプルな白のスニーカーは相性抜群!
さらっとした生地のスーツにコットン素材のスニーカー。
素材感も完璧ですね。
タイトなシルエットのスーツには、ロータイプのスニーカーが一番!
無地のコットン素材のスニーカーは、スーツの邪魔をせず、清潔感のある明るい足元を演出してくれます。
革靴を合わせたらカチッとしすぎるスーツスタイルも、スニーカーを合わせることで丸みのあるカジュアルな着こなしに。
このようなスタイルであれば、シャツやネクタイを用いたビジネスシーンにもよく馴染み、簡単にカジュアルスタイルを作ることができますよ。
スーツ×スニーカー③

参照元URL https://wear.jp
先ほどのコーディネートと同じスーツですが、スニーカーのカラーとインナーが変わるだけで、グッと印象が違いますね!
濃いめのインナーを合わせることで、より締まりのある大人な着こなしに。
そんな大人な着こなしには、白ではなくグレーのスニーカーが◎。
白のスニーカーであれば明るすぎるので、足元だけが主張され、子供っぽく仕上がってしまいます。
せっかくの落ち着いた雰囲気が台無しに・・・。
グレーのスニーカーは、中途半端なカラーだと思う方もいるかもしれませんが、意外にも万能に使えるカラーのスニーカーなのですよ!
明るさも落ち着き感も適度に与えてくれるカラーなので、大人なカジュアルスタイルにはぴったり。
くすみ系カラーでまとめた、大人のおしゃれなスーツとスニーカーのコーディネート完成です。
スーツ×スニーカー④

参照元URL https://wear.jp
グレーのスーツ×白スニーカーの、王道キレイめカジュアルスタイル!
タイトなシルエットのスーツには、カジュアルなロゴTシャツとスニーカーを合わせて、軽さのあるコーディネートに仕上げていますね。
上記画像のようなコーディネートは、すぐにでも挑戦できる着こなし方ですよね。
失敗のない組み合わせだからこそ物足りないと感じるメンズは、ハットやバッグなどの小物で、少し遊びをプラスするものいいと思います。
カチッとしたスーツではないので、カジュアルなアイテムとの相性も◎。
白の分量がスーツに負けていないので、とても明るく若々しい印象を与えてくれますね。
スーツ×スニーカー⑤

参照元URL https://wear.jp
スーツを3ピースで着用すると、自然とカチッと感が出てしまうのですが、スニーカーとインナーでカジュアルさをプラスすることで、うまくバランスをとっていますね。
くるぶしが見える丈のパンツなので、スニーカーはローカットが正解!
間違ってもハイカットのスニーカーを合わせたらダメですよ!!
足元のバランスが悪い、ダサいコーディネートが出来上がってしまいますよ。
上記画像のようにローテクスニーカーを選んで、キレイめカジュアルな着こなしに仕上げてくださいね。
スーツ×スニーカー⑥

参照元URL https://wear.jp
上下ともにゆとりのあるシルエットのスーツなので、かなりラフでカジュアルな雰囲気ですよね。
上記画像のような抜け感のあるゆるいスタイルには、きちんと系の靴ではなくスニーカーが◎。
このような着こなしなら、若い世代のメンズでも抵抗なくできるのではないでしょうか?
1点気をつけて欲しいのは、ボトムスの折り幅!
こちらのメンズも結構太めに折っていますが、これ以上は太く折らないでくださいね!
一気に子供っぽく、野暮ったいスタイルになってしまいます。
この半分ぐらいの折り幅で、くるぶしが見える丈になるのが理想ですね。
カジュアルといってもスーツなので、だらしなく見えてはいけません。
メリハリのあるスーツとスニーカーのコーディネートをしてくださいね。
スーツ×スニーカー⑦

参照元URL https://wear.jp
こちらのメンズはダークカラーでまとめていて、とても渋いですね。
黒のスニーカーは重く見えるのでは?と思うかもしれませんが、ダークカーラーのスーツに合わせるにはとくに問題ありません。
全体に統一感が生まれ、すらっとしたシルエットを作り出してくれますよ。
またローテクではなく、スポーツタイプのスニーカーを合わせているところにも注目していただきたいです。
スーツにジョギングシューズを合わせることで、足元に抜け感がプラスされ、うまく着崩しています。
キメすぎていないゆとりと抜け感が、このコーディネートの一番のポイントではないでしょうか?
隙のないファッションももちろんカッコいいですが、トレンドを取り入れたファッションにはフレッシュさが感じられますよね。
スーツ×スニーカー⑧

参照元URL https://wear.jp
コットン素材のスーツはシワが目立つので、シャツや革靴と合わせると少しだらしなく見えてしまうのが難点・・・。
カジュアルな素材を無理してドレッシーに着こなす必要はありません!
インナーにはTシャツ、足元はスニーカーを合わせるだけで、大人のキレイめカジュアルが完成です。
カジュアルなアイテムと合わせることで、よりスーツのよさも引き立ち、素敵なコーディネートに。
上記画像のようなベージュのスーツの場合は、濃いカラーのスニーカーはNGです!
白のローテクスニーカーが好ましいですよ!
よりカジュアルな着こなしにしたい場合には、インナーをロゴTシャツなどにするといいですよ!
スーツ×スニーカー⑨

