「バンブーバッグ」その名の通り、竹素材でできたバッグです。
バンブーバッグと聞いて、どんなバッグをイメージしますか?
ハンドル部分が竹素材のバッグや、今季注目の全面竹素材のバッグなど、バンブーバッグといっても色々ありますね。
バンブーバッグは、落ち着きがあり、高級感も与えてくれるそんなバッグですよね。

参照元URL withonline.jp
バンブーバッグは、大人なアイテムでありながらも、カジュアルなコーデにもマッチするバッグなので、1つもっていると重宝しますよ!
私個人的には、カジュアルなコーデのハズしアイテムとしてバンブーバッグを取り入れるのがおすすめです!
気取らずにおしゃれが楽しめる、そんなバッグなのでとても優秀なんですよ!
特徴のあるバッグなので、コーデが難しいかな?と思うかもしれませんが、意外にもそんなことはなく、幅広いコーデに合うんですよ!
とはいってもなかなか合わせ方って文章だけで説明しても難しいので、画像と合わせて説明していきたいと思います。
今回はバンブーバッグのコーデ画像15選(春夏編)とおすすめのバンブーバッグを紹介します。
バンブーバッグのコーデ画像15選(春夏編)を紹介!
それではおしゃれな画像を元に、着こなし方のポイントや注意点を詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
それではさっそく、バンブーバッグのコーデ(春夏編)を紹介していきます。
ボーダーニット×ワイドパンツ

参照元URL wear.jp
小ぶりながらもしっかりとしたフォルムの白のハンドバッグには、薄めカラーのバンブーハンドルがよく合いますね!
ワイドパンツなどのボリューム感のある服装には、小ぶりなバッグでバランスを取るのが上級者テクニック。
全体の色合いも、黒・白・ベージュの3色でまとめているので、サラッと大人な雰囲気に仕上げています。
少しアクセントを加えたい時は、バンブーバッグにスカーフを巻いたり、大きめのキーホルダーなどをプラスするのがおすすめ!
白シャツ×ワイドパンツ

参照元URL wear.jp
全体がバンブーデザインのおしゃれ感の高いバッグですね。
バンブーバッグの中でも人気のデザインで、「ハーフムーン型」でインスタ映えするバッグとして、よくSNSでも見かけますよね。
エスニック感のあるダークグリーンのワンドパンツとも相性ピッタリ!
重くならないように、白シャツやメタリックカラーのパンプスで、ちょうどいいバランスに仕上げています。
ただしこのデザインのバンブーバッグは、荷物があまり入らないので気をつけてください。
カットソー×タイトスカート

参照元URL wear.jp
スクエア型の黒のバッグにバンブーハンドルが、大人なデザインのバンブーバッグですね。
縦長シルエットなので、ノートや資料などもしっかりと収納でき、荷物が多くなっても安心!
黒×キャメルの色合いで、秋口まで使えるコーデになっていますね。
バンブーは春夏と思われる方もいらっしゃると思いますが、秋冬でも十分OK!
上記の様な合わせ方であれば、普段はもちろん、オフィススタイルにも◎。
黒ブラウス×ゆったりデニム

参照元URL wear.jp
こちらもスクエアタイプのバンブーバッグですね。
赤味の強いキャメルのバンブーバッグには、赤のスカーフを巻いてポイントに。
縦長デザインなので、スカーフも垂らし結びで大人な表情に。
スカートスタイルや可愛く見せたい!
そう思う時は、スカーフをリボン結びやボリュームのある結び方にすると、バッグ自体の印象が変わりますよ!
オフショルトップス×ワイドデニム

参照元URL wear.jp
黒×白でメリハリのある、モノトーンスタイルに仕上がっていますね。
コンパクトなサイズ感のバンブーバッグは、横長シルエットで上品な印象を与えてくれますね。
デニムなどのキレイめカジュアルなコーデには、バンブーバッグで上品さをプラスすることで、より女性らしいスタイルに仕上がります。
頭から足元までダークカラーでまとめているので、この白のバンブーバッグがよく映えて、手元に明るさをプラスしてくれますよ。
トレンチコート×スキニーパンツ

参照元URL wear.jp
バケツ型でワンハンドルのバンブーバッグが存在感あり、ワンランク上のコーデにまとめてくれていますね。
キャメルカラーのバンブーバッグは、ワンハンドルタイプで収納力も抜群!
内側は巾着タイプになっているので、中身が見えてしまう心配もありませんよ!
トレンチコートでIラインを強調したスタイルに、丸みのあるバケツ型のバンブーバッグを合わせることで、動きのあるおしゃれなコーデに仕上がっています。
ボーダー×スキニーデニム

