男女問わずコーデのアクセントになってくれるハット。
一気にこなれた雰囲気を作ってくれる優秀アイテムですが、ハットには種類がたくさんあるので、どれにしようかと迷ってしまいますよね。
自分の好みは別として、似合うハットは必ずありますよ。
また似合うハットを選んでも、おしゃれにかぶれなければ半減!
そこで今回はハットの種類(メンズ編)と、かぶり方やおしゃれで人気のハットを紹介します。
メンズ用のハットの種類を紹介!
ハットを選ぶ上で最初の疑問と言えば、ハットはどんな種類があるの?ではないでしょうか。
まずはしっかりと種類を覚えて、店舗だけでなく、ネットでの購入でも簡単に検索できるようになりましょう!
それではさっそく、メンズのハットの種類を紹介します。
中折れハット(ソフトハット)
参照元URL:http://kamakurahat.com/
こちらは一番の定番と言われる中折れハットです。
正面から見ると、頭頂部の部分が左右縦方向に折り込まれている型が特徴ですね。
また従来はフェルト製のものが多いので、ソフト帽やソフトハットとも呼ばれています。
多くの中折れ帽(ソフトハット)には、リボンが付いているのが一般的ですが、リボンに羽根の装飾を差し込んだタイプ、リボン自体が無いタイプもあります。
ベーシックなので、どんなコーデにも合わせやすいのが大きな特徴です。
ポークパイハット
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
頂点がポークパイのように見えることからつけられた名前で、クラウン頂上の平部分に溝があるのが特徴です。
イギリスの19世紀中頃から何度か大流行し、イギリス紳士は必ず持っていると言われていました。
現在でも人気があり、形がシンプルでスタイリッシュなので、色々なコーデとも合わせやすいですよ!
大人の魅力を引き出すワンポイントのアイテムとしておすすめです。
マウンテンハット
参照元URL:https://www.stetsonhats.jp/
名前の通り山のようにデコボコとして規則性がなく、ツバの形も折曲がったものや平なもの、広いものや浅いものといった様に、さまざまな種類があります。
ただ規則性のないデコボコなシルエットが、見る角度によって見え方も異なってくるので、コーデに決まりもなく、自分にあったスタイルが楽しめますよ。
ボーラーハット
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
ツバが全周上向きで頭が丸く、半球形が特徴です。
一般的にはリボンが付いており、ツバの縁をリボンで縁取ったタイプ、羽根が付いたタイプもあります。
シルエットはどことなくレトロでクラシカルな印象。フェルトやウール素材での使用が多いことから、秋冬にピッタリな大人のハットです。
ホンブルグハット
参照元URL:https://aucfan.com/
ホンブルグは中折れハットの一種ですが、特徴はボーラーハットのトップをへこませ、ツバが全周上がっているものです。
中折れハットとボーラーハットの、いい点を合わせた様なデザインですね。
落ち着きの中にカジュアル感も合わさり、幅広いコーデに合わせる事ができますよ。
チロリアンハット
参照元URL:https://www.amazon.co.jp/
ツバ全体が狭く、前側のツバが前に下がり、後ろ側のツバが折れ曲がった上向きの形をしているのが特徴です。
中折れ帽(ソフトハット)の一種ですが、リボンの代わりに紐をまき、紐の部分に羽毛や装飾が施されている物が多いですね。
デザインや形がしっかりとしているので、カジュアルコーデによく使用されています。
ストローハット(麦わら帽子)
参照元URL:https://aucfree.com/
麦わら帽子はストローハットと基本は同じです。
麦わら帽子の英訳が「ストローハット」とされています。
麦わら帽子ができた当時は、藁で編み込まれた帽子のことでしたが、近年では藁だけでなくさまざまな素材で仕上げられているので、麦わら風の帽子も麦わら帽子と言われています。
形もさまざまなタイプがある為、ストロー素材の○○ハットと言われるのが特徴です。
バケットハット
参照元URL:https://lv333.net/
クラウンが平で下がり気味の短いツバが特徴で、素材はコットンやデニムなどで作られるのが多いです。
アウトドアやストリート系ファッションで、コーデのアクセントに使うことが多いですね。
また近年ではトレンドのアイテムとしても人気が高まっているので、春夏コーデにぜひ合わせたいところです。
メトロハット
参照元URL:https://shop-list.com/
バケットハットのクラウン部分が丸くなっており、ツバは下がり気味なのが特徴です。
一見カジュアルコーデのみに見えますが、スーツスタイルにも合わせられます。
ハットでかぶり方やメンズコーデ9選!
ハットのおしゃれなかぶり方やコーデの方法はご存じですか?
かぶるだけでおしゃれになるのがハットのいいところですが、どうせかぶるなら、おしゃれにかぶってコーデもバシッと決めたいですよね!
