春夏の足元といえばスリッポン!
脱ぎ履きがしやすいだけでなく、カジュアルながら軽やかで上品な足元を作れる、定番のアイテムですね。
そんなスリッポンは、定番といえばVANS(バンズ)ですが、もちろん他にもたくさんのブランドから展開されています。
またブランドのスリッポンと言ってもデザインは豊富。
スリッポンはカジュアルなアイテムですが、デザイン次第で大人メンズが上品に履けるデザインはたくさんあります。
本当に履くべき大人メンズのブランドのスリッポンとは?
そこで今回はスリッポンでメンズに人気のブランド19選!定番から高級ブランドまで、大人メンズが履くべきスリッポンを紹介します。
スリッポンこそ上品に履けるスニーカー
カジュアルなイメージのなるスニーカー。
近年はスニーカーブームの再燃もあり多くのおしゃれメンズがこぞってスニーカーを足元に合わせていますが、実はスリッポンこそ大人メンズが履きこなすべきアイテムなんです。
シューレースのないシンプルなデザインで履きやすさも抜群なベーシックアイテムであるスリッポン。
タキシードに履くべきであるオペラパンプスと同様も形状でもあるスリッポンは、ただラフに履ける足元アイテムでなく、デザイン次第で足元に上品な抜け感を与えてくれるアイテムなんですよ。
しっかりデザインにこだわったブランドのスリッポンを選び、上品な足元を作りましょう!
【普段使い】スリッポンでメンズに人気ブランド12選
まずは普段使いにぴったりなブランドのスリッポンから。
スニーカーブランドやスポーツブランド、多種多様なスタイルに合わせられる、各ブランドの優秀スリッポンを集めてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではさっそく、スリッポンでメンズに人気のブランドを紹介していきます。
RIVIERAS(リヴィエラ)
すっきりとした見た目と上品さをあわせ持つ、涼しげなデザインが男女ともに人気のリヴィエラ。
カジュアルさの中にも、高級感のあるスタイリッシュなルックスが特徴です。
こちらはアッパーがメッシュの爽やかに足元を彩ってくれます。
品のあるエスパドリーユ風のデザインで、夏コーデのアクセントとして使えますよ。
LACOSTE(ラコステ)
丈夫で丁寧な縫製や、デザイン性の高さで人気を誇るフランス発のラコステ。
こちらはおなじみのワニのロゴがアクセントになったシンプルなデザイン。
革本来の風合いを最大限に引き出したプレミアムナッパレザーが使われ、キャンパス地との異素材仕上げでコントラストが絶妙ですね。
防臭、通気性、クッション性に優れ、クリーンで上品な足元を作れますよ。
VANS(バンズ)
スリッポンといえばバンズ。
どんなファッションとも合わせやすく、なんといっても飽きのこないデザインが魅力ですね。
こちらはブランドの中でも定番のクラシカルな雰囲気が素敵なモデルです。
無地からチェックまで揃っているので、幅広いコーデに合わせられますよ。
UGG(アグ)
オーストラリア生まれのアグは、良質なシープスキンを使用した通気性のいいムートンブーツを世界に広めたことで有名ですね。
そんなアグですが、スリッポンも大人の足元として人気です。
こちらは便利な折りたたみ可能なヒールを備えたプレミアムスエード素材のローファータイプのスリッポン。
カジュアルからビジネスシーンまで使える仕上がりです。
CONVERSE(コンバース)
スニーカーのブランドとしては定番人気のコンバース。
シンプルな見た目でどんなコーデにも合わせすいデザインが揃っています。
こちらはそんなスニーカーの定番モデルである、オールスターをベースにした1足。
シューレホールがありますが、シュータンの両サイドにゴムバンドが付いていて、靴紐がなくてもしっかりと足にフィットしてくれます。
程よい個性を出せておすすめです。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)
アメリカを代表するポロラルフローレン。
ポニーのマークで親しまれ、キレイなシルエットで上品な雰囲気のあるアイテムが揃っていますよ。
こちらは先程のコンバースと同じく、シューホールがありながらタンとアッパーが繋がったデザインでシューレースが不要なデザイン。
またアッパー部分にはポニーマークの刺繍が施され、少し上品さを求めるならこちらですよ。
ONITSUKA TIGER(オニツカタイガー)
アシックスが展開するオニツカタイガー。
クラシカルなデザインが特徴で、アシックスよりもデザイン性の高いスニーカーが揃っています。
こちらはシューホールがないデザインのタイプ。
ブランドでは定番人気のメキシコ60をベースにしており、クラシカルな足元を作れます。
Fred Perry(フレッドペリー)
