自分に似合う服装など、購入する前に把握していると便利ですよ。
なりたいスタイルやアイテムでも、実際の自分のイメージとは違うものになってしまうことありますよね。
せっかく購入したのにしっくりこない……
失敗のないおしゃれを楽しむために!自分に似合う色や服装をマスターしませんか?
そこで今回は自分に似合う服装や色とアクセサリーについて紹介します。
四季で例える自分に似合う服装や色
四季で例える自分に似合う服装や色
人間の肌の色は、四季に例えられています。
いわゆるSpring・Summer・Autumn・Winterに例えた4つの色のグループ。
四季に例えるととても分かりやすいですよね。
あなたはどの季節に当てはまるのか、チェックしていきましょう。
では四季で例える自分に似合う服装や色を紹介していきます。
春・Spring
参照元URL https://note.com/
- 肌の血色がいい
- オークル系の肌が特徴
- 髪は明るい色が似合う
- 実年齢より若く見られる人が多く、明るい色が似合う
スプリングカラータイプの方は、若々しく明るい雰囲気で、アクティブ・カジュアルなイメージの方が多い印象です。
暖かみを感じる色や明るく鮮やかな色、クリアで透明感のある色などがおすすめ。
逆に青みがかったブルーベースの色や、くすみカラーが苦手なタイプでもあります。
苦手な色は顔まわりを避けて、小物で取り入れる◎
春・Spring メンズ
春・Springカラーのメンズは、黄色やピンクなど、優しさ溢れる色合いの服装がおすすめです。
男らしくも優しく柔らかい印象で、顔周りに明るく鮮やかな色を取り入れると、血色が出てイキイキとしたフレッシュな印象を与えられますよ。
春・Spring レディース
スウィートなピンクや新緑を思わせるグリーン系の色が似合う、春・Springカラータイプのレディースコーデ。
クリアで透明感のある色使いが、レディースを若々しい印象にしてくれますね。
爽やかでアクティブ感漂う、大人可愛いスタイルが叶いますよ。
夏・Summer
参照元URL https://note.com/
- 明るく、ほんのりピンクか赤みがある肌色
- 優しげで落ち着きのある印象
- 髪色は赤みのあるココアブラウンや淡い黒が似合う
- ビビットな色よりも、ソフトなグレーやパステルカラーが似合うタイプ
上品でエレガントな雰囲気漂う、夏・Summerカラータイプ。
似合う色は、涼しげなブルーベースの色や明るいグレイッシュでソフトな色など、グラデーションを意識したよく似合います。
夏・Summer メンズ
夏・Summerカラータイプのメンズは、明るいグレーや淡いブルー系の服装がおすすめ。
ソフトな色合いは、カジュアルスタイルでも落ち着いた印象を与えます。
寒色系のワントーンコーデも、トレンドとして注目されていますよ。
夏・Summer レディース
夏・Summerカラータイプのレディースの服装は、優しげなパステルカラー使いがおすすめですよ。
ベーシックカラーの服装に、夏・Summerカラーを差し色として取り入れるのも◎
黄味の強い色を避けてコーディネートすると、顔色が明るい印象になりますよ。
秋・Autumn
参照元URL https://note.com/
- 知的で大人っぽい印象
- 瞳は深みのあるコゲ茶
- 髪色はマットなダークブラウンが似合う
- 茶色やカーキ、モスグリーンなどこっくりとした温かみのある色が得意
アースカラーをベースにした服装が似合います。
ブルーベースの色は、顔色を悪く見せてしまうので避けましょう。
秋・Autumn メンズ
くすみ色や渋めの色を取り入れても地味になりにくいのが、秋・Autumnタイプのメンズ。
シックで重たい印象になりがちな服装でも、上品さ漂う魅力的な着こなしが完成しますよ。
秋・Autumn レディース
落ち着いたブラウンカラーを取り入れた服装は、秋・Autumnカラータイプのレディースにおすすめ。
柔らかく優しげな表情を演出してくれますよ。
ポイント使いでアクセントカラーを取り入れるのも◎
あえてコントラストをつけない服装も、ニュアンスのあるおしゃれな雰囲気を演出できますよ。
冬・Winter
参照元URL https://note.com/
- 肌は色白で透明感がある
- 瞳の色は濃い黒、白目と黒目境目はハッキリしている
- 髪は色は深みのある色でツヤ感アップ
- モノトーンや明るくクリアなビビッド色が似合う
冬・Winterカラータイプは、シャープで都会的・個性を感じる方が多い印象。
黒は冷たい色や鮮やかなビビッド色と相性がよく、コントラスをつけた全身黒の服装でも似合うタイプです。
冬・Winter メンズ
冬・Winterカラータイプのメンズは、クールな黒やくすみがかったブルーベースの色がとてもよく似合います。
黒のワントーンでも野暮ったさを感じさせないのも特徴ですね。
シックに決めると、大人っぽくとてもかっこいいスタイルが完成しますよ。
冬・Winter レディース
レディースで冬・Winterカラータイプの方は、黒をベースにした服装がよく似合いますね。
落ち着いた上品な印象をキープした、モード感漂うスタイルが完成します。
差し色に紫やピンクなど、ブルーベースの色を取り入れると華やかさをアップできますよ。
自分に似合う服装でファッション小物(帽子編)
続いては自分に似合うファッション小物(帽子編)を紹介します。
で自分に似合った服装をマスターしたら、次はファッション小物も自分に似合うものを選びたいですよね。
ファッション小物の代表でもある帽子!
