テレワークでの働き方も当たり前となった現代ですが、通勤する際の交通手段として自転車やバイクを選ぶ方が増えましたね。
とくに雨の日は電車を使いたいところですが、コロナの影響もあるので避けがち。
雨の日に、少しでも安全面を考えるならレインコートは必須です!
ただ移動するだけならまだしも、仕事に行くわけですから、濡れたり汚れてしまっては仕事に支障が出ることも。
そこで今回は自転車やバイク用の、おしゃれなメンズのレインコートを紹介します。
自転車やバイクにおすすめのレインコートの種類
レインコートの種類はいくつかありますが、自転車やバイク時におすすめのは2つ。
「ポンチョ」と「セパレート」タイプになります。
セパレートタイプはレインコートではないですが、機能面を考慮しておすすめです。
では具体的な特徴を紹介しますので、レインコート選びの参考にしてください。
ポンチョタイプ
ポンチョタイプは、羽織るだけで雨を防げる手軽さがあるアイテム。
少し大きのゆったりサイズが基本になっているので、リュックを背負っても使うことができる仕様になっています。
参照元https://www.kiu-online.jp/
またタイプによっては、自転車の前カゴも合わせて覆うことができるのもあるので、リュックでないバッグでも安心です。
しかもおしゃれなデザインが揃っているのもポンチョのいいところ。
生地全面にインパクトあるデザインが入ったものや、シンプル無地でもカラーで主張できたりしますよ。
ただ、デメリットとしては、膝丈までのサイズになっているので、膝下を雨から守るには適していないタイプでもあります。
少しでも濡れ防止を考えるなら、防水パンツやレインブーツなどのアイテムでカバーすることがおすすめ。
セパレートタイプ
セパレートとは、「トップス」と「パンツ」がセットになったアイテムのこと。
「レインスーツ」とも呼ばれ、分かれていることで動きやすいのが大きな特徴ですよ。
ポンチョタイプと違い、全身をしっかり覆ってくれるのが魅力。
ただ反面、蒸れやすいというデメリットはありますが、防水透湿性のある素材が多いので、購入時には素材をしっかりチェックすれば安心ですよ。
ポンチョタイプ同様に、普段の服の上から着るタイプになるので、少し大きめサイズを選ぶのも忘れずに!
自転車やバイク用のおしゃれなメンズのレインコート11選
ポンチョタイプ
まずはポンチョタイプから!
おしゃれなデザインが多く揃っているので、好みのデザインがきっと見つかると思いますよ。
それではさっそく、自転車やバイク用のメンズのおしゃれなポンチョタイプのレインコートを紹介します。
OUTDOOR(アウトドア)
アウトドラブランドとして有名なアウトドアプロダクツのシンプルな無地デザインのレインポンチョ。
胸元にブランドネームが入ったシンプルなデザインは通勤・通学にも使えます。
また、夜の認識性を高めるための反射テープも付いているので、夜間も安心して使えますね。
2way仕様
雨の強さで使い方を変えることができる2way仕様のレインポンチョ。
- レインコート
- レインコート+レッグガード
の2通りの使用ができますよ。
また、足元は雨の侵入を防いでくれる三角マチが付いているので、自転車をこいだ時にも雨に濡れてしまうことがありません。
デザインもとてもシンプルで使いやすくおすすめです。
KiU(キウ)
キウは傘などのレインアイテムで人気のブランド。
カラーやデザインのバリエーションが10種類と豊富に揃っているので、お気に入りのおしゃれなレインコートが見つかりますよ。
また、着脱しやすい様に前開きのファスナーが嬉しいですね。
強力防水
強力防水のコーティングがされているので、雨が強い日にも安心して使うことができます。
フードはドローコードで絞ることもでき、袖口は二重構造になっていますよ。
カラーは4色あり、どれもおしゃれに着こなすことができます。
長方形の形になる
腕を広げると長方形の形になるので、どんな服を着ていても上から羽織ることができますよ。
晴れた日には広げて敷くと、レジャーシートとしても使えて便利。
コンパクトにたたんで持ち運ぶことができ、汎用性の高い1着です。
バイカラー
バイカラーデザインでとてもおしゃれな1着です。
耐水圧20,000mmで防水性も抜群!
まtあ、ストレッチ性があるので動きやすく、500gの超軽量で持ち運びも便利ですよ。
セパレートタイプ
続いてはセパレートタイプ!
ポンチョに比べるとデザイン性は落ちますが、防水性としては抜群。
しっかり足元まで覆ってくれるので安心ですよ。
続いては自転車やバイク用のメンズのおしゃれなセパレートタイプのレインコートを紹介していきます。
便利な収納ポーチ付き
高品質でおしゃれなデザインです。
前がチャックになっているので、自転車やバイクを乗る時のレインコートとして便利で、とても簡単に着脱ができるのが嬉しいですよね。
また、収納ポーチも付いているので、雨が降りそうな日には、バックの中に入れておけますよ。
クリア素材のフード付き
雨の日の自転車の運転に便利なクリア素材のフード付き。
上下の裏地にはメッシュ素材が使われているので、汗でベタついてしまう心配もありません。
また手首はゴムで絞ってあるので雨の侵入を防ぎ、裾のスナップボタンで調節可能なので、足が動きやすくおすすめです。
全身裏地がメッシュ素材
全身裏地がメッシュ素材で、汗をかいてもベタつきにくい1着。
ズボンの裾はボタンで留める事ができ、袖口は二重構造で雨の侵入を防いでくれます。
また、フードのツバ部分は透明なので視界も広く、自転車やバイクの運転もしやすく便利ですよ。
バイカラーデザイン
とても軽い防水透湿素材で作られた心地よく着れる1着です。
風を通さない設計になっているので、自転車やバイク用に最適。
また、バイカラーのデザインがとてもセンスよくおしゃれに着こなせますよ。
背中には反射テープが付いているので、夜道での自転車やバイクでも安心です。
Colombia(コロンビア)
こちらもアウトドアブランドとして人気のコロンビア。
蒸れを放出する透湿機能に内側メッシュのポケットを開けて換気することができます。
レインハットを被るときは襟にフードを収納することもでき、スタッフバッグ付きで持ち運びも便利ですよ。
まとめ
自転車やバイクでも使えるメンズのおしゃれなレインコートで、気になるものは見つかりましたか?
雨の日にもおしゃれが楽しめる様に、素敵なレインコートを見つけてくださいね。
今回は自転車やバイクに乗るメンズに、おしゃれなレインコートを紹介しました。