プレッシャーや苦難の多い大学受験を乗り切った相手には、心からのお祝いをしたいものです。
大学生活は自分のやりたいことや進む道と向き合い、人間として大きく成長する時期でもあります。そんな大学生活を目前に控えた新大学生に贈る入学祝いにはどのようなものが向いているのでしょうか?
では、大学生に贈る入学祝いの品の選び方などをご紹介します。
入学祝いの選び方と注意する点
まず、大学の入学祝いの品は1万円~数万円程度というのが一般的な相場です。
気をつけなければならない点は、入学祝いは進学先が決まるまでは贈らないということです。進学先によってはお祝いの意味合いも変わってくる場合がある為、学校が決まる前に贈ることは控えましょう。
贈る時期に相応しいのは、相手の学校が決まってから入学するまでの間で、3月初頭から末までとなります。
大学生になると実家を離れ一人暮らしをはじめる人や海外への留学を考える人もいて、何かと必要なものが多い時期です。相手の状況や好みを考慮してお祝いの品を決めると良いでしょう。
参照元URL http://prw.kyodonews.jp/
各年代別の入学祝いとお返しランキング!
男子大学生に贈る入学祝いランキング
男子大学生に贈る入学祝いでよく選ばれるものをランキングにまとめました。
入学祝い選びの参考にしていただければ幸いです。
第3位 一人暮らしグッズ
一人暮らしを始める大学生はテレビ・冷蔵庫・洗濯機など学費に加えてたくさんのお金が必要になります。少しでもその負担を減らせるようにと、家電や家具を贈ると喜んでもらえるのではないでしょうか。
また、その場合は相手が全てを揃えてしまう前に贈る必要があるので、事前に確認を取りましょう。
第2位 スーツ
大学生になると入学式や就職活動で、スーツを着る機会が増えます。
制服のある高校に通っているとスーツを用意しなければならない時期になります。
そこで、入学祝いにスーツを贈ると大学生活の大事な場面で活用できる良いプレゼントになるでしょう。
参照元URL http://blog.uktsc.com/
第1位 財布
大学生になるとその多くがアルバイトをして、自分の使うお金は自分で稼ぐようになります。
お金をきちんと管理するモチベーションを維持する為にも財布を贈る方が多いようです。
女子大学生に贈る入学祝いランキング
女子大学生に贈る入学祝いでよく選ばれるものをランキングにまとめました。
入学祝い選びの参考にしていただければ幸いです。
第3位 一人暮らしグッズ・防犯グッズ
一人暮らしを始める相手には家具などをプレゼントすると喜ばれます。
女性のはじめての一人暮らしは本人も家族も不安が残るため、防犯グッズを一緒に贈る方も多いようです。
最近では様々なタイプの防犯グッズが出ているので、安心して新生活のスタートを切れるように相手にあったものを選びましょう。
第2位 財布
大学生になるとクレジットカードを持つ人もいて、新しい財布が必要になってくることも多いです。
また、新しいアイテムと共に新生活のスタートを切ることで気分も変わってきます。
好きなブランドや欲しい商品がある場合が多いので、それとなく聞いてみるのも良いでしょう。
第1位 タブレット端末
大学生になると授業でExcelやWordを利用するようになるので、持ち運びのしやすいタブレット端末があると大学生活を大きくサポートしてくれます。
持ち運びには少し重いノートパソコンよりもコンパクトで軽量なタブレット端末の方が女性には人気のようです。
参照元URL http://store.apple.com/
お子様に喜んで貰えると嬉しいですね。
おめでとうございます。
以上、男女別での大学生入学祝いランキングでした。