春は春ネイルで気持ちもリフレッシュ!
お肌のお手入れをするように爪先にもひと手間加え、この春を機に、さらに美意識を高めてみてはいかがでしょうか?
2022年の春ネイルはどんなデザインがトレンドなのか?
普段からコンスタンスにネイルチェンジをされる方から、ジェルネイルはしたことがないけど興味はある!という方まで、たくさんの方に満足してもらえるような最新春ネイルデザインを厳選しました♪
今回は2022春ネイルのトレンドデザイン特集!おすすめのカラーやデザインを紹介します。
春には春ネイルで気分で盛り上げよう!
冬服から春服へ衣替えするように、ネイルも冬ネイルから春ネイルにアップデートが必要です。
春といえば入学、入社、新生活と何かと新しい環境に変わる季節。
気持ちも落ち着かない中、普段と同じ様にモチベーションを保つのは大変ですよね。
参照元URL:https://www.instagram.com/
そんな時は視界に入る手の爪先を自分の推しカラーやデザインにするだけで、テンションが上がり気持ちも前向きにリセットされますよ♡
「初めてネイルサロンへ行くのは緊張する‥」という方もまず、セルフネイルやマニキュアでも◎。
『ネイルケア=派手なジェルネイルというわけではありません。甘皮を適切にカットして、爪の形を整えるだけでも見栄えが全く変わりますよ。』
【2022年春】最旬ネイルデザインはこれ!(18選)
今年の春ネイルのトレンドはどのようなカラー、デザインなのか気になるところですよね。
昨年に引き続き、マグネットやミラーパウダーを使ったものがベーシックですが、春ネイルに欠かせないのはなんといっても透明感。
定番化した左右非対称のアシンメトリーデザインも、透明感のあるワンカラーなどに変えれば、簡単に春ネイルになります。
他には立体クリアジェルを使った、あるフルーツモチーフデザインも人気急上昇中ですね♡
それではさっそく、2022年春のトレンドカラーやデザインを取り入れた春ネイルを紹介していきます。
2022年春のトレンドカラー「青みパープル=ベリーペリ」
2022年春のトレンドカラーは青みパープルです!
「青でもなく紫でもなく妖艶な雰囲気を醸し出す」ことができ、「どこか掴み所のない女性のようなやわらかな印象」を与えてくれるカラー。
そんなトレンドカラーをネイルに取り入れたデザインの紹介です♪
ミラー×マーメイドデザイン
参照元URL:https://nailbook.jp/
今季注目のベリーペリカラーをオーロラカラーとミックスさせたデザイン。
薬指の立体マーメイドデザインと人差し指のしずくデザインが涼しげで、春の爽やかな気候にぴったりですね。
シルバーパーツも素敵ですが、さらに華やかさを求める方はゴールドパーツに変更してみても◎。
ストーンを小さく変えたり量も調節して、ご自身の生活スタイルに合わせてみてくださいね♡
マット×立体デザイン
参照元URL:https://nailbook.jp/
青のオーロラカラーが印象的なデザインですね。
オーロラ以外の指はマット仕上げにして、しずくがより引き立っています。
中指のように立体ジェルで爪をぐるりと一周囲めば、春のトレンドネイルの出来上がりです♪
発色のいいカラーのデザインなので、ホワイト系の洋服にもぴったりですよ。
シェル×ラメフレンチ
参照元URL:https://nailbook.jp/
こちらはペリーペリカラーを使ったフレンチデザイン。
春夏は根本をクリアにすることで、軽やかさと透明感を引き立たせることができますよ。
シェルとラメを程よく使用し、ワンポイントのストーンも素敵ですね。
シンプルで上品なフレンチデザインなので、指も細く見えさりげなくお手入れしている感じが◎。
さんらんぼネイル
この春大注目のさくらんぼデザイン!
これまでもさくらんぼネイルというものはありましたが、この春ブームが来たのは色んな素材の多様化がきっかけです。
今期のデザインの特徴として、さくらんぼの実の部分をマグネットジェルや金箔を使用し、かつ立体ジェルでぷっくりと丸みをつけるというデザイン。
少し暗めの赤を使用しているので子供っぽくならず、大人のフルーツネイルが出来ますよ♪
ピンクベージュ×ゴールドパーツ
参照元URL:https://nailbook.jp/
まずは王道のマグネットさくらんぼデザイン。
実の部分にマグネットが効いていて、しっかりとトレンドを押さえていますね♪
ベースカラーを2色までに抑えているので、ゴールドリーフパーツで華やかさをプラスしています。
春のギンガムチェックのスカートに、相性のよさそうなネイルデザインですね♡
アシンメトリーデザイン×ブラウンのラメ
参照元URL:https://nailbook.jp/
こちらは実の部分に金箔を埋め込んだたさくらんぼデザイン。
「さくらんぼ×金箔」のあまり見かけない組み合わせですが、本物のような艶を再現していてとても素敵ですね。
もう片手のブラウンのラメは、春仕様にしてクリアベージュラメに変えるのもおすすめ!
