夏の花火大会や夕涼み会、夏祭りなどのイベントで、子供に浴衣を着させようと考えている方が多いのではないでしょうか?
女の子の間では浴衣が定番。男の子は甚平というイメージが強いですよね。
着物と違って浴衣なら着付けも意外と簡単で、男の子の浴衣姿はとてもかっこよくて素敵です。
2023年夏は、浴衣にチャレンジしてみませんか?
そこで今回は2023年男の子の人気の浴衣や、サイズ選びや帯の結び方などを紹介します。
子供の浴衣のサイズや帯の結び方は?
子供の浴衣選びで特に悩むのがサイズ。
Tシャツなど普段着とは違って、あまり着慣れないものだからこそ、どのサイズを選ぶといいのか迷いますよね。
また着付けでは帯の結び方。着物の帯と同じで難しいと思っている親御さんも多いはず。
人気の浴衣をチェックする前に、キッズ浴衣のサイズ選びや、おすすめの簡単に結べる帯の結び方を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
子供の浴衣:サイズ
参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/
- 浴衣のサイズ100cm3〜4歳
身長95cm〜105cm
- 浴衣のサイズ110cm5〜6歳
身長105cm〜115cm
- 浴衣のサイズ:120cm7〜8歳
身長115cm〜125cm
- 浴衣のサイズ:130cm9歳〜10歳
身長130cm〜135cm
- 浴衣のサイズ:140cm・150cm11歳〜12歳
身長135cm〜145cm・身長145cm〜155cm
サイズ表記は浴衣によってサイズ感がまた変わってくるので、おおよその目安として参考にしてください。
子供の浴衣でも130cm以上のサイズになると、大人と同じ様に浴衣を着用するので、しっかりポイントをおさえて綺麗に着付けしてあげてくださいね。
子供の浴衣:兵児帯の結び方
男の子なら帯を結ぶ間にも暴れてしまったり、じっとしていることに飽きてしますよね。
できるだけ早く終わらせてあげたいところ。
簡単にすぐに結べる帯の結び方を動画で紹介します。
兵児帯はアレンジもしやすく、簡単におしゃれな結び方ができることが嬉しいですね。
動画は片結びですが、男の子は女の子と同様に蝶々結びもおすすめですよ。
女の子の場合は結び目は大きく、ふんわりしたシルエットがベーシックですが、男の子は小さく垂らすイメージが基本。
また腰より下の位置で結ぶと、粋な雰囲気でカッコいい浴衣姿が完成しますよ。
【2023】浴衣で男の子に人気15選
男の子の浴衣はバリエーションが少ないと思っていませんか?
実は意外とさまざまなデザインの浴衣が展開されていて、とっても可愛くてカッコいい浴衣が揃っているんですよ。
それでは2023年男の子に人気の子供の浴衣を紹介します。
ぜひお子様にぴったりの素敵な一着をGETしてくださいね。
モダンな和柄デザイン
個性的な和柄デザインの子供用浴衣がおしゃれ!
高級感のある浴衣に、兵児帯がセットになっています。
プリーツ兵児帯はくしゅっとした仕上がりで、どこか大人っぽい表情を見せてくれますね。
浴衣の柄はモダンな雰囲気でどれもカッコよく、男の子に喜んでもらえる商品が揃っていますよ。
綿100%変わり織り
男の子は特に汗っかきなので、しっかり汗を吸収してサラッと着用できる綿100%の浴衣が◎
程よく透け感のある変わり織りが、絶妙な風合いを醸し出します。
個性を感じるデザインは幼い印象になりすぎず、カッコいい男の子の浴衣姿が完成しますよ。
130以下のサイズは腰紐が縫い付けられているので、着付けがとっても簡単!
クールな色味の兵児帯も男の子らしくて素敵ですね。
綿しじら織り
男の子らしくとてもカッコいい4種類のデザインから選べる浴衣ですよ。
汗っかきの子供に嬉しい清涼感のある綿100%の浴衣なので、蒸し暑い日でも安心して着せられる人気商品です。
しじら織り生地を使用した、子供用浴衣でも高級感ある仕上がりなのも選ばれている理由なんですよ。
綿麻生地
綿麻で作られた浴衣はとても涼げで、快適に着用できるため人気があります。
浴衣のデザインは全部で12種類とバリエーション豊富!
帯と履き物の3点セットになってこの価格は、とってもリーズナブルですよね。
また帯は
- しぼり染め兵児帯
- 作り洒落帯
履き物は
- たたみ雪駄
- 桐下駄
から選べて、自由に組み合わせられるのも嬉しいポイント。
肩上げや腰上げされた状態なので、お子様が大きくなってもしつけ糸を外ずすだけで、簡単にサイズアップができます。
仮帯縫い付けで着付けも簡単
伝統的な和柄デザインの浴衣が子供にも人気!