参照元URL wear.jp
カジュアルなコーデのアクセントに、大振りのバンブーバッグが◎。
ボーダーやデニム、スニーカーなどを使ったカジュアルなコーデには、キャンバス地のトートバッグやショルダーバッグ、ボディーバッグなどを合わせがちですよね。
上記コーデの様に、レザー素材のバンブーバッグを合わせることで、大人なエッセンスをプラスすることができますよ!
ポイントは、「バンブーとレザー」。
どちらも大人な素材なので、片手に持つだけで一気に雰囲気が変わります。
デニムジャケット×ロングスカート

参照元URL wear.jp
デニム・白・キャメルの3色コーデ!
同一色のアイテムが一つもない中で、うまくまとめあげていますね。
このコーデのポイントは、バンブーバッグのサイズとスカートのカラーだと思います!
普通ボリューム感のあるロングスカートに大きなバッグを合わせると、重苦しい印象になりますよね?
でも上記コーデでは、白のロングスカートにデニムジャケット、キャメルのバンブーバッグなので、いい感じに軽さと重さがマッチして、ちょうどいいバランスに仕上がっているんです。
デニムシャツ×ゆったりパンツ

参照元URL wear.jp
こちらのバッグは、クリア×バンブーのトレンド感抜群なバッグですね。
ノンウォッシュタイプのデニムシャツや濃いめのベージュのパンツなど、少し重みのあるコーデですが、クリアのバンブーバッグが涼しげで透明感のある雰囲気をプラスしてくれています。
ゆるいパンツのシルエットやカンカン帽などのおじさんくさいアイテムを合わせていますが、バンブーバッグが女性らしいポイントになり、ミスマッチさが逆におしゃれに演出してくれていますね!
より女性らしさが欲しい時は、1点赤味のあるアイテムを入れるのがおすすめですよ!
ボーダー×レーススカート

参照元URL wear.jp
カジュアル×レトロなハズし方のうまいコーデですね。
上半身はボーダーとワークシャツでカジュアルに、下半身はレーススカートや白ソックス、フラットシューズとレトロな装いに。
上記の様なコーデであれば、カジュアルなバッグでもいいかな?と思いますが、カジュアルなバッグだと雰囲気が完全に二分化してしまいます。
パッと見たとき一最初に目に入るのは、「太ボーダー」です。
ボーダーはカジュアルな印象が強いので、バッグまでカジュアルなものにすると、「レトロ」この部分が完全に宙に浮いてしまいますよね。
ワンハンドルタイプのバンブーバッグが、「カジュアルとレトロ」この2つのジャンルをうまく繋ぎ合わせてくれています。
ロングシャツ×デニム

参照元URL wear.jp
落ち着きのあるアイスブルーのバンブーバッグがナチュラルなコーデによく馴染んでいます。
珍しいカラーのバンブーバッグですよね。
このナチュラルなコーデにバケツ型のバンブーバッグをチョイスするところがおしゃれ!
普通ならトートバッグを選びがちですよね。
全体的にやわらかなカラーでまとめているので、ベーシックなアイテムだとぼやけてしまうんですよね。カラーはやわらかくても、存在感のあるデザインを選ぶことで、十分コーデのポイントになります!
デニムジャケット×ワンドパンツ

参照元URL wear.jp
少しオーバーサイズ気味のデニムジャケットやワイドパンツでカジュアルに着崩したスタイルに、小ぶりなバンブーバッグを合わせることで、引き締まった印象に。
メンズライクなコーデに女性らしいアイテムをプラスするだけで、全体がキレイにまとまり、おしゃれ感の高い着こなしができますね。
カジュアルなコーデだからといって、カジュアルなバッグを合わせることもないんです!
違うテイストのアイテムをプラスすることで、単調にならないおしゃれなコーデが完成しますね。
柄シャツ×ロングスカート

参照元URL wear.jp
くったりとしたフォルムが印象的なバンブーバッグですね。
ゆるさのあるレトロなコーデには、カチッとしたバッグではなく、上記画像のようなバンブーバッグの方がラフにもてますね。
ワンハンドルタイプなので見た目もスッキリしています。
こういったタイプのバンブーバッグはマチがないので、荷物の量には加減が必要ですよ!
重くなるとバッグ自体のフォルムが崩れ、みっともない感じになってしまいます。
バッグもコーデの一つなので、全体のバランスをしっかりとみてくださいね!
黒トップス×ロングスカート

参照元URL wear.jp
黑×カーキの色合わせが、クールでおしゃれなコーデですね。
クールめな着こなしには、スクエアタイプのカバンが合うのかな?っと思いがちですが、全然そんなことはないんですよ!
カッコイイ系のカラーで合わせてるからこそ、バケツ型のバンブーバッグが映えるんです!
バケツ型のバンブーバッグだと可愛くなってしまうのでは・・・っと、なかなか合わせ方が難しいんですよね!でも黑のバケツ型のバンブーバッグであれば、フォルムは可愛くてもカラーはクールなので、キリッとしたコーデが完成します!
カーディガン×スカート

