オニツカタイガーといえば、体育館シューズを彷彿とさせるデザインのスニーカーが代表的ですよね!
オニツカタイガーというブランドを知らなくても、スニーカーを見たら「見たことある!」そう思う方も多いと思います。
もともとは競技用の靴を作っていたブランドで、日本初の国産バスケットシューズを作って、世界的に有名になりました。
実は「アシックス」の前身ブランドにあたるブランドなんです。
1977年に経営統合して今の「アシックス」が誕生!
そして2002年に「オニツカタイガー」は復活を果たしました。
当時のモデルの復刻版がヨーロッパで人気となり、日本でも再ブレイク!
今ではおしゃれさんが愛用しているブランドに!
実は私も好きなブランドなんです!
スニーカーは大好きなのでたくさん持っていますが、その中でもオニツカタイガーのスニーカーは、履きやすさはかなり上位にランクインするスニーカーです。
そんなオニツカタイガーのスニーカーに注目していきたいと思います。
前回オニツカタイガーのスニーカー のレディースコーデを紹介しましたので、そちらも一緒に参考にしてもらえればと思います。
そこで今回はオニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめと、人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介していきます。
オニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめは?
レトロでクラシカルなデザインのオニツカタイガーのスニーカー。
パンツにもスカートにも幅広い大人コーデにマッチするオススメのスニーカーです。
私は基本的に、薄底のスニーカーは好まないのですが、オニツカタイガーのスニーカーはフィット感がいいので抵抗なく履くことができます。
クラシカルなデザインなので、スニーカーなのに足元を落ち着かせてくれるので、大人なカジュアルコーデにぴったりなんですよ!
ではさっそくレディースにおすすめのオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
SERRANO(セラーノ)WHITE/BLUE
SERRANO(セラーノ)は、赤と青のラインが体育館シューズのようになデザインで、どこか懐かしい感じがしませんか?
フロント部分が少し巻き上がったアウトソールがアクセントになっていますね。
薄底タイプのスニーカーで、陸上用のスパイクがモデルになったデザインのスニーカーになっていますよ。
クッション性もよく、フィット感も抜群です!
オニツカタイガーの代表的なデザインで色合いが鮮やか!
足元を爽やかに演出してくれますね。
細めな作りなので、0.5cmアップをオススメします。
白ベースなので幅広いコーデに合わせることができますよ。
MEXICO66(メキシコ 66)WHITE/SMOKE LIGHT BLUE
オニツカタイガーといえば、このMEXICO 66です。
その中でも珍しい、スモーキーカラータイプ!
派手でもなく地味でもない、品のある明るさを演出してくれる、優しさのあるカラーですね。
レディースらしいカラーリングなので、スカートスタイルにも◎。
少し甘めのコーデでもマッチしますよ!
インソールもピンクなので、脱いだ時も可愛いですね。
MEXICO 66(メキシコ 66)も細めの作りなので、0.5cmアップをオススメします。
ミッドソールがかなり薄めなので、クッション性や衝撃吸収性には少し欠けるかもしれません。
その代わりに足馴染みはいいので、裸足のような感覚で履いていただけます!
MEXICO 66 SLIP-ON(メキシコ 66 スリッポン)
先ほど紹介したMEXICO 66のスリッポンタイプのスニーカーになります。
紐がないので、脱ぎ履きがとてもラクですね!
甲部分にエラスティックバンドを内蔵しているので、よりフィット感が高いです。
デザインはブランド代名詞の「オニツカタイガーストライプ」で、個性の光るコーデが楽しめますよ!
シューホールはあるのに紐は通さない!斬新なデザインですよね。
MEXICO 66は若干タンが短いので、脱ぎ履きに手こずることもありましたが、スリッポンタイプなら履きやすさも申し分ないですね。
ノーマルに飽きてしまったレディースにもおすすめですよ。
MEXICO MID RUNNER BIRCH/INDIAN(メキシコ ミッド ランナー バーチ インディアンインク)
MEXICOのミッドカットデザインですね。
くすみ系カラーのレザーで、落ち着きのある印象を与えてくれるスニーカーですね。
このモデルは1964年に使われていた日本代表選手のトレーニングシューズがベースになっているんです。
今までカタログにも登場せず、市販されることのなかった特別なスニーカー!