イギリス発のブランド、王冠マークが特徴で、上品なアイテムが揃っているフレッドペリー。
目の細かいキャンバス素材を使い、バルカナイズ製法で仕上げられた1足。
履き口のゴムにツインティップのラインを加え、かかと付近にはブランドのアイコンである王冠マークが上品なアクセントになっています。
Amb(エーエムビー)
エーエムビーは、まるでハイブランドのような雰囲気で、現代の多種多様なスタイルに合う靴を展開。
足元を上品に見せてくれる表革にステッチを施し、高級感のある仕上がりになっています。
無駄を無くしたシンプルな仕上がりなので、キルティングデザインがよく映えています。
大人の足元に相応しい上品さがありますね。
TOMS(トムズ)
アメリカでスタートしたトムズは、豊富なラインナップや、履いているうちに馴染む履き心地が人気。
サンダルやスニーカー、バッグなどの発売もしており、幅広いバリエーションも特徴です。
サイドのストライプ柄が素敵に映えるデザイン。
シンプルなコーデとの相性抜群で、足元を爽やかに彩ってくれます。
SUPERGA(スペルガ)
イタリアで創業したスペルガ。
キャンバス地のアッパーが特徴的で、リラックス感の強いスニーカーを生み出しています。
ベーシックながらも洗練された雰囲気が、幅広い年齢層から愛されています。
シンプルなデザインながらも、ラバーパッチやタグでアクセントをプラスしていますよ。
PUMA(プーマ)
スポーツブランドとして定番のプーマ。
シンプルながらやわらかい雰囲気の足元を作れるデザインが揃っています。
こちらはサイドにブランドマーク、アッパーにはロゴがデザインされたスポーティなデザイン。
クッション性は抜群で快適ですよ。
【ハイブランド】メンズにおすすめのスリッポン7選
カジュアルスリッポンですが、贅沢にラグジュアリーな足元を目指すならハイブランド!
上品で高級感がありながら、コーデにも合わせやすいハイブランドを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
最後はメンズにおすすめのハイブランドのスリッポンを紹介します。
DSQUARED2(ディースクエアード)
こちらはとても上品さのあるエナメル加工の1足。
エレガント感の高い仕上がりになっており、まさにハイブランドらしい仕上がりですね。
かかと部分にはカナダの国旗ロゴがデザインされてアクセントになっています。
TODS(トッズ)
1979年イタリア発の高級ファッションブランドであるトッズ。
伝統的なレザースニーカーが人気ですが、機能的なスニーカーなどが豊富に揃っています。
こちらは白のワントーンでシンプルなデザイン。
シボ感のあるオールドレザーのシンプルなアッパーに、エンボス加工で施されたブランドロゴがアクセントになっています。
KENZO(ケンゾー)
モード業界で人気の高級ブランドであるケンゾー。
最近ではストリートでも人気が高まっており、虎の模様がハイセンス感じるアイコンになっています。
こちらはジュート仕様のソールにキャンバスのアッパー、そこに虎の刺繍がされてアクセントになっていますよ。
GIVENCHY(ジバンシー)
エレガントな雰囲気を存分に楽しめるのがジバンシー。
こちらはマットなホワイトレザーにブラックのバンドがアッパーにデザインされています。
またアッパー部分にはブランドネームが入っており、上質なエレガントな足元を作ってくれますよ。
GUCCI(グッチ)
幅広いアイテム展開で高級感たっぷりなグッチ。
こちらは上質なカーフを使用した履き心地抜群の1足。
白×黒のカラーリングがとてもスタイリッシュで、履き口のwebラインがブランド感を主張しています。
BOTTEGA(ボッテガヴェネタ)
カジュアルな見た目ながらも高級感を醸し出すボッテガヴェネタ。
ブランドを象徴するイントレチャートをエンボス加工で表現した1足。
アッパーはステッチラインがアクセントになっていますよ。
FENDI(フェンディ)
世界的なハイブランドであるフェンディ。
こちらはカジュアルな見た目の、エスパドリーユ使用の1足。
アッパーはレザー素材にブランドネームが入っており、高級感のあるカジュアル使用になっています。
スリッポンに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
各ブランドの強みを活かしたスリッポンがたくさんありましたね。
普段使いから、少しリッチな雰囲気を作りたい時に履きたいハイブランドがあるなど、カジュアルながら大人メンズにも必須なスリッポン。
春夏は足元で抜け感を出し、魅力的な大人のコーデを作ってくださいね。
今回はスリッポンでメンズに人気のブランド19選!定番から高級ブランドまで、大人メンズが履くべきスリッポンを紹介しました。