チェスターコートの着こなしは難しそう……、決め過ぎにならないか?と、悩んでいるメンズの方も多いと思います。
実はチェスターコートにパーカーを重ね着する事で、決めすぎ感を無くし、程よいカジュル感を演出できます。
そこで今回はチェスターコートとパーカーのメンズの重ね着コーデと、おしゃれに着こなすコツを紹介します。
チェスターコートとパーカーを合わせたメンズの重ね着コーデ!
チェスターコートのインナーにパーカーを合わせるだけで、キレイめカジュアルやストリート系コーデなど、色々なコーデを演出する事ができます。
それではさっそく、チェスターコートとパーカーを合わせたメンズの重ね着コーデを紹介します。
グレーのパーカー×ワイドデニムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
黒のチェスターコートとグレーのパーカーで、モノトーンカラーで合わせた落ち着いたストリート系コーデ。
赤のスニーカーを合わせて、コーデに華を添えています。
黒のチェスターコートとニット帽のカラーを合わせているのも、おしゃれポイントですね。
黒のパーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
黒のパーカーにデニムパンツを合わせた、カジュアルなコーデですね。
ブラウンのチェスターコートを合わせる事で上品な雰囲気を演出し、メリハリをプラスしています。
上質なモッサ生地のチェスターコートなので、シンプルでカジュアルなコーデを、一気に大人感の高い雰囲気に仕上げていますね。
グレーパーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
シンプル無地のロングTシャツにグレーのパーカーとスリムなデニムパンツで、定番のラフカジュアルコーデですね。
ブラウンのチェスターコートにはグレーのパーカーとのカラー合わせがよく合い、上品な雰囲気をプラスしてくれます。
またチェスターコートとスリムなデニムパンツコーデは、キレイなYラインを演出してくれますよ。
トレンドの細みのカジュアルコーデもブラウンのチェスターコートを合わせれば、程よいキレイめ感が演出でき、キレイめカジュアルコーデが完成します。
白のパーカー×ボーダーロンT×デニムパンツ
参照元:http://wear.jp/
ボーダーロンTに濃いめのデニムパンツを合わせた、定番カジュアルコーデですね。
ウール系のチェスターコートは季節感があります。
白のパーカーを重ね着しているので、上品な雰囲気があります。
定番カジュアルコーデもウール系のグレーのチェスターコートを合わせれば、落ち着いた品のよさをプラスしたメンズのカジュアルコーデになります。
白のパーカー×スリムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
白のパーカーに黒のスリムパンツとスニーカーで、メリハリ感のあるカジュアルコーデですね。
またグレーのチェスターコートを合わせているので、上品な大人の雰囲気をプラスしてくれます。
優しい雰囲気のグレーのチェスターコートが、やわらかい雰囲気に仕上げていますね。
白のパーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
白のロゴ入りパーカーにスリムデニムパンツとスニーカーで、ストリート系コーデですね。
メルトン素材とレザーを組み合わせたチェスターコートは、高級な雰囲気があり、独特な空気を感じます。
シンプルなストリート系コーデを、異素材の黒のチェスターコートを合わせてクールでスタイリッシュな雰囲気に仕上げていますね。
グレーのパーカー×スリムパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
プリント入りのグレーのパーカーに黒のスリムパンツと色のスニーカーで、落ち着いた大人のカジュアルコーデですね。
キャップ帽を合わせて若々しさをプラスしています。
また白のチェスターコートを合わせることで品のよさをプラスするなど、カラー使いがとてもおしゃれですね。
杢調のパーカー×ホワイトパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
杢調のパーカーが落ち着い大人の雰囲気を演出した、おしゃれなコーデですね。
デニムのチェスターコートはカジュアルな雰囲気が強くなりますが、周りと差を付けたコーデを目指すなら、最適なチェスターコートですよ。
普段と差を付ける事ができるコーデなので、ぜひ参考にしてください。
白のパーカー×カジュアルパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
迷彩柄のチェスターコートとブラウンのパンツで、トレンドのアースカラーコーデですね。
カジュアル感の強い迷彩柄ですが、チェスターコートだと大人の雰囲気が加わり、コーデのワンポイントに最適。
カラーを組み合わせてトレンドスタイルに仕上げていますね。
白のパーカー×コーデュロイパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
コーデュロイパンツとラムウールを使用したチェスターコートで、落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。
上品な雰囲気の中に白のパーカーの重ね着とスニーカーで、うまくカジュアルダウンさせていますね。
バランスの取れたおしゃれな大人のコーデです。
ベージュのパーカー×カジュアルパンツ×スニーカー
参照元:http://wear.jp/
上下でメリハリをつけた上品なコーデですね。
Vネックのパーカーを重ね着する事で、大人の雰囲気が高くなります。
ロング丈のチェスターコートを合わせ、縦のラインを強調する事でスタイリッシュなシルエットも演出していますね。
ゆったりと着こなしながら品のよさも加えたスタイルです。
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着で着こなすコツ
気になるチェスターコートとパーカーの重ね着コーデは見つかりましたか?
