人生で一度きりのイベントであり、新たな門出になる成人式!
振袖を着て華やかに演出する方が多いですが、目一杯おしゃれに自分史上一番可愛く演出するなら、振袖と髪型に合わせて髪飾りも必須です。
種類も豊富で迷ってしまいますが、自分に合った髪飾りを見つけられれば、華やかな振袖や髪型に負けない存在感がありつつ、主張しすぎず品よく見せられますよ。
そこで今回は2023年成人式の振袖に似合う髪飾りの選び方!振袖との組み合わせや、おしゃれで可愛い髪飾りを紹介します。
【2023】成人式の振袖に似合う髪飾りの選び方!
振袖には髪飾りが欠かせないアイテムです。
どちらも華やかなデザインですので、うまく喧嘩せずに華やかな雰囲気に仕上げるには、どのように髪飾りを選べばいいのか?
それではさっそく、成人式2023の振袖に似合う髪飾りの選び方を紹介していきます。
色
髪飾りの中で、色をどうするかが一番気になるところかも知れません。
成人式では第一印象で振袖に目が行き、顔、ヘアースタイルと目線が動くと、当然髪飾りにも目が向きます。
全体的なバランスが大事になりますので、
- 振袖&帯の色に合わせる
- 帯締め、帯揚げ、半衿、重ね衿などの小物と合わせる
この2点を意識して髪飾りの色を選ぶことで、全体のバランスが取れるので、どんな振袖のデザインともバランスよくおしゃれになりますよ。
デザイン
色が決まれば、次に気になるところは「デザイン」ですよね。
今は種類も豊富で迷ってしまいますが、成人式で使える髪飾りは9種類。
- 定番:造花、つまみ細工、ドライフラワー、水引や紐
- 近年注目:金箔、ラメ
- 適度な大人の抜け感:メタル、パールのピン
- 主役にも使える:リボン
- 個性を演出:帽子、ヘッドドレス
髪飾りは、振袖や帯に小物との色選び決まりますので、色選びを間違えなければ◯◯の振袖だからこの髪飾りは合わない!なんてことはありませんので、ご自分の好きな髪飾りを選んでOKですよ。
ヘアースタイルの画像を、下記で詳しく紹介しています。
関連記事
【2023成人式】髪飾りと振袖の組み合わせ7選
髪飾りの選び方がわかったところで、お次は実際の振袖との組み合わせ参考例をみてみましょう!
髪飾りと振袖の組み合わせで大事なのは色!
デザインを気にする必要がないとよくわかる、華やかでおしゃれなコーデを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
それでは成人式での髪飾りと振袖の組み合わせ参考コーデを紹介していきます。
黒の振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@hanadmade.accessory)
黒の振袖は大人の魅力を高めてくれますね。
そこに造花や組紐を使って、華やかな雰囲気をプラス。
振袖に合わせた白やゴールドカラーが上品さを高め、アクセントに赤の造花が大人可愛く演出しています。
オレンジの振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@torioland)
繊細で華やかな雰囲気が素敵なオレンジの振袖。
振袖の色に合わせてオレンジカラーのドライフラワーをふんだんに使いつつ、振袖に描かれたデザインの花と合わせて色でしっかりバランスが取れています。
ネイビーの振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@torioland)
深みのあるカラーが素敵な振袖ですね。
シックな雰囲気があるので、髪飾りは花嫁のようなエレガントな雰囲気を演出!
リボンや花で可愛く仕上げつつ、組紐や水引などでしっかり引き締めもして◎。
ゴールドの振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@torioland)
振袖+髪飾りがとっても華やかな仕上がり。
カラーと統一感がしっかりできているのが素敵ですね。
ドライフラワーや水引を使った素敵なアレンジです。
白+水色の振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@eisouflower)
小さな胡蝶蘭の髪飾りを使った透明感のある組み合わせ。
パーツが小さいですが、全体にちりばめることで、グッと華やかさがありますね。
白の振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@torioland)
とても華やかな振袖ですね。
大きな帯が可愛くエレガントな雰囲気が素敵です。
髪飾りは水引をうまく使ってアクセントにしたアレンジがポイントです。
ピンクの振袖+髪飾り
参照元URL:Instagram(@eisouflower)
淡いピンク振袖がとっても可愛いですね。
帯には花をちりばめて華やかさを加え、髪飾りは組紐と透明リボンで可愛らしさ倍増!
