デニムパンツはメンズファッションの定番あり、マストアイテムですよね。
穿くだけでサマになり、こなれた表情も見せてくれる優れもの!
みなさんのワードローブにも1本は必ず持っているのではないでしょうか?
しかし定番なアイテムほど周りと差をつけるのが難しいもの。
そこで今回はデニムパンツの夏の着こなしと、メンズに人気のデニムパンツを紹介します。
デニムパンツの夏の着こなし方!
何気なく穿いているデニムパンツですが、あなたはおしゃれに着こなせていますか?
デニムは着こなし方を間違えると野暮ったい印象になってしまうことも。
ポイントを抑えるだけで簡単に格上げコーデを楽しめるので、ぜひ夏コーデの参考にしてください。
ではさっそくデニムパンツの夏の着こなし方を紹介します。
①シルエットを大切にする
デニムパンツはカジュアルな印象が強いアイテムなので、全体のシルエットに注意しないと、幼さを感じたり野暮ったい印象を与えてしまいます。
アメカジスタイルであれば、多少ゆとりのあるデニムがおすすめですが、スタイリッシュな着こなしなら、スキニーなどのタイトなシルエットのデニムパンツを選ぶようにしましょう。
パンツはシルエットが細ければ細いほど大人っぽく、太ければ太いほどカジュアルな印象になります。
▼デニムパンツのシルエットの違い▼
参照元URL cdn.kaumo.jp
よりスタイリッシュな着こなしがお好みなら、Iラインを意識すると◎
縦のラインが強調されて、スタイルアップも叶えてくれますよ!
細身のデニムパンツでおしゃれにみせやすいのは、Yラインですね。
トップスにボリュームを持ってくることで、バランスの取れた着こなしが完成します。
②大人(キレイめ)なアイテムを合わせる
デニムパンツ自体がカジュアルなアイテムなので、合わせるアイテムによって大きく印象が変わります。
グラフィックやロゴデザイン、チェックシャツなどを合わせれば、王道のアメカジスタイルに。
大人っぽく着こなす場合は、トップスを
- シャツ
- 白や黒のモノトーンで統一
- 砕けすぎないジャストサイズのTシャツ
- 小物使いで引き締める
そして、足元はローファーなどキチンと感あるシューズや、品のよさをキープしながら抜け感を出せるスリッポンなど、キレイめアイテムを合わせるだけでも垢抜けた雰囲気を演出できますよ。
参照元URL wear.jp
ちょっとした工夫を加えるだけで、野暮ったさを感じさせない大人なデニムパンツのカジュアルコーデが楽しめます。
③足元に抜け感をプラスする
デニムパンツをただ穿くのではなく、夏は少し抜け感を与えることで軽やかさな印象になり、季節感をアップすることができますよ。
参照元URL:https://wear.jp/
足元の抜け感を作るには、
- パンツの裾をロールアップ
- アンクル丈やクロップド丈のパンツ
- ボリュームや装飾の少ないスニーカー(スリッポンやデッキシューズ、エスパドリーユなど)
- サンダル
王道ではなく、少しハズしたスタイルに仕上げることが、デニムパンツをおしゃれに着こなすポイントです。
④デニムパンツの色選び
デニムパンツと言っても色味もさまざま!
カジュアルやキレイめだったり、ラフなデイリーコーデや女子ウケを狙いたいデートコーデなど、あなたがなりたいスタイルに合うデニムカラーを選ぶことがポイント!
インディゴ
例えば、大人っぽいデニムパンツスタイルにしたいなら、インディゴがおすすめ!
