一年を通して着回しができるデニムシャツ!
女性からのウケも高いアイテムですので、活用している男性はとても多いですね。
デニムシャツはカジュアルなアイテムですが、デニム素材独特な素材感が、男性らしさを表現してくれますね。
無地のシンプルなシャツコーデを、デニムシャツに変えるだけでグッとこなれた雰囲気になりますが、それだけではおしゃれな着こなしとは言えません。
ワンランク上の着こなしを目指すなら、合わせるインナーやパンツとの組み合わせがとても重要です。
そこで今回はデニムシャツの色の種類や、インナーやパンツなどのあわせ方(メンズ編)を紹介します。
デニムシャツとは
参照元URL:https://workman.jp/
デニムシャツは、デニム生地を用いて仕立てられたシャツのことですね。
インディゴブルーと呼ばれる濃いめのカラーを基本にし、色落ち加工でカラーの濃薄や刺繍入りなどのデザインのものまでさまざま。
カジュアルな雰囲気があり、気軽に着こなしができながら、男性らしさを演出できるおしゃれなアイテムですね。
普段から無地のシャツやチェックシャツを活用しているなら、そのままデニムシャツに変えてみると、一気にこなれ感のある着こなしが完成します。
ただカジュアルなアイテムであることは間違いないので、大人っぽくワンランク上の着こなしを目指すのであれば、コーデの中に、必ずキレイめアイテム=ドレスアイテムを合わせるのが大切です。
コーデの基本はバランスです。カジュアルすぎる、キレイめすぎるではなく、カジュアル×キレイめの分量を変えて着こなすことが大切ですよ。
デニムシャツの選び方
大人は長袖が鉄則!
参照元URL:http://fululuri.net/
半袖だけでなく、5分袖、7分袖などの半端丈など種類も豊富ですが、大人っぽく着こなすなら長袖が鉄則です。
夏も?と感じる方もいますが、これは季節を問わずですよ。
- 春や秋は1枚で決める
- 冬はニットなどの下にレイヤード
- 夏は袖をまくって大人のこなれ感を演出
この形であれば一年を通して着こなしができるだけでなく、グッと大人のおしゃれを出せるから。
とくに袖をまくって着こなすのテクは、デニムシャツ問わずで、自然と大人っぽく、かっこよく決まるのでおすすめです。
デニムシャツの色選び!
参照元URL http://vendor.co.jp/
まずはデニムシャツの色から。
着こなす色によって大きくイメージが変わりますので、ここはしっかり抑えて選んでくださいね。
インディゴカラー
参照元URL:https://www.t-fashion.jp/
大人っぽく上品に着こなすならインディゴカラーがおすすめです。
デニムシャツの基本色でもあるので、デニムの風合いがよく出ており、落ち着いた大人な雰囲気があります。
シャツのボタンを開けても閉めても着こなしができ、オールシーズンで着こなしができる着回し力の高さも◎。
ただしインディゴカラーでも色の違いはありますので、濃いめであればキレイめ、色落ちであればカジュアルな着こなしをするのがおすすめです。
ライトブルー(サックス)
参照元URL:https://voi.0101.co.jp/
薄めのライトカラーは季節感を出せる色です。
春夏の着こなしにぴったりな色ですが、インディゴよりもアクティブで若いイメージがあるので、カジュアル色が強いコーデになるのが特徴ですよ。
若くエネルギッシュな着こなしなら白パンツ、落ち着いた雰囲気を少し取り入れるなら、黒やグレーなどのパンツとの着こなしがおすすめです。
シルエット選び!
着こなす上でシルエットはとても大切ですね。
大人っぽく上品に着こなすなら、左側の画像の様にジャストサイズで着こなすのが正解!
これはデニムシャツに限らずですが、上品に大人な雰囲気を出すならジャストが基本ですが、今の流行りはゆったりスタイル(画像右)。
今年はとくにリラックスしたスタイルが主流ですので、おしゃれを目指すならどちらも活用するのがおすすめです。
デニムシャツに合うメンズのインナーやパンツの合わせ方12選!
最後はメンズのデニムシャツとインナーやパンツの合わせ方を紹介します。
デニムシャツのカラーやシルエット、合わせるアイテムのシルエットや色にぜひ注目してください。
インディゴデニム
グレーのスラックス×キャメルの革靴×黒のニット帽
参照元URL:https://wear.jp/
大人のキレイめカジュアルですね。
デニムシャツはジャスト丈で着こなしスッキリとしたシルエット!
