入学式まであと少しですね。入学準備にも忙しくしていると思います。
女の子はおしゃれにも目覚めるのが早くて、入学式におしゃれに可愛くしていきたいといわれていませんか?
少しでも子供の希望は叶えてあげたいのが親心ですが、お洋服や小物などを揃えるとなかなか大変。しかも子供は成長も早いですので、すぐにサイズも変わってしまいます。
そんな時には、髪型をアレンジしてあげるのがおすすめ!
髪型を変えるだけでもとてもおしゃれに可愛く変身できますよ。
とくにまだまだ子供ですので、アップスタイルでまとめたりし、三つ編みでアレンジするだけでも、グッと印象も変わっておしゃれに可愛く変身させてあげる事ができます。
そこで今回は2021年入学式の女の子の髪型と三つ編みのヘアアレンジ方法を紹介します。
三つ編みのやり方動画を紹介!
入学式に参加するお子様だと、まだまだ自分では三つ編みもできない状態だと思いますので、しっかりとママがやってあげないといけません
そんなことはもちろんわかっているよ!
三つ編みは自分も何度もやってきたし、今までも子供にしてきたので、簡単!できる!と思っていませか?
確かにできるとは思いますが、三つ編みのやり方の基本をしっかり知る事で、この後に紹介していく応用編も楽にできる様になり、また動き回る子供ですので、しっかり三つ編みをしてあげないと崩れてしまう場合もあります。
お子様の大事な晴れの舞台ですので、しっかりママがサポートしてあげてくださいね。
【2021年】入学式での女の子の髪型で三つ編みを10選紹介!
小学生の女の子といえば三つ編み!
いつの時代になっても、子供の三つ編みはとっても可愛いですよね。
バックでシンプルな三つ編み、サイドの三つ編み、少し応用編まで、色々な三つ編みの可愛い髪型を画像で紹介しますので、参考にしてください。
それではさっそく、入学式での女の子の髪型で三つ編みを紹介します。
三つ編みの髪型(1)

参照元URL http://www.beadsfactory.co.jp/
一つに結んだ髪の毛を三つ編みにしてヘアアレンジしている髪型です。
三つ編みの一本を、リボンを入れて三つ編みしています。
画像の様に女の子らしい色のリボンを使うと、華やかで入学式にもピッタリですね。
三つ編みの髪型(2)

参照元URL http://ikedanaoya.com/
三つ編みでハートを作った髪型です。
左に寄せて高い位置で一つに結んだ髪の毛の根元に、ゴムを緩めて空洞を作って下から上に入れ込むことで、ハートの中心部分が作れます。
後は二つに分けて三つ編みを両サイドからして、耳後ろあたりで結んで完成。
とても女の子の可愛らしさが強調されおすすめです。
三つ編みの髪型(3)

参照元URL http://beauty.rakuten.co.jp/
三つ編みで冠のようにした髪型です。
前髪から後ろにむかって三つ編みをして、後ろで一つに留めてからリボンを作って留めています。
とても清楚で可愛い雰囲気なので、入学式の女の子の髪型にも素敵ですね。
ハーフアップなので、下ろしている髪の毛は巻いておくとより可愛く仕上がりますよ。
三つ編みの髪型(4)

参照元URL http://matome.naver.jp/
三つ編みを両サイドに分けた髪型です。
両サイドに分けて編み込みをしているのですが、裏編みをしているので、三つ編み感がとても可愛く仕上がった髪型になっています。
少しの工夫でとても女の子らしく可愛くなりますね。
三つ編みの髪型(5)

参照元URL http://girly.today/
三つ編みを4つに分けた髪型です。
前髪を残してフロントからサイドの髪の毛を4ヶ所に分け、三つ編みをして、左うしろにまとめて髪留めで留めています。
入学式なので、女の子らしい可愛い華やかな髪留めを使っても素敵ですね。
三つ編みの髪型(6)

参照元URL https://locari.jp
ボリュームのある三つ編みの髪型です。
一つに結んだ髪の毛から三つ編みをしているのですが、まず三本に髪の毛を分けて、真ん中だけを三つ編みにして結んでおきます。
その三つ編みを一本として普通に三つ編みしていくだけです。
少しの工夫でとても女の子らしい可愛いヘアアレンジができますよ。
三つ編みの髪型(7)

