ここ最近は、オーバーサイズの洋服が流行していますね。

少し前までは、レディースのオーバーサイズアイテムは数が少なかったのですが、今では店頭でも多く見かけますね。

オーバーサイズのアイテムは

  • 体型カバー
  • 楽な着心地

この2点が大きなメリット。

その反面、シルエットがルーズになることでカジュアルな印象になりやすいことも特徴です。

いろいろなアイテムがある中でも「シャツ」は、オーバーサイズでも大人っぽさを演出してくれる使い勝手のいいアイテムですよ。

今回は、オーバーシャツとは?レディースにおすすめの着こなし方と、おしゃれなオーバーシャツを紹介します。

Sponsored Link

オーバシャツとは?

「オーバーシャツ」とは、名前の通りゆったりとしたシャツの総称

オーバーシャツとは?

参照元:https://www.palcloset.jp/

「オーバー(ビッグ)シルエット」や「オーバーサイズ」というワードもよく耳にすると思うのですが、この2つの違いはご存じでしょうか?

パッと聞くと、どちらも同じ意味のように感じますが、実は意味が少し違うんです!

  • オーバーシルエット:もともと大きめのシルエットで作られているもの
  • オーバーサイズ:標準のサイズよりも大きめのサイズ

このような意味になるようです。

そのため、オーバーシャツは、オーバーシルエットの部類に入ります。

丈が長めで、袖の付け根が下がっているものが特徴ですね!

オーバシャツとは?

参照元:https://item.rakuten.co.jp/

肩が落ちたドロップショルダーデザインなので、堅苦しくなく、ゆるっとした雰囲気で着こなせます。

また、レディースのオーバーシャツで多いのが、前後で着丈の長さが異なるデザイン

前後で着丈が異なるオーバーシャツ

参照元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/

オーバーシャツをレディースらしく着こなす時に、前だけをタックインすることがありますが、その時にゴワつかず、キレイなシルエットで着こなせますよ。

また、レディースならではのデザインは、「抜き襟」

抜き襟

参照元:https://paypaymall.yahoo.co.jp/

完全に襟のないタイプや後ろだけ襟がないタイプなど、いろんなパターンがあります。

首元のカットが深めなので、後ろに落とし気味で着ることで、デコルテラインやうなじがキレイに見え、色気のある着こなしが可能です。

全体的にルーズなシルエットなので、体型を気にすることなく着こなせますよ。

Sponsored Link

オーバーシャツのレディースにおすすめの着こなし方

いくらトレンドアイテムといっても、着こなし方が分からなければ袖を通すことなくタンスの肥やしになってしまう可能性も…。

そんなことにはならないように、オーバーシャツのレディースにおすすめの着こなし方を紹介します!

今年はオーバーシャツが大活躍するように、ポイントを押さえてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

フロントのみタックインして着こなす

パンツにフロントだけタックインした着こなしはオーバーシャツの定番。

オーバーシャツは、着丈に前後差のあるデザインが多いので、タックインする時もゴワつきにくく、キレイなシルエットで着こなせます。

ボトムスに前だけインして着こなす

参照元:https://wear.jp

ふんわりと丸のあるシルエットがレディースらしいラインを演出してくれます。

バックはそのままなので、腰回りの体型カバーもしてくれますよ。

また、ボトムスを選ばないので、パンツでもスカートでも取り入れられます。

抜き襟で着こなす

レディースのオーバーシャツは抜き襟デザインのものも多いので、羽織るだけでこなれた雰囲気に着こなせます。

定番のオーバーシャツであれば、スキッパー風と同様にボタンを2つぐらい開け、肩を落として着こなしてみてください。

抜き襟スタイルで着こなす

参照元:https://wear.jp

バックスタイルに絶妙な抜け感がプラスされ、レディースらしさが格段にアップします。

また、うなじが露出されるので大人の色気も演出してくれますよ。

スキッパー風に着こなす

オーバーシャツのボタンを2つほど外してスキッパー風に

首元を大胆に露出することでデコルテラインが強調され、ヘルシーに着こなせますよ。

スキッパー風に着こなす

参照元:https://wear.jp

オーバーシャツのデザインにもよりますが、3つ以上ボタンを開けると胸元まで露出されるので、開けすぎには注意。

深めの露出に抵抗がある方は、下にインナーの着用を忘れずに!

レース系のものであれば、チラッと見えてレディースらしさもアップします。

Sponsored Link

Yラインを意識して着こなす

オーバーシャツを着る時の、キレイなシルエットの定番はYライン

ボトムスにスキニーパンツやレギンスを合わせて、Yラインを作りましょう!