シンプルにパーカーを重ね着している様ですが、しっかりポイントをおさえているので、おしゃれに表現できています。
ではどんな所に気をつけて、パーカーを重ね着しているのでしょうか?
続いてはチェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着で着こなすコツを紹介します。
スニーカーを合わせる
参照元:http://brgttsuku.com/
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着するコツ1つめは、スニーカーを合わせる事ですよ。
先程のチェスターコートとパーカーの重ね着コーデでもよく出ていましたが、スニーカーはとても大切なアイテムです。
フォーマルなチェスターコートをパーカーで重ね着する事で、カジュアルダウンさせていますが、もっとカジュアル色を強めたいなら、スニーカーがおすすめ。
上記画像のメンズコーデは、ウインドチェック柄のチェスターコートを合わせているので、上品な雰囲気を加えていますね。
ジップアップパーカー
参照元:http://i7.wimg.jp/coordinate/
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着するコツ2つめは、ジップアップパーカーの着こなし方です。
上記画像のメンズコーデの様に、ジップアップのパーカーであれば、前を開けて着こなすことでスタイリッシュな演出ができます。
閉めて着こなしてもおしゃれな演出ができますが、綺麗な縦ラインを演出したいなら、前は開けて着こなすのがおすすめです。
また上記の画像コーデでは、インナーとスニーカーの色を合わせ、チェスターコートとボトムスの色も合わせているので、黒×白の組み合わせはメリハリがあり、クールでスタイリッシュに仕上がっていますね。
黒のチェスターコートを活用するなら、黒と白のメリハリコーデもおすすすめです。
帽子を合わせる
参照元:http://monde.jp/
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着するコツ3つめは、帽子を合わせる事です。
大人のストリート系コーデを目指すなら、キャップ帽がおすすめですよ。
上記の画像のメンズコーデは、パーカーの重ね着にスニーカーを合わせたコーデになりますが、キャップ帽を合わせるだけで、違ったスタイルを演出できます。
またカジュアルなコーデの中でやわらかい印象にするなら、ニット帽もおすすめですし、大人の雰囲気を残すならハット帽もマッチしますよ。
インナーを見せる
参照元:https://i.pinimg.com/
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着するコツ4つめは、インナーを見せる事です。
プルオーバーのパーカーだと、無地からデザインまで色々ありますが、存在感がある分、1枚での着こなしが多くなると思います。
上記画像のメンズコーデの様に、パーカーからインナーを見せる事で、簡単に抜け感を演出できますので、おすすめの着こなし方です。
また上記画像のメンズコーデでは、スニーカーのカラーを明るいカラーに持ってくる事で、コーデに華を加えているところも、おしゃれな着こなしのポイントですよ。
革靴を合わせる
参照元:https://fashion-basics.com/
チェスターコートとパーカーをおしゃれに重ね着するコツ5つめは、革靴を合わせる事です。
チェスターコートのキレイめ感を活かし、パーカーとの重ね着をしながら、少しキレイめ感を表現するなら革靴がおすすめですよ。
上記画像のメンズコーデの様に、シックな黒色ベースのコーデに黒色の革靴がマッチしており、上品な雰囲気がありますね。
また革靴を合わせる中で、気をつけないといけないポイントはつま先のタイプです。
パーカーとの重ね着コーデには、つま先は丸みを帯びたカジュアル寄りの革靴がおすすめです。
