クラシカルでどこか懐かしいレトロな雰囲気が素敵なオニツカタイガーのスニーカー。
懐かしい体育館シューズを連想できるデザインのものもあるなど馴染み深いデザインですが、コーデに合わせることで、グッと足元をこなれた雰囲気にしてくれます。
独特なデザインで、合わせ方に悩む方もいますが、普段のスニーカーコーデに合わせるだけで、レトロな足元コーデを作れます。
おしゃれは足元からですので、シンプルスニーカーも素敵ですが、味のあるデザインで、足元遊びをしてみませんか?
そこで今回はオニツカタイガーのスニーカーのおしゃれなメンズコーデと、おすすめのオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
オニツカタイガーの海外人気が高い理由は?
参照元:https://www.pinterest.jp/
1949年に鬼塚喜八郎氏によって創業したスポーツシューズブランド。
創業以来、バスケットボールシューズやランニングジュースなど、高校生の運動部を軸に展開し、オリンピック日本代表選手のシューズを手掛けるまで成長していきます。
1960年に入ると、オニツカタイガーの機能性と低価格に目をつけたナイキの前身であるBRS社がアメリカの販売代理店を務め、当時のジョギングブームもあり、西海岸でとくに人気を集めていきましたが、オリンピック人気も落ち着き業績も悪化し、1977年、他社との経営統合により社名を「アシックス」に改名し、オニツカタイガーは一旦消滅します。
参照元:https://www.kk-bestsellers.com/
そして25年後の2002年に、ヨーロッパにおけるレトロファッションの流行に目をつけた現地法人社長の尾山氏により、オニツカタイガーは復活!
天然皮革を用いるなど、スニーカーとしての質を高めた商品企画、高級店舗やセレクトショップに販路を限定したブランディングで人気を集めていきます。
そして世界的に大ヒットした映画「キルビル」の中で、オニツカタイガーのTaichiを主演女優ユマ・サーマンが履いたことで、ファッション性が一気に高まり、日本国内よりもアジアやヨーロッパなどの海外での人気が高まった背景があります。
【季節別】オニツカタイガーのスニーカーのおしゃれなメンズコーデ16選
日本よりもアジアやヨーロッパでの人気が高いオニツカタイガー。
レトロなデザインが、普段のカジュアルコーデだけでなく、きちんと感のあるコーデにも合わせられますよ。
春夏秋冬で使えるスニーカーなので、季節に合わせたコーデを楽しみたいですね。
それではオニツカタイガーのスニーカーのおしゃれなメンズコーデを紹介していきます。
春夏コーデ
ストライプシャツ×白のロゴTシャツ×グレーのルーズカーゴパンツ
参照元:https://wear.jp/
今季人気のカーゴパンツとの着こなし。
白×ブルーの爽やかな配色が春らしく◎
全体的にルーズな着こなしなのでストライプシャツで大人っぽさを加え、オニツカタイガーのスニーカーで旬なレトロ感も加えていますよ。
グレーパーカー×デニムパンツ
参照元:https://wear.jp/
パーカーとデニムパンツの定番のカジュアルコーデ。
パンツの裾にクッションを作り、あえて少しルーズに着ることでストリートの雰囲気に。
足元が白のオニツカタイガーなので軽快で爽やかに仕上がっていますね。
シャツ×ニットベスト×ワイドデニム
参照元:https://wear.jp/
シャツにニットベストを重ねた定番のコーデですが、ワイドなシルエットとブルーの1トーンで差別化した着こなしになっています。
同じブルーでも濃淡や素材の違いでメリハリを作り、のっぺりした印象にならないようにしていますね。
足元だけは白スニーカーにして、春らしい爽やかさをプラスしています。
ベージュのモックネックT×黒のニットベスト×黒のワイドテーパードパンツ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
こちらはモックネックTとニットベストのモノトーンコーデ。
パステルイエローのスニーカーが鮮やかで、コーデをパッと明るくするアクセントになっていますね。
モノトーンに近いコーデなので、スニーカーがよく映えています。
総柄シャツ×ベージュのハーフパンツ
参照元:https://wear.jp/
オニツカタイガーではあまり多くは見かけないハイカットのモデル。
シャツのブルーとリンクさせて、スニーカーはネイビーを合わせていますね。
ショートパンツで少し幼い雰囲気なので、ネイビーのオニツカタイガーのスニーカーで上品さもあり◎。
グレーの刺繍Tシャツ×タンクトップ×デニムジョガーパンツ
男女ともに人気の高まっているオニツカタイガーの厚底スニーカー。
シャープなイメージのあるオニツカタイガーらしくないボッテリとしたフォルムが特徴で、見た目を裏切らないはき心地の良さも人気の理由ですね。
コーデの足元で抜群の素材感を発揮し、可愛いアクセントになっています。
オニツカタイガー×白の半袖シャツ×ベージュのハーフパンツ
参照元:https://wear.jp/
本格的に暑さの厳しい夏に活躍する短パンやハーフパンツとも、オニツカタイガーは相性よくマッチしてくれます。
ソックス見せれば一気にこなれた着こなしに。
抵抗ある方はソックスを見せないコーデでももちろんOKですよ。
黒T×白のショートパンツ×黒のバケットハット
参照元:https://wear.jp/
Tシャツ×ショートパンツのシンプルコーデ。
モノトーンで合わせてカジュアルに幼く見えないようにしています。
足元はモノトーンの中にイエローカラーが映えた厚底のスニーカーでアクセント!