続いてはハットのかぶり方やメンズコーデを紹介します。
中折れハット(ソフトハット)
参照元URL:https://wear.jp/
ミリタリー感のあるワイルドな着こなしですね。
スリムなパンツと白のスニーカーでスッキリとしたスタイルも◎
カジュアルすぎる着こなしも、中折れハットを合わせればグッと上品な雰囲気をプラスできます。
ポークパイハット
参照元URL:https://wear.jp/
黒のショートパンツに白のスニーカーでスッキリとした夏の着こなしですね。
少しスタイリッシュ感がありますが、トップスにピンクのシャツを合わせて程よくやわらかくしているのが◎
アクセントにポークパイハットを合わせ、程よいクラシカルで大人な雰囲気が素敵ですね。
マウンテンハット
参照元URL:https://wear.jp/
ストローハットといえば春夏ですね。
季節感をしっかり出せるアイテムなので、この季節にはぜひ活用したいところ。
鮮やかなオレンジのパンツにベージュのシャツで、上品さとやわらかい雰囲気がうまく合わさっています。
ボーラーハット
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着きと大人の雰囲気があるストライプシャツに黒のパンツ。
とてもシックな雰囲気があり、さらにボーラーハットを合わせて、上品なレトロクラシカルなコーデに仕上げています。
ホンブルグハット
参照元URL:https://wear.jp/
シャツにデニムとブーツで上品カジュアルコーデ。
少し重ためな雰囲気もありますが、デニムをロールアップして軽さをプラス。
そこにホンブルグハットを合わせ、クラシカルな雰囲気をプラスしています。
チロリアンハット
参照元URL:https://buyee.jp/
上品でスマートな雰囲気があるチロリアンハットには、Tシャツなどラフな着こなしでもOK。
カジュアルなコーデも、グッとこなれた雰囲気に仕上げてくれますよ。
ストローハット
参照元URL:https://wear.jp/
とても夏らしい着こなしですね。
夏らしい柄シャツに白パンツで上品に落とし込みつつ、黒のサンダルでうまくカジュアルダウン。
アクセントにストローハットを合わせ、とても爽やかな大人のカジュアルスタイルが完成です。
バケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
白のTシャツに黒のスラックスでシンプルな着こなし。
アクセントにバイソン柄のショルダーバッグが◎
また白ソッククスにサンダルでアクセントをつけつつ、バケットハットを合わせてトレンド感を高めています。
メトロハット
参照元URL:https://wear.jp/
白のバンドカラーに黒のパンツでシンプルコーデ。
上品さとカジュアルな雰囲気がうまくマッチしていますね。
アクセントにメトロハットを合わせ、クラシカルな雰囲気が◎です。
種類別のおしゃれで人気のメンズハット9選
種類やかぶり方が分かった後は、どんなおしゃれなハットがあるのか気になりますよね?
続いては種類別のおしゃれで人気のメンズハットを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
中折れハット(ソフトハット)
シンプルなデザインの中折れハット(ソフトハット)なので、カジュアルコーデやキレイめコーデといった、色々なコーデが楽しめますよ。
ウール30%で仕上げられているので、秋冬での着こなしにおすすめです。
ベーシックなデザインで、落ち着いた大人の雰囲気を表現できますよ。
ポークパイハット
デザインがしっかりとしているので、かぶるだけで目を惹くデザインですね。
ストライプ柄で個性も演出でき、おしゃれな着こなしが完成します。
デニムパンツやジャケットと合わせた、きれいめカジュアルコーデにおすすめです。
マウンテンハット
こちらは夏のコーデにぴったりな仕上がり。
メンズ・レディースともに人気のハットで、コーデに決まりはなく、どのようなコーデにも◎。
カジュアルからモードまで可能なので、スタイルを選ばずコーデの幅を広げてくれますよ。
またワイヤーが入っているので、自由自在に形を変えられるのも魅力ですね。
ボーラーハット
ハット自体のデザインにインパクトがあるので、かぶるだけでおしゃれ度が上がりますね。
ウールフェルト素材で秋冬のコーデにおすすめ!
落ち着いた大人の着こなしを完成させてください。
ホンブルクハット
ウールフェルト素材なので秋冬のコーデにおすすめです。
サイドにはフェザーとブランドパッチがついているので、カジュアルながら高級な雰囲気があります。
インパクトも抜群なので、コーデのアクセントになってくれる事間違いなしですよ。
チロリアンハット
カジュアルさもありながら独特的なデザインで、レトロな雰囲気漂っています。
デザイン自体にインパクトがあるので、コーデに深みをプラスしてくれますよ。
ベーシックなデザインで上品に着こなせます。
ストローハット
シンプルでキレイなシルエットにエンブレムがついた、スタイリッシュで品のあるハット。
カジュアルなコーデに合わせることで、こなれ感が演出できますよ。
ペーパー100%素材で春夏におすすめです。
バケットハット
コットン素材を使用し、耐久性もあるシンプルなデザインです。
ウォッシュ加工が施されており、やわらかい雰囲気のある質感と触り心地も最適。
またカラーも20種類と豊富に揃っているので、きっと好みのカラーが見つかると思います。
メトロハット
無地のシンプルな作りで、コットンツイルとデニム素材が揃っています。
ベースはバケットハットと同じですが、トップに丸みのある部分がグッとこなれ感をプラスしてくれますよ。
デザインが可愛らしい雰囲気なので、少し重たい印象のコーデにピッタリです。
ハットに関連する記事
まとめ
参照元URL:https://mens.tasclap.jp/
興味の湧くアイテムはありましたか?
知っているものもあったと思いますが、ぜひ自分のコーデに取り入れ、ハットでのおしゃれなコーデを楽しんでくださいね!
今回はハットの種類(メンズ編)と、かぶり方やおしゃれで人気のハットも紹介しました。