フォーマルシーンでよく見る先の尖った革靴だと、全体のバランスを崩してしまいますので、キレイめ過ぎない革靴を合わせることが、着こなしのコツですよ。
チェスターコートとパーカーのカラー別での合わせ方
おしゃれな着こなしをする上で、大切なのが、カラー合わせですよね。
着こなしのコツがわかれば、後はおしゃれなカラー合わせを知りたいですよね。
最後はチェスターコートとパーカーのカラー別での合わせ方を紹介します。
黒のチェスターコート
参照元:http://mensfashion-syosinsya.com/
定番の黒のチェスターコートには、白やグレーのパーカーがおすすめです。
黒色のチェスターコートは、スタイリッシュなコーデにぴったりなので、秋冬のコーデに合わせるなら白やグレーですね。
メリハリ感やモノトーンの着こなしが、簡単に出来ますよ。
上記の画像のメンズコーデの様に、ジップタイプのパーカーであれば、前を開けて着こなしを行えば、重たくなりがちな黒のチェスターコートを軽減してくれます。
黒のクラッチバックを合わせて、上品な雰囲気をプラスしたのもおしゃれポイントですね。
ベージュのチェスターコート
参照元:http://image.space.rakuten.co.jp/
メンズ・レディース問わず人気のベージュのチェスターコートには、グレーのパーカーがおすすめです。
またグレーと言っても、濃いカラーから薄いカラーまでありますが、どちらのカラーもおすすめですよ。
薄いカラーのグレーのパーカー
- 上品な雰囲気を残しつつ、スタイリッシュ感のある着こなし
濃いカラーのグレーのパーカー
- 落ち着いた大人の雰囲気を上げる着こなし
上記の画像のメンズコーデは、濃いめのグレーのパーカーを合わせ、上品な雰囲気の中に落ち着き感があります。
また決めすぎない為に、ニット帽を合わせてやわらかい雰囲気に仕上げたのも、おしゃれポイントですよ。
ネイビーのチェスターコート
参照元:http://i1.wp.com/clubd.co.jp/
上品なコーデが演出できるネイビーのチェスターコートには、白や薄めのグレーのパーカーがおすすめです。
ネイビーカラーには、知的、上品などのイメージがありますね。
大人感の高いネイビのチェスターコートには、清潔感のある白のパーカーがぴったり。
上記の画像のメンズコーデは薄いグレーのパーカーを合わせ、上品で品のあるキレイめカジュアルに仕上がっています。
キレイめな雰囲気を残すには、黒色やスリムなパンツを合わせる事が、おしゃれな着こなしのポイントですよ。
グレーのチェスターコート
参照元:http://i7.wimg.jp/
リラックス感のあるグレーのチェスターコートには、白やネイビーのパーカーがおすすめですが、少し個性を主張できる、赤系のパーカーはいかがですか?
上記の画像のメンズコーデは、光沢のあるグレーのチェスターコートに赤系のパーカーを合わせて、存在感を演出しています。
落ち着いた雰囲気もおしゃれですが、少し攻撃的なカラーを加えて個性を演出するのも大切ですので、参考にしてください。
(関連記事)
- キャメルのチェスターコートのメンズの着こなし!人気のキャメルのチェスターコートを紹介!
- ネイビーのチェスターコートのメンズの着こなし!人気のネイビーのチェスターコートを紹介!
- グレーのチェスターコートのメンズの着こなし!人気のグレーのチェスターコートを紹介!
- 黒のチェスターコートのメンズの着こなし!人気の黒のチェスターコートを紹介!
- チェスターコートのブランド(メンズ編)!人気なブランドとおすすめブランドを紹介!
- チェスターコートのメンズコーデ!おしゃれに着こなすコツを紹介!
いかがでしたか?
気になるチェスターコートとパーカーの重ね着コーデは見つかりましたか?
おしゃれな着こなしをするには、バランスがとても大切です。
パーカーを上手く重ね着し、チェスターコートのキレイめ感を上手くカジュアルダウンさせてくださいね。
今回はチェスターコートとパーカーのメンズの重ね着コーデと、おしゃれに着こなすコツを紹介しました。