子供の髪型をツーブロック!切り方やアシメのアレンジ方法は?
子供の髪型って単純なショートになりがち・・・
でも子供だっておしゃれな髪型にしたい!
そんな子供のツーブロックの切り方や、アシメの切り方と、アレンジ方法などを紹介します。
目次
子供の髪型でツーブロックの切り方
参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
「ツーブロック」とは、頭頂部から耳の上ぐらいまでの髪を長めに残して、サイドや襟足を刈り上げ、もしくは短めにおさえた髪型のことです。
子供の髪型でとても人気がある切り方ですね!
同じツーブロックでも、刈り上げ部分の幅や短さ具合、トップの長さなどで全然印象が変わります。
トップも短めに仕上げれば極端なツーブロックにならないので、学校などが気になる子供にも大丈夫な髪型ですよ。
サイドと襟足がすっきりするので、スポーツをしている子供にも好評な髪型です。
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=mGSYAW8p6CY&feature=player_detailpage
ツーブロックの切り方は簡単で、サイドは耳の上のラインで髪の毛をクリップなどで止めて、バリカンで下から上に刈り上げればOK。
サイドから耳の後ろに自然につながるように刈ります。
バリカンの刃を調整することで、長め・短めと刈り上げの程度を変えることができます。
子供の髪型でアシメの切り方は?
参照元URL http://article-hair.com/
「アシメ」とは、アシンメトリー(左右非対称)の髪型のことです。
主に前髪やサイドの髪の長さを変えることで、変化を持たせます。
上記画像の様な、ツーブロックをしてからのアシメの髪型もありますし、ツーブロックではないアシメの髪型もあります。
こちらも子供の印象がだいぶ変わってきますので、いろいろなパターンをチャレンジしてみてください!
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=ecxZHJVVOnQ&feature=player_detailpage
切り方としては、まずつむじを確認し、左右どちらに髪の毛を流すかを決めます。
たとえば右から左に流すのであれば、右のサイドを短めに、そして前髪も右を短めにして、左に向かって徐々に長くなるように切ります。
前髪だけアシメにしてもおしゃれな髪型になりますよ。
ツーブロックのアレンジ方法は?
参照元URL http://www.onico.jp/
ツーブロックもトップとサイドの髪の長さで、だいぶ印象が変わる髪型です。
全体的に短くすればソフトなツーブロックでスポーティーな感じに、トップを長くすれば、セットの仕方やパーマで動きを出すことで、かなりアレンジができ、個性が出てきます。

参照元 http://imgbp.hotp.jp/
さらにツーブロックには、「ラインを入れる」というアレンジ方法もあります。
刈り上げ部分にラインや模様を入れることです。
ラインはバリカンで入れますが、曲線や模様を描く際は、ライン用のバリカンを使ったほうがよさそうです。
普通のバリカンの場合は、直線のみにした方がよいでしょう。
また毛量が少ない場合、刈り上げが短すぎる場合などは、ラインがきれいに出ないこともあるので注意してくださいね。
こちらにラインの入れ方の動画がありますので、参考にしてみてください。
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=iu-cMjz5X3M
アシメのアレンジ方法は?
参照元 http://www.yossy-hatake.com/
アシメはアシンメトリーの部分が多いほど、あるいは非対称具合が大きいほど、アレンジの幅が広がります。
セットの仕方でもだいぶ変わりますし、「片方だけパーマをかける」、「かけるパーマの種類を変える」、などでかなり個性的な髪型が作れるでしょう。
参照元URL http://fqmagazine.jp/
さらにはツーブロックとの合わせ技、「ツーブロックアシメ」も子供には人気の髪型です。
サイドを刈り上げて前髪をアシンメトリーにするスタイルも多いですよ。
パーマをあてるとよりいっそうかわいくなりますね!
アシメのアレンジ方法って本当に色々ありますね!
大人顔負けのおしゃれさです。
それではアシメのセットの仕方の動画はこちらからどうぞ!
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=xFGQttzxbg4&feature=player_detailpage
おすすめの子供用スタイリング剤は?
おしゃれな髪型が完了したら、次はスタイリングですね。
スタイリング次第で子供の雰囲気も大きく変わったりします。
子供にも安心して使える、子供用ヘアスタイリング剤を紹介します。
保湿効果抜群なニベアクリーム
こちらは誰もが知っているニベアクリームです。
意外に知られていないのですが、子供用スタイリング剤として使っていただけます。
子供の細くやわらかく絡まりやすい髪の毛を、やさしく整えてくれます。
ホホバオイルが入っているので、髪の毛のツヤも出て、乾燥からも守ってくれるヘアスタイル剤としても使える、万能クリームです。
ナチュラル成分のオーガニックワックス
こちらはオーガニックで作られた髪に優しいワックスです。
何もつけていない様な自然の風合いなので、スタイリング剤を嫌がるお子様でも、抵抗なくつけていただけると思いますよ!
ナチュラルな成分で、子供の髪の毛もやさしくスタイリングしてくれます。
オーガニック成分のヘアワックス
こちらは、オーガニックワックスの人気を広めたともいわれている、ヘアワックスです。
固すぎずベタつきも少ないので、いろいろなアレンジに使うことができ、ショートやロングまで対応も可能なので、家族で使い回しができるのも嬉しいですね。
またヘアワックスとしてだけでなく、髪や肌などにも使うことができ、オーガニック成分なので、デリケートな赤ちゃんの肌にも使える汎用性の高い、オススメのヘアワックスです。
いかがでしたか?
単調になりがちな子供の髪型も、ちょっとアレンジするだけでだいぶ雰囲気が変わりますよ。
子供のうちから髪型のおしゃれを経験すると、将来も素敵なおしゃれ男子になるのではないでしょうか。
ぜひチャレンジしてみてください。
今回は、子供のツーブロックの切り方や、アシメの切り方と、アレンジ方法などを紹介しました。
- Tweet
-
-
-
にほんブログ村 -
人気ブログランキングへ
●最後まで読んで頂きありがとうございました!