暑い夏も終わり、防寒着で身を守るには早い秋はおしゃれを楽しめる一番良い季節です。
カーディガンやジャケットなど、おしゃれなアウターは色々ありますが、パーカーで秋のおしゃれを楽しんで見ませんか?
メンズパーカーは生地・形・カラー・ブランドなど様々あり、着こなし次第で男らしくもポップなイメージにもなります。
今回は、秋のメンズパーカーのコーデ方法と人気のブランドを紹介します。
秋に合うメンズパーカーの選び方は?
日中は心地よい温度でも夜になると気温も下がり、肌寒い秋はパーカーが重宝しますよね。
薄手のタイプですと重ね着をするコーデ、逆に厚手ですと一枚羽折るだけでコーデが完成します。
ではさっそくメンズパーカーの選び方を紹介します。
パーカーの種類
▼左ジップアップ/右:プルオーバー▼
メンズパーカーの選び方1つ目は、パーカーの種類を知ること。
パーカーは大きく分けて、2種類のタイプがあります。
「ジップアップパーカー」と、「プルオーバーパーカー」。
ジップアップの方が脱着しやすくて使い勝手は良いですが、今のトレンドはプルオーバーの厚手タイプ。
また、デザインはまずは無地を選ぶのが着まわしやすくおすすめです。
フードの立ち具合
参照元:https://paypaymall.yahoo.co.jp/
パーカー選びに最も注意すべきポイントの一つでもあるフードの立ち具合。
カジュアルファッションを代表する存在のパーカーですが、フードがキレイに立っているアイテムを選ぶことで大人っぽい着こなしになります。
艶のある高級感のある生地を選ぶと、パーカーでもさらにキレイめな雰囲気を作ることができますよ。
また、フードがキレイに立ち上がったパーカーは顔まわりにボリュームできることで小顔効果もあり、スタイルアップもしてくれます。
パーカーの色
メンズパーカーの選び方3つ目はパーカーの色。
失敗しない冒険しない色の定番は、ブラックやグレーですね。
モノトーンならデニムやチノパンと合わせてもカジュアルになり過ぎません。
定番色を既に持っているなら、ベージュやブラウンなどのくすみカラーでトレンドを取り入れるのもおすすめ。
スタイルに合ったカラーをまずは選んでみてくださいね!
パーカーの素材
参照元:https://andraff.com/
最後のこだわりポイントはパーカーの素材。
メンズパーカーで多い素材は綿100%。
綿は肌触りに優れ、敏感肌の方にもおすすめ。
化学繊維が混紡されている生地は速乾性に優れ、乾きやすいメリットがあります。
ナイロンのような水を弾く素材は、アクティブなスタイルをしているメンズにおすすめですよ。
秋のメンズパーカーのコーデ方法は?
それでは実際に、メンズパーカーのコーデ方法を紹介したいと思います!
コーデの参考にしてみてくださいね!
黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
簡単にキレイめな雰囲気を作ってくれる黒スキニー。
Yラインシルエットでスタイルのいい着こなしにもなります。
ワイドスラックス
参照元:https://wear.jp/
よりトレンドっぽい着こなしを意識するならワイドスラックスと合わせるのがおすすめ。
元々ドレスライクなスラックスならワイドシルエットでもカジュアルにならずにキレイめな雰囲気をキープしてくれます。
セットアップ
参照元:https://wear.jp/
ドレスな雰囲気が強いセットアップですが、仕事着感を無くすためにパーカーでカジュアルダウン。
ワイドでリラックスしたシルエットで崩すのもセットアップの定番の着こなしですね。
誰でもコーデがキマりやすいセットアップは初心者にもおすすめのアイテムです。
ロングコート
参照元:https://wear.jp/
時期的に少し寒くなってからになりますが、ロングコートとパーカーの重ね着も人気の着こなしです。
ロングコートの大人っぽい印象をパーカーが程よくカジュアルダウンしてくれます。
モノトーンでまとめればより上品な雰囲気に仕上がりますね。
スポーツミックス
参照元:https://wear.jp/
細身のジョガーパンツとスニーカーと合わせたスポーツミックスもおすすめスタイルの一つ。
秋冬コーデは暗くて重たい印象になりがちですが、軽快で爽やかなスポーティーな雰囲気をプラスすることで周りと差をつけられます。
カジュアルなアイテムばかりですが、パンツが細身でスッキリとするので、大人っぽさを演出することができますよ。
モノトーン
参照元:https://wear.jp/
コーデに自信のない方は1枚で着るときも、重ね着をするときも、白・黒を中心としたモノトーンで色をまとめることから意識してみて下さい。
完全に白黒でなくても、白・黒に近い色味でもOKです。
モノトーンでまとめればカジュアルなスタイルでも大人っぽく見せてくれますよ。
メンズパーカーで人気のブランドは?
