おしゃれを目指すなら傘もこだわりたい所!
雨の日になるとつい疎かになりがちな着こなし方ですが、おしゃれなブランドの傘を1点投入するだけで、グッとおしゃれ見せができますよ。
雨の日はお出掛けも億劫になり、気分も下がりがちですが、メインとなる傘をおしゃれにすれば少しでも気分は上向き!
ただあまり傘のブランドって知らないのが現状。
セリーヌやバーバリーなどは有名ですが、もちろん他にもたくさんあります。
そこで今回はレディースに人気のおしゃれなブランドの傘を紹介します。
傘の選び方
気分を少しでも上げる為のアイテムである傘!
自分にあった傘を選ばないと、高級なブランドの傘を持っても気分は半減。
自分にぴったりな傘を選びの参考にしてください。
それでは傘の選び方を紹介していきます。
選ぶ傘の種類を決める!
傘には大きく分けて3種類があります。
- 雨の日に使う傘
- 日除けに使う傘
- 晴れの日も雨の日も使う晴雨兼用(せいうけんよう)
用途にあった物を選ぶのはとても大切ですよ。
機能性だと晴雨兼用が人気ですが、雨が強い日や長時間の雨天時にはおすすめはできません。
さらに傘には2つの種類があります。
- 長傘:既に雨が降っている時、絶対に濡れなくたい時におすすめ
- 折りたたみ傘:コンパクトに折りたたんでバッグに入れる事ができるので、雨の予報がある時や手荷物を少しでも減らしたい方にはおすすめです。
傘の長さを決める!
参照元:https://www.rakuten.ne.jp/
傘にはさまざまな長さがありますので、どう選べばいいのかと悩む時がありますよね。
身長や使うシーンに合わせて選ぶのが大切ですので、まずはベースとなる長さを覚えてください。
大人用の傘は親骨が約50cm〜65cmとありますが、男女で長さの標準が違います。
- 女性の標準サイズ:58cm〜60cm
- 小柄な女性のサイズ:55cm
耐久性も大切!
雨の強い日、ビニール傘などの手軽に手に入る傘であれば、すぐに表裏が逆になってしまいますよね>_<
そうならない為にも、傘の耐久性はとても大切です。
傘の耐久性を高めるには、骨の本数や素材がポイントですよ。
骨の本数
一般的な傘は8本になります。
耐久性を求めるのではあれば、16本などの骨が多い傘がおすすめ。
ただ注意点としては、骨の数が増えれば重量も重くなってしまいます。
適度な軽さと耐久性を求めるなら、写真のような16本骨がおすすめですよ。
骨の素材
- アルミ製:軽量で価格も安いですが、その分、強度は少し弱め。メインの傘でなく、職場などのサブ用しておすすめ。
- スチール製:鉄に炭素を合成した合金になるので、高い耐久性が特徴。ただしその分、重量が重くなってしまうのがデメリットですが、とにかく丈夫な傘を求める方にはおすすめですよ。
- ステンレス製:鉄にクロムを混ぜた合金で錆びにくいのが特徴で、もちろん強度もバッチリ。ただしスチール製と同じく重いのがデメリットになります。
- グラスファイバー製:繊維強化プラスチックのことで、プラスチックにガラスの繊維を混ぜた素材になります。弾力性に優れ、強度も高く、しかも軽量なのが特徴ですので、軽くて丈夫な傘を求める女性にぴったり。
- カーボンファイルバー製:釣竿やゴルフクラブにも使われる素材。釣竿やゴルフクラブの様にしなやかな弾力性と強度も持ち、しかも超軽量!女性にぴったりな素材ですが、その分、お値段が高いのがデメリット。
傘の生地にも注目!
傘の生地もさまざまです。
耐久性が高い生地から軽量な生地までありますので、生地も特徴も知っておくと便利ですよ。
ナイロン
以前は一番使われていた生地ですね。
軽量で強く、価格も安いのが特徴です。
ただ温度によって生地が収縮してしまう場合があるので、緊急時やお値段重視ならこちら!
ポリエステル
現在最も使われているのでポリエステルです。
軽量で強く、型崩れしないのが最大の特徴ですね。
色の発色もいいので、女性にはぴったりな生地ではありますが、今までのナイロンに比べるとお値段が高いのがデメリットになります。
機能性もチェック!
ただ雨を防ぐだけなく、傘にはさまざまな機能がありますよ。
車に乗る事が多い方は、逆さ傘がおすすめ。
傘を閉じた時に、乾いた面が外側になる様になっているので、車内に濡れた傘を入れても濡れにくいのが特徴。
この様な色々な機能性が高い傘があるので、他にどんな傘があるのかを知っておくのも便利ですよ。
防水加工
傘だから当然では?と思っていませんか。
防水加工も当たり前にされている機能ではありませんよ。
雨をしっかりと防ぐ事ができる反面、空気や熱も通さないので蒸れが気になる方は避けた方がいいかもしれません。
撥水加工
防水加工と違い、水を弾くコーティングがされているので、水が生地にかかっても弾いて落としてくれます。
しかも防水加工よりも蒸れになることもないので、とても便利ですよ。
耐風構造
強風になっても傘が壊れないのが耐風構造の傘です。
強風時にお出掛けはあまりないと思いがちですが、仕事だとそうはいきませんので、1本持っていると便利ですよ。
ワンタッチ操作
ジャンプ傘と呼ばれる自動開閉機能付きの傘です。
ボタンをポンと押すだけで簡単に傘の開閉ができますよ。
荷物が多い時や、小さなお子様も一緒の時は便利ですね。
晴雨兼用なら紫外線対策も!