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアル色の強いデニムパンツは、濃い色味のインディゴを選ぶことで落ち着いた雰囲気に仕上がり、とことんカジュアルに着こなしても上品なパンツスタイルを演出します。
キレイめなアイテムと合わせやすいのもインディゴデニム!ビジネスカジュアルやデートスタイルに馴染んで、男らしさを感じるシックなスタイルも楽しめますよ。
ブルー
ブルーのデニムパンツは定番中の定番カラーですね。
比較的どんなアイテムにも合わせやすく、カジュアルやキレイめとさまざまな表情を楽しむことができます。
参照元URL:https://wear.jp/
爽やかな印象にしてくれる鮮やかなブルーは、まさに夏コーデにぴったり!
より夏らしい雰囲気にしたい時はTシャツやスニーカーも白で統一すると、クリーンで好印象を与える着こなしが完成しますよ。
サックス
インディゴやブルーよりもカジュアル色の強いサックスカラーのデニムパンツ。
参照元URL:https://wear.jp/
水色のような爽やかな色味が夏の雰囲気にマッチして、季節感を盛り上げてくれます。
近年注目されているカラーでもありますね。
ベーシックなデニムパンツよりも個性を引き立て、ヴィンテージライクなルックスがこなれスタイルを叶えてくれますよ。
ホワイト・ブラック
参照元URL:https://wear.jp/
デニムパンツはブルー系だけではありません!
クリーンなホワイトやクールなブラックのデニムパンツも人気を集め、最近では街でもよく着こなしているメンズを見かけますよね。
ホワイトデニムなら旬な淡色コーデに。清潔感ある着こなしが大人っぽい印象にしてくれますよ。
ブラックデニムを夏コーデに合わせるならウォッシュ加工が施されたデザインがベスト。
重たい印象になることなく、男らしさをキープするこなれ感を演出します。
夏のデニムパンツのメンズの着こなし10例
おしゃれなメンズ達は、夏のデニムパンツをどのように着こなしているのでしょう?
身近なアイテムだからこそ、上手に取り入れておしゃれに着こなしたいですよね。
続いては夏のデニムパンツのメンズの着こなしを紹介します。
グレーT×ローファー
参照元:https://wear.jp/
爽やかなブルーのデニムパンツで季節感アップ。
カジュアル色が強くなる分、細身のストレートシルエットをチョイスして、カットオフデザインが絶妙な抜け感を与えています。
足元はローファーで引き締めることがポイント!
野暮ったさを感じさせない、大人なリラックスコーデの完成です。
柄シャツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
主張の強い総柄シャツは、定番の黒スキニーデニムを合わせればバランスが取りやすいですね。
コーデを引き締めつつ、シャツを主役としてうまく引き立てています。
重たくならないように、足元はサンダルで抜け感を作っていますね。
黒T×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
特に野暮ったくなりやすいワイドデニムは裾に注意!
クッションが溜まるとだらしない印象になってしまうので、初めてワイドシルエットを取り入れるなら、ロールアップか裾上げをしてスッキリした足元になるようにしましょう。
オーバーサイズの黒Tでクールにまとめて、ストリートテイストなカジュアルコーデの完成です。
オープンカラーシャツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
夏に人気のオープンカラーシャツでキレイめにまとめた夏コーデ。
ワイドデニムにスニーカーを合わせた、かなりカジュアルな着こなしですが、シャツがうまくバランスを取って全体を中和しています。
白T×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルな白Tコーデを上級者に見せてくれるタックインスタイル。
脚長効果があり、スタイルアップに繋がります。
初心者の方は失敗しにくいブラックデニムがおすすめですよ。
バックプリントT×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
野暮ったくならないように気をつけるものの、他のシーズンと比べてラフな印象で、カジュアルな雰囲気が似合うのも夏コーデならでは。
シーンによっては季節感を少し優先して、あえてとことんカジュアルな着こなしを楽しむのもおすすめです。
オープンカラーシャツ×ボーダーT×サンダル
参照元:https://wear.jp/
白のワイドデニムパンツも非常に今人気を集めているアイテムですね!