ピンク振袖らしく可愛らしさをアピールしつつ、凛とした雰囲気があり素敵ですね。
【2023年成人式】おしゃれで可愛いおすすめの髪飾り8選
振袖には髪飾りが似合います。
おしゃれで可愛いものがたくさんあります。
続いては2023年成人式でおすすめの生花の髪飾りを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コサージュ2点セット
華やかな桜の花や縮緬の玉飾り、金色の組紐や細い組紐、水引などがアレンジされています。
付け部分はコームとUピンになっているので、重ねたり片方だけ外すことも可能!
黒の振袖にとってもよく似合う髪飾りです。
金箔or銀箔セット
金箔か銀箔のシートが選べる髪飾りです。
とっても華やかなセットになっていますよ。
- 紫陽花(プリザーブドフラワー)×3本
- カスミ草(プリザーブドフラワー)×3本
- スケルトンリーフ×2本
- 組紐×1本
- リボン×1本
- 水引×3本
全体のカラーもシルバー系かゴールド系からも選べるので、品よく仕上がりますね。
適度なボリューム
16パーツのボリューム感がある髪飾り。
プリザーブドフラワーとアーティシャルフラワーのMIX。
キュートにデザインされた髪飾りからは、素敵な香りが成人式を染めることでしょう。
大人のデザイン
大人のデザインの髪飾り。
プリザーブドフラワーとドライフラワーを使用しています。
より本物に近い髪飾りになっていますよ。
2点セット
ほんわりと色付いた花びらの、美しくコロンとしたフォルムのお花を束ねた可憐な雰囲気の髪飾り。
なんと2点セットですので、さまざまなヘアアレンジに対応できますよ!
花びらの先にあしらわれたラメが上品に輝き、パールビーズの光沢感と羽の飾りが高級感のある仕上がり。
飾りのひとつ一つの根元はワイヤー式になっており、ヘアスタイルに合わせて角度を変えられますので、どんなヘアースタイルにも対応可能ですよ。
ほどよくボリューム感もありますので、成人式にピッタリですね。
シックで優雅
成人式では大人の女性を表現したシックで優雅な髪飾りを付けたい人も多いのでは?
黒のバチ型に金彩加工され、撫子の絵柄が描かれています。
バックが黒色なので金彩加工の絵柄が、優雅な雰囲気を感じますね。
先端にはパールが装飾されているので、落ち着いた中にも華やかさがあり、大人の階段を登る第一歩である成人式にぴったりな髪飾りです。
和風ちりめん
ちりめんの花が引き立ててくれる髪飾りで、中央のデンドロビウム花にスターの花と水引と金の紐が寄り添う形で、華やかに付けられますよ。
こんなに可愛いデザインなのに、1200円と安いのは嬉しいですね。
4点セット
ラナンキュラス・ダリア・ピンポンマム・パールしずく髪飾りの4点セット。
まとめてボリュームを出しても、左右に分けても華やかで使い勝手がいいですね。
使用後はボックスに入れたまま、お部屋のインテリアとして飾れるのも嬉しいポイント。
また成人式以外にも結婚式や入・卒業式、夏の浴衣など、あらゆるシーンで活躍してくれるのも人気の理由です。
まとめ
いかがでしたか?
髪飾りも振袖同様に、たくさんの種類がありますよね。
髪飾りも振袖も、デザインによって合う合わないはありませんので、お好きな方から選んでOKです。
ただ髪飾りを選ぶ時は、振袖や帯の色、小物の色などに合わせて選ぶことさえ忘れずに!ですよ。
今回は2023年成人式の振袖に似合う髪飾りの選び方!振袖との組み合わせや、おしゃれで可愛い髪飾りを紹介しました。