春夏コーデに最適なリネンシャツ。
リネン素材独特の生地の表情がアクセントになり、シンプルなシャツコーデも、こなれた雰囲気で見せてくれます。
ただ、アイテム自体はシンプルなので、いかにこなれて見せられるかがポイントですね。
そこで今回はリネンシャツのメンズコーデ2023!大人の着回し術15選と、人気のリネンシャツを紹介します。
リネン素材とは?
リネンシャツシャツとは「リネン(麻)からできる天然素材を使ったシャツ」です。
リネン素材は、吸水・速乾性に優れているので、身体の熱をしっかり逃がしてくれるので、春や夏に着こなすのに最適な素材ですよ。
また、他の天然素材の中では最も落ちやすい素材のため、普段使いはもちろん、アウトドアなどの着こなしでも安心して着用でき、しかも洗うほどにやわらかく長く愛用できるのが魅力です。
天然素材のナチュラルな風合いがコーデにこなれ感を加えてくれ、カジュアルからキレイめまで万能に合わせられます。
リネンシャツは冬も着用できる?
春夏のファッションアイテムのイメージがあるリネンシャツですが、実は冬の着こなしにも最適なのを知っていますか。
実は保温性が高いのもリネン素材の特徴になっており、冬素材であるウールとも相性がいいので、リネンとウール素材を合わせた表記を見たことがある方もいるのではないでしょうか。
冬のリネンシャツ使用は、リネン素材をよく知っている方ですので、それだけで上級者の雰囲気がありますが、一般的には春夏のイメージがあるので浮いてしまうことも。
あくまでメインで使うのでなく、スウェットなどのインナーに使い、襟や裾から見せるテクニックの着こなしがおすすめではあります。
リネンシャツの着こなし方
1枚合わせるだけこなれた雰囲気になるリネンシャツですが、それでが無難なコーデになってしまいますね。
爽やかで清涼感があるリネンシャツを、どのように活用すれば、おしゃれなコーデができるのか?
袖をまくる
参照元URL:https://wear.jp/
リネンシャツ問わず、シャツコーデに活用して欲しいのが、袖をまくるテクニック。
半袖シャツではまくる必要はありませんが、長袖タイプの場合では、袖をまくることでぐっとおしゃれ感を高められますよ。
春夏は暑さもあり、清涼感を求めて自然とやっている方も多いですが、クールなかっこよさも加えられるので、ぜひ意識してみてください。
画像では子供っぽくなりやすいショートパンツに袖をまくったテクニックで、より大人っぽく見せられますよ。
タックインを活用
参照元URL:https://wear.jp/
きちんと感を出せるテクニックにタックインがありますね。
素材の表情が独特なリネンシャツなので、タックインすることで上品な雰囲気を追加でき、大人メンズも着こなしやすいなりますよ。
また、その際はブラウジングすることでかっちりしすぎない自然な着こなしができるので、完全インでなく、程よいゆるさを意識しましょう!
白×ネイビー配色
参照元URL:https://wear.jp/
どんなコーデも配色には悩みますね。
まずは白×ネイビーの配色を意識して着こなしてみてください。
上下はどちらでも問題ありませんので、白の清潔感とネイビーの引き締めで知的+上品な雰囲気を表現できますよ。
セットアップ
参照元URL:https://wear.jp/
程よいきちんと感のあるリネンシャツなので、セットアップでこなれ感を高めるのもおすすめです。
同じリネン素材のパンツを選ぶことで、グッとスタイリッシュな雰囲気になりますよ。
スタイルがしっかり確立されているので、夏らしいラフなサンダルコーデも大人っぽくまとまります。
バンドカラーでリラックス感を
参照元URL:https://wear.jp/
上品だけど程よいカジュアル感もあるリネンシャツ。
リネンシャツの素材の特徴を活かし、バンドカラーデザインを選ぶことで、春夏の大人のリラックススタイルができますよ。
こちらは白のワントーンでより上品さもあるので、バンドカラーのリラックス感がしっかりアクセントになっています。
足元は旬の厚底サンダルを合わせれば、トレンドレイクのコーデが完成しますよ。
白のリネンシャツの夏コーデ15選
白のリネンシャツ
春夏の定番である白のリネンシャツ。
清潔感のある着こなしができるアイテムだけに、周りのメンズの活用率も高いので、しっかり個性を出していきたいですね。
オレンジT×デニムパンツ×黒のドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
白のリネンシャツにデニムパンツは定番の大人のカジュアルスタイル。
インディゴデニムにすることで大人っぽさを高めているのがポイントです。
まや、リネンシャツをタックインできちんと感を加えつつ、上のボタンを開けてインナーのオレンジTシャツを見せて差し色にしているのがおしゃれですね。
シャンブレーパンツ×サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ヘンリーデザインのリネンシャツが大人の雰囲気にさせていますね。
シャンブレーパンツとの相性もよく、春夏らしく涼しげに着こなせています。
リネンシャツのシワ感やレザーサンダルがより大人の印象にさせてくれていますよ。
カーゴパンツ×サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
昨年から引き続きトレンドのカーゴパンツ。
少し細みのシルエットを選んでいるので、ミリタリー感をおさえ、白のリネンシャツと合わせて上品に見せています。
ショート丈なので、アウトスタイルもすっきりし、袖をまくってこなれ感を高め、足元はサンダルでしっかり抜け感を作って◎。
アンクル丈パンツ×ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
