シーズンレスで大活躍するデニムシャツ!
女性ウケも高いアイテムでもあり、取り入れている男性がとても多いですね。
デニムシャツはカジュアルなアイテムですが、デニム素材独特な素材感が、男性らしさをアピールしてくれますよ。
無地のシンプルなシャツコーデを、デニムシャツに変えるだけでグッとこなれた雰囲気に!でもそれだけではおしゃれな着こなしとは言えません。
ワンランク上の着こなしを目指すなら、合わせるインナーやパンツとの組み合わせがとても重要です。
そこで今回はデニムシャツの色の種類や、インナーやパンツなどのあわせ方(メンズ編)を紹介します。
デニムシャツとは
参照元URL:https://workman.jp/
デニムシャツは、デニム生地を用いて仕立てられたシャツのこと。
インディゴブルーと呼ばれる濃いめのカラーをベースに、色落ち加工でカラーの濃淡をつけるなど、幅広いデザインが展開されています。
カジュアル色抜群で気軽に着こなせて、男性らしさを演出できるマストアイテムですね。
普段から無地のシャツやチェックシャツを活用しているなら、デニムシャツに変えてみると、一気にこなれ感漂う着こなしが完成しますよ。
ただカジュアルアイテムであることは間違いないので、大人っぽくワンランク上の着こなしを目指すのであれば、コーデの中に、必ずキレイめアイテム=ドレスアイテムを合わせるのが大切です。
コーデの基本はバランスです。カジュアルすぎる、キレイめすぎるではなく、カジュアル×キレイめのバランスを意識して着こなしましょう。
デニムシャツの選び方
大人コーデは長袖が鉄則
半袖だけでなく、5分袖、7分袖などの半端丈など種類も豊富ですが、デニムシャツを大人っぽく着こなすなら長袖が鉄則です。
夏も?と感じる方もいますが、季節を問わず長袖がベスト。
- 春や秋は1枚で決める
- 冬はニットなどの下にレイヤード
- 夏は袖をロールアップして大人のこなれ感を演出
この形であれば一年を通して着こなせるだけでなく、グッと大人っぽいスタイルに仕上がります。
とくに袖をロールアップして着こなすテクは、デニムシャツ以外のアイテムでも、自然と大人っぽくカッコいいスタイルが決まるのでおすすめです。
色選び
参照元URL http://vendor.co.jp/
まずはデニムシャツの色から。
着こなす色によって大きくイメージが変わるため、ここはしっかりポイントを押さえて選んでくださいね。
インディゴカラー
大人っぽく上品に着こなすならインディゴカラーがおすすめです。
デニムシャツの基本色であり、デニム本来の風合いが増し、落ち着いた大人の雰囲気を演出できます。
シャツのボタンを開けても閉めてもサマになり、シーズンレスで着回せられる着回し力の高さも◎
ただしインディゴカラーでも色の違いがあるため、濃い色味ならキレイめ、色落ちした色味ならカジュアルコーデに最適です。
ライトブルー(サックス)
参照元URL:https://wear.jp/
薄めのライトカラーは季節感を出せる色です。
春夏の着こなしにぴったりですが、インディゴよりもアクティブで若いイメージがあるので、カジュアル色が強いコーデになるのが特徴ですよ。
若くエネルギッシュな着こなしなら白パンツ、落ち着いた雰囲気を少し取り入れるなら黒やグレーなどのパンツとの着こなしがおすすめです。
シルエット選び
おしゃれなファッションを楽しむならシルエットがとても大切。
デニムシャツも同様で、間違ったシルエットで着こなすと野暮ったい印象になってしまいます。
やはりトレンドを狙うなら、オーバーサイズがおすすめ。
オーバーサイズでもフロントボタンを全て留めてスマートに着こなすと、砕けすぎない絶妙なリラックス感を演出できます。
また大人っぽさをアピールするなら、オーバーサイズでもショート丈ですっきりコンパクトに着こなせるシルエットを選びましょう。
デニムシャツに合うメンズのインナーやパンツの合わせ方12選
最後はメンズのデニムシャツとインナーやパンツの合わせ方を紹介します。
デニムシャツのカラーやシルエット、合わせるアイテムにも注目して参考にしてください。
インディゴデニムシャツ
グレーのスラックス×キャメルの革靴×黒ニット帽
参照元URL:https://wear.jp/
大人のキレイめカジュアルですね。
デニムシャツはジャスト丈でスッキリとしたシルエットをキープ!
