半身浴ってよく聞きますよね。
特に、モデルさんとか、美容に関心が高い人がよく半身浴をしているようです。
でも具体的に何が半身浴なのでしょうか。
そこで今回は、半身浴でダイエットと、効果がでる正しい半身浴やおすすめグッズを紹介します。
正しい半身浴
参照元URL http://5000blog.com/
半身浴とは、胸から下だけ(心臓より下)お湯に浸かる入浴法です。
ではさっそく、正しい半身浴の方法を紹介していきます。
半身浴の入浴方法
半身浴のポイントは、温度と時間です。
➀温度設定は38度から40度の、体温より少し高いぐらいの温度が適温です。
②胸から下だけお湯をかけ、腕や上半身は濡らさずに浴槽に入ります。
③お湯に浸かる時間は、20分から30分で、ゆっくり温まりましょう。
④十分温まったら体を洗います。
⑤最後にさっと全身浴をしてから、手と足に冷水をかけて仕上げます。
必ずして頂きたいことは、入浴前の水分補給です。
半身浴中は汗をかくので、水分補給は大切です。
ダイエット重視であれば途中で水分をとることも、新陳代謝があがるので効果的ですよ!
気温が低く、お湯が冷めてしまうような場合は、途中で足し湯をして、適温で入浴してください。
半身浴の効果
半身浴は、温度が高くないこと、また胸の下からしかお湯に浸からないことで、心臓や肺に負担をかけない、その上、体に良いことがたくさんあります。
続いては、半身浴の効果について紹介します。
血流の改善
体がゆっくりと温まり、全身に血が巡り、血がサラサラになリます。
肌の改善
体が温まり、毛穴も広がるので、体内、皮膚の毒素も排出されます。
にきびやアトピー、毛穴の黒ずみを改善してくれます。
冷えの改善
低めの温度のお湯に時間をかけて浸かるので、体の芯から温まります。
冷え性の方は特におすすめですよ!
お風呂からでた後も、ポカポカが持続しているはずです。
リラックス
代謝をよくするので、ダイエット効果もありますね。
お好きな香りの入浴剤や、アロマキャンドルなどで、リラックスできる空間を作ってみてください。
半身浴でのダイエットについて
続いては、半身浴でのダイエットについて紹介します。
半身浴をすると、一体どれぐらいのカロリーが消費されるのでしょうか。
半身浴で消費されるカロリー
1回1時間の半身浴で消費されるカロリーは、およそ100kcalと言われています。
体に負担をかけないのが半身浴の最大のメリットですので、一度でカロリーを急激に消費したり、体重を大幅に落とす効果は望めません。
ジョギングやウォーキングをした方が、消費カロリーはもちろん高いです。
ただし、半身浴をしていると基礎代謝が向上し、体質そのものが改善するのでやせる、ということは期待できます。
ゆっくりと入浴する時間があるのであれば、何もしないよりはいいですよね!
半身浴におすすめのグッズなどを紹介
では最後に、半身浴におすすめのグッズなどを紹介します。
ゆったりと時間を過ごす半身浴。
良い半身浴用グッズがあると、何倍も楽しい時間を過ごせそうですね。
ポータブル防水BD・DVDプレーヤー
こちらは半身浴におすすめのポータブル防水BD・DVDプレーヤーです。
連続再生約3時間まで可能なので、ちょうど映画1本見れるぐらいの長さです。
CDも聞けるので、お気に入りの音楽を聴きながらの半身浴もいいですね!
あっという間に時間が過ぎる、半身浴におすすめのグッズです。
半身浴におすすめの防水スピーカー
こちらは半身浴におすすめの防水スピーカーです。
7色に光るスピーカーなので、浴室を暗くして湯船に浮かべると、雰囲気が出ますね!
リラックス空間にぴったりな、半身浴におすすめのグッズです。
ブックスタンド
こちらは半身浴におすすめのブックスタンドです。
浴槽のフチに引っ掛けるタイプなので、本だけでなく、飲み物やDVDプレーヤーなども置くことができますね。
半身浴タイムを快適にしてくれる、おすすめのグッズです。
(関連記事)
いかがでしたか?
忙しい一日の終わりに半身浴でリラックスすれば、美肌効果や安眠、冷えの改善など、一石三鳥ぐらいの効果が望めそうですね。
自宅ですぐ出来るというのも半身浴の魅力ですね!
今回は、半身浴でダイエットと、効果がでる正しい半身浴やおすすめグッズを紹介しました。