参照元URL https://wear.jp
クールでモードなカッコいいコーディネートですね。
モノトーンでまとめているので、メンズらしくスタイリッシュに仕上がっています。
スーツにコンバースの組み合わせはカジュアルすぎない?そう思ったのではないでしょうか。
私も最初はカジュアルすぎるかな?と思っていましたが、上記画像を見てください。
すごくおしゃれにまとまっていますよね!
黒のコンバースが足元を絶妙に崩してカジュアルダウンさせています。
真っ白のローテクスニーカーだと、足元が明るすぎてしまいますが、黒のコンバースなら締め感と抜け感のバランスがちょうどいいので◎。
こちらのメンズは髪が長いので少し重めに見えますが、上半身に明るいカラーの小物があるとよりおしゃれ感の高いコーディネートに!
小ぶりのネックレスやカジュアルめなポケットチーフがおすすめです。
スーツ×スニーカー⑩

参照元URL https://wear.jp
ダブルボタンでデザイン性の高いスーツにスニーカーがよくマッチした、おしゃれなコーディネートですね。
スーツにスニーカーとキャップを合わせるのは、なかなか勇気がいる合わせ方ですよね!
上記のメンズはとても上手にコーディネートしています。
- スーツのサイズ感
- ノーカラーシャツ
- シンプルな白のスニーカー
- キャップ
全てが絶妙なバランスでコーディネートされていて、ワンランク上のスーツスタイルを作り出していますね。
レトロでクラシカルなスーツ×スニーカー×キャップの組み合わせは斬新ですが、個人的に好きなスタイルです。
ジャンルの違うアイテムの融合はおしゃれ上級者のワザ!
やり過ぎるとダサくなってしまうので、加減してアイテムを追加してくださいね。
スーツ×スニーカー⑪

参照元URL https://wear.jp
「ボーダーとスニーカー」
王道のカジュアルアイテムをスーツと合わせた、メンズのコーディネートです。
スーツに合わせるスニーカーはローテクスニーカーが無難で失敗しないのですが、スーツ以外のアイテムがカジュアルなものなので、スポーティなスニーカーでも違和感なく馴染んでいますね!
ルーズな感じでスーツを着こなしているので、ボリューミーなスニーカーでも◎。
さらにバケットハットをプラスしているので、よりカジュアルなコーディネートになっていますね。
こちらの合わせ方でも十分おしゃれなのですが、もっと個性的な着こなしが好きなメンズは、ワイドパンツのスーツにスポーティなスニーカーを合わせると、よりセンスの光るコーディネートが完成するのでおすすめですよ!
スーツ×スニーカー⑫

参照元URL https://wear.jp
ブラウンのいスーツが大人な雰囲気のおしゃれなコーディネートですね。
シンプルなデザインのスーツですが、黒でもなくネイビーでもないブラウンをチョイスするところがおしゃれですね!
上記画像のようにさらっとスーツを着こなせるメンズってかっこいいですよね。
足元にはレザー素材でやや光沢感のある黒のスリッポンを合わせて、抜け感をプラス。
明るめのインナーやボトムスをロールアップすることで暗い印象にならず着こなすことが可能です。
こちらのコーディネートにバックパックを合わせれば、より都会的なスーツとスニーカーのコーディネートが完成です。
スーツ×スニーカー⑬

参照元URL https://wear.jp
蝶ネクタイと白のスニーカーが真っ先に目に入る、ユニークなコーディネートですね。
コンパクトなスーツにややボリュームのあるスニーカーを合わせることで、可愛さの残るメンズコーデに仕上がっています。
コミカルな動きが似合いそうな着こなしですよね!
ネクタイではなく蝶ネクタイをしているので、スニーカーと合わせても違和感なく馴染んでいますね。
スーツにスニーカーを合わせる時、ボトムスの裾をロールアップすることが多いですが、上記画像のような着こなしの時は、ロールアップせずにそのまま履いてもらった方がバランスがいいですよ!
高さのあるスニーカーなので、足首を見せようとすると丈も結構短くなり、子供っぽくなってしまいます。
スーツ×スニーカー⑭

参照元URL https://wear.jp
タイトなシルエットのスーツにストライプ柄のインナーを合わせ、縦のラインが強調され、さっぱりとしたスマートな着こなしをしていますね。
足元は白のスニーカーで、とても爽やかな印象ですよね!
上記画像のようなタイトなスーツには、ローテクスニーカーがよく合いますね!
2トーンコーデなので、ガチャガチャした感じもなく、清潔感のあるお手本になるコーディネートです。
アンクル丈のボトムスとスニーカーのバランスも完璧で、キレイな着こなしをしているメンズのコーディネートです。
スーツ×スニーカー⑮

