オニツカタイガーといえば、体育館シューズを彷彿とさせるデザインのスニーカーが代表的ですよね!
オニツカタイガーというブランドを知らなくても、スニーカーを目にすると「見たことある!」そういう方も多いと思います。
ほんのりレトロなルックスがトレンドにマッチして、おしゃれ女子たち魅了するオニツカタイガーのスニーカーで、大人可愛い足元を演出しませんか?
そこで今回はオニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめと、人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
オニツカタイガーってどんなブランド?
参照元URL https://wear.jp/
オニツカタイガーはもともと、競技用の靴を作っていたブランドで、日本初の国産バスケットシューズを作りあげて世界的に有名になりました。
実は「アシックス」の前身ブランドにあたるブランドなんです。
1977年に経営統合して、今の「アシックス」が誕生。そして2002年に「オニツカタイガー」は復活を果たしました。
当時の復刻版モデルがヨーロッパで人気となり、日本でも再ブレイク!今ではおしゃれ女子がこぞって愛用するスニーカーブランドに。
実は私も好きなブランドなんです!
スニーカーは大好きなのでたくさん持っていますが、その中でもオニツカタイガーのスニーカーの履き心地はかなり上位にランクインします。
そんなオニツカタイガーのスニーカー、スニーカー好きならぜひ注目していただきたいブランドですね。
オニツカタイガーのスニーカーのレディースコーデを紹介している記事もありますので、そちらも一緒に参考にしてもらえればと思います。
オニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめは?9選
オニツカタイガーのスニーカーはレトロクラシカルなデザインが魅力。
パンツ・スカート問わず、幅広いコーデにマッチする万能スニーカーですね。
私は基本的に薄底のスニーカーは好まないのですが、オニツカタイガーのスニーカーは、フィット感がいいので抵抗なく履くことができます。
クラシカルなデザインなので、カジュアルながらも落ち着いた足元を演出してくて、大人カジュアルにぴったりのスニーカーなんですよ。
ではさっそくレディースにおすすめのオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
SERRANO(セラーノ)
セラーノは、赤と青のラインが体育館シューズをイメージさせるようなデザインで、どこか懐かしい感じがしませんか?
フロント部分が少し巻き上がったアウトソールがアクセント。
薄底タイプのスニーカーで、陸上用のスパイクがモデルになったデザインになっています。
クッション性に優れ、フィット感も抜群!
オニツカタイガーの代表モデルであり、鮮やかな配色がレトロな雰囲気を感じさせながら、爽やかな足元を演出してくれますよ。
タイトな作りなので、0.5cmアップをおすすめします。
MEXICO66(メキシコ66)
オニツカタイガーといえば、このメキシコ66ですよね。
派手すぎず地味すぎない、品のある明るさを演出してくれる配色が素敵ですね。
女性らしいカラーリングなので、スカートスタイルにも◎少し甘めのコーデにもマッチしますよ!
MEXICO 66もタイトな仕上がりなので、0.5cmアップがおすすめ。
ミッドソールがかなり薄めで、クッション性や衝撃吸収性には少し欠けるかもしれません。
その代わり足馴染みがとてもよく、裸足のような感覚で履きこなしていただけますよ。
MEXICO 66 SLIP-ON(メキシコ66スリッポン)
メキシコ66のスリッポンタイプのスニーカーがこちら。
シューレースのないスマートなルックスで、脱ぎ履きがとても楽ちん!
甲部分にエラスティックバンドを内蔵しているので、意外とフィット感抜群なんです。
デザインはブランドの代名詞である「オニツカタイガーストライプ」で、個性の光るコーデが楽しめますよ。
シューホールはあるのに紐は通さない斬新なデザイン!
MEXICO 66は若干タンが短いので、脱ぎ履きに手こずることもありましたが、スリッポンタイプなら履きやすさも申し分ないですね。
ノーマルに飽きてしまった方にもおすすめのモデルです。
MEXICO MID RUNNER(メキシコ ミッド ランナー)
メキシコのミッドカットデザインですね。
程よいボリュームで、落ち着いた印象を与えてくれるオニツカタイガーのスニーカー。
このモデルは1964年に使用されていた、日本代表選手のトレーニングシューズがベースになっています。
今までカタログにも登場せず、市販されることのなかった特別なスニーカー!
レトロなデザインで一味違った、クラシカルで高級感のあるデザインに仕上がっています。
ゆったりサイズのデニムを合わせてコーディネートすると、ヴィンテージ感が増しておしゃれです。
古着コーデにもおすすめのオニツカタイガーのスニーカーです。
ULTIMATE 81(アルティメイト 81)
アルティメイト81は、1981年に当時のテクノロジーを結集して作られたハイスペックモデル。
つま先部分の巻き上げや、クッション性を高めるミッドソールのかかと部分のクッシュホールが特徴です。
オニツカストライプをアクセントにした、クラシカルなデザインは、どこかレトロな雰囲気を感じさせますね。
どんなスタイルにもマッチするので、オニツカタイガーを取り入れたことがない方でも、気軽に履きこなしていただけますよ。
とても軽く快適な履き心地がクセになる、オニツカタイガーのスニーカーはいかがですか?
CALIFORNIA 78(カリフォルニア78)
オニツカタイガーのカリフォルニア78は、夜間のランニングにも嬉しい、リフレクターがかかと部分にデザインされています。
つま先とかかとにラバーが付いているので、クッション性も◎
普段履きはもちろん、機能性の高いスニーカーはスポーツシーンにもおすすめ。
オニツカタイガーならではの渋い配色は、キレイめコーデの外しアイテムとして重宝すること間違いなし!
