あと少しで楽しみな学校行事の体育祭がありますね。
体育祭は髪型をかわいいアレンジにするだけで、みんなの注目の的に!
せっかくアレンジするなら、かわいく仕上げたいですよね。
そこで今回は、体育祭のボブの髪型や、編み込みなど簡単なかわいいアレンジ方法を紹介します。
ぜひ、体育祭の髪型の参考にしてみてくださいね。
体育祭のボブの髪型
ボブの髪型でも簡単なアレンジをすることで、おしゃれにまとめることが出来ますよ。
かわいく仕上げるだけではなく、崩れにくいというところも重要です。
それではさっそく、体育祭のボブの髪型を紹介します。
ラフにまとめる
参照元URL https://hair.cm/news/37541/
髪の毛全体をラフにまとめたおしゃれな髪型です。
後れ毛をだして無造作にまとめるだけで、おしゃれに仕上がるアップスタイルなので、体育祭にはピッタリですね。
手軽にかわいくまとめることが出来る簡単な髪型ですよ。
襟足をお団子
参照元URL https://www.atama-bijin.jp/
襟足でお団子にまとめた簡単な髪型です。
両サイドからねじって、お団子スタイルは体育祭には人気で、下の方でまとめる事でおとなっぽい雰囲気のアレンジになりますね。
落ち着きを感じさせてくれる、おしゃれでかわいい髪型です。
両サイドトップ編み込み
参照元URL https://instagrammernews.com/
両サイドのトップを三つ編みにした簡単な髪型です。
両サイドのトップ部分から、後ろに向かって三つ編みをして後ろで結んでいます。
トップの毛を引き出す事で、頭の形もキレイにみせられてかわいいアレンジですね。
片側編み込み
参照元URL https://www.biteki.com/
片側だけサイドに編み込みをしたかわいい髪型です。
あまり髪の毛を結んだりするのが苦手な人でも、気軽に挑戦できるとても簡単でかわいいアレンジですね。
ガーリーな印象を感じさせてくれますよ。
前髪からねじり編み込み
参照元URL https://4meee.com/
前髪から襟足にかけてねじり編み込みをした髪型です。
前髪もすべて一緒に襟足に向かって、両サイドからねじり編み込みをしています。
前髪もアップにすることで、スッキリとした印象で体育祭でも安心できるボブの髪型です。
全体的に編み込みをした髪型
参照元URL https://lineblog.me/
全体的に編み込みをしたかわいい髪型です。
サイド、トップ、耳後ろからまとめたい位置に向かって、全体的に編み込みをしています。
コーンローの様なハードな印象になりすぎず、編み込みは崩れにくく安心して、体育祭を目一杯楽しめるおしゃれな髪型です。
トップを二つに編込みをした髪型
参照元URL https://beauty.hotpepper.jp/
トップを二つに分けて編み込みをした簡単な髪型です。
トップ部分をふたつに分けて三つ編みをしてまとめた、体育祭でできる簡単なボブの髪型ですよ。
ネコ耳風なかわいいアレンジで、髪の毛全体を巻いておくとやわらかい雰囲気になりますね。
二つのお団子
参照元URL https://www.atama-bijin.jp/
高めの位置に二つのお団子を作った髪型です。
片側の高めの位置にふたつお団子をルーズに作り、ラフ感のある印象を感じさせていますね。
普通のお団子とは違い、個性を演出した、おしゃれでかわいい髪型です。
大きめの編み込み
参照元URL https://www.cchan.tv/
トップからセンターに大きめの編み込みをした髪型です。
襟足が少し短めの場合は、残してハーフアップスタイルにしてもかわいいアレンジですね。
手軽に簡単に編み込みスタイルが仕上がリマスよ。
サイドコーンロー
参照元URL https://hair.cm/
サイドにコーンローの編み込みをした髪型です。
サイドをきっちりまとめていて、リーゼント風なアップスタイルで、とてもかっこ良く決まるアレンジですね。
個性派で周りと差をつけたい人にオススメです。
体育祭のボブの髪型で編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
続いては、体育祭のボブの髪型で編み込みなどの簡単な、かわいいアレンジ方法を紹介します。
いくつか紹介するので、一度チャレンジしてみて下さいね。
くるりんぱ三つ編みアレンジ
参照元URL https://youtu.be/rsStXBBMX2w
ルーズに仕上げた、三つ編みツインテールです。
ジグザグにふたつに分けて、くるりんぱを1回し、髪をぎゅっと縛っておきます。
サイドの毛束を引っ張って、ルーズな感じにするとこなれ感を演出する事ができますよ。
残りは三つ編みし、編み目をルーズにほぐして完成。
ひつじアレンジ
参照元URL https://youtu.be/PrB-O80SulU
まずふたつに分けて結び、顔周りのおくれ毛を出しておきます。
カチューシャっぽくなる様に三つ編みをし編み目をほぐし、編み終わったら毛先から折りたたんでいきます。
耳下にころんとしたお団子状のものが出来上がります。
耳の後ろ側に入るように調節して完成。
ネコ耳スタイルのアレンジ
参照元URL https://youtu.be/wR8mOIYUtHw
ネコ耳スタイルに仕上がるアレンジ方法です。
まずサイドの毛をねじって巻きつけて留めます。
巻き付けた部分は引き出す感じで崩すのがポイント!
簡単でとてもかわいいアレンジなのでおすすめですよ。
関連記事
- 体育祭の髪型(ロング特集)!編み込みなど簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭の髪型(ミディアム特集)!編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭の髪型(ショート特集)!編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭ではちまきの巻き方と髪型!リボンなどのかわいいアレンジを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
体育祭にできるボブの髪型で、かわいいアレンジでチャレンジしてみたいものは見つかりましたか?
仲のいい友達とお揃いにしてみたり、他の人とはかぶらずにおしゃれに髪型を決めて体育祭を楽しんで下さいね。
今回は、体育祭のボブの髪型と、編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介しました。