白のリネンシャツにスラックスとローファーを合わせた大人の着こなしですね。
ネイビー×白の王道の組み合わせで、爽やかな大人コーデが◎。
リネンシャツをアウトスタイルにすることで、キメすぎないスタイルになっているのがポイントですよ。
チノパン×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
半袖の白のリネンシャツにチノパンを合わせ、落ち着いたカジュアルコーデに。
インナーをタックインすることで、バランスをとることで今っぽさも演出できますね。
足元は白のスニーカーで清潔感をプラスし、シンプルに仕上げています。
その他色のリネンシャツ
リネンシャツはカラーも豊富に揃っています。
カラーがあると一気に合わせ方も悩みますよね。ぜひ参考にしてください。
白のカーゴパンツ×黒のスリッポン
参照元URL:https://wear.jp/
黒のリネンシャツであれば、一気に大人感の高い着こなしができますよ。
こちらはトレンドの白のカーゴパンツを合わせ、大人の上品カジュアルに着こなしています。
シンプルですが、リネンシャツをアウトスタイルにすることで、黒×白のキメすぎ配色をうまく和らげ、大人の余裕感が素敵ですね。
白T×デニムパンツ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白T×デニムパンツの定番カジュアルコーデ。
足元はサンダル×靴下でこなれ感を作っていますが、トップスが無地なので味気ないですね。
そこでピンクのリネンシャツを合わせて差し色に使い、春夏らしさを加えています。
リネンの独特の素材感も加わり、こなれた雰囲気で着こなせていますよ。
白T×ベージュのパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしいライドグリーンのリネンシャツがとても爽やかですね。
ベージュのパンツ×ベージュのサンダルを合わせ、大人のナチュラルスタイルが完成しています。
シンプルなコーデなので袖はまくり、バケットハットを合わせて今年らしいコーデが完成です。
白T×デニムパンツ×ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのリネンシャツにライトブルーのデニムパンツを使った爽やかなカジュアルコーデ。
リネンシャツはオーバーすぎないサイズ感が◎、大人のこなれ感を出せています。
足元は黒ローファーを合わせてドレッシー感を高め、しっかりメリハリを出せていますよ。
ネイビーT×ストライプパンツ×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ライトブルーのリネンシャツ×ネイビーTのブルー系で爽やかな着こなし。
トップスがリネンシャツで少し大人の雰囲気があるので、ストライプパンツを合わせて程よい遊び感がおしゃれですね。
スニーカーでしっかり外し、大人のカジュアルコーデが完成です。
Tシャツ×スラックス×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ゆったりとしたスラックスにリネンシャツを羽織ることで、リラックス感のある着こなしになっていますね。
やや大きめのサイズでまとめて、ラフな印象に。
足元はスニーカーで抜け感をプラスしています。
白のハーフパンツ×白の厚底サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白×ブルーの爽やかな配色コーデ。
ハーフパンツは少し幼く見えるアイテムですが、こちらはセンタープレス入りのキレイなシルエットで上品さがあり◎。
リネンシャツはバンドカラーを選んで今時のリラックス感を加え、リネンシャツ以外を白で統一することで品よくまとめていますよ。
リネンシャツでメンズに人気4選
続いてメンズに人気のあるリネンシャツの紹介です。
白のリネンシャツを取り入れた、夏コーデに挑戦しようと考えているメンズの方は、チェックしてみて下さいね。
大人の1着
シンプルな無地で大人メンズも着こなしやすいリネンシャツです。
先染めのリネンにウォッシュ加工を施し、やわらかな仕上がりになっていますよ。
また、こちらは羽織るシャツを意識して作られているので、サイズはクラシックフィットで着こなせますよ。
サラッとした着心地
サラッとした着心地が人気のリネンシャツです。
7分丈の袖なのでとても使いやすいですよ。
シンプルなデザインでジャストに着こなせるのが、とても人気の高い理由です。
ジャストのサイズ感で夏らしく着こなしたいメンズにはピッタリですよ。
大人の半袖
上質なフレンチリネン素材で仕上げられた半袖タイプ。
半袖タイプはおじさん臭さの雰囲気がありますが、リネン素材になることでこなれた雰囲気で着こなせます。
また、こちらはその中でもフレンチリネン素材なので、着こなすほどにやわらかく肌に馴染む最上級の麻素材なので、大人メンズにぴったりの1着ですよ。
バンドカラー
大人のリラックスコーデを演出してくれるバンドカラーのリネンシャツです。
程よいカジュアル感が魅力のリネンシャツとは相性抜群のバンドカラー。
独特の素材感がリラックス感を高めてくれるので、大人の抜け感をコーデに加えてくれますよ。
リネンシャツ関連する記事
<色別>
<シャツの着こなし方>
リネンシャツのコーデまとめ
いかがでしたか?
独特な表情が魅力的なリネンシャツ。
素材でしっかり雰囲気を作れるので、合わせるアイテムや着こなし方を意識することで、グッと垢抜けた大人の着こなしが完成しますよ。
お手本コーデを参考にし、ぜひ今年は着回しテクを手に入れてください。
今回はリネンシャツのメンズコーデ2023!大人の着回し術15選と、人気のリネンシャツを紹介します。