晴れの日でも使う晴雨兼用傘。
強い日差しから守る、UVカット、遮熱、遮光加工。
女性の天敵である紫外線からも、しっかり守れる機能が晴雨兼用には欲しい所ですね。
レディースに人気でおしゃれなブランドの傘2022(12選)
雨の日のおでかけも楽しくなるように、おしゃれな傘を見つけてくださいね。
それではさっそく、レディースに人気でおしゃれなブランドの傘を紹介します。
SYBILLA(シビラ)
シビラの傘はデザイン性がとても高く、個性的な傘が揃っていますよ。
こちらは色鮮やかな花柄がデザインされています。
雨の日の気分も、華やかなデザインで盛り上げてくれそうです。
BURBERRY(バーバリー)
価格:24200円(税込、送料無料) (2021/10/14時点)
女性だけでなく男性からも人気のブランドですね。
ブランドらしいチェック柄がしっかりアクセントになっています。
またこちらは折りたたみタイプになっているので、コンパクトに持ち運びも便利ですよ。
COACH(コーチ)
小物や雑貨でも支持されている人気ブランドすね、
ブランド定番のシグネチャーデザインになっており、一目でコーチとわかるデザイン!
傘の縁と取手部分のカラーを変え、上品な大人の雰囲気に仕上がっています。
CELINE(セリーヌ)
幅広い世代から人気のある、セレブ感の高いデザインが揃っていますよ。
大人フェミニンなピンクカラーにウッドハンドルがクラシカルな雰囲気ですね。
お値段はしますが、確かな大人の魅力を出してくれます。
FULTON(フルトン)
英国王室御用達のブランドですよ。
エリザベス2世女性陛下が使用しているバードゲージにUVカット加工がされた、日本人サイズの特別モデルですよ。
鳥籠がモチーフになっており、肩まわりが濡れにくく、生地も透明なので見渡しやすくなっています。
また上品なリーフデザインも素敵なアクセントになっていますね。
FOX UMBRELLAS(フォックスアンブレラズ)
こちらも英国の香りが漂う、一生ものとして使えるブランドですよ。
職人の手によって、一つ一つ丁寧に作られています。
飽きのこないシンプルなデザインなので、長く愛用する事が出来るのも魅力ですね。
傘を閉じた時のシルエットまでこだわり、綺麗なスリムなシルエットになっています。
DICesare Designs Rhythm(ディチェザレデザインリズム)
アートテイストなデザインが特徴のブランドですよ。
バイカラーのデザインになっており、12色から選べます。
カボチャをイメージした立体的なフォルムなど、個性をしっかり出せる仕上がりになっていますよ。
mabu(マブワールド)
機能性とおしゃれをしっかり両立したデザインが揃うブランドです。
グラスファイバー製の骨を使い、24本骨で耐久性もバッチリながら超軽量!
また和風を取り入れつつ、今っぽさもあるデザインになっており、落ち着いた大人な雰囲気で使えますよ。
MoMA(モマ)
ニューヨークの近代美術館の超人気の傘ですよ。
発売から既に20年以上がたった今でも愛され続けている傘です。
傘を開けば晴わたる青空のデザインになっており、雨の日の憂鬱な気分も高めてくれます。
外側の黒色と木製ハンドルはシンプルですが、内側がとっても爽やかでおすすめです。
+d(プラスディー)
こちらはユーモアと機能性が高い仕上がりになっています。
特徴はなんと言っても逆さ傘になっている所!
傘だけで自立してくれるだけでなく、閉じた時に外側が内側になる設計になっているので、車内に入る時や建物に入る時でも安心ですよ。
JILL STUART(ジルスチュアート)
デザイン性の高い傘が揃うブランドですよ。
ベーシックで使いやすい大人の傘が揃っています。
こちらは晴雨兼用の傘で、アートテイストなデザインが描かれていますよ。
上品さと程よいエレガント感が素敵ですね。
ANNA SUI(アナスイ)
価格:14300円(税込、送料別) (2021/10/14時点)
オリジナル性のあるデザインが揃うブランドです。
周りと差をつけた傘を求めているならこちら!
フラワーチェリーとピコレースがデザインされた折りたたみ傘になっています。
持ち手部分にはまデザインが入り、とっても可愛いデザインになっています。
傘に関するおすすめの記事
まとめ
素敵なブランドの傘がたくさんあり、雨の日のおでかけも楽しくなりますね。
ぜひ素敵なブランドの傘を、見つけてくださいね。
今回はレディースに人気のおしゃれなブランドの傘を紹介しました。