「オニツカタイガー」一度は聞いたことのあるブランドではないでしょうか?
国産ブランドながら、国内以上に東南アジアやヨーロッパで人気を集めているスニーカーブランドですね。
オニツカタイガーの特徴は、レトロなデザインと抜群の履き心地!
大人の男性からの支持も高いブランドで、肉厚ソールのモデルを多く取り揃え、クッション性やフィット感がものすごくいいんです。
ローカットからミドルカット、ハイカットまで幅広いタイプのスニーカーが展開されているので、きっとあなた好みのスニーカーが見つかりますよ。
そこで今回はオニツカタイガーのスニーカー2023!コルセアやメキシコなどメンズに人気のモデルを紹介します。
オニツカタイガーの魅力は?
国内人気よりも世界的に注目度の高いオニツカタイガー。
国産ブランドながら、海外からも注目される理由はなぜなのか?
またオニツカタイガーのスニーカーには、なぜアシックスのデザインが入っているのか?その疑問はルーツを辿ると◎
あなたもオニツカタイガーの魅力に引き込まれますよ。
参照元URL:https://www.gqjapan.jp/
オニツカタイガーは1949年に神戸で設立されました。
競技用シューズの生産が難しいバスケットボールシューズを手掛けた事をきっかけに、さまざまなスポーツシューズを開発し拡大していきました。
1960年代になると、NIKEの前進であるBRS社が米国での代理店となり、そこから西海岸を中心に一気にブレイクしましたが、オリンピック景気の陰りとともに業績も下がりはじめます。
1977年には他社と経営統合を行い、「asics」へと改名され、このタイミングで「Onitsuka Tiger」というブランドは一旦消滅します。
参照元URL:http://www.capcom.co.jp/
それから25年後である2002年に1つの転機が訪れます。
ヨーロッパでレトロシューズブームが到来!
このブームを受けてアシック社がオニツカタイガーをリバイバルすることで、再度ブランドとしてスタートしました。
翌2003年には東京直営店、パリやロンドンなどの主要大都市にショップ展開を行い、東京コレクションにも登場を果たし、ファッションブランドのイメージを強く高めていきます。
こういった背景からヨーロッパでも人気が高まっていきましたが、オニツカタイガーが世界中で認知されたのは、同年に公開された映画「キルビル」。
日本を舞台にした作品で、主人公がオニツカタイガーのスニーカーを着用し、一気に世界的に広まっていったんですよ。
オニツカタイガーはサイズ感に注意!!
参照元URL:https://osharebu.jp/
歴史を見てみるとヨーロッパのレトロブームに合わせて再スタートしたブランドですので、スニーカーを選ぶ際、サイズ感に注意しなければいけません!
ブランドの定番モデルであるメキシコ66を筆頭に、オニツカタイガーのスニーカーは、横幅が狭く細みで綺麗なシルエットが特徴です。
日本人の足に合わせたモデルという訳ではないため、普段通りのサイズを選ぶと少しキツイ!と感じることがあります。基本的にはハーフサイズアップがおすすめですよ。
ただモデルによってはシルエットも違いますので、はじめての方はショップでしっかり試着してから購入しましょう。

オニツカタイガーの人気モデル12選
クラシカルでレトロなデザインが多く、男性だけでなく女性やキッズからも大変人気の高いスニーカーです。
素敵なデザインのスニーカーが本当に多いので、ショップに見に行っても目移りしてしまいます。
ベーシックなものから個性的なものまで、オニツカタイガーのスニーカーで人気のモデルを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
MEXICO66(メキシコ66)
ブランドの中でトップクラスの人気を誇るモデルが、こちらのメキシコ66。
パッと見た感じは昔懐かしい体育館シューズをイメージしますよね。
アッパーのラインやスウェード切り替え、クロスデザインとライニング部分のカバーアクセント、ブランドロゴ入りなど、レトロな雰囲気が漂う仕上がりに。
薄めのソールなので足によくフィットし、軽量な作りながらも、あまり長時間の歩行には向かないのが難点でもあります。
タイトなシルエットっとフォルムで大人の足元を演出するメキシコ66は、0.5cmサイズアップして選ぶと、ゆったり心地よく履きこなしていただけますよ。
MEXICO 66 SLIP-ON(スリッポン)
定番モデルであるメキシコ66のスリッポンモデルです。
シューホールはあるのにシューレースがないユニークなデザインが魅力ですね。
見た目ではわかりませんが、甲部分には「エラスティックバンド」というフィット感の高い素材を使用しているため、シューレースがなくても安定感のある履き心地を実現。
メキシコ66同様にタイトな作りになっているので、0.5cmサイズアップするのがおすすめですよ。
MEXICO MID RUNNER(メキシコミッドランナー)
こちらはメキシコ66のミドルカットモデル。