しじら織りの風合いある仕上がりが魅力で、無地感や縞の落ち着いたデザインが大人びた雰囲気を醸し出します。
履き物の鼻緒の色はお任せになっているので、届いた時のお楽しみ♪
通気性もよく、べたつきにくい着心地ですが、透け感があるのでインナーを着せておくと安心ですよ。
帯飾り付き
子供の浴衣とは思えないほどに、大人っぽい雰囲気がおしゃれな浴衣です。
落ち着いた色の浴衣も子供が着るとまた違った雰囲気で、おしゃれに着こなせるのでとても人気があります。
帯と履き物の3点セットでどれも大人と変わらない雰囲気!パパとお揃い風に着せてもいいですね。
浴衣に帯を取り付けられる仕様になっているので、アクティブに動いても帯がずれる心配もありません。
グラデーションに光るスターモチーフの帯飾り付きで、お子様もきっと喜んでくれますよ。
綿麻楊柳
いつもよりカッコよく、粋な雰囲気になれる男の子の浴衣はいかがですか?
帯が面倒だと思っている方もいると思いますが、兵児帯なので簡単に結ぶだけでOKなのも人気の理由。
何より浴衣・兵児帯・下駄の3点セットで届いてすぐに着せられるので、準備や手間がないのも忙しい親御さんには助かりますね。
伝統和柄
カッコいいが大好きな男の子が喜ぶ、伝統和柄をデザインした子供用浴衣。
シックな色味とデザインが絶妙にマッチして、クールな浴衣スタイルを楽しめます。
腰紐付きで着付けも楽々!
吸湿性のいい綿100%素材を使用したタフな仕上がりも◎
お子様の成長を考えて身あげが施されているので、大きくなっても長く愛用できますよ。
レトロモダン
ナチュラルで落ち着いた雰囲気が素敵なストライプデザインのキッズ浴衣。
爽やかな色味がとても魅力的で、子供っぽさを残しつつ大人っぽい表情も楽しめます。
浴衣に合わせた兵児帯の色味も絶妙で、おしゃれなニュアンスが漂いますね。
シンプルながらもレトロモダンがおしゃれ度を高める、人気の浴衣ですよ。
伝統技法
本染め「注染」という、布に模様を染める伝統技法を施した浴衣。
布の芯まで染まることで裏表なく柄が鮮やかに映え、洗っても色褪せしにくい特徴を持っています。
可愛い花柄模様でもしっかり染め上げげているので、男の子らしい雰囲気を醸し出しますね。
腰紐が両衿先に1本ずつ縫い付けられているから着付けも楽々!
レトロ感漂う浴衣なら、シーズンムードもアップしてくれますよ。
小学生男子に人気
小学生高学年の男の子にぴったりの、クールでおしゃれな浴衣はいかがですか?
レトロモダンな雰囲気を醸し出すオリジナル柄が魅力で、子供用浴衣ではあまりない140cm150cmのサイズも揃えています。
帯や下駄は付属していませんが、お子様の好みに合わせてアレンジを楽しめます。
大人っぽく風合い豊かな色味で、カッコいい浴衣スタイルが完成しますよ。
綿100%
黒地に縞模様、アクセントに龍のデザインを施した、スタイリッシュでクールな浴衣が男の子に人気!
変わり織りのナチュラルで優しい風合いも素敵ですよね。
汗を素早く吸収してくれるので、敏感肌のお子様にも安心して着用していただけます。
カッコいい浴衣なら、男の子はきっと喜んで着用してくれますよ。

おしゃれ度抜群!
雲模様を全体的に施した浴衣は、鮮やかな色使いが新鮮でおしゃれ!
個性を感じる子供ならではのデザインに仕上がっているので、周りのお友達とかぶる心配もありません。
若干の色ムラがありますが、それもまた風合いがあって味わいのある浴衣ですよ。
筋斗雲柄
筋斗雲柄で個性が際立つ男の子の浴衣です。
真っ赤なベースに筋斗雲がアクセントになって、子供らしい遊び心が感じられますよね。
小さなお子様はもちろん、160cmまでサイズ展開されているので、小学生高学年のお兄さんにもおすすめ!
レトロな雰囲気がお祭りなど夏のイベントにぴったりで、おしゃれに映える浴衣ですよ。
セパレートタイプ
小さなお子様でも安心して着用できる、セパレートタイプの男の子の浴衣ですよ。
シックなデザインで大人顔負けのデザインが魅力で、子供が着用すると本当に可愛いんです。
動き回ってじっとしていられない子供の着付けは中々大変ですが、こちらはセパレートになっているので着付けもとても簡単!
まだおむつが取れていないお子様にもおすすめですよ。
子供の浴衣(男の子)【まとめ】
いかがでしたか?
男の子の子供用浴衣は素敵な商品がたくさん揃っていますね。
お子様が夏のイベントをもっと楽しめる、素敵な浴衣を見つけて着せてあげてくださいね。
今回は2023年男の子の人気の浴衣や、サイズ選びや帯の結び方などを紹介しました。