参照元URL https://wear.jp
スウェット素材のスーツは堅苦しくないので、スニーカーと合わせたカジュアルスタイルがよく似合いますね!
サイズ感やインナーのチョイスを間違えると、だらしなく野暮ったい感じになってしまうので、気をつけてください!
上記画像のメンズは、色のチェック柄のシャツをインナーにしていますね。
グレーのスーツよりも薄いインナーにしてしまうとぼやけてしまうので、あまりに薄いカラーは避けたほうがいいですよ!
黒のスニーカーが引き締め役になっていますが、より引き締めたい場合は、ダークカラーのインナーをオススメします。
スーツに合うおすすめのメンズのスニーカーのブランドを紹介!
続いてはスーツに合うおすすめのメンズのスニーカーのブランドを紹介します。
せっかくスーツに合わせるなら、無名ブランドのスニーカーよりブランドのスニーカーのが◎。
それだけでかなりの差をつけることができますよ!
スーツに合わせやすいスニーカーを選びましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アディダス
ローテクスニーカーの王道はやっぱり、アディダスですね!
アディダスのスタンスミスは、シンプルなデザインでどんなファッションにもマッチしてくれる、万能なスニーカーなのです。
スタンスミスにも現行モデルや復刻モデルなどがあり、少しずつデザインが違うので、お好みのタイプを探すのも楽しいですよ!
アッパーは白ですが、タン部分とかかと部分のカラーがいいアクセントになりますよね。
渋めのカラーバリエーションも豊富なので、スーツに合わせるにはぴったり!
こちらの復刻モデルは特にレトロな雰囲気になっているので、グレーやブラウンのスーツとの相性がとてもいいですよ。
さらっとスーツとコーデすることができますね。
ナイキ
ナイキのエアフォースワン!
一度は履いたことがあるのではないでしょうか?
こちらのスニーカーは、ナイキの看板的存在のスニーカーですよね。
ローテクスニーカーよりは少しボリューム感のあるスニーカーではありますが、こちらもスーツと相性がいいスニーカーです。
アンクル丈のタイトなスーツより、どちらかというとワイドシルエットのスーツの方が合うかと思います。
ミニマムなスーツだと足元にボリュームがありすぎてしまうので、少しゆとりのあるスーツと合わせるのがおすすめですよ!
丈短めのダブルボタンのジャケットにワイドパンツなんてとてもおしゃれ。
モードなスーツにスポーティなスニーカーの異ジャンルの組み合わせは、斬新で新鮮なのでかなりおすすめですよ!!
オニツカタイガー
オニツカタイガーでも人気の高いスニーカー、ローンシップ。
タイトなシルエットで足元を上品かつシンプルに仕上げてくれる1足です。
真っ白なアッパーに、ゴールドのロゴがアクセントになっていますね。
シンプルでタイトなスニーカーなので、英国風のチェック柄のスーツと合わせるとスニーカーで抜け感がプラスされ、おしゃれな着こなしができますよ!
もちろん無地のスーツでも◎。
シンプルに着こなしたり、ハズしアイテムとして使ったりと、使い勝手のいいおすすめのスニーカーです。
コンバース
定番中の定番!コンバースのオールスター。
ローカットの代表的なスニーカーですよね。
先ほどのコーデ画像のときも合わせているメンズがいましたが、モノトーンのオールスターはとくに、スーツに合わせやすいのです。
スーツをカジュアルに着こなしたい時は、インナーにはシャツではなくカットソー、足元は革靴ではなくコンバース。
こちらのオールスターは、キャンパス地でレトロなデザインなので、品のある大人のカジュアルスタイルと相性がいいですよ。
オフのスーツスタイルにとてもおすすめのスニーカーです。
ヴァンズ
ストリートファッションには欠かせないブランド、ヴァンズ。
ヴァンズで不動の人気を誇る、オールドスクール。
私も2足持っていますが、どんなコーデにも合わせることができるスニーカーなので大好きです。
スケーター系のスニーカーにスーツだと、ちょっとカジュアルすぎるかも・・・そう思われるかもしれませんが、意外にもよく合うんです!
こちらのオールドスクールは、定番のものとはソール部分の色合いが違い、少し落ち着いた雰囲気に。
オールブラックだと重いし、定番の白だと軽すぎる・・・普段のコーデでもそんな風に思うことありませんか?
ソールのカラーがダークカラーになるだけで、グッと引き締まった印象になりますね。
このカラーのスニーカーであれば、どんなカラーのスーツにでもマッチするので、1足あると重宝するのでおすすめです。
(関連記事)
いかがでしたか?
「スーツとスニーカー」個人的にすごく好きな合わせ方です。
抜け感がトレンドの今、よくある一般的な合わせ方ではマンネリ化してしまいます。
見た目もそうですが、スニーカーは革靴と違い、やわらかな履き心地で疲れにくいので、ビジネスシーンにはもってこいのアイテムです。
いつものスーツにお手持ちのスニーカーを一度合わせてみてください。しっくりくるはずです!!
あとはお好みのスタイル、スーツに合うスニーカーを選ぶだけ!!
上記で紹介したコーデやブランドのスニーカーを参考にしてみてください。
きっとおしゃれに磨きがかかって、色々なスニーカーを履き試すのが楽しくなりますよ!!
今回はスーツとスニーカーのメンズのコーディネートと、スーツに合うおすすめのスニーカーのブランドを紹介しました。