参照元URL http://ameblo.jp/
二つの三つ編みを重ねた髪型です。
片側サイドに髪の毛を集めて、二つにわけて三つ編みを2本つくります。少し三つ編みを緩めて引き出すことで自然な雰囲気を出してから、二つの三つ編みを一つにまとめて結びます。
二つの三つ編みの境目が分からない程度にほぐしておくと、ボリュームある変わった三つ編みに見えますよ。
三つ編みの髪型(8)

参照元URL http://mery.jp/
三つ編みで大きなハートを作った髪型です。
まず編み込みをする前に、編み込んだ時にハート形になる様に、丸みを帯びる様に髪の毛を分けておきます。後は編み込をして、残った髪の毛で三つ編みをして後ろで一つに結んでいます。
後ろ姿だけでもとても可愛いですね。
三つ編みの髪型(9)

参照元URL http://mery.jp/
三つ編みで作ったお花のような髪型です。
片側のサイドを三つ編みにして結んでおきます。
外側から内側に向かって円を描いて巻いていくのですが、外側にくる三つ編みの方だけ毛を引き出しておくことで、お花の雰囲気がでますよ。
後はピンでしっかり留めるだけで、とっても可愛い髪型が完成します。
三つ編みの髪型(10)

参照元URL https://locari.jp
こちらは三つ編みで作ったポニーテールの髪型です
ポニーテールを作ってゴムの部分を髪の毛で隠してピンで留めておきます。ポニーテールの残りの髪の毛から、少しの髪の毛をとって三つ編みをします。後は髪の毛に巻きつけて結んでいます。
三つ編みを大きくすれば存在感ある三つ編みのポニーテールができたり、三つ編みの本数を増やしてみたりと、色んなヘアアレンジができそうですね。
【2021年】入学式での女の子の髪型で三つ編みのヘアアレンジを紹介!
気に入った三つ編みのヘアアレンジはありましたか
さて次は入学式での女の子の髪型で三つ編みのヘアアレンジを動画で紹介します。
写真よりもわかりやすいかと思いますので、入学式までに練習してみてください。
三つ編みのヘアアレンジ(1)
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=A-eWR4T4PB8&feature=youtu.be
三つ編みを使ったカチューシャ風のヘアアレンジです。
トップ部分のはちうえあたりの髪の毛を上にまとめておき、左側の耳後ろ上あたりの髪の毛をとって三つ編みをしていきます。
三つ編みをした髪の毛を反対のサイドに持っていって、右サイドの髪の毛と一緒に少しだけ編み込み、後は見えない様にピンで留めて完成です。
三つ編みのヘアアレンジ(2)
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=emDsy6jDtW8&feature=youtu.be
左側のサイドに三つ編みをしていきます。
三つ編みを2、3回編んだら、毛を左側だけ引き出して花びらになる髪の毛を作っていくのを、何度も繰り返していきます。すべて三つ編みしてから引き出すと、子供のやわらかい髪の毛だとちぎれてしまったり引き出すのが大変なので、途中で引き出しておいてください。
花びらを作っている左側が外側になる様に、毛先から巻いてサイドにまとめてピンで留めます。
三つ編みでとても可愛いヘアアレンジなのでおすすめです。
三つ編みヘアアレンジ(3)
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=S-E7_NaOU_8&feature=youtu.be
まず二つに分けて耳上あたりから三つ編みをしていきます。
最後の毛先まで三つ編みをしたら、真ん中の1本は手元にしっかり持って端の2本を上へ引き上げると、クネクネとした三つ編みのヘアアレンジが完成します。
これをヘビの様な形になるので、三つ編みのスネークヘアと言います。
少しのアレンジで普通の三つ編みよりもとても女の子らしい可愛い髪型になりますので、ぜひ一度試してみてください。
関連記事
まとめ
女の子が喜びそうな髪型がたくさんあったのではないですか?
三つ編みなら出来るというママなら、きっと少し練習すればどれも簡単にできてしまう髪型になっています。
入学式までに親子で楽しみながら練習して、入学式に素敵な髪型で出席してくださいね。
今回は2021年入学式の女の子の髪型と三つ編みのヘアアレンジ方法を紹介しました。