秋も近づきそろそろハロウィンの準備を始めている方も、多くいると思いますが、どんな仮装をするかきまりましたか?
ハロウィン仮装の完成度を上げてくれるメイクですが、どのようにすれば上手くできるのでしょうか?
そこで今回は、ハロウィンのメイクで人気の高いディズニー系、ドラキュラ、悪魔、口裂け、などの簡単にできるメイク方法を動画で紹介します。
男女問わずに使えるハロウィンメイクなので、一度ご覧になってみて下さいね。
※メイク動画が多く、読み込みが少し遅いかもしれませんので少々お待ち下さいね!
ハロウィンのメイクでディズニー系の簡単なメイク方法
ハロウィンでディズニー系の仮装は人気で、華やかで楽しく仕上がりますよね!
それではさっそくディズニー系の簡単なメイク方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ハロウィンで使えるディズニー仮装(白雪姫)の簡単なメイクの方法
https://youtu.be/g-a1G6cHAgg
参照元URL https://youtu.be/g-a1G6cHAgg
白雪姫のメイクは、女性に人気のあるディズニーキャラクターです。
男性からも女性からも好印象のキャラクターなので、上手くメイクで仕上げたいですよね!
<ハロウィンで白雪姫の簡単なメイク方法の手順>
- 下地を毛穴の目立つ部分に塗り、コンシーラーをつける。
- ファンデーション、アイブロウの順番にメイクしていく。
- アイライナーでめの周りを整える。
- つけまつげをつけ、ボリュームマスカラをつける。
- 赤のリップをつける
- 最後にチークをつけて完成です。
<上記のハロウィンの白雪姫のメイクに使う道具>
コンシーラー、ファンデーション、赤いリップ、つけまつげ、チーク、マスカラ
ランプツェルの簡単なメイクの方法
https://youtu.be/4I59jiF5uYI
参照元URL https://youtu.be/4I59jiF5uYI
流行でもある編み込みをしてメイクをするだけで、とても簡単に仮装が出来ちゃうディズニーのラプンツェルの簡単なハロウィンメイク方法です。
柔らかい綺麗な女性の雰囲気がとても素敵ですね。
<ハロウィンでランプツェルの簡単なメイク方法の手順>
- 下地、リキッドファンデーション、パウダーファンデーションの順番で肌を整えておきます。
- 眉ペンシルで眉毛を描いてブラシで整えたあと、アイシャドウの茶色をのせ、眉マスカラをつけます。
- ハイライトを目の周りにつけ、パールピンク、肌色、茶色とアイシャドウを目の上と下の目尻につけます。
- ペンシルアイラインの茶色で目の上の粘膜と下の目尻にラインをかきます。
- ビューラーでまつ毛をあげてから、上下にマスカラをしっかりつけます。
- ピンクとパープルのチークを頬全体につけ、頬、鼻筋、顎、目の上などにハイライトを入れます。
- ピンクの口紅を塗ってからオレンジと紫のグロスを少しずつつけて指で馴染ませてラプンツェルの完成です。
<上記のハロウィンのランプツェルのメイクに使う道具>
下地、リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、眉ペン、
アイシャドウ(茶、肌色、パールピンク)、眉マスカラ、ペンシルアイライン(茶)、
ハイライト、ビューラー、マスカラ、チーク、口紅(ピンク)、
グロス(オレンジ、紫)、カラコン(グリーン)
ティンカーベルの簡単なメイクの方法
https://youtu.be/LmjoNdwkBLs
参照元URL https://youtu.be/LmjoNdwkBLs
とても可愛いディズニーでおなじみのティンカーベルのハロウィン仮装は、女性からとても人気が高いですが、簡単なメイクをプラスするだけでより本格的な仮装になりますよ。
<ハロウィンでティンカーベルの簡単なメイク方法の手順>
- BBクリームを塗って茶色で眉毛をかきます。
- 緑のアイシャドウを目の上に塗ってからクリーム系のアイシャドウでぼかす様にアイホール全体に色をのせます。
- 緑のアイシャドウを目元から眉毛下まで大胆に色を入れ、二重部分にダブルライン風に入れていきます。
- 黒のアイライナーで目尻先まで上がる様にラインをかきます。
- ビューラーをしたつけまつ毛をつけていきます。
- オレンジもチークを付けてピンクの口紅を塗ってティンカーベルのメイクの完成です。
<上記のハロウィンのティンカーベルのメイクに使う道具>
BBクリーム、眉ペン(茶)、アイシャドウ(緑、パール、ラメ)、
アイライナー(黒)、ビューラー、ウォータープルーフマスカラ、
クリームチーク(ピンク)、口紅(ピンク)