天候や気候が変わりやすい春先に重宝するのが、アノラックパーカー!
アノラックパーカーは、登山などの時によく着用されることが多く、軽くて防寒性にも優れたアウターです。
アウトドアやスポーツシーンでよく使われるアノラックパーカーですが、最近ではトラックパンツなどのスポーティなファッションアイテムがトレンドですよね?
アノラックパーカーも大注目のアイテムなんですよ!
これからの季節にぴったりのアイテムなので、ぜひチェックしてくださいね。
そこで今回は、アノラックパーカーのメンズコーデと、人気のアノラックパーカーを紹介します。
アノラックパーカーのメンズコーデを紹介!
ではさっそく、アノラックパーカーのメンズコーデを紹介していきたいと思います。
もしかしたら、あまり聞いたことがないアイテムかもしれませんが、きっと一度は目にしたことのあるアイテムだと思いますよ。
おしゃれなメンズコーデを参考に、普段のコーデに取り入れてみてくださいね。
それでは一緒にみていきましょう!
アノラックパーカー×ゆったりパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
ゆったりめのアノラックパーカーにリラックス感のあるパンツで、ラフでナチュラルなコーデですね。
オレンジのアノラックパーカーとネイビーのパンツで、メリハリのある色の組み合わせになっています。
白のソックスやローカットのスニーカーで抜け感の与え、今っぽい着こなしで仕上げた、おしゃれなメンズコーデです。
アノラックパーカー×ストレートパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
アシンメトリーな配色が目を惹く、おしゃれなアノラックパーカーですね。
アノラックパーカーがインパクトのあるデザインなので、ボトムスやスニーカーは黒でシンプルに。
上記画像は全体的にゆとりのあるサイジングでまとめていますが、メリハリ感が欲しい場合は、スキニーパンツを合わせるのがおすすめ!
もう少し軽さが欲しいメンズは、黒のスニーカーではなく、白やカラーもののスニーカーにすると、足元が明るくなりますよ。
同じようなシルエットのもの同士でコーデすると、メリハリ感は期待できないので、シルエット重視でコーデしたいメンズは気にしてみてください。
アノラックパーカー×アンクル丈パンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
黒×赤でエッジの効いたコーデに仕上げていますね。
ランダムな配色のアノラックパーカーは、フロントポケットで機能性も高そうですね。
「黒・赤・白」この3色しか使わない合わせ方は、スポーティなアイテムでも少しモダンに仕上げてくれるので、おすすめのカラーテクニックですよ。
ちょうどいい太さのアンクル丈パンツも、黒のソックスをプラスすることで締まりがあり、白のスニーカーとのバランスが絶妙です。
色合わせが苦手なメンズでも、3色コーデなら簡単におしゃれな着こなしができますよ。
アノラックパーカー×スウェット×ニット帽
参照元URL https://wear.jp
スポーティながらも、大人な雰囲気に仕上げたコーデですね。
黒×オレンジのアノラックパーカーは、明るさと締まり感のバランスがうまく取れ、落ち着いた印象に。
上下ともにゆとりのあるサイズ感で、こなれたカジュアルスタイルが完成していますね。
上記のように同系色のもの同士を組み合わせることで、まとまりのあるコーデになるので、シンプルな大人の着こなしがしたいメンズにおすすめのアノラックパーカーのコーデになります。
アノラックパーカー×ダメージデニム×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
アノラックパーカーとブルゾンを重ねて、立体感のある着こなしのコーデですね。
同色で重ねているので、ロング丈のアウターを着ているかのように見えますね。
アウターがロングなのでデニムはアンクル丈、白ソックスに赤のコンバースを合わせ、抜け感と可愛さをプラスしていますね。
ブルーでまとめたコーデではありますが、袖口の赤とスニーカーの赤がアクセントになって、おしゃれなアノラックパーカーのコーデになっています。
アノラックパーカー×ワイドパンツ×革靴
参照元URL https://wear.jp
アノラックパーカーにワイドパンツを合わせた、ゆるめのコーデです。
少しミスマッチなような気もするかもしれませんが、カジュアルさを抑えてアノラックパーカーを着こなしたいメンズにはおすすめの合わせ方ですよ。
仕事帰りでもアノラックパーカーを1枚羽織ってしまえば、上記のような着こなしが完成です!