クラシカルなバスケットシューズのデザインで、アッパーはレザーを使用して品のよさが際立ち、ミニマムなシルエットながら存在感のあるデザインです。
ミドルカットでも足首回りは細めの作りになっているので、無骨な雰囲気を抑えてスマートに履きこなしていただけますよ。
CORSAIR(コルセア)
トレーニングシューズとして発売され、後にジョギングブームの先駆けともなったモデルのコルセア。
インソールはハリのあるやわらかい質感に、厚みのあるソールでクッション性も高く、長時間の歩行でも疲れにくい仕上がりなんですよ。
またミッドソールとアウターソールの間に「fuzeGEL」を挿入しているため、オリジナルモデルよりもクッション性を向上。
少しタイトな作りなので0.5cmサイズアップがおすすめ。幅広甲高の方は、1〜2㎝上でも問題ないと思いますよ。
CALIFORNIA78(カリフォルニア78)
ギザギザのシャークソールが特徴のカリフォルニア78。
メキシコやコルセアに続いて愛用者の多い、オニツカタイガーの人気モデルですよね。
見た目もユニークなシャークソールですが履き心地◎
中敷自体もクッション性の高いものを採用しているので、足を入れた瞬間に、包み込むようなやわらかな感触を味わえますよ。
サイズ感はメキシコなどに比べると若干ゆったりめですが、つま先にかけてタイトな作りになっているので、1サイズアップがおすすめです。
LAWNSHIP 3.0(ローンシップ3.0)
ローンシップ3.0は、テニスシューズをベースにしたモデルです。
モノトーンのアッパーに、タン・ヒールパッチのデザインがよく映えて、洗練された足元を演出してくれますよ。
またエナメル素材を使用し、素材感でもアクセントをつけられるスニーカー。
白スニーカーが人気の今、オニツカタイガーで白のスニーカーを探すならローンシップで決まりですね。
GSM(ジーエスエム)
クラシカルなデザインのスニーカーで、足元を大人っぽく仕上げてくれるGSM。
シューホールが波型になっており、さりげないおしゃれを感じますね。
またアッパーには上質なピッグヌバックを使用しているので、質感もやわらかく上品な印象を与えます。
ソールも適度な厚みがあるので、フラットなフォルムですがクッション性も高く履き心地も抜群!
こちらは1サイズアップがおすすめですよ。
EDR78(イーディーアール78)
クラシカルなルックスで、幅広いスタイルに相性よく馴染むEDR78。
大人気スニーカーブランドである、ニューバランスのスニーカーファンの男性からも支持されているモデルなんです。
中敷にオーソライト、土踏まず部分にはアーチクッキーを採用してクッション性を向上。
歩行時の足への負担を軽減するこだわりは、さすがオニツカタイガーですね。
TIGER ALLY(タイガーアリー)
高いクッション性と80年代のスタイルを調和したタイガーアリーも、メンズに人気のモデルですね。
ジョギングシューズの「アライアンス」がベースになったモデルです。
このタイガーアリーの特徴は、かなり厚めのヒールデザイン。
fuzeGELによるクッション性も魅力で、安定性もあり履き心地抜群のスニーカーなので長時間の歩行にも適しています。
カジュアルコーデにはもちろん、キレイめコーデのハズしアイテムにもおすすめですよ。
MEXICO 66 PARATY(メキシコ66パラティ)
シューレースなしのスリッポンデザインで脱ぎ履きもラクラク!
パラティ最大の特徴が、「かかとを踏んでも履くことができる2way仕様」
さらにフェルトのもこもこっとした素材感もおしゃれ度をグッと高め、コロンとした可愛らしい足元を演出します。
このようなデザインのスニーカーなので、ワイルド系ではなく、カジュアルで可愛い感じのコーディネートに合わせるのが◎
TIGER HORIZONIA(タイガー ホリゾニア)
過去に発売されたトレイルシューズのデザインを組み込んだニューモデルなのが、こちらもタイガーホリゾニア。
アウターソールの意匠やつま先の巻上げデザインが特徴ですよ。
またかかとに挿入されたFuzeGELや、OrthoLite中敷を採用して、快適な履き心地を実現しています。
DELEGATION EX(デレゲーションEX)
これぞオニツカタイガーの中でもレトロ感のあるランニングシューズ!
1964年に行われた世界的なスポーツの祭典で、日本代表選手が履いたモデルからインスパイアされたデザインになっています。
ミッドソールにはクッション性と反発性を兼ね備えており、見た目とは違い機能性も抜群なんですよ。

オニツカタイガーに関連する記事
まとめ
オニツカタイガーのスニーカーは、おしゃれでハイセンスなものがたくさん!
タイトな作りの分、クラシカルで上品な足元を演出してくれるので、大人の男性にぜひ履いてもらいたいスニーカーです。
まだ取り入れていない男性も騙されたと思って、一度履いてみてください。
抜群の履き心地で、おしゃれがもっと楽しくなりますよ。
今回はオニツカタイガーのスニーカー2023!コルセアやメキシコなどメンズに人気のモデルを紹介しました。