Yラインを意識して着こなす

参照元:https://wear.jp

オーバーシャツで上半身にボリュームがあり、下半身がタイトなので、視覚効果で自然に足が細く見えます。

体型をカバーしつつ、スタイルアップも叶えてくれる着こなしですよ。

Hラインを意識して着こなす

もしかすると「Hライン」はあまり聞きなじみのない言葉かもしれませんが、Iラインの逆で「ワイド×ワイド」のシルエットのことをいいます。

オーバーシャツにワイドパンツやガウチョパンツ、Aラインのロングスカートなどを合わせると、キレイなHラインが完成します。

Hラインを意識して着こなす

参照元:https://wear.jp

メリハリのないシルエットに感じますが、リラックスした雰囲気が大人の余裕を感じさせます。

ルーズなシルエットで野暮ったくなりやすいので、まずはキレイめなアイテムからトライすると失敗しにくいですよ。

ベルトと合わせて着こなす

オーバーシャツはベルトとの相性も抜群。

フロントのみをタックインする時は、普段と同じ位置でウエストマークしてOK!

タックインせずにざっくりと着こなす場合は、高めの位置でウエストマークしてください。

ベルトと合わせて着こなす

参照元:https://wear.jp

メリハリのあるシルエットを作れるので、レディースらしさがアップしますよ!

オーバーシャツはボリュームのあるシルエットなので、メリハリ感がないとどうしてもメンズライクな印象になってしまいます。

レディースらしいシルエットで着こなす場合は、メリハリが必要です!

シーンによって素材を変えた着こなし

オーバーシャツは素材によって見え方がガラッと変わるアイテムでもあります。

  • テロッとしたとろみ系のオーバーシャツ→レディースらしい上品な雰囲気
  • ハリのあるコットン素材→ラフでカジュアルな雰囲気

シーンによって素材を変えた着こなし

参照元:https://wear.jp

同じボトムスでも、シャツの素材を変えるだけで雰囲気は一変しますよ!

Sponsored Link

レディースのおしゃれなオーバーシャツ4選

では最後にレディースのおしゃれなオーバーシャツを紹介します。

着こなしやすい、おしゃれなオーバーシャツを紹介しますので、購入の参考にしてみてくださいね。

抜け感が絶妙

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2980円(税込、送料無料) (2022/6/8時点)

ゆるっとした抜け感が旬なコーデを作ってくれるオーバーシャツ。

定番である抜き襟の着こなしができる設計になっています。

抜き襟の着こなしは、デコルテをキレイに見せ、ゆったりシルエットが女性らしさも演出してくれるので、多くのレディースが取り入れていますね。

カラーは無地にストライプ柄もそろっており、パンツだけでなくスカートも合わせることで、キレイめから大人可愛いカジュアルコーデまで着回せますよ。

デニム素材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3960円(税込、送料無料) (2022/6/8時点)

デニム素材のオーバーシャツは、流行りに左右されることなく、長く愛用できるアイテムでよね。

定番のデニムシャツもオーバーシルエットなら、さらにおしゃれ上級者になれますよ!

肌触りのいい綿100%のデニムで、着心地も抜群です。

大人のカジュアルスタイルが存分に楽しめる、レディースのおしゃれなオーバーシャツになっています。

Sponsored Link

パフスリーブが可愛い

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3278円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

ボリューム感のあるパフスリーブがコーデを可愛く仕上げてくれるオーバーシャツ。

袖口がフレアデザインになっているので、シャツなのに羽織るだけで可愛く着られますよ!

おすすめの合わせ方は、ジャンパースカートやロングスカート!

足元はスニーカーなどでカジュアルに仕上げるといいですね。

バックコンシャス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1980円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

レースアップデザインがバックコンシャスなオーバーシャツ。

ワイドパンツと合わせてHラインも楽しめる、絶妙なシルエットに仕上がっています。

ゆったりシルエットなので前のボタンを開けて、羽織りアイテムとしてもカッコよく着こなせますよ!

大人っぽいデザインはカジュアルなアイテムではなく、ヒールやクラッチバッグなどのキレイめなアイテムと合わせるのがおすすめです。

関連記事

まとめ

簡単に取り入れられる着こなし方を紹介しましたが、参考になりましたか?

パンツだけでなく、スカートでもマッチするので、お手持ちのボトムスと合わせるだけ。

オーバーシャツは、ほんの少しの工夫と知識で、グッとおしゃれに着こなせるアイテムなので、ぜひトライしてみてくださいね。

今回は、オーバーシャツとは?レディースにおすすめの着こなし方と、おしゃれなオーバーシャツを紹介しました。

Sponsored Link