夏の風物詩である甚平。
涼しく動きやすく、季節感をしっかり出せる優秀アイテムですね。
子供と言ってもおしゃれでカッコよく着せたいのは親心!
コロナ禍で動きが取りにくい夏のままかもしれないからこそ、自宅でも外でも夏を感じられる甚平を着せてあげたいですね。
そこで今回は子供の浴衣12選!男の子に人気の甚平を紹介します。
【2022】子供(男の子)に人気の甚平12選
自宅の部屋着、外出着など幅広く楽しめる甚平。
夏限定のアイテムですが、季節をしっかり感じられる服装なので、ぜひ素敵な甚平を選んでくださいね。
カッコよくもかわいいおしゃれな甚平を厳選してみましたので、ぜひ参考にしてください。
それでは男の子に人気の甚平を紹介していきます。
昇り龍
バックに昇り龍がデザインされた甚平です。
少しワイルドな雰囲気もありますが、男の子らしいとても硬派なデザインですよ。
カラーも入って存在感があり、兄弟で着こなしてもかっこいいですね。
和柄デザイン
しじら織りが施された子供用甚平です。
無地やストライプ柄の和柄がとても素敵に着こなせますよ。
袖は千鳥掛けになっており、蒸し暑い夏でも凉しく快適にすごせるなど、子供の事を考えて作られています。
種類が多い
大人っぽい大人顔負けのデザインで、麻葉や龍や無地など、人気のあるデザインが揃った甚平です。
肌の弱い子供にも安心して着せられる、綿100%で作られていますよ。
とてもカッコよく男の子らしく着こなせるのでおすすめです。
しじら甚平
昔ながらのシンプルなデザインの甚平です。
綿100%なので安心して着られて、肩上げ加工がされているので、来年にも着られるのはとても助かりますね。
ウエストはゴムなので、サイズ感を気にせず着用できますよ。
矢餅型甚平
カラフルな色合いでデザインされた矢絣柄の甚平です。
袖の部分にはハシゴレースが施されているので、通気性抜群で快適にすごせますよ。
汗をたくさんかく子供や、動き回る子供には嬉しい機能性ですね。
清涼感のあつ変わり織り
清涼感があり、爽やかに着こなせる和の雰囲気がある、変わり織りの甚平です。
紺色に白でデザインされた和柄がおしゃれで可愛いでね。
意外にもあまり見かけない柄なので、周りと差をつけられるのでおすすめです。
夏らしい市松柄
ベージュの近い生成り系の白色に紺色と水色の市松柄。
夏らしい涼しげな雰囲気が素敵ですね。
パンツはウエストゴムで、羽織は紐で結ぶだけなので、着崩れしてもすぐに直せますよ。
スヌーピー
子供に大人気のスヌーピーがデザインされた甚平です。
チャーリーブラウンなどの他のキャラも入っているので、とってもかわいい仕上がりになっています。
グレーカラーの落ち着いた雰囲気も◎ですね。
注染古典柄甚平
こちらは1枚1枚丁寧に手作業で作られ、注ぎ染めが施された甚平です。
吸収性や風通しなどもよく、やわらかく着心地も抜群ですよ。
純和風な雰囲気で着られる古典柄が、とても素敵でおしゃれですね。
また洗濯機で洗濯もできるので便利ですよ。
動物柄
可愛い動物のシルエットが色々な色でデザインされた甚平です。
動物が大好きな子供なら色々な動物を見つけて、楽しみながら甚平が着られそうですよね。
6デザインから選べます。
粋なデザイン
後ろに粋な柄が施された甚平です。
- 富士山
- 船に巴
- 海賊船
のデザインから選べますよ。
男の子が好きそうなデザインばかりですので、子供と一緒に見て決めてもいいですね。
トライバル柄
かっこいいハード系のトライバル柄がプリントされた甚平です。
デュラルミンボーイズ風のデザインは、カッコよく着こなしたい方におすすめ!
兄弟で色違いのお揃いにしてみてもよさそうですね。
甚平を着る時期は?
男の子や親御さんに大人気の甚平。
夏の風物詩である服装ですが、どの時期から着るのがいいのか?と迷ってしまうこともありますね。
- 目安温度:26度から33度
- 時期:6月〜9月中頃
普段の服でも夏服は6月頃と言われている通り、甚平も同じでOKですよ。
よく七夕が終わったら着ない方がいい?と思う方もいますが、とくに決まりはありませんので、暑いなら9月の中旬くらいまで着せてあげても大丈夫ですよ。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
男の子の甚平は豊富に色々なデザインが揃っていますね。
季節限定のアイテムですが、子供にはさまざまな服装を知ってもらう機会でもありますので、ぜひ参考にしてください。
今回は子供の浴衣12選!男の子に人気の甚平を紹介しました。