夏のイベントと言えば、夏フェスですよね!
自然とともに外で音楽を楽しむイベントです。
アクティブに動けておしゃれなコーデとは?
着こなしから合わせる小物アイテムまで、気になる部分をまとめてみました!
そこで今回は夏フェスのファッションコーデ2022(メンズ編)と、帽子などの小物を紹介します。
[2022]夏フェスファッションコーデ13例
ではさっそく、夏フェスのファッションコーデを紹介します。
夏フェスへ行かれる際の参考にしてみて下さい。
半袖シャツ×白T×ショートパンツ×サンダル×サファリハット
参照元:https://wear.jp/
夏フェスにピッタリなアウトドアスタイル。
シックなカラーでまとめて大人のスタイルに仕上げています。
色合いが統一されているので、ペアルックぽく着こなすことができますね。
白T×黒スキニー×サンダルスニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになり過ぎないようにモノトーンでまとめたコーデ。
動きやすさと疲れにくさを考え、足元はサンダルスニーカーをチョイスしています。
バケットハットもフェスで非常に人気のアイテムですね。
マウンテンパーカー×ショートパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
突然の雨にも備えられるマウンテンパーカー。
カラフルなイエローのショートパンツでカジュアルにまとめていますね。
ソックス見せコーデで小慣れた印象に仕上げています。
白のプリントT×ショートパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
フェス以外にもタウンやレジャーにも使えるコーデ。
マスタードイエローのショートパンツで落ち着いた大人の雰囲気に。
Tシャツとショートパンツのラフなスタイルが夏のイベントにピッタリですね!
バックロゴT×黒のショートパンツ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
バックロゴの白Tと黒のショートパンツのストリートスタイル。
バケットハットが大人っぽさとファッション性を高めてくれていますね。
足元はスニーカーでもサンダルでもどちらでも合わせられます。
バックロゴT×黒のワークパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
こちらもタウンでも使える白Tとワークパンツのストリートコーデ。
バックプリントがシンプルになり過ぎず、いいアクセントになっていますね。
迷彩柄のバケットハットが夏フェスらしいアウトドアの雰囲気を加えてくれています。
白T×迷彩柄ショートパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
メンズは好きな方も多い迷彩柄のショートパンツを主役にしたフェスコーデ。
バケットハットとの組み合わせがアウトドア感を高めてくれますね。
柄のアイテムを取り入れているため、他のアイテムはシンプルなデザインでまとめています。
タイダイ柄T×アンクルスラックス×サンダル×ストローハット
参照元:https://wear.jp/
夏フェスといえばタイダイ柄のTシャツをイメージされる方も多いかもしれません。
普段では使いにくい主張の強いアイテムを楽しみやすいのもフェスの魅力ですね。
カジュアルなトップスのバランスを取るため、ボトムスは黒のスラックスで大人っぽさをプラスしています。
Tシャツ×ストレッチパンツ×ハット×サンダル
参照元:https://wear.jp/
アースカラーでまとめた、夏フェスにぴったりなコーデ。
Tシャツにストレッチパンツのゆるっとしたシルエットで動きやすさも◎。
同じ雰囲気でカップルコーデも素敵ですね。
ロゴT×ショートパンツ×キャップ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ロゴがデザインされたTシャツにショートパンツの動きやすい着こなし。
ラインソックスがシンプルなコーデのアクセントに。
キャップやスニーカーもシンプルなもので統一し、大人なスタイルが完成していますね。
白T×ショートパンツ×ハット×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
Tシャツにショートパンツを合わせた、定番のフェススタイル!
大きなポケットがデザインされたショートパンツは機能性も高く、フェスでも重宝しそうですね。
足元はソックスをプラスし、安全面もしっかりと考えられています。
黒T×スラックス×ニット帽×サンダル
参照元:https://wear.jp/
グリーンのスラックスがおしゃれ感高めな、個性派コーデです。
天気のいい日であれば、サンダルでも問題ないですね。
落ち感のあるゆるいシルエットで、トレンドもしっかりとおさえて着こなしています。
白T×ショートパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白×ピンクの明るくアクティブな夏らしいコーデ!
ヘアバンドや腕に巻いたバンダナがいいアクセントになり、より雰囲気をアップさせていますね。
ラフでカジュアルな着こなしは、夏フェスにぴったりですよ!
夏フェス小物編5選
続いては夏フェスにぴったりの小物を紹介します。
メンズは服装がシンプルですので、夏フェスファッションは小物も大事です!
ぜひ参考にしてみてください。
カラフルでユニークなサングラス
こちらのサングラスは、カラフルなデザインがユニークですね。
せっかくの夏フェスなので、普段つけているサングラスとは違い、目立つデザインのサングラスがおすすめですよ!
目を紫外線から守るだけでなく、胸元やポケットに引っ掛けて、アクセサリー感覚で使ってもおしゃれなサングラスです。
NEWERA(ニューエラ)のワークキャップ
こちらはワンポイントのロゴがおしゃれなワークキャップです。
ワークキャップは基本、どんなコーディネートにも相性いい帽子ですね。
Tシャツにもシャツにも合いますので、熱中症対策にもなり、夏フェスには欠かせないアイテムです!
アクセントにサングラスを乗せるのもおしゃれですね!
ストラップ付き
こちらはおしゃれなバケットハットです。
バケットハットは、ヒッピースタイルにしたい方にもってこいな帽子ですね!
山側の夏フェスで被っている方は多数見かけますね!
BRIXTON(ブリクストン)のキャップ
こちらはセレブにも人気の、ブリクストンのキャップ。
フロントの存在感のあるワッペンが、とてもおしゃれな印象を与えてくれます。
落ち着いたデザインなので、夏フェスの明るいコーデの引き締めアイテムとしても大活躍!
ハンディファン
こちらはシンプルなハンディファン。
今もはや夏に定番の家電ですが、やはり外では必要ですね!
実際に使用していますが、かなり涼しく役立ちます。
モバイルバッテリーとしても使えるので、フェスでは必須の小物ではないでしょうか。
夏フェスに関するおすすめの記事
(関連記事)
まとめ
あなたもこの夏フェスに行く準備はできましたか?
カップルはペアルックで思いっきりファッションを楽しむのもあり、友達同士でシンプルに決めるのもあり。
夏フェスでしかできないファションをぜひ楽しみましょう!!
今回は夏フェスのファッションコーデ2022(メンズ編)と、帽子などの小物を紹介しました。