成人式の服装といえば振袖。
そして振袖にある髪型といえば、編み込みやサイドアップですね。
華やかで上品な振袖に負けない髪型作りが大切になりますので、編み込みでボリュームアップさせて華やかにするのが定番ですね。
またこの振袖の華やかな柄をしっかり見せるためにもアップスタイルがよく活用されますが、その中でもサイドアップは髪をサイドにまとめるアシンメトリーのアップスタイルになるので、ショート・ミディアム・ロングの髪型まで幅広く合わせられます。
しかも髪で顔の一部を隠すことで小顔効果もあるので、成人式という華やかな場面では自分史上一番の可愛らしさで会場に向かいたいですよね。
そこで今回は2023年成人式に合う編み込みの髪型(髪型別)と、サイドアップのやり方やアレンジ方法を紹介します。
【ロングの髪型】2023成人式におすすめの編み込みの髪型
成人式の為に、髪の毛を伸ばしている女の子も多いと思います。
これから先、こんなにも華やかに気飾れる事は数える程しかないと思うので、自分がやりたい髪型を見つけて挑戦してみましょう。
それではさっそく、2023年成人式に似合うロングの編み込みの髪型を紹介していきます。
アップスタイル
編み込み+花飾り
参照元URL:Instagram(@hairmake_n.miho)
トップにデザインを入れて中間で華やかにボリュームを作っています。
花飾りは振袖の色を合わせて統一感もありますね。
編み込みだけではシンプルなので、花飾りで成人式らしく仕上がっています。
定番シニヨン
参照元URL:https://media.minimodel.jp/
大人気のシニヨンヘアスタイル。
綺麗な編み込みと絶妙なほぐし感が◎で、ボリュームと抜け感が素敵ですね。
シニヨン+つまみ細工
参照元URL:Instagram(@brillantmari)
定番人気のシニヨンヘアに、椿のようなつまみ細工に大きなブルーグレーのリボンがアクセントになっています。
レトロモダンな振袖とよくマッチしていますね。
振袖と髪飾りがどちらも派手ですが、カラーを合わせることでまとまって見えますよ。
ダウンスタイル
ハーフアップ
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
ハーフアップで華やかに。
アップスタイルが基本ですが、ハーフアップでアクセントもいいですね。
落ち着いた黒髪なので、可愛い花飾りが華やかで素敵です。
ラプツェルンヘア
参照元URL:https://www.moezine.com/
普段でも人気の高いラプンツェルンの髪型。
成人式らしく大きな花と小さいな花の髪飾りでアクセントをつけています。
振袖とカラーを合わせ、綺麗にまとまっていますね。
タマネギヘア
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
成人式らしくロングの髪型を活かした華やかなアレンジ。
ポーニーテールにレースの紐を使ってタマネギアレンジし、華や水引を使ってアクセントにしています。
しっかり後ろをアップにすることで振袖もよく見えて◎です。
【ミディアム】2023成人式に似合う編み込みの髪型
最近はミディアムの髪型の女性が多いイメージがありますが、ミディアムってなかなか長さが足りなかったりと、アレンジなどが難しそうです。
みなさん成人式では、どんな編み込みの髪型にしているのでしょうか?
それでは2023年成人式に似合うミディアムの編み込みの髪型を紹介していきます。
ネープシニヨン
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
こちらはインナーカラーを使って立体感のある毛束を使った髪型。
普段のシニヨンヘアも、グッとおしゃれになりますね。
あとは振袖や帯に合わせた髪飾りを合わせれば完成です。
ゆるふわハーフアップ
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
人気の高い髪飾りであるドライフラワーとの組み合わせ。
ヘアカラーもドライフラワーの飾りに合わせてインナーカラーをルビー色で演出。
華やかさと大人可愛い雰囲気が素敵ですね。
上めルーズアップ
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
ルーズにアップすることでふわふわ感が可愛いですね。
しっかりアップスタイルになっているので、後は振袖や帯に合わせて華やかな髪飾りを加えてくださいね。
ハーフアップウェーブ
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
シンプルなハーフアップスタイル。
毛先も少し内と外巻きでアレンジしてくださいね。
大きな髪飾りを加えてしっかりアクセントにしましょう!
お団子ヘア
参照元URL:https://beauty.yahoo.co.jp/
お団子+アップスタイルでミディアムの髪型できるアレンジです。
花や水引に紐を使ってとても華やかですね。
うなじもしっかり見えて凛とした姿が素敵です。
【ショート】2023成人式に似合う編み込みの髪型
ショートの髪型の女性は、編み込みがしにくいイメージがありますが、ショートも編み込みはできます。
成人式で着る振袖に合う、ショートの編み込みの髪型はどんな髪型なのでしょうか?