雰囲気を壊さない為にも、原色は避けた方が無難だと思いますよ。
アノラックパーカー×デニム×バケットハット
参照元URL https://wear.jp
インパクト強めなアノラックパーカーに、デニムとバケットハットを合わせた、ストリートテイストのコーデです。
オーバーサイズのアノラックパーカーにはタイトなデニムが相性抜群!
バケットハットをプラスするだけで、一気におしゃれ感が増しますよね。
白のソックスを見せることで抜け感が生まれ、トレンドライクなコーデに。
トレンド感をしっかりと抑えた、アノラックパーカーのメンズコーデです。
アノラックパーカー×コート×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
少し分かりづらいかもしれませんが、コートのインナーにアノラックパーカーを着用したコーデになります。
オレンジのアノラックパーカーには、相性のいい黒と茶色のアイテムを合わせて、しっかりとメリハリをつけていますね。
風を通しにくいアノラックパーカーは、コートのインナーにもかなり適していますよ。
見た目も暖かそうなので、尚いいですよね。
防寒対策もバッチリな、アノラックパーカーのメンズコーデの完成です。
アノラックパーカー×ブルゾン×ゆったりパンツ
参照元URL https://wear.jp
オールブラックでまとめた、ラフでゆるい感じのコーデになっています。
ナイロン素材同士のアノラックパーカーとブルゾンを重ねる、ユニークな着こなし方ですね!
かなり太めのゆったりとしたパンツを合わせていますが、上記のようにワンカラーでまとめている場合、パンツがタイトだとスッキリしすぎて、少し寂しい感じになってしまいます。
細めの体型のメンズなら尚更です。
色味がない分、シルエットでおしゃれを楽しむ、アノラックパーカーを使ったメンズコーデです。
アノラックパーカー×ジョガーパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
カモフラ柄のアノラックパーカーに黒のジョガーパンツを合わせた、メンズらしいコーデですね。
フラ柄のアノラックパーカーが主役になるように、他のアイテムは無地でシンプルに。
主張の強いデザインなので上記画像のように、モノトーンのアイテムでまとめるのが◎ですね。
アノラックパーカーは存在感・ボリューム感があるので、膝から下が絞れたジョガーパンツにボリュームのあるスニーカーで、抜群なバランスがとれています。
キャップやサングラスの小物でメンズらしさをさらに強調した、アノラックパーカーのコーデです。
アノラックパーカー×トラックパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
アノラックパーカーに太めのトラックパンツを合わせた、このままランニングに行けそうな、スポーティなコーデですね。
全体的にゆったりとしたシルエットなのでスポーツに適した格好に見えますが、トラックパンツのデザインや、スニーカーのカラーを変えるだけで、ファッショナブルなコーデになりますよ。
例えば、トラックパンツをスキニーデニム変えれば、おしゃれなお出かけスタイルが完成です。
スポーティも行き過ぎると、部屋着のようなジャージスタイルになってしまうので気をつけてくださいね。
アノラックパーカー×トラックパンツ×ニット帽
参照元URL https://wear.jp
アノラックパーカーもトラックパンツもカラフルで派手めなデザインですが、セットアップかのようにうまく色も合わせているので、全く違和感がないですよね!
スニーカーはゴールドでインパクトがありますね。
全てのアイテムが主張の強いものになっていますが、喧嘩せず、うまくまとまって着こなした、個性派コーデの完成です。
アノラックパーカー×トラックパンツ×ボディバッグ
参照元URL https://wear.jp
薄いマスタードカラーの、珍しい色合いのアノラックパーカーですね。
ボトムスはトラックパンツでゆるくラフな印象に。
スニーカーやボディーバッグなどのカジュアルなアイテムをプラスし、飾りすぎないけどおしゃれな、アノラックパーカーのコーデになっています。
アノラックパーカー×ダメージパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
スポーティさが抑えられたデザインのアノラックパーカーなので、ダメージパンツと合わせてもおしゃれに着こなすことができますね。
上記画像のようにがっしり体型のメンズでも、アノラックパーカーと合わせるのであれば、タイトなボトムスでもバランスがいいですよね。
ボリュームのあるハイカットスニーカーともよくマッチし、メンズらしいシルエットで着こなした、アノラックパーカーのおしゃれなコーデが完成です。
アノラックパーカー×デニム×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
スポーツブランドのアノラックパーカーですが、モノトーンなので落ち着いた感じがありますね。
デニムやスニーカー、ニット帽などカジュアルなアイテムと合わせていますが、ダークトーンのものばかりなので、大人な印象に仕上がっています。
休日のお出かけにもぴったりな、アノラックパーカーのメンズコーデです。
メンズに人気のアノラックパーカーを紹介!
