今は当たり前になっているノームコアコーデ

2014年に一気に広がったことで多くの方が実践し、ファッションだけでなく、生活スタイルも大きく変わって方がいますね。

近年はコロナ禍でもあり、ファッション自体も少しリラックスした着こなしが人気を集め、徐々にコロナ禍からの復活の兆しを目指して、派手は服装が目立ってはいますが、定番化した着こなしは、今も実践している方はとても多いですね。

ノームコアは、「人によってはつまらない着こなし」「周り差別化できない」と感じる方もいますが、実は女性からの支持も高く、好感度の高い着こなしなんですよ。

そこで今回はノームコアの解説!メンズのノーコアコーデとおすすめのブランドも紹介します。

Sponsored Link

ノームコアの解説

ノームコアとは?

ノームコアとは、「ノーマル=普通・標準」と、「コア=中核・筋金入り」を合わせた造語。

「究極にシンプルで、普通の服装」という意味があります。

よく単純に普通の格好と捉える方もいますが、装飾や派手な装いをした足し算コーデでなく、自分自身のありのままをメインに考え、飾りすぎない引き算コーデのことを指しますよ。

例えると「無地の白Tシャツ×デニムパンツ×スニーカー」を合わせたシンプルコーデが多いですね。

スティーブ・ジョブスの服装

参照元:https://www.businessinsider.jp/

ノームコアは2009年からできた言葉ではありますが、一気に注目を集めたのが2014年!

今は亡きApple社のCEOであった「スティーブジョブズ」さんが、iPhoneの新型を発表した際に着ていた服装が話題になり、世界中で人気のファッションとなっていきました。

彼のファッションは、

  • ニット:イッセイミヤケ
  • ジーンズ:リーバイス501
  • スニーカー:ニューバランス991

と、決まったアイテムでいつもプレゼンしていましたが、ただシンプルな着こなしでなく、ハイセンスのアイテムを選択していた所にこだわりを感じますね。

シンプルなコーデを、その人柄などに合わせた雰囲気のある着こなしをしていることをノームコアと言います。

新しいアイテムはアクセントとして使う程度で、あとはより自然体にシンプルに自分をどうみせながらコーデするのかがとても重要ですね。

ノームコアの魅力

ノームコアコーデの一番の魅力が、「スタイルや体型を美しく引き立たせてくれること

シンプルなTシャツやニット、程よいサイズのデニムパンツなどを合わせることで、スタイリッシュな体型を目立たせられますね。

またジョブス氏のように、自身のアイデンティティを強調され、シンプルで清潔感のある印象を与えられることもできます。

清潔感のある着こなし=女性からの好感度も高い」ことになりますので、自身の体型も相まって、より男らしいスタイルを作り、好感度の高いコーデができますよ。

Sponsored Link

ノームコアコーデにおすすめのブランド

「究極にシンプルで、普通の服装」の定義は象徴的で、時代や流行に左右されますね。

自分らしい普通を突き詰めるのがノームコアの真髄と言えますが、まずは実践に必要なおすすめのブランドを紹介するので、ぜひこのブランドアイテムを使ってコーデを組み立ててみてください。

それではノームコアコーデにおすすめのブランドを紹介します。

A.P.C(アーペーセー)

ノームコアコーデにおすすめのブランド

アーペーセーはパリ発ブランドですね。

フレンチベーシックで機能的ながらストリートさもあるアイテムが揃っていますね。

とくに素材にはこだわっており、天然繊維を使用したアイテムがほとんど良質なテキスタイルから人気を集めています。

アーペーセーといえばシャツやデニムパンツが長く人気を集めており、定番で飽きのこないアイテムで、ノーコムコアコーデに合わせやすくおすすめです。

agnesb.(アニエスべー)

ノームコアコーデにおすすめのブランド:agnesb.(アニエスべー)

アニエスべーもパリ発のブランドですね。

1975年に自身の名を冠したブランドを立ち上げ、現在でも長く人気を集めていますね。

アニエスベーではTシャツがとく人気が高く、手書き風のロゴが今も長く愛されているアイテムです。

シンプルで計算されたシルエットになっており、フレンチカジュアルスタイルが世界中から人気ですね。

NEW BLANCE(ニューバランス)

ノームコアコーデにおすすめのブランド:NEW BLANCE(ニューバランス)

スニーカーブランドの代表であるニューバランス

1906年にアメリカでスタートし、世界中で人気のスニーカーブランドですね。

「新しい(NEW)とバランス(BLANCE)」感覚をもたらすという意味で、足の解剖学や運動生理学などを研究し、抜群の履き心地で長く愛されています。

またジョブス氏が愛用したことで、当時は991シリーズがさまざまなショップで取り扱うほどの人気で、一気に注目度も高まりました。

定番コンバースもいいですが、ニューバランスの個性あるシリーズが豊富に揃っているので、自分にあったモデルを取り入れて、万能に活用して欲しいです。

Sponsored Link

メンズのノームコアコーデ12例

明確な定義はありませんが、基本的にはシンプルなアイテムでコーディネイトした着こなしをノームコアというのが一般的です。

色んなコーデを見て、自分らしいノームコアを追求してみてくださいね。

それではメンズのノームコアコーデを紹介していきます。

白のバンドカラーシャツ×黒のワイドテーパードパンツ×レザーシューズ

ノームコアコーデ:白のバンドカラーシャツ×黒のワイドテーパードパンツ×レザーシューズ参照元:https://wear.jp/

白・黒のモノトーンコーデ。

無地のアイテムで非常にシンプルな着こなしですね。

程よくゆるめのシルエットで着崩し、バッグもいいアクセントになっています。

黒の9分袖T×ワイドスラックス×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:黒の9分袖T×ワイドスラックス×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