レトロなデザインで一味違った、クラシカルで高級感のあるデザインですよね。
少しゆったりめなダメージデニムなんかと合わせると、ヴィンテージ感が増しておしゃれですよ!
古着コーデにもピッタリな、オニツカタイガーのスニーカーです。
ULTIMATE 81(アルティメイト 81)CREAM/BIRCH
ホワイトが清潔で爽やかなスニーカーですね。
同色ですが、しっかりオニツカタイガーストライプがデザインされていますよ!
白のアッパーにガムソールがアクセントになっていますね。
ベーシックなデザインのスニーカーなので、どんなスタイルにもマッチするので気軽に履くことができますね!
ソールと内側の淡いグリーンカラーがアクセントになっています。
軽い履き心地がくせになる、オニツカタイガーのスニーカーです。
CALIFORNIA 78(カリフォルニア 78)
このオニツカタイガーのスニーカーは、カラーリングもおしゃれなデザインでラフに履けるスニーカーですね。
かかと部分には夜間のランニングにも嬉しい、リフレクターがデザインされています。
普段履きにはもちろん、スポーツにも適した機能性の高いスニーカーになっていますね。
デニムやチノパンにオニツカタイガーのスニーカーを合わせると、レトロな雰囲気のスタイルが完成するので、個人的にオススメの合わせ方ですよ!
オニツカタイガーならではの渋めカラー!
足元のハズしアイテムとしてもバッチリ!
つま先とかかとにラバーが付いているので、クッション性も◎。
長時間歩いても疲れにくいのが嬉しいですね。
TIGER ALLY(タイガーアリー)
こちらのオニツカタイガーのスニーカーは、1980年代のジョギングシューズ「ALLIANCE(アライアンス)」がベースのスニーカーです。
「fuzeGEL」という、スポンジにGELの機能が融合した軽量衝撃緩衝材を搭載しているので、とてもクッション性に優れているんですよ。
またデザインも可愛く、グレーとピンクのバイカラーになっています。
落ち着きのあるカラーなので、幅広い年齢の方に履いていただけますね!
ジグザグタイプのシューホールなのでしっかりと固定でき、高いフィット感が得られますよ。
スポーツ仕様なのにおしゃれに履ける、一石二鳥なオニツカタイガーのスニーカーです。
LAWNSHIP 3.0(ローンシップ 3.0)
このオニツカタイガーのスニーカーは、1974年に発売されたテニスシューズ「LAWNSHIP 30」をモデルにしたスニーカーです。
LAWNSHIP 3.0(ローンシップ 3.0)は、上記の白以外に黒とシルバーのカラーバリエーションになります。
モノトーンのシンプルなデザインで、どんなコーデにもマッチする万能なデザインのスニーカー ですね!
また新モデルになり、旧モデルよりもスタイリッシュなフォルムになっています。
アッパー部分に通気孔がいくつかデザインされているので、ムレも軽減してくれますよ!
ベーシックなデザインで使い勝手がいいところもこちらのスニーカーの長所です。
FABRE(ファーブル)
このオニツカタイガーのスニーカーは、バスケットシューズがモデルになったスニーカーになります。
余分なデザインを排除した、シンプルなデザインのスニーカーですね。
立体インヒール中敷によりクッション性も向上し、履き心地にも定評があります。
シンプルなデザインなので、足首が見えるボトムスがおすすめです。
全体の引き締めアイテムとしても活躍してくれますよ。
レディースに人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介!
おすすめのオニツカタイガーのスニーカーはいかがでしたか?