インディゴカラーでもあるので、とても落ち着いた雰囲気がありますね。
ニット帽を合わせて程よくカジュアルダウンさせています。
黒のスキニーパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
とてもきちんと感のある着こなしですね。
インディゴカラーのデニムシャツのボタンを閉め、縦に落ちるシルエットがとても綺麗です。
足元はブーツでしっかり大人感を出しつつ、アクセントに白ソックスを見せてこなれ感を出しているのがポイントです。
黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今後はデザイン性の高いデニムシャツを主役にした着こなし!
先ほどと同じく黒のブーツに白ソックスでアクセントをつけていますが、デニムシャツはバンドカラーであり少しゆったりしたシルエットで、トレンド感のある着こなしができています。
白のTシャツ×トラックパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のスポーツMIXスタイル!
白Tシャツと合わせたモノトーンのスタイルなので、カジュアルながら程よい上品さがあり◎。
またデニムシャツは袖をまくってこれなた雰囲気もメンズっぽくかっこいいですね。
白のTシャツ×チノパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
リラックス感のある着こなしですね。
パンツにはストライプが入って程よい脚長効果があり◎。
少しオーバーサイズなデニムシャツを羽織っているので、ゆったりりシルエットですが、黒のショルダーバッグで適度に引き締めています。
白のTシャツ×カーキのワイドパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
リラックスカジュアルなスタイルです。
カーキのワイドパンツを合わせているので、少しワーク感のある着こなしですが、インナーの白のロゴTシャツと白のスニーカーでストリート感があり、野暮ったい無骨感を軽減しています。
白のTシャツ×カーキのカーゴパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
とてもメンズらしさがあるラフな着こなしですね。
デニムシャツはワーク系のアイテムでもあるので、カーゴパンツとの相性も抜群!
ただカジュアルすぎるのは避けたいですので、黒のスニーカーでシックに決めているのがポイントです。
ライトブルー(サックス)
白のTシャツ×黒のパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
デニムシャツに白Tシャツと黒パンツは定番鉄板コーデですね。
とても上品なカラー合わせですが、あえてラフに着こなし大人の余裕を演出!
袖をまくって大人な雰囲気を出しつつ、ラフな抜け感がおしゃれです。
ピンクのトレーナー×黒のワイドパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはすべてレディースアイテムで着こなしたコーデ!
全体にゆるっとしたシルエットで着こなし、インナーのピンク系のスエットが全体をやわらかい雰囲気にしています。
ベージュのフレアパンツ×ブラウンの革靴
参照元URL:https://wear.jp/
上品な爽やかさがある大人のキレイめカジュアルスタイルです。
少しオーバーサイズのデニムシャツですが、ボタンを閉めてきちんと感を演出。
そこに上品なベージュのフレアパンツとブラウンの革靴で品よく決めています。
白のTシャツ×ベージュのワイドパンツ×ブラウンのタッセルローファー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのオープンカラーのデニムシャツを着こなしています。
ワイドベージュのパンツを合わせて、爽やかなワークスタイル。
足元はブラウンのローファーで大人っぽさを作り、カジュアルになりすぎていないのが◎です。
白のTシャツ×黒のショートパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
夏らしい着こなしですね。
サックスカラーのデニムシャツは若い印象もありますが、黒のショートパンツを合わせて程よい大人な雰囲気が◎。
ショートパンツでも黒であれば、大人メンズも着こなしやすくおすすめです。
関連記事
- デニムシャツのメンズの人気ブランド!おすすめのデニムシャツも紹介!
- 春のデニムシャツのメンズのコーデ!人気のデニムシャツを紹介!
- 夏のデニムシャツのメンズのコーデ!人気のデニムシャツを紹介!
- デニムパーカーのメンズのコーデ!人気のデニムパーカーを紹介!
- シャツの着こなし!メンズに人気の色やおすすめのシャツを紹介!
まとめ
一年を通して活躍してくれるデニムシャツ!
合わせるインナーやパンツを意識し、カジュアル、キレイめな雰囲気と幅広く着こなしてくださいね。
今回はデニムシャツの色の種類や、インナーやパンツなどのあわせ方(メンズ編)を紹介しました。