パーマをあてて、イメチェンがしたい!という方はたくさんいらっしゃると思います。
ただ「パーマがすぐ落ちる」、「パーマがかかりにくい」、とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、パーマがかかりにくい髪質と原因や、シャンプーで解決するのか?など、パーマが上手にかかるおすすめの方法を紹介します。
パーマがかかりにくい髪質と原因は?
まずはパーマがかかりにくい人の髪質と原因を