参照元URL wear.jp
マチの広いしっかりタイプのバンブーバッグは、収納力も抜群なので、オフィススタイルにもピッタリです。
色の統一感もあり、カッコいい女性が強調できるコーデに仕上がっていますね。
カーディガンにスカートのベーシックなスタイルながら、大きめのバンブーバッグが存在感を出し、バランスの取れたスタイルになっています。
これが小ぶりなバンブーバッグだと、手元が貧弱になりバランスの悪いコーデになってしまうので、気をつけてくださいね。
バンブーバッグで人気は?(5選)
バンブーバッグには、全体がバンブー素材のもの、バンブーハンドルを使用したものなど、ざまざまなタイプがあります。
いざバンブーバッグを買おう!そう思ってもどれがいいのか、どれを買えば間違いないのか・・・。
バッグのデザインはもちろんですが、機能性や収納力も気になりますよね。
見た目だけでなく、中身にも注目しながら人気のバンブーバッグを選びましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
人気のバンブーバッグを紹介していきます。
全面が竹素材
インパクトの強いこのデザインは、注目の「ハーフムーン型」。
おしゃれすぎるデザインですよね!もつだけで注目度アップ間違いなし!
しかも2wayでもてるのが嬉しい!そのままハンドバッグとして、持ち手を倒してクラッチバッグとしても使えます。
カジュアルにもキレイめにもよく合い、水着や浴衣などのシーズンものにもバッチリですよ!
一つだけ気をつけてほしいのは、竹と竹の間には隙間ができるので、細かいものを収納する場合はとくに気をつけてくださいね。
巾着袋などで荷物を分けて収納すると使いやすいですよ!
容量たっぷり
こちらは十分なマチもあり、収納力抜群なバンブーバッグです。
フェイクレザーを使用し、約14cmのマチで超大容量な設計になっているんですよ!内側にはファスナーポケットもあるので、使う頻度の高いアイテムや、小物の収納に便利!
ファスナーポケットは物をサッと取り出せるので、バッグには絶対欲しいポケットです。
ショルダーベルトも付属されているので、カジュアルに肩掛けや斜めがけスタイルもできますよ!
カラーバリエーションも豊富で、収納力にも長けたおすすめのバンブーバッグです。
クリアな素材
こちらは春夏の季節感を高めてくれるクリア素材のバンブーバッグです。
透明なカラーで中身が見えますが、ポーチもついているので、中身も安心ですね。
慣れてくればポーチを外し、中身見せのコーデができれば上級者ですよ!
コンパクトなサイズでちょうどよく、ショルダーもついているので2wayで楽しめるのもポイントです。
仕事でも休みにでも使うことができる
2層構造で中身もみやすく、タブレットも入り収納力もあります。
おしゃれなバッグはできる女に欠かせないアイテム!
仕事終わりに友達とご飯!そんな時に、いかにもなオフィスバッグで行くのはちょっと気が引けませんか?
でもこのバンブーバッグなら、仕事もおしゃれもできる万能なバッグなので、仕事終わりでもおしゃれを気にせずにお出かけできちゃいますよ!
また仕事終わりやお出掛け時には、バンブーハンドルにスカーフを巻いて、よりエレガントにしてもいいですね。
ミニマムなデザイン
ミニマムなサイズ感が大人な印象を与えてくれます。
バンブーハンドルにゴールドの金具が上品かつ高級感のある手元を演出してくれていますね。
小ぶりな見た目ながら、長財布はしっかりと入るサイズ感がとても使いやすいですよ。
ショルダーベルトが付属されているので、カジュアルなスタイルにもマッチしますね。
まとめ
バンブーバッグはもつだけでさりげなく大人な雰囲気を演出してくれますね。
カジュアルにもキレイめにもマッチするバッグなので、おしゃれ女子なら1つはもっているべきアイテムですよ!
おしゃれなバッグをもっている人は、自然と視線を集めるものです。
「あの人のもっているバッグおしゃれ!」そんな風にたくさんの人が注目するような、一味違うバンブーバッグに出会っていただけたら嬉しいです。
これからのシーズン、海やお祭り、花火などさらにバンブーバッグが活躍するイベントが目白押し!
ぜひ素敵なバンブーバッグを身につけて、楽しい時間を過ごしてくださいね。
今回はバンブーバッグのコーデ画像15選(春夏編)とおすすめのバンブーバッグを紹介しました。