アノラックパーカーのコーデはいかがでしたか?
スポーティですが、おしゃれな着こなしがたくさんできるアイテムですよね!
薄手の生地感なので、肌寒い時にパッと着るライトなアウターとしても大活躍してくれますよ。
では実際に、どんなアノラックパーカーが人気なのでしょうか?
メンズに人気のアノラックパーカーを紹介していきます。
シンプルなデザインのアノラックパーカー
こちらはスポーツブランド、ナイキのアノラックパーカーです。
ベーシックなシルエットのアノラックパーカーは、デニムにもトラックパンツにも合うので、お手持ちのボトムスと簡単にコーデすることができますよ!
白のジッパーを使っているので、いいアクセントになっていますね。
撥水加工が施されているので、多少の雨なら対応可能!
機能性も抜群な、1枚はは持っておきたい、メンズに人気のアノラックパーカーです。
ロゴがおしゃれなアノラックパーカー
こちらのアノラックパーカーは、ロゴがおしゃれなアノラックパーカーです。
シンプルなアノラックパーカーには、ブランドロゴがデザインされていて、クールな印象ですね。
ハーフジップタイプのプルオーバー仕様で着脱も楽々!
おしゃれ感の高いアノラックパーカーなので、どんなボトムスでも合わせることができ、簡単にワンランク上のおしゃれが楽しめる、メンズに人気のアノラックパーカーです。
カモフラ柄がカッコいいアノラックパーカー
こちらのアノラックパーカーは、カモフラ柄がカッコいい1着になっていますね。
撥水防水加工が施されているので、雨なども気にせず、アウトドアシーンにも適していますよ。
S〜XXXLとサイズ展開も豊富なので、体型関係なく着用していただけます。
ぴったりサイズではなく、少し大きめで着用するのがおすすめですよ!
カモフラ柄×ロゴのデザインがおしゃれでカッコいい、メンズに人気のアノラックパーカーです。
デニム素材のアノラックパーカー
こちらは、デニム素材のおしゃれなアノラックパーカーです。
アノラックパーカーはナイロン素材が多い中、デニムを使ったアノラックパーカーは珍しいですよね。
ボリュームのあるフードや、大きめのセンターポケットがいいアクセントになっており、コーデの主役になる1着。
ゆったりとしたサイジングなので、タイトなボトムスが◎。
カジュアルで使いやすい、メンズに人気のアノラックパーカーです。
バイカラーでインパクトのあるアノラックパーカー
シンプルなデザインではありますが、バイカラーになっているのでインパクトのあるアノラックパーカーですよね。
内側にもしっかりとデザインが施され、こだわりが感じられますね。
センターポケットはジッパータイプになっているので、小物を入れても落ちる心配なし!機能性もしっかりと抑えられています。
レトロでおしゃれ感の強い、メンズに人気のアノラックパーカーです。
(関連記事)
- アノラックパーカーでメンズに人気は?おすすめのアノラックパーカーも紹介!
- アノラックパーカーの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドも紹介!
- アノラックパーカーとは?メンズのおしゃれな着こなし方や人気のアノラックパーカーも紹介!
いかがでしたか?
スポーツにもアウトドアにも大活躍してくれる、アノラックパーカー。
撥水加工などが施されているものも多くあるので、機能性も申し分ないですよね。
アノラックパーカーは、ぶかっと大きめに着るのが、トレンドの着方です。
ボトムスにはタイトなデニムやトラックパンツを合わせて、最先端なおしゃれなコーデを楽しんでくださいね。
今回は、アノラックパーカーのメンズコーデと、人気のアノラックパーカーを紹介しました。