種類も豊富でしたね!同じシリーズでも形が少しずつ違うので、選ぶのに少し迷ってしまったぐらいです。
スポーツ寄りのデザインからおしゃれなデザインまで、オニツカタイガーのスニーカーは幅広いですね!
おしゃれなのに機能性もバッチリなとこがまた嬉しいですよね!
では最後にレディースに人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
MEXICO 66 PARATY(メキシコ 66 パラティ)
このMEXICO 66 PARATY(メキシコ 66 パラティ)は、オニツカタイガーの定番モデルのMEXICO 66(メキシコ 66)のスリッポンタイプのスニーカーです。
かかと部分のデザインがアッパーとは違うデザインでおしゃれ感の強いスニーカーになっています。
しかもこのかかと、踏んでも履ける2way仕様なんです!!
かかと部分のデザインもすごくおしゃれなので踏むのはもったいない気もしますが・・・。
モノトーンではありますが、派手目なデザインになっているのでファッションのポイントになりますね!
カラフルなソックスを合わせて、思いっきり個性的に履きこなしても可愛いですよ!
遊び心満載のスニーカーです。
GSM(ジーエスエム)
この「GSM」というオニツカタイガーのスニーカーは、「Game, Set, Match」の頭文字からついた名前のスニーカーなんです。
さすがテニスシューズがベースのスニーカーだけあります!
つま先部分にはたくさんの通気孔があり、ムレにくい設計になっていますね。
またジグザグのシューホールなのでしっかりと固定でき、フィット感も抜群ですよ!
タイトなスキニーデニムに合わせたり、ダメージ加工が施されたヴィンテージ感のあるデニムと合わせるのがオススメですよ。
レディースからもメンズからも人気の高いです。
TAI-CHI HIINA(タイチ ヒイナ)
このオニツカタイガーのスニーカーは、「TAI-CHI」という太極拳シューズをベースに作られたスニーカーなんです。
シュッとしたプレーンなつま先が足元をレディースらしく演出してくれますよ。
太極拳シューズがベースになっているので、足に吸い付くようなフィット感が特徴です。
デザイン自体もレトロな雰囲気になっていて、大きめのドット柄が施されています。
薄いソールなのでクッション性についてはあまり期待できないですが、裸足のような感覚なので動きやすさは抜群です!
タイトなフォルムのスニーカーなので、ボリューム感のあるスタイルではなく、コンパクトなスタイルによく合いますよ!
スキニーやタイトスカートなどに合わせるのがオススメです!!
GYMNASTICS(ジムナスティクス)
このオニツカタイガーのスニーカーは、1960年代に開発された体操シューズがベースになったスニーカーです。
ルームシューズのようなデザインで、さっと履けるのが特徴です。
甲部分にはストレッチ素材を使用し、優しい履き心地になっています。
薄いソールではありますが、ヒールアップした中敷を採用しているのでクッション性の面でも考慮されていますね。
シューズバッグが付属されているので、旅行の時などにも重宝するスニーカーですね!
ヒールなどを履いて疲れた時に履き替えるシューズとして便利ですよ。
メタリックカラーなので、おしゃれ感も損ねることはありません。
普段履きにもお出かけにも、ラクな履き心地です。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
前回のコーデ紹介の記事も含めて、オニツカタイガーのスニーカーのことを知っていただけたのではないでしょうか?
オニツカタイガーのスニーカーは、シンプルなのでどんなコーデにも馴染む、万能なスニーカーです。
私も実際に履いているのでよくわかるのですが、本当に履きやすいです。
足馴染みがものすごくいいんですよね!
薄底タイプと厚底タイプがあるので、お好きなタイプで選べるのも◎。
基本的には細めの作りなので、サイズには気をつけてくださいね。
私でも他のメーカーのスニーカーは23.5cmを履いていますが、オニツカタイガーのスニーカーは24cmを履いています。
オススメのスニーカーなので、ぜひ履いていただけたら嬉しいです。
今回はオニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめと、人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介しました。