今まで「自分は帽子が似合わないから」と、諦めていた人も多いのではないでしょうか。
しかし実際、似合わない顔などないんですよ。
自分に似合う帽子は、顔のカタチにより変わります。ぜひ自分に似合う帽子を見つけてみましょう。
丸顔
基本的に何でも無難に似合うタイプなのが丸顔さん。
特に丸いシルエットの帽子がとてもよく似合います。
キャップならフラットなつばタイプ。ハットだとバケットハットがおすすめですよ。
縦の長さを出すために浅くかぶったり、おでこを出すように、後ろに倒してかぶるとバランスよくまとまります。
トップが高い位置に見えると◎
逆に目深にかぶると縦の短さが強調されて、ますます顔が丸く見えてしまうので注意しましょう。
面長
面長さんも無難に帽子が似合うタイプです。
細長いタイプの帽子は面長を強調してしまうので、高さのあるハットはNG。
ニット帽やアウトドアハット、ベレー帽やキャップだとツバの丸いタイプがおすすめですよ。
頭部が平らなものや浅めの帽子が似合うので、クールで大人っぽい印象にしてくれるハンチングも◎
四角・ベース顔
四角・ベース顔さんは、ツバの短くボリュームのないシンプルな帽子を選ぶと逆効果!
正面から見て、顔の幅を超える大きめツバのものを選びましょう。
四角いシルエットのものが似合うので、バケットハットがおすすめ。
つばが丸いキャップは、フェイスラインをうまくカバーしてくれるでのよく似合いますよ。
逆三角顔
逆三角顔さんは、シャープなフェイスラインを引き立てる帽子がおすすめ。
浅めの帽子よりも、深めの帽子でしっかり深くかぶるといいですよ。
キャップはもちろん、つば広のハット系もおすすめですね。
トップにボリュームを与えると、華奢なフェイスラインが強調されて、レディースならキュートに。メンズならクールな印象に仕上がります。
アゴを強調したくない方は、クラウンの先端が細長いものをかぶると、顔なじみがよくなりますよ。
色白や色黒が似合うファッション小物(アクセサリー編)
一般的に色黒=ゴールドアクセサリー。色白=シルバー系のアクセサリーが似合うと言われています。
こんがり日焼けした色黒の方は、ゴールドアクセサリーが肌馴染みよく、華やかな印象に仕上がります。
色白の方はシルバー系のアクセサリーがおすすめで、より肌の透明感がアップしますよ。
アクセサリーは肌の色だけではなく、着ている服に対しても上手に馴染んでいるか、溶け込んでいるかも意識してくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
自分に似合う服装や色は、なんとなくイメージできましたか?
実際に自分の中で「この色は似合わない」や「帽子が似合わない」などと、決めつけてしまっていませんでしたか?
自分に似合わない服装を決めるよりも、自分に似合う服装を知ることが大切です。
人間は肌の色も髪色も輪郭も十人十色。
ぜひ自分自身に似合う色や服装を見つけて、もっとおしゃれを楽しみましょう!
今回は自分に似合う服装や色とアクセサリーについて紹介しました。