上下をシックにまとめた大人コーデ。

シンプルな分、時計やブレスレット、メガネがいいアクセントになっていますね。

足元もドレスシューズで上品に仕上がっています。

白のモックネックT×ニットベスト×黒のスラックス×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:白のモックネックT×ニットベスト×黒のスラックス×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

シンプルでも小慣れた雰囲気に見せてくれるニットベストとのレイヤードスタイル。

目立つ顔まわりはモックネックでキレイめの印象に。

こちらはアクセントにウォレットチェーンをてけて程よい個性を加えていますよ。

グリーンのTシャツ×ブラウンのテーパードパンツ×スニーカー

ノームコアコーデ:グリーンのTシャツ×ブラウンのテーパードパンツ×スニーカー参照元:https://wear.jp/

シンプルでも着こなし方で差をつけられるタックインコーデ。

タックインはピシッとパンツに入れるのではなく、裾をブラウジングして少しゆとりを持たせ、トップス:ボトムス=1:2の割合でするとバランスがいいですよ。

グリーンとブラウンはどちらもアースカラーなので相性がいいですね。

Sponsored Link

ダークグレーのワークシャツ×白T×白のワイドアンクルパンツ×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:ダークグレーのワークシャツ×白T×白のワイドアンクルパンツ×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

白をベースとした爽やかな着こなし。

ニュアンスカラーのダークグレーや白のワイドパンツなど、トレンドをしっかり取り入れています。

カチッとしがちなモノトーンコーデを、ゆるシルエットで程よく崩しているバランスが絶妙ですね。

ジップブルゾン×白シャツ×チェックイージーパンツ×黒スニーカー

ノームコアコーデ:ジップブルゾン×白シャツ×チェックイージーパンツ×黒スニーカー参照元:https://wear.jp/

シンプルでもチェック柄で少し装飾性を加えたコーデ。

主張を抑えたデザインなので子供っぽくならず、スラックスのようにキレイめの雰囲気を作ってくれていますね。

白シャツが爽やかな雰囲気で好感度も高いコーデです。

白シャツ×デニムパンツ×黒のブーツ

ノームコアコーデ:白シャツ×デニムパンツ×黒のブーツ参照元:https://wear.jp/

シャツ×デニムパンツも定番で王道のシンプルコーデ。

差し色でマスタードイエローのソックスをアクセントにしているのがポイント。

また、目立つシャツの襟もレギュラーカラーではなく、スタンドカラーをチョイスしています。

白T×黒のワイドパンツ×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:白T×黒のワイドパンツ×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

白の無地Tもシンプルなコーデによく使われる代表的なアイテムですね。

オーバーサイズやワイドシルエットにすることでトレンドの着こなしになります。

こちらもシンプルになりすぎないように、ブレスレットやバッグをアクセントに使っていますよ。

Sponsored Link

ブラウンのハンティングジャケット×白のロンT×デニムパンツ×白スニーカー

ノームコアコーデ:ブラウンのハンティングジャケット×白のロンT×デニムパンツ×白スニーカー参照元:https://wear.jp/

白のローテクスニーカーもノームコアスタイルに重宝できるアイテムです。

コーデに清潔感を加え、スニーカーでも大人っぽい足元に仕上げてくれますよ。

シャツとスラックスのセットアップ×白T×サンダル

ノームコアコーデ:シャツとスラックスのセットアップ×白T×サンダル参照元:https://wear.jp/

セットアップコーデ。

インナーはシンプルに白Tを合わせ、足元はサンダルでカジュアルダウンしながら春夏らしい抜け感のあるスタイルに。

地味になりすぎないように、よく見ないと分からないレベルのチェック柄が入っていますね。

シャツ×デニム×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:シャツ×デニム×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

白シャツにデニムの王道スタイル!

ゆったりとしたシルエットでリラックス感のある着こなしですね。

足元はドレスシューズで大人の雰囲気をプラスしてみて。

シャツ×スラックス×ドレスシューズ

ノームコアコーデ:シャツ×スラックス×ドレスシューズ参照元:https://wear.jp/

ダークトーンでまとめた、落ち着きのある着こなしですね。

落ち感のあるシルエットで、トレンドをしっかとおさえています。

ノーカラータイプのシャツで、顔まわりがスッキリとした印象に仕上げてくれますね。

まとめ

いかがでしたか?

シンプルで味気のないノームコアと思っていた方もいると思いますが、究極の普通は、うまく着こなしができれば好感度の高い着こなしができます。

ただ白T×デニムパンツを合わせるでなく、同じ白Tやデニムパンツでも、しっかりと自分のこだわりを持ったブランドアイテムであることが大事ですよ。

流行りも取り入れながら、シンプルで自然体の自分らしさのあるノームコアスタイルを、ぜひ楽しんでみてください。

今回はノームコアの解説!メンズのノーコアコーデとおすすめのブランドも紹介しました。

Sponsored Link