厚底スニーカーはお持ちですか?
レディースだけでなく、「スタイルの良さ」はメンズにとってもオシャレに見せる上で重要な要素の一つですね。
今回は厚底スニーカーのメンズコーデと、おしゃれな厚底スニーカーを紹介します。
厚底スニーカーのメンズコーデを紹介!
「普段のコーデに厚底スニーカーをどのように取り入れたらいいの?」
そんな風に思うメンズも多いかと思います。
参考になるコーデを集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。
では、厚底スニーカーのメンズコーデを紹介していきます。
春夏編
テーラードジャケット×白シャツ×スラックス
参照元:https://wear.jp/
厚底スニーカーを履くだけでも十分スタイルアップになりますが、パンツとスニーカーの色を同じするとさらに足長効果があります。
さらに黒は収縮色で足を細く見せてくれるカラー。
足が短くて悩んでいるメンズはぜひ試してみて下さいね。
シャツジャケット×白T×黒スキニー×ハット
参照元:https://wear.jp/
ボリュームあるスニーカーを活かしたストリートコーデ。
他のどのカラーよりも黒スキニーが最も足を細く・長く見せてくれますよ。
黒スキニーは定番で基本となるアイテムなので、必ず1本は揃えておきたい所です。
パーカー×黒T×スキニーデニム
参照元:https://wear.jp/
見るからにソールの厚いスニーカーで分かりやすくスタイルアップしていますね。
スキニーパンツと合わせてかなり脚長効果があります。
抵抗がないメンズは試してもいいのではないでしょうか?
厚底スニーカー×グリーンのシャツ×白T×ベージュのワークパンツ
参照元:https://wear.jp/
少し着こなしのハードルは上がりますが、厚底が多いダッドスニーカーやハイテクスニーカーもおすすめのアイテム。
できるだけパーツやデザイン・カラー切り替えを抑えたアイテムなら着回しもしやすいですよ。
また、パンツの裾はクッションを作らずにスッキリと見せることもスタイルアップに繋がる着こなしです。
Tシャツ×スラックス
参照元:https://wear.jp/
ハードルが高いと感じるメンズも多いですが、タックインもスタイルをよく見せるのにおすすめな着こなし。
トップス:ボトムス=1:2のバランスでタックインし、トップスの裾は少しブラウジングしてふんわり着こなすとナチュラルな仕上がりになります。
シンプルな着こなしでも周りと簡単に差別化できるのでおすすめですよ。
秋冬編
黒のパーカー×チェック柄ダークブラウンのスラックス
参照元:https://wear.jp/
秋冬は上下ともにシックなカラーが使いやすいので、自然とスタイルもよく見えます。
画像ではブラックの1トーンコーデに見えますが、ボトムスはダークブラウンで色味を加えており、さらにチェック柄で装飾性もプラスしていますよ。
上下ともシックでスキニーパンツだと少しヤンチャな印象になってしまうので、テーパードパンツを活用していますね。
テーラードジャケット×タートルネックニット×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
スタイルを良く見せてくれる黒スキニーに白の厚底スニーカーでスタイルアップ。
さらに首回りにゆとりがあるタートルネックは小顔効果があり、上品な雰囲気+スタイルをよく見せてくれますよ。
逆に首にピタッとしたタートルネックは顔を強調させて大きく見せてしまうので、スタイルアップ効果はありません。
デニムジャケット×オレンジのニット×白のモックネックT×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
こちらもパンツとスニーカーを黒で合わせて脚長効果のある着こなし。
さらにトップスも黒に近いインディゴでトップスとボトムスの境目をぼかしていますね。
インナーに差し色のオレンジをいれているので、暗くなり過ぎず落ち着いた雰囲気で仕上がっています。
ボアジャケット×スウェット×デニムパンツ
参照元:https://wear.jp/
スキニーパンツが苦手という方には「テーパードパンツ」がおすすめ。
テーパードパンツとは、裾に向かってグゥ〜っと細くなっているシルエットのパンツのこと。
スキニーパンツに近い脚長効果を発揮し、厚底スニーカーと合わせればさらにスタイルアップできますよ。
ステンカラーコート×ニットセーター×白シャツ×ワイドデニム
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのコートを着る際は特にスタイルを良く見せる工夫が必要。
特に低身長のメンズは何も考えずに着ると「着せられている感」が強くなります。
マフラーを巻いて首回りにボリュームを持たせて顔を小さく見せると、さらにスタイルを良く見せることができますよ。
メンズのおしゃれな厚底スニーカーを紹介!
続いては、メンズのおしゃれな厚底スニーカーを紹介します。
おしゃれな厚底スニーカーはたくさんありますので、お気に入りを見つけてください。
HOKAONEONE(ホカオネオネ)
高いクッション性と軽量性で人気ブランドの仲間入りを果たしたホカオネオネ。
ブランドの中でも人気が「BONDAI(ボンダイ)」です。
分厚いソールは見掛け倒しではなく高いクッション性を誇り、ランニングシューズとして展開されていますよ。
アッパーもソールも黒のカラーがおすすめです。
NIKE エアフォース1
厚過ぎないソールでコーデに取り入れやすいNIKEのエアフォース1。
白が定番人気ですが、黒のパンツと合わせてスタイルアップを計りやすい黒もおすすめです。
シンプルなデザインは着回しもしやすく、アッパーのレザーが高級感も演出。
さりげなくスタイルアップしたいメンズにおすすめです。
スタイリッシュなカラーリング
カラーリングがスタイリッシュな厚底スニーカー。
ニューバランスのオーソドックスなデザインのスニーカーのソールを分厚くし、アップグレードしています。
見た目、履き心地の両方を兼ね備えた厚底スニーカーですね。
単色のカラーリングで足元をスタイリッシュに演出してくれる一足です。
定番デザイン
人気で定番のアディダスのスーパースターを厚底にアップデート!
モノトーンのカラーでどんなコーデにも合わせやすい、使い勝手のいい厚底スニーカーです。
カジュアルコーデには欠かせない一足ですね。
履くだけでスタイルアップ
履くだけでスタイルアップができる厚底スニーカー。
2cm+3.5cm合計5.5cmの、スタイルアップが可能です。
足首まで覆ってくれるデザインでフィット感も抜群。
スポーティーなコーデに似合いますよ。
厚底スニーカーに関するおすすめの記事
(関連記事)
まとめ
いかがでしたか?
厚底スニーカーは、簡単に取り入れられるアイテムでもあるので、普段のコーデにプラスしてみてください。
今回は厚底スニーカーのメンズコーデと、おしゃれな厚底スニーカーを紹介しました。