ゴツメのソールがしっかり存在感を出してくれていますね。
秋冬コーデ
ベージュのジャケット×黒のシャツ×黒のスラックス
参照元:https://wear.jp/
洗練された大人のスポーツMIXコーデ。
ジャケット×シャツ×スラックスのモノトーンで上品な雰囲気ですね。
そこに鮮やかなオニツカタイガーのスニーカーを合わせ、明るく華やかさのあるスポーティ感を加えています。
セットアップ×白のモックネックT
参照元:https://wear.jp/
シャープでクラシカルなデザインのセットアップの足元に。
程よくカジュアルダウンしつつも、大人の足元にぴったりですね。
インナーとカラーを合わせれば統一感のある着こなしになります。
スウェードオープンカラーシャツ×黒T×チェック柄スラックス
参照元:https://wear.jp/
シャツとスラックスの定番キレイめカジュアルコーデ。
ライトなブラウンやスラックスにはチェック柄も取り入れ、ドレスな着こなしをカラーや柄で崩しています。
足元のオニツカタイガーはシンプルでミニマムなデザインで、スニーカーでも上品にまとまっていますね。
マウンテンパーカー×黒のレギンス
参照元:https://wear.jp/
スポーツMIXコーデ。
マウンテンパーカーにフィット感のあるパンツのシルエットですっきり見せ!
足元はソールが存在感のあるボリュームのあるスニーカーでアクセント!
レトロな雰囲気も残しつつハイセンスなデザインが、今のオニツカタイガーらしく◎。
ステンカラーコート×ブラウンのニット×デニムパンツ×マフラー
参照元:https://wear.jp/
大人のキレイめコーデに欠かせないアイテムの一つであるロングコート。
仕事着感が出ないように色味やデニムパンツ、スニーカーでカジュアルダウン。
それでも上品で大人っぽい雰囲気にまとまっています。
ボリュームブルゾン×白のスウェット×白のワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
ダウンジャケットなどのボリュームのあるアウターはカジュアルになりやすいので、モノトーンでキレイめの雰囲気に。
暗くなりやすい冬コーデですが、白パンであればコーデも爽やかに、上品にまとまります。
シンプルですが、個性を感じる着こなしになっていますね。
黒のチェスターコート×くすみブルーのモックネックニット×ベージュのバルーンパンツ
参照元:https://wear.jp/
存在感のある黒オーバーサイズのチェスターコートを使った都会的なコーデ。
インナーのモックネックが上品さをプラスし、ブルーがいい差し色にもなっています。
ソールもアッパーも真っ黒のオニツカタイガーで、スタイリッシュな足元にキマっていますね。
カーキのライナーコート×白のハイネック×白のパンツ
参照元:https://wear.jp/
大人のリラックスカジュアルコーデ。
モッズコートのライナーコートだけを合わせた着こなしですね。
ベースが白のワントーンで品があるので、カーキがよく映えて◎。
またオニツカタイガーのスニーカーがしっかり足元の存在感もだし、全体がしっかりまとまっています。
メンズにおすすめのオニツカタイガーのスニーカー5選
おしゃれなコーデがたくさんありましたね。
では実際に販売されているオニツカタイガーのスニーカーを見ていきましょう!
おしゃれで使いやすいものを集めましたので、お気に入りを見つけてくださいね。
それでは最後にメンズにおすすめのオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
MEXICO66(メキシコ66)
オニツカタイガーのスニーカーの中でも人気の高いメキシコ66。
体育館シューズを思い出させるデザインのスニーカーですね。
白ベースに青と赤のラインが目を惹きます。
このモデルのシリーズはカラーバリエーションも豊富なので、他のカラーもおすすめです。
通気性のいいインナーを使用しているので、長時間履いても蒸れにくく、履き心地も最高ですよ。
DELECITY(デレシティ)
厚底モデルとして非常に人気の高いデレシティ。
OTXAPコレクションにて発売された「デレガシー」をデザインベースに、トレンド感のあるぼってりしたフォルムが特徴的です。
クッション性の高いソールではき心地にも優れますよ。
シンプルでも存在感が抜群で、コーデに個性を加えてくれる一足です。
SERRANO(セラーノ)
1970年代に開発された陸上スパイクシューズルーツのセラーノ。
全体的に軽く仕上げているのが特徴で、薄底のスタイルに前脚部分が少し巻き上がったアウトソールが特徴です。
シャープなフォルムにシンプルなデザインで大人っぽい足元にぴったりなスニーカーですね。
GSM(ジーエスエム)
大人メンズの落ち着いた雰囲気を出せるのがGSMです。
80年代のクラシック感漂うコートタイプシューズで、コーデを品よくまとめてくれますよ。
ベーシックな白や黒などのカラーもありますが、こちらはコーヒーブラウンカラー。
アースカラー色が人気の今、足元に存在感のあるこちらでアクセントにするのがおすすめです。
LAWNSHIP3.0(ローンシップ3.0)
オニツカタイガーのスニーカーの中で、ローカットの白スニーカーを探しているならローンシップ。
カジュアルからキレイめコーデに合わせやすく、白スニーカーブームに合わせて人気のモデルです。
サイドとタンのブランドロゴが上品なアクセントになってくれますよ。
オニツカタイガーに関するおすすめの記事
(関連記事)
まとめ
オニツカタイガーのスニーカーは本当におしゃれなものが多いです。
スポーツメーカーからできたブランドなので、デザイン性だけでなく、履き心地も抜群。
私も何足か持っていますが、デザイン・履き心地ともに大満足しています。
ぜひオニツカタイガーのスニーカーを履いて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はオニツカタイガーのスニーカーのおしゃれなメンズコーデと、おすすめのオニツカタイガーのスニーカーを紹介しました。