とても寒くなってきましたね。
防寒対策はしていますか?
マフラーをアクセントにもってくると、色々なコーデが可能です。
そこで今回は、マフラーのレディースコーデと、赤・青・白・グレー・ベージュのマフラーの合わせ方・選び方を紹介をします。
レディースのマフラーの選び方
冬のマフラーはレディースにとって、必須アイテムですよね??
皆さんはどんなマフラー選びをしているのでしょうか?
それではさっそく、レディースのマフラーの選び方を紹介したいと思います。
①マフラーの生地
ウールマフラー/カシミヤマフラー
参照元URL https://www.freaksstore.com/ ・ https://tanp.jp/
まず最初に注意するポイントはマフラーの生地です。
一般的によく見るマフラーは、1枚目のような「ウール生地」。保温効果が高く暖かくて、シワや型崩れしにくいのが特徴。
2枚目の「カシミヤ」のマフラーですが、暖かく保湿力もありとても軽量。手触りがとても滑らかで、レディースに大人気ですが、数ある生地の中でもカシミヤは高級素材で、値段が高いのも特徴です。
ツイードマフラー/アクリルマフラー
参照元URL https://voi.0101.co.jp/ ・ https://store.shopping.yahoo.co.jp/
1枚目の「ツイード素材」は、デザイン的におしゃれでレディースにも人気。ファッションではよく使われる素材です。
2枚目の「アクリル素材」のマフラーは、ふんわり暖かく弾力性がある生地です。こちらもシワにもなりにくくとても軽いのが特徴です。
シルクマフラー/ファーマフラー
参照元URL https://item.rakuten.co.jp/ ・ https://paypaymall.yahoo.co.jp/
1枚目の「シルク素材」のマフラーは、美しい光沢があって肌触りが良く、保温性、保湿性、発散性に優れています。
2枚目の「ファー」のマフラーは、レディースしか使わないアイテムですよね。とてもゴージャスになり、その上とても暖かいのも人気。
②マフラーの色
参照元URL https://tanp.jp/
マフラーの色もたくさんあって、とても迷いますよね。
今レディースに人気の色は落ち着いた赤、黒、青、白、ベージュ、グレーなどがあり、どんなコーデにでも合わせやすいですよ。
ただ、服装が同じ落ち着いた色味が多いと思うので、マフラーがアクセントになる様に少し派手めの色にしてみるのもおしゃれになります。
あなたのお気に入りの生地・色など分かっていれば、マフラーを選ぶのもとても楽になりますよ。
レディースのマフラーのコーデを色別で紹介!
マフラーを冬の防寒対策だけのアイテムにしてしまうのは、かなりもったいないと思います。
色々なファッションにも使える小物だからこそ、上手に服装に合わせてみてくださいね!