それでは2023年成人式に似合うショートの編み込みの髪型を紹介していきます。
ストレート1
参照元URL:Instagram(@pu__39)
とても綺麗なカラーのストレートスタイル。
シンプルですがカラーが入ることで、グッと華やかですね。
上品で清潔感のある水引きと花の髪飾りがよくマッチしています。
派手に見えますが、カラーが振袖の色とも同じなので、派手すぎないのが◎
ストレート2
参照元URL:Instagram(@au__716)
こちらは鮮やかなグリーンカラーのヘアカラー。
こちらも派手な印象ですが、しっかり振袖のカラーと同じで浮くこともないですね。
紐や水引きを使ってとっても豪華ですね。
前髪ぱっつん
参照元URL:Instagram(@number_arina)
女性らしい丸みのあるショートが素敵ですね。
奥行きのある前髪でトップをふんわり見せています。
サイドにワンポイントの髪飾りを加えて完成です。
リボンアレンジ
参照元URL:Instagram(@tomomi__hattori)
個性的なリボンがアクセントになっていますね。
晴れ舞台にぴったりな仕上がりで、個性と可愛いをしっかり表現できています。
【2023成人式】サイドアップのやり方とアレンジ方法
成人式の髪型をセットする際、ほとんどの方が美容院やセットサロンでされると思います。
ただ時間がとれなかったり、朝早くいけないや予約がいっぱいなどで、行けなかった場合はご自身でしないといけません。
そこで今回は、成人式に似合うサイドアップのやり方やアレンジ方法を紹介したいと思います!
サイドアップをする前にチェック
成人式の振袖にサイドアップが似合う髪の形は?
髪型を決める時、せっかく可愛い髪型も半減してしまう場合もあるので、自分の顔に形にあった髪型を選ぶのが大切ですね。
- 丸顔:△
- 面長:◎
- ベース型:◯
- 逆三角形:△
- サイドアップが一番似合うのは面長さん
サイドアップで横にボリュームを出すことで、面長を補完することでバランスがとれますよ。
- 面長さんの次はベース型さんで
サイドアップはフェイスラインやエラを隠してくれるヘアセットになるので、ベース型さんのコンプレックス部分を隠すことができます。
また髪を顔に少し被せたり、後れ毛をアレンジすることもできるので、一番似合いますよ。
- 丸顔さんと逆三角形さんは注意
丸顔さんはサイドアップは横に広がりがあるので、顔を大きく見せてしまう場合があります。サイドアップをするときは、なるべく上でアップスタイルを作り、全体のバランスをとるようにしましょう!
逆三角形さんは、サイドアップなど上部に髪を上げる場合は、あご部分を強調する恐れがあります。サイドアップをするときは、サイドのボリュームを下のほうにしましょう。
サイドアップをする時は振袖と髪飾りなどの小物を意識
振袖に髪型をサイドアップでまとめたとしても、髪型と振袖や小物のバランスがとれていないといけませんね。
- サイドアップのアレンジ:振袖の色を合わせる
- 髪飾り:振袖や帯などの小物を色を合わせる
この2点をしっかり意識することで、全体のバランスが綺麗にまとまりますよ。
- モード系の色使いの振袖:モダンやモヒカン風のアレンジ
- パステル系の振袖:ふんわりアレンジや優しい雰囲気の印象に
- 髪飾り:振袖や帯などの小物と色があえばデザインは自由
成人式で振袖に似合うサイドアップのやり方
ロングの髪型のサイドアップ
ロングの髪型のサイドアップのやり方です。
ロングを活かしたボリュームを作れますが、そのボリュームがサイドアップ時は作るのが苦手という方もいますね。
ぜひ参考にしてみてください。
ロングのサイド散らし
サイドの散らしの作り方になります。
盛り髪人気は少し落ちてきていますが、サイドの散らしなら成人式にはまだまだ人気がるので、ぜひ参考にしてください。
散らしとかぶせのミックス
こちらは散らしとかぶせのメリハリのあるヘアアレンジです。
このような髪型を自分でする場合、散らし部分が頭皮から離れてバランスがとれないと悩む方も多いですね。
こちらは簡単に上手にできる方法を紹介してくれているので、ぜひ参考にしてください。
編み込みサイドアップ
見たことがあまりない編み込みなので、成人式で人と少し違う編み方がしたい方には、難しくなく簡単にできるのでおすすめです。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
今年の流行りでもあった編み込みを取り入れたヘアスタイルは、どれも可愛いかったですよね。
振袖には編み込みやサイドアップがとくに似合う髪型ですので、自分史上一番可愛い髪型を作ってくださいね。
そこで今回は2023年成人式に合う編み込みの髪型(髪型別)と、サイドアップのやり方やアレンジ方法を紹介しました。