デニムやチノパンに合わせると、レトロ感漂うスタイルが完成するので、個人的にとてもおすすめですよ。
TIGER ALLY(タイガーアリー)
こちらのオニツカタイガーのスニーカーは、1980年代のジョギングシューズ「ALLIANCE(アライアンス)」がベースに作り上げられた、タイガーアリーです。
「fuzeGEL」という、スポンジにGELの機能が融合した軽量衝撃緩衝材を搭載しているため、とてもクッション性に優れているんですよ。
またクラシックなデザインも素敵で、シックなグレーが大人可愛い足元を演出します。
落ち着きのあるカラーなので、幅広い年齢の方に履いていただけますね!
ジグザグタイプのシューホールは、足をしっかり固定して、高いフィット感が得られますよ。
スポーツ仕様なのにおしゃれに履ける、一石二鳥のオニツカタイガーのスニーカーです。
LAWNSHIP 3.0(ローンシップ3.0)
1974年に発売されたテニスシューズ「LAWNSHIP」をアップデートしたのが、こちらのローンシップ3.0。
ベーシックな白と黒、個性が際立つシルバーを取り揃えています。
シンプルなデザインが洗練された足元を演出し、どんなコーデにもマッチする万能スニーカーですね!
また旧モデルよりもスタイリッシュなフォルムに仕上がっています。
アッパー部分に通気孔がいくつか施されているので、不快な蒸れも軽減してくれますよ。
FABRE(ファブレ)
ファブレは、1975年に発売されたバスケットシューズをベースに、現代風にアップデートしたスニーカーです。
立体インヒール中敷によりクッション性も向上しているため、履き心地にも定評があります。
余計な装飾を無くした、とてもシンプルなデザインのスニーカーは、クリーンな足元を演出。
全体の引き締めアイテムとしても活躍してくれますよ。
クロップド丈などのパンツを合わせて足首を見せる、抜け感コーデがおすすめですね。
レディースに人気のオニツカタイガーのスニーカー4選!
オニツカタイガーのスニーカーは、バリエーション豊富!
同じモデルでも形が少しずつ違ったり、配色もさまざまで、スニーカー選びに少し迷ってしまうほどです。
おしゃれ映えするのに機能性抜群なところも、また嬉しいポイントですね!
では最後にレディースに人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
おしゃれ女子たちに人気のモデルをチェックすると、間違いない足元のおしゃれを楽しめますよ。
MEXICO 66 PARATY(メキシコ66パラティ)
メキシコ66パラティは、オニツカタイガーの定番モデルであるメキシコ66のスリッポンタイプのスニーカーです。
紐を無くしたスリッポンタイプは、着脱がとても楽ちん!
かかと部分がアクセントになった、個性を感じるデザインに仕上がっていますね。
しかもこのかかと、踏んでも履ける2way仕様なんです!!
ボーダーデザインもとてもおしゃれなので、踏むのはもったいない気もしますが・・・。
スタイルに合わせて、履き方も幅広いアレンジを楽しめますよ。
GSM(ジーエスエム)
GSMというオニツカタイガーのスニーカーは、「Game, Set, Match」の頭文字からついた名前なんです。
つま先部分にはたくさんの通気孔があり、蒸れにくい設計に。またジグザグのシューホールでしっかりと固定できる、抜群のフィット感も魅力ですよ!
さすがテニスシューズをベースにして作り上げられたスニーカーですね。
スキニーデニムに合わせたり、ダメージ加工が施されたヴィンテージデニムを合わせる着こなしがおすすめ。
男女問わず人気で、注目度の高いオニツカタイガーのスニーカーです。
HSINTI(ヘシンティ)
特徴的なフォルムながらも、スタイリッシュに見せてくれるオニツカタイガーのへシンティが人気なんですよ。
へシンティは、18SSより発売された「HSINCA」を、よりシンプルなデザインにアップデートしたスニーカー。
スポーティーなルックスに、スウェードのしっとりと落ち着いた風合いが絶妙にマッチして、大人な表情を見せてくれます。
オニツカタイガーらしい配色も人気の理由で、シンプルでもしっかりとおしゃれな存在感をアピールできますよ。
OK BASKETBALL MT(OKバスケットボールMT)
オニツカタイガーの中でも、特におしゃれ映えするスニーカーとして人気のモデルが、こちらのOKバスケットボールMT。
創業70周年を記念して作られたモデルで、1950年代のレトロなバスケットシューズからインスパイアされて誕生したスニーカーです。
ブランドこだわりの伝統と、現代のテクノロジーが融合したシルエットで、男女共に世界を魅了したスニーカーとも言われています。
クッション性と反発性を備えた成型インソールを採用した、快適な履き心地も、おしゃれにこだわる女性に選ばれている理由なんですよ。
オニツカタイガーのスニーカーに関連する記事
まとめ
オニツカタイガーのスニーカーの魅力を感じていただけましたか?
オニツカタイガーのスニーカーは、シンプルなルックスでどんなコーデにも馴染む万能スニーカー。
私も実際に履いているのでよくわかるのですが、足馴染みがものすごくよくて、本当に履きやすいんです。
基本的にオニツカタイガーのスニーカーはタイトな作りなので、サイズ選びには気をつけてください。
他メーカーのスニーカーで23.5cmを履いているなら、オニツカタイガーのスニーカーは24cmがおすすめ。
薄底タイプや厚底タイプとソールデザインもさまざまなので、あなた好みの1足にきっと出会えますよ。
今回はオニツカタイガーのスニーカーでレディースにおすすめと、人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介しました。