インディゴカラーがポイントで、落ち着いた雰囲気がスラックスにとてもよくマッチしていますよね。
袖口から見せるインナー使いもおしゃれなアクセントに。
ニット帽で遊び心を加えた、大人のスマートカジュアルコーデの完成です。
黒スキニー×黒ブーツ×白ソックス
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルながらもキチンと感漂う着こなしですね。
インディゴカラーのデニムシャツはジャストサイズをチョイスして、ボタンを全て留めてコンパクトに着こなしています。
黒スキニーでスタイリッシュにまとめながら、ブーツでボリュームを作ると◎
白ソックスがクリーンな印象を与えて、上品さを高めてくれますよ。
白シャツ×ブラウンのスラックス×ローファー×スカーフ
参照元URL:https://wear.jp/
ワークテイストなデニムシャツがこなれ感抜群!
シャツ×スラックスのキレイめスタイルに、デニムシャツでカジュアルダウンしながら男らしい無骨な表情を加えています。
首元のスカーフがワンポイントになって、アンニュイな雰囲気が旬のおしゃれを演出していますね。
白T×トラックパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のスポーツMIXスタイル!
白Tを合わせたモノトーンスタイルでまとめて、カジュアルでもスタイリッシュな雰囲気が◎
またデニムシャツは袖をロールアップして、絶妙な抜け感を与えるとより野暮ったさを感じさせません。
ナイロンパンツ×スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのデニムシャツは、それだけで男らしいワイルドな雰囲気が漂います。
ナイロンパンツやスニーカーにキャップなど合わせて、とことんカジュアルに。
クールなカラーバランスでまとめ、大人のストリートカジュアルコーデの完成ですね。
白T×カーキのワイドパンツ×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
もともとワークアイテムであるデニムシャツ。
カーキのワイドパンツを合わせてワーク強めに着こなすのもアリ!
インナーは白Tで爽やかな抜け感を演出すると、野暮ったさを感じさせないクリーンなスタイルに仕上がりますよ。
キャメルのタートルネック×ニットベスト×ワイドパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
濃いインディゴカラーのデニムシャツは、カジュアル色が抑えられるので大人コーデにおすすめ。
ネイビーのワイドパンツを合わせて、セットアップ風に着こなしているのが新鮮ですね。
インナーはタートルネックとニットベストのレイヤードで、コーデに奥行きをプラス。
品のよさをキープした、旬のリラックスコーデはいかがですか?
ライトブルー(サックス)
白T×黒テーパードパンツ×黒サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白T×黒パンツのシンプルなコーデに、デニムシャツを羽織るスタイルは定番ですね。
カラーバランスがとても上品なので、あえてラフに着こなして大人の余裕を演出!
袖をロールアップして抜け感を与えると、こなれ感抜群の爽やかなコーデに仕上がります。
グリーンのスウェット×トラックパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ライトブルーのデニムシャツは、ケミカルウォッシュ加工でデニムの風合いが増しますね。
インナーにカラースウェットを合わせてシーズンムードアップ!
黒のトラックパンツでスタイリッシュにまとめて、スポーツMIXで着こなしています。
ベージュのフレアパンツ×ブラウンの革靴
参照元URL:https://wear.jp/
上品な爽やかさを感じる大人のキレイめカジュアルスタイル。
オーバーサイズのデニムシャツをチョイスして、絶妙なリラックス感をプラス。
そこにベージュのフレアパンツ×ブラウンの革靴で品よくまとめると、クラシカルな雰囲気が漂いますね。
白T×白スラックス×スニーカーサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ヴィンテージライクなデニムシャツは、コーデのアクセントアイテムとして重宝しますよ。
白で統一したワントーンコーデがとても新鮮ですね。
カジュアルながらも野暮ったさを感じさせない、都会的な着こなしにトライしてみませんか?
白T×ベージュのハーフパンツ×サンダル×バケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
シーズンムード抜群!夏の大人カジュアルコーデがこちら。
サックスカラーのデニムシャツは若々しい印象がありますが、ラフなハーフパンツで程よく砕けたスタイルが大人の余裕を感じさせますね。
サンダルやバケットハットもハーフパンツにカラーリンクするのもポイント。
統一感をアップするとスマートな印象を与えられますよ。
デニムシャツに関連する記事
- 春のデニムシャツのメンズのコーデ2023!人気のデニムシャツを紹介!
- 夏のデニムシャツのメンズのコーデ!人気のデニムシャツを紹介!
- 秋のデニムシャツのメンズコーデ!おすすめのデニムシャツを紹介!
- デニムパーカーのメンズのコーデ2023!人気のデニムパーカーを紹介!
- シャツの着こなし!メンズに人気の色やおすすめのシャツを紹介!
まとめ
シーズンレスで活躍するデニムシャツ!
合わせるインナーやパンツを意識して、カジュアルからキレイめなど幅広いスタイルを楽しんでくださいね。
今回はデニムシャツの色の種類や、インナーやパンツなどのあわせ方(メンズ編)を紹介しました。