続いてはレディースのマフラーのコーデで、おしゃれに着こなせるコーデ方法を色別で紹介したいと思います。
赤のマフラーコーデ
コート×デニム
参照元URL https://wear.jp/
コートにデニムのカジュアルな着こなしに、赤のマフラーがポイントになっていますね。
マフラーは垂らさずにコンパクトにまとめることで、コートとの相性もよくなります。
コート×スカート
参照元URL https://wear.jp/
冬にも人気な赤のチェック柄のマフラーがとてもアクセントになっていますね。
モノトーンに赤のマフラーは定番の合わせ方です。
マフラーなどの小物をコーデのポイントにもってくると、よりおしゃれ感が増しますね。。
青のマフラーコーデ
コート×チノパンツ
参照元URL https://wear.jp/
ボリューミーな巻き方がアクセントになっていて、コートスタイルにとても合っています。
シンプルなコーデには柄物のアイテムを加えると、ポイントになっていいですね。
さりげないチェック柄が大人な雰囲気に。
ニット×チェック柄スカート
参照元URL https://wear.jp/
青いチェック柄のスカートが印象的なコーデ。
明るめの青のマフラーかよくマッチしていますね。
黒×青で個性的な着こなしです。
白のマフラーコーデ
コート×デニム
参照元URL https://wear.jp/
ボリュームがある白いマフラーとベージュのコートがとても合っていておしゃれなコーデ。
丈の長いアイテムにはメリハリを効かせるとバランスよく着こなすことができます。
冬に白も意外に合いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
ダッフルコート×スカート
参照元URL https://wear.jp/
ケーブルニットの白のマフラーが冬らしいですね。
モノトーンでまとめたコーデですが、マフラーをプラスすることで柔らかい印象になりますね。
レディースらしさがアップした、大人の着こなしになっています。
ベージュのマフラーコーデ
ニット×フレアパンツ
参照元URL https://wear.jp/
フリンジが長い、ひねりの効いたデザインのマフラーがおしゃれですね。
タイトなシルエットのスタイルにはボリューム感のあるアイテムがよくマッチします。
ベージュのコントラストがとてもキレイですね。
ロングコート×デニム
参照元URL https://wear.jp/
ロングコートが目惹く着こなしには、同じベージュのマフラーをプラスして、メリハリのあるコーデに。
首元にボリューム感をもたすことで、バランスのとれたシルエットを作ることができますね。
冬は暖かく、ボリュームがでるファーマフラーは人気ですので、上記のようなバランスでコーデしてみてください。
グレーのマフラーコーデ
ニット×デニム
参照元URL https://wear.jp/
ニットにデニムのカジュアルなコーデにグレーのマフラーをプラス!
首元に濃いカラーをもってくることで、コーデが上手に引き締まります。
マフラーもシンプルに巻いているので、ケーブルニットの邪魔をしていないですね。
パーカー×スカート
参照元URL https://wear.jp/
パーカーにスカートのカジュアルでガーリーなスタイル。
モノトーンで合わせたコーデにグレーのマフラーが優しいですね。
同系色を選ぶことで全体のまとまりがよくなり、キレイに仕上がっています。
ゆるく巻いているのもとても素敵です。
レディースに人気のマフラーの紹介
続いては、レディースに人気のマフラーを紹介します。
マフラーをまだもっていないレディースや、これからマフラーのコーデを考えているレディースは、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)
ウール素材の肌触りも良くて、とても暖かいヴィヴィアンウエストウッドのマフラー。
オーブマークは全てゴールドで、ロゴマークはマフラーと同色で刺繍され、シンプルなデザインでとても人気です。
これだけシンプルだと、飽きがこなくて長く使えそうですね。
11色とたくさんの色の中から選べるのも人気の1つです。
チェック柄
男女問わず人気のチェック柄のマフラー。
大判サイズなので首元にボリュームを出せて、レディースにはうれしい小顔効果にもなります。
素材はアクリルで柔らかい肌触りて気持ちよく、服でチェック柄は抵抗がある方でも、マフラーならチェック柄を取り入れやすいのではないでしょうか?
華やかさを加えてくれるチェック柄のマフラーを、コーデに取り入れてみてはいかがでしょうか?
カシミヤ100%
手触りが柔らかく、絹のような光沢が特徴のカシミヤ100%のマフラー。
大判タイプになっているので、多様な巻き方以外にも、肩掛け、膝掛けと色々な場面で万能に使えるのも魅力。
カシミヤの中でも高品質な内モンゴル産のカシミヤを使用しており、非常にコスパの優れるアイテムです。
肌触りの良さ・暖かさ・使いやすさ共に評価が高く、重宝する一枚になりますよ。
まとめ
いかがでしたか?
レディースのマフラーの選び方やコーデなど、参考になりましたでしょうか?
今年の冬は、マフラーを取り入れたおしゃれなファッションをぜひ楽しんでみてくださいね!
今回はマフラーのレディースコーデと、赤・青・白・グレー・ベージュのマフラーの合わせ方・選び方を紹介をしました。