ホワイトデニムに関しては、スキニーだと気取りすぎる印象になりやすいので、ワイドシルエットがおすすめ。
リラックスした雰囲気と爽やかさが絶妙なバランスで、垢抜けコーデを叶えてくれますよ。
ライトグレーTシャツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
カジュアルコーデ定番のTシャツも、白・黒・グレーのモノトーンでまとめればキレイめな雰囲気を作ることができます。
Tシャツの素材もツルッとした、高級感のある生地をチョイスすればなお大人っぽい印象に。
トップスはオーバーサイズ、ボトムスはスキニーで綺麗なYラインシルエットに仕上がっていますね。
白T×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
カジュアルでもクールな雰囲気で、メンズから根強い人気のストリートコーデ。
ワイドでも裾がもたつかない絶妙な丈感だから、野暮ったさを感じさせません。
白×ブルーの爽やかなコントラストで夏コーデは決まりですね!
カーキのTシャツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
好き嫌いの好みは分かれますが、ピチッとしたスキニーで少しヤンチャな印象に。
子どもっぽいとは違う活発で若々しい雰囲気になりますね。
Tシャツのインナーに白を挟んでトレンド感アップ。
クールなカラーバランスでも抜け感を出すことで、夏らしい軽やかさが生まれます。
メンズに人気のデニムパンツ5選
最後はメンズに人気のデニムパンツを紹介します。
人気のデニムパンツから、お気に入りの1本を見つけてくださいね!
細すぎず太すぎない万能デニムパンツ
幅広い年代・コーデにマッチするちょうどいい太さのデニムパンツ。
軽量・ストレッチ・ドライ・調温の4つの加工が施されたデニムパンツは、シーズンレスで活躍する優秀アイテムなんです。
ストレッチ抜群だから穿き心地がよく、強度も高くて長く愛用していただけますよ。
細すぎず太すぎない絶妙なシルエットも魅力!
またジャストレングスで設定されているので、コーデに悩むことなく、さまざまなトップスと相性よく合わせることができますよ。
快適なストレッチデニム
ぽっこりお腹のメンズも安心のストレッチが効いたデニムパンツ。
ピチッと細すぎない足のラインにキレイに沿ってくれるシルエットで、すっきりとした足元を演出してくれる1本です。
深いインディゴが洗練された大人な着こなしを演出し、伸縮性抜群なのでストレスフリーで穿いていただけますよ。
アンクル丈
足元に自然と抜け感を作ってくれるアンクル丈のデニムパンツ。
程よいウォッシュ加工が施されたデニムパンツは、穿くだけでこなれスタイルが完成しますよ。
スマートなシルエットで美脚効果も◎
スリッポンやサンダルと相性がよく、大人っぽく仕上げるなら革靴がおすすめです。
ワイドシルエット
ワイドシルエットのデニムパンツは、ゆるい感じが今のトレンドにぴったりですね。
薄手のデニムなので、真夏でも涼しく快適に穿きこなしていただけますよ。
裾をロールアップしてバルーンシルエットに仕上げると、よりこなれた雰囲気に。
とことんカジュアルに着こなして男らしくワイルドなコーデ、キレイめアイテムでまとめればモード感漂う着こなしも楽しめますよ。
夏にぴったりホワイトデニム
ホワイトデニムは、それだけで爽やかさがアップする夏にぴったりのボトムスです。
ワイドなテーパードシルエットに仕上げているので、体型を気にすることなく穿けるのも魅力。
ロールアップスタイルで着こなせば、赤耳がいいアクセントになって、おしゃれ上級者な雰囲気を醸し出してくれますよ。
デニムパンツに関するおすすめの記事
まとめ
いかがでしたか?
おしゃれなデニムパンツはたくさん展開されています。
定番アイテムだからこそ、いかにおしゃれに着こなすかが重要!
合わせるアイテムでうまく個性を引き立てて、あなたらしいスタイルを楽しんでくださいね。
今回はデニムパンツの夏の着こなしと、メンズに人気のデニムパンツを紹介しました。