オシャレさん必須のストールは使いこなせてますか?
最近ではストールをするメンズが増えてきています。
首元が開いていると物足りないコーデも、ストールを1枚プラスするだけでおしゃれなコーデに仕上げられますよ。
サッとできる簡単な巻き方、凝った巻き方などいろいろな巻き方があります。
いつも同じ巻き方にならない様に、さまざまなストールの巻き方をマスターしておきましょう!
そこで今回はメンズのストールの巻き方7選を動画で紹介したいと思います。
メンズのストールの巻き方7選を動画で紹介!
メンズのストールの巻き方はいろいろありますが、ここでは、動画で7個紹介させていただきます。
いろいろな巻き方をマスターして、周りと差のつくストールスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください!
ワンループ巻き(通常の巻き方)
参照元URL http://cep-shop.jp/
ワンループ巻きはとてもシンプルで、どんなメンズでも簡単に出来るストールの巻き方です。
シンプルですが大人っぽく紳士的な雰囲気になります。
これならストールの長さに関係なく、短くても出来そうですね。
ワンループ巻き(ストールをゆるめに巻く巻き方)
参照元URL http://cep-shop.jp/
ゆるめにルーズにワンループ巻きをすると、また違った雰囲気に大変身しますよ!
柔らかいメンズの雰囲気になりますね。
薄い生地や柔らかい生地のストールがおすすめですよ。
ワンループ巻き(ストールをねじって巻く巻き方)
参照元URL http://otokomaeken.hatenablog.com/
同じワンループ巻きでも、ねじってみるだけで、違った巻き方も楽しめます。
ボリュームがでておしゃれですね!
スーツスタイルによくマッチする巻き方ですよ。
メンズストールのワンループの巻き方動画
参照元URL https://youtu.be/LpYFuB2KCDA
ワンループ巻きは簡単にできる巻き方なので、とてもおすすめです!
難しい巻き方が苦手なメンズでも、サッとストールをおしゃれに巻く事ができますよ。
ストールの長さなどもしっかり把握した上で、あなたに似合うワンループ巻きを実践してみてください。
アフガン風巻き
参照元URL https://www.cep-shop.jp/
普通の長方形のストールをアフガン風にする巻き方ですが、普通に巻いていると、首元の真ん中の部分があいてしまいますよね・・・。
寒くなっていく中で、防寒対策にもなるアフガン風巻きは、首元部分も隠れて暖かくボリュームを出しておしゃれにキマりそうですね。
メンズストールのアフガン風の巻き方動画
参照元URL https://youtu.be/gpzB9DijEa4
ボリュームや形の調整は、巻いた後にでも修正できます。
先を結ばずに垂らしてアレンジしても、いい感じに仕上がります。
ラフな感じでさり気なくつけれそうな、メンズのストールの巻き方ですね。
防寒対策もできるアフガン巻きを、ぜひ極めてください!
ブルゾン巻き
参照元URL https://www.cep-shop.jp/
ストールをカーディガンやブルゾンやシャツの中に入れる、メンズのストールの巻き方です。
この巻き方はストールを中に入れ込むので、ストールが大きすぎると少し不向きですね。
簡単に巻いているだけですが、さり気なくワンポイントで見えるストール姿が、大人のおしゃれです。
メンズストールのブルゾンの巻き方動画
首もとにアクセントが欲しいメンズにぴったりなストールの巻き方です!
ストールの巻き方自体は簡単ですので、挑戦してみてください。
プレッツェル巻き
参照元URL https://www.cep-shop.jp/
少し手が込んだストールの巻き方に見えるプレッツェル巻きは、意外と簡単に出来るのでメンズにおすすめです。
ストールの巻き方の中でも人気があるプレッツェル巻きは、ゆるめに巻くととても大人っぽく仕上がります。
どの様なストールでも試せますが、ストールの大きさや厚みなどで仕上がりの形や雰囲気もまた変わってくるので、いろいろなストールで試してみるのもいいかもしれませんね。
メンズストールのプレッツェルの巻き方動画
人とは少し違ったストールの巻き方ができるだけで、さり気ないおしゃれが出来てとてもステキですね。
大人なメンズに試していただきたい、ストールの巻き方です。
ツイスト巻き(通常の巻き方)
参照元URL http://cep-shop.jp/
長さのあるストールを生かした巻き方です。
シックなスタイルによくマッチしますよ。
グラデーションを楽しめる巻き方ですので、単色のストールよりも、多色使いのストールがおすすめです。
長めの方がしっくりくると思いますので、一度試してみてください。
ツイスト巻き(細めのストールの巻き方)
参照元URL http://photozou.jp/
細めのストールで巻くと、とても個性的なメンズの巻き方になりますね。
ねじる強さを調整するだけで雰囲気も変わってきますので、お好みの太さでツイストしてみてください。
メンズストールのツイストの巻き方動画
参照元URL https://youtu.be/tCt6y2j_20c
ツイスト巻きは、細くなればなる程個性的で巻き方が強調されるので、やってみるには少し抵抗を感じますね。
ストール上級者のメンズは、少し太めにしてみたり、服と同じ同系色のシンプルなストールを使って、いつもと違う雰囲気をだしてみるのもいいと思います。
ダブルツイスト巻き
参照元URL https://cep-shop.jp/
ストールがほどけにくく、一気におしゃれ度が上がる魅力的な巻き方です。
ストールの大きさや厚みなど、どんなタイプのストールでも試せます。
メンズストールのダブルツイストの巻き方動画
こちらのメンズストールの巻き方は、ストールがまとまる巻き方なので、ジャケットスタイルなどにとても合いそうですね。
巻いた後に手で広げてみても、少し雰囲気が変わりますよ。
プレーンノット巻き
参照元URL https://cep-shop.jp/
ジャケットやコートスタイルが引き立つ、プレーンノット巻きです。
ネクタイの定番の巻き方ですね!
細めのストールだとよりネクタイに近くなるので、ジャケットやシャツやロンTと、どんな服装にも合わせやすいストールの巻き方です。
メンズストールのプレーンノットの巻き方動画
参照元URL https://youtu.be/O5TaaCwSGuE
きつめに結ぶときっちりとした感じになり、スーツやジャケットにとても合います。
ゆるめに結ぶとメンズらしいワイルドな感じになり、革ジャンやシャツ、ロンTなどに巻いてもよさそうですね。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
7つのメンズのストールの巻き方を紹介してきましたが、試せそうですか?
見た目だと難しく見える巻き方でも、以外に簡単に出来るモノがほとんどではなかったですか?
今までとは違う巻き方を知っているだけで、コーデの幅も広がりそうですね。
さっそくストールでいろいろな巻き方を試してみてください。
今回はメンズのストールの巻き方7選を動画で紹介しました。