ダッドスニーカーを上手く活用できていますか?
スニーカーブームの中、新たなジャンルとして登場しているのが、ださかっこいいデザインであるダッドスニーカー。
ダッドスニーカーとは、お父さんが履くようなダサさの残るスニーカー。
ボリュームのあるソール、ワイズが広い、野暮ったいデザインなど、一見おしゃれには見えないデザインなので、コーデ合わせも難しいですよね。
そこで今回はダッドスニーカーのレディースコーデ18選と、おすすめのダッドスニーカーを紹介します。
ダッドスニーカーの魅力!
DAD=お父さんですので、お父さんが履く様なスニーカーがダッドスニーカーですね。
パッと見ると普段のコーデには向かないと感じる方もいますが、このダッドスニーカーの火付け役は、「BALENCIAGAのTRIPLE S」。
ハイブランドなだけあって、多くの有名人も愛用しているスニーカーです。
ダッドスニーカーは、見れば見るほど味わいが増し、今のゆるっとしたコーデや、スキニーを履いたスタイリッシュなコーデのアクセントにも使えます。
また少しキレイめな服装の外しとしても使えるので、新たな足元のアクセントにピッタリなアイテムなんですよ。
ダッドスニーカーのレディースのコーデ18選
ちょいダサのダッドスニーカーを、どうやっておしゃれに履きこなしているのでしょうか?
流行のダッドスニーカーを買ってはみたものの、合わせ方がわからない!
せっかく買ったのに、合わせ方がわからず履かないまま放置・・・。
そんなもったいないことをしていませんか?
それではさっそく、ダッドスニーカーのレディースコーデを紹介していきます。
パンツ編!
グレーのニットセーター×白のハイネックカットソー×白のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
春の爽やかなボーイッシュスタイルですね。
グレーの透かしニットに白のカットソーを見せてカジュアルに。
足元は白のダッドスニーカーで、程よいボリュームが全体のゆるっとラフな雰囲気にマッチしています。
ブラウンのロンT×グリーンのパンツ×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春の大人の上品カジュアルですね。
ブラウンとグリーンカラーでトレンドのアースカラーを取り入れて◎
程よい明るさと落ち着きのあるカラーが素敵ですね。
アクセントに白のダッドスニーカーで上品な雰囲気を上手く外しています。
白のブラウス×ベージュのビスチェ×グリーンのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
今季もブラウスとビスチェの重ね着はトレンドですね。
ブラウスは少しボリュームのあるシルエットでもあるので、程よい可愛らしさがあり◎
落ち着きのあるグリーンカラーのパンツを合わせ、大人な雰囲気を作りつつ、白のダッドスニーカーで程よいゆるさを演出しています。
白の無地Tシャツ×黒のスラックス×クリアのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
オルちゃんファッションの様な着こなしですね。
白無地のTシャツをしっかりインしてメリハリを出して上品さを出しつつ、白のダッドスニーカーで程よい外し!
アクセントに夏らしいクリアのショルダーバッグでシーズンムードを高めています。
白のシアーブラウス×白のキャミソール×ブルーのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
シアーブラウスとキャミソールの重ね着!
シアー素材も今年もトレンドですので、春夏はとくに活用したいですね。
そこに夏らしい綺麗ねブルーカラーのスラックスで品よく着こなしつつ、白のダッドスニーカーやバッグで上手くカジュアルダウンさせています。
シアーニット×スラックス
参照元URL:https://wear.jp/
ゆるっとしたリラックスコーデ。
シアーニットがシーズンムードをアップさせていますね!
落ち感のあるスラックスとボリュームーなダッドスニーカーのバランスが絶妙で、いいシルエットで着こなしています。
スカート編!
ベージュのシャイニースカート×Gジャン×ベージュのトレーナー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデに、ビッグGジャンでアクセントにした着こなし。
今時感たっぷりなゆるっとしたボリュームのあるシルエットが可愛いですね。
足元が定番のコンバース系などのスニーカーだと、少し足元が軽すぎるので、ダッドスニーカーのボリューム感がコーデをしっかりまとめています。
ベージュのタイトプリーツスカート×グリーンのロゴTシャツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
上下でしっかりメリハリをつけた着こなしですね。
トップスは大人な雰囲気もあるくすみグリーンのオーバーサイズTシャツ。
ラフに着こなすことで、タイトなプリーツスカートと綺麗なシルエットで作れています。
最後に足元は白のダッドスニーカーのダサ可愛いで程よく外して完成です。
小花柄のスカート×白のTシャツ
参照元URL:https://wear.jp/
夏らしさもある小花柄のスカート!
トップスを白のTシャツで合わせているのでよく映えていますね。
シンプルな着こなしなので、足元を白のダッドスニーカーを合わせてアクセントにしているのが◎。
黒のティアードスカート×ベージュのTシャツ×カモフラのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒、ベージュ、グレーでシックな着こなし。
ただアイテムはビッグTシャツにティアードスカートで大人カジュアルに合わせているので、ダッドスニーカーで上手く外しています。
花柄プリーツスカート×黒のTシャツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはとえもフェミニンなプリーツ仕様の小花柄のスカートとダッドスニーカーの着こなし。
甘さたっぷりのスカートですが、白のダッドスニーカーでしっかりカジュアルダウンさせ、トップスのブランドTシャツで大人カジュアルにまとめています。
シャツ×リブニットスカート
透け感のあるアイテムを取り入れたコーデで、レディース雰囲気たっぷりですね。
足元は白のダッドスニーカーでボリューム感をプラスし、バランスのいい着こなしに仕上がっています。
ワンピース編!