では続いて、人気の高いメンズパーカーのブランドを紹介したいと思います。
人気のブランドのメンズパーカーを、ぜひチェックしておいてくださいね!
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
ノースフェイスは、タウンでも幅広いジャンルのメンズから人気を誇るアウトドアブランドです。
シンプルでスタイリッシュな定番人気のパーカー。
シンプルになり過ぎないロゴがいいアクセントですね。
ポリエステル100%の生地は速乾性・吸汗性に優れ、機能性も備えています。
Ron Herman(ロンハーマン)
ロンハーマンはアメリカのカリフォルニア発のセレクトショップです。
「キングオブスウェット」の異名を持つチャンピオンとのコラボパーカー。
ブランドオリジナルである70年代当時のリバースウィーブボディを使用。
バックに入った刺繍ロゴがいいアクセントになっていますね。
STUSSY(ステューシー)
ステューシーのメンズパーカーは、10代・20代・30代と幅広い人に親しまれる、メンズらしいカッコいいデザインで人気です。
バックの大きなブランドロゴで、ブランドアピールがしっかりとできますね。
ブラック色でワイルドなコーデも可能ですが、こちらのブランドは色々な色のパーカーが売り出されていますので、カラフルな色を選べば雰囲気がガラッと変わり、おしゃれな秋のコーデが楽しめそうです。
メンズパーカーで人気なのは?
では最後に、人気のメンズパーカーを紹介します。
メンズパーカーは秋冬のファッションには欠かせないアイテムなので、お気に入りをぜひ見つけてくださいね!
ボリュームネック
一般的なパーカーよりもボリュームあるネックで差をつけてくれるパーカー。
首元のボタンで自分の好みのシルエットにボリュームを変更できます。
フード裏にシャンブレー生地が施されて2重にしているため、ボリュームがあるのに崩れにくい構造に。
着るだけで個性を加えてくれる一着ですね。
Champion(チャンピオン)
カジュアルで上質なアイテム展開で老若男女から支持されているチャンピオン。
胸元と袖口にロゴワッペンがあしらわれたパーカーです。
素材はコットン100%のパイル生地で吸湿性が高く、ロングシーズンで着用が可能。
ベーシックなスタイルで着まわしやすく、どんなコーデにもマッチする一着ですね。
ビッグシルエット
旬な着こなしを楽しめるビッグシルエットのパーカー。
8オンスの程よい厚みと裏起毛素材で着心地の良さに定評があります。
素材はコットンとポリエステルの混紡素材で、コットンは貴重なアメリカンコットンを使用。
豊富なカラーバリエーションにリーズナブルな価格も人気の理由ですね。
まとめ
いかがでしたか?
メンズパーカーのデザインも様々ですし、コーデ方法も色々ありますよね!
定番コーデで攻めるもよし、他人とは違うおしゃれ度で攻めるもよし、秋は色々なコーデ方法でメンズ用パーカーを上手に活用して、秋のおしゃれライフを楽しんでみてくださいね!
今回は、秋のメンズパーカーのコーデ方法と人気のブランドを紹介しました。