写真の服をみてわかる通り、冬からじわじわきているさくらんぼデザインを取り入れるなら今が旬♡
5本デザイン違い
参照元URL:https://nailbook.jp/
5本デザインを変えた欲張りさん向けの組み合わせ。
好きなものを一気に詰め込んでいますが、落ち着いたカラーを使っているのでまとまりがあり◎。
5本中好きなデザインを3本選んで、他の2本の指をもう少しシンプルに変えてみると、オフィスにもOKなデザインになりますよ。
ハートデザイン×スヌーピー
参照元URL:https://www.instagram.com/
ハートとスヌーピーのキャラクターがとってもキュートなデザインですね♡
クリアベースにハートを描くことで透明感抜群の春ネイル。
さくらんぼにちょこんと乗ったスヌーピーとウッドストックが、旬×可愛さMAXです♪
さりげなくさくらんぼ部分とハートも1本ずつだけ立体ジェルでぷっくりとさせ、デザインに飽きのこないように計算し尽くされたデザインですよ。
ガラスフレンチネイル
昨年秋に大爆発並みに人気が出たガラスフレンチ。
「大きめの乱切りホログラムをフレンチ部分に乗せたことにより、ストーンが乗っているかのような煌めき感」が特徴的です。
実際フレンチ部分にストーンを乗せると、爪先だけ膨張してしまい見た目のスマートさに欠けてしまいます。
このガラスフレンチは真っ平らに仕上げることができるので、ストーンの引っ掛かりなども心配なく、美しいフォルムが叶いますよ。
くすみピンクベージュ×シルバー
こちらは昨年、ネイルブックの年間ランキングで堂々1位を獲得した、大人気のガラスフレンチデザイン。
写真の艶からしてフォルムが綺麗で、凹凸感がないのが伝わりますね。
ベースに程よいくすみピンクベージュを忍ばせ、自爪のピンクと白の境目を消しているので、好きな幅でフレンチをデザインすることができますよ。
ブライダルネイルにもおすすめのデザインです♡
ストーン敷き詰め×クリアオーロラ
参照元URL:https://nailbook.jp/
ガラスフレンチも春仕様に透明感をプラス。
こちらのデザインもベースに境目を消すフラットなカラーを塗っていますが、グラデーションにして根本はクリアに仕上げています。
少しくらいなら伸びても気にならない、フレンチの特権を活かしたデザインです。
ストーン敷き詰めのベースにもクリアホロをふんだんに使い、ゴージャスな雰囲気もあり◎。
アクセサリーネイル
アクセサリーネイルとは、「指輪やピアスのメタリックパーツデザインを模したアートの一種」。
メタリックジェルやミラーパウダーが進化した中、立体ジェルとの組み合わせで生み出されたデザイン。
ただ既存のパーツで自分の爪にフィットするものが中々ないのが本音です。
ネイルサロンではその場で作り上げることができ、一人一人の爪の大きさに合ったデザインが可能ですよ♪
ぜひサロンでオーダーしてみてください。
ミラー×マグネット
こちらは大人レディな雰囲気が漂うエレガントなデザイン。
アクセサリーネイルは左右で一本ずつなので、他の指をマグネットとミラーをプラスして華やかな印象に。
肌馴染みのよいカラーでまとめているので、洋服も選ばずいろんなコーディネートが楽しめそう♡
マット仕上げ
マット仕上げにすると、よりストーンの輝きが引き立ちますね!