ベージュの花柄ワンピース×ミントグリーンのジャケット
参照元URL:https://wear.jp/
大胆な花柄のワンピースが存在感抜群ですね。
そこに上品なショート丈でオーバーサイズのミントカラーのジャケットを合わせてカジュアルダウン。
また足もはシンプルなスニーカーでもOKですが、あえてダッドスニーカーで逃げずにコーデに厚みを持たせています。
ベージュのキャミワンピース×ブラウンのリブニット×クリアのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
キャミワンピは裾切り替えのティアードデザインが可愛いですね。
そこにリブニットを合わせて上品な着こなしをしつつ、足元のダッドスニーカーで程よく着崩し、決めすぎないところが◎です。
ベージュのワンピース×黒のニット帽子
参照元URL:https://wear.jp/
とても上品なベージュのワンピースですね。
パンプスを合わせて品よく決めるのも◎ですが、ニット帽子やダッドスニーカーで外してワンランク上の着こなし。
メリハリのある大人のカジュアルコーデが完成しています。
ピンクのTシャツワンピース×黒のリュック
参照元URL:https://wear.jp/
黒とピンクの甘辛コーデ!
女性らしいピンクカラーのTシャツワンピースに、黒と白のダッドスニーカーでスタイリッシュ感を演出。
ボリュームもありつつスポーティなシルエットでもあるので、シンプルなコーデにダッドスニーカーがよく映えています。
白のレースワンピース×ブラウンのトートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
上品なカジュアルな大人の着こなし。
白のワンピース1枚での着こなしですが、サイドにスリットが入って足捌きも楽ちん。
よくコンバースのスニーカーを合わせがちですが、それだといつものコーデ…..。
こちらの様にダッドスニーカーを合わせるだけで、足元もしっかり主張でき、程よくカジュアルダウンもできますよ。
ブルゾン×ワンピース×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
全体をアースカーラーでまとめたコーデ。
グラデーションになっていて、キレイにまとまっていますね。
足元にはピンクベージュのダッドスニーカーを合わせ、今っぽく仕上げています。
白のスニーカーを選びがちですが、ニュアンスカラーのスニーカーを合わせると、大人な雰囲気になりますよ。
レディースにおすすめのダッドスニーカー5選
コーデを見ていく毎に、どんどん可愛いスニーカーと思えてきたのではないでしょうか。
ダッドスニーカーはボリュームのあるスニーカーなので、思っている以上に合わせやすいです!
足元に適度なボリューム感がある方が、着こなしのバランスはとりやすくなりますよ。
続いてはレディースにおすすめのダッドスニーカーを紹介します。
ブームの火付け役!
こちらはダッドスニーカーの火付け役、BALENCIAGAのTRIPLE S。
これぞダッドスニーカー!そんな印象を受けるスニーカーですね。
このTRIPLE Sはカラーバリエーションもとても豊富で、レディースでも抵抗なく履くことができます。
ただ片足1kgほど重さがあるので、慣れるまでは筋肉痛になるとの声も聞きます。
ハイブランドなだけあって、お値段は張りますが、思い切って買うならTRIPLE Sおすすめです!
FILAと言えばこれ!
フィラのダッドスニーカーと言えばこちらのディスラプター2!
ソール部分の波形状とスポーティなデザインが特徴ですね。
今は韓国ファッションも人気になっていますので、オルチャンファッションにもよく使われるモデルですよ。
初心者にも合わせやすい
こちらはプーマのダッドスニーカー。
ダッドスニーカー初心者さんは、黒のダッドスニーカーが合わせやすくおすすめ。
こちらはスポーティなシルエットでコーデも合わせやすいですよ。
メンズでも人気のデザインですので、被ってしまうこともあるかもしれませんが、まず1足目として挑戦を考えているならおすすめです。
adidas(アディダス)
ボリュームのあるソールに90年代を感じうぼてっとしたデザインがださ可愛いですね。
もちろん人気スポーツブランドだけあり、メッシュアッパーで通気性もよく、軽量EVAフォームでクッション性も高いので、1日中履いていても快適。
ホワイトカラーでどんなコーデとも合わせやすいですよ。
モノトーンデザイン
こちらはナイキのダッドスニーカーです。
人気シリーズであるエアマックスから、97モデルがダッドスニーカーとされています。
色々なカラーが展開されていますが、こちらのモノトーンカラーがおすすめ!
紙吹雪をイメージしたデザインでシックに仕上げていますね。
ダッドスニーカーに関連する記事
まとめ
キレイにまとめるだけがおしゃれではありません!
足元のハズしテクニックはおしゃれの定番となってきているので、ちょっとダサいかも!っと感じるダッドスニーカーはちょうどいいアイテムです。
ハイブランドのダッドスニーカーはお値段が張りますが、ハイブランドのものでなければ比較的購入しやすいお値段なので、ぜひチェレンジしてみてください。
今回はダッドスニーカーのレディースのコーデ18選と、おすすめのダッドスニーカーを紹介しました。