本物の指輪のようにクロスデザインのものや、Vの字に作り込まれたものなど、さまざまなリングデザインが楽しめるのも魅力のひとつ。
ミラーパウダーも色々なカラーがあるので、ゴールドの部分をシルバーやピンクゴールドに変えて、オリジナルリングデザインをぜひオーダーしてみてくださいね♪
ピンクベージュ×大理石デザイン
参照元URL:https://www.instagram.com/
こちらはピンクベージュにふんわりとした大理石デザインとの組み合わせ。
ストーンを乗せずゴールドのみで仕上げると、よりアクセサリー感が増し垢抜けた大人な印象に。
アクセサリーネイルに迷ったら、こちらのシンプルで上品なデザインがおすすめです♡
マグネットネイル
昨年に引き続き人気継続中のマグネットネイル。
「ジェルの中にマグネットパウダーが入っており、磁石を近づけることで輝きの量を調節できたり、光らせたい場所もテクニック次第で自由自在」です。
電球や日光に当たる角度によって、キャッツアイのようにラメの見え方が変わるのもマグネットネイルならでは。
ラメとカラーの中間的存在になりつつあるマグネットジェルは、この春も大人気で一度は試して欲しいジェルの一種です!
シルバーラメ×シェル
参照元URL:https://nailbook.jp/
シャンパンゴールドのマグネットジェルが印象的なデザイン。
根本はグラデーションにしてクリアにしているので、より春らしさが感じられます。
またシェルデザインのベースも、程よいラメ感で自爪を透けさせつつ軽やかさもキープ。
ワンピースなどのスカートスタイルにも相性抜群ですよ◎。
ユニコーン×ストーン
参照元URL:https://nailbook.jp/
マグネットジェルをアップデートするにはユニコーンタイプが◎。
さりげなくレインボーラメが入っているので、フェミニンな雰囲気になりますよ。
ユニコーンのマグネットの上にもくもくとした雲のアートをすると、さらにゆめかわになりおススメ♡
ギラギラというよりかは控えめなラメなので、オフィスでもOKなジェルデザインです。
押し花×立体ミラー
参照元URL:https://nailbook.jp/
春といえばフラワーデザインも捨て難いですよね。
マグネットジェルは押し花ネイルとも相性抜群◎。
立体ジェルとミラーパウダーで華やかさをプラスして、シンプルになりすぎず程よいバランスが取れています。
男女問わず人気のフラワーデザインですよ♡
カラフルカラー×メタリックデザイン
参照元URL:https://www.instagram.com/
こちらはカラフルなマグネットジェルに、手書きのメタリックアートが施されたデザイン。
5色違いのカラーにしているので、アートをしていない指でも寂しくなくパワフルな印象ですね。
太陽と月、ムーンストーンを再現したようなオリジナルアートが、とても繊細で素敵な仕上がりになっています。
周りと差がつく個性派ネイルをするなら、こちらのデザインがおすすめです♪
クリアフレンチネイル
ジェルの透明感を最大限に生かしたクリアフレンチは、春夏ネイルにぴったりですよ。
長さ出しをするタイプのデザインで、自爪の部分はギリギリまでカットするところからスタートします。
爪の長さが基本的に必要がないので、爪が短くてお悩みの方にもおすすめのデザイン。
フレンチ部分を好きなカラーで囲ってみたり、ベースカラーも指によって変えたりしても◎。
アレンジの効くデザインなので、ぜひお気に入りのクリアフレンチを試してみてくださいね♪
バタフライパーツ×ラメ囲み
参照元URL:https://nailbook.jp/
こちらはトレンドのバタフライパーツとの組み合わせが素敵なクリアフレンチデザインです。
根元のベースには落ち着いたブラウンベージュをのせ、女性らしく甘さ控えめな大人の雰囲気に。
ラメで周りとフレンチラインを囲むことで、奥行き感が生まれクリア感もより強調されていて◎。
大きめパーツがアクセサリーいらずの手元を演出してくれていますね♪
クリアニュアンスカラー×5色違い
参照元URL:https://www.instagram.com/
爪先の透明感が魅力的なクリアフレンチ。
ベースカラーは5色違いで、クリア感たっぷりの透けニュアンスカラーを使用しています。
1本の爪の中に縦グラデーションされていて、親指から小指にかけてもきれいな色移りがこのデザインのポイント。
長さを出したデザインですが、先端がクリアで存在感も控えめなのでオフィスにも◎。
まとめ
現役ネイリストが選んだデザインはいかがでしたでしょうか?
シーズンごとに目まぐるしく変わっていくネイルデザインの流行り。
今サロンでオーダーが止まらない、人気のデザインばかりを集めてみました。
シンプルなものからゴージャスなものまでありましたが、ご自身の生活スタイルに合った、お気に入りのデザインが見つかれば幸いです!
これからはじまる新生活に、トレンドの春ネイルをぜひ取り入れてみてくださいね♡
今回は2022春ネイルのトレンドデザイン特集!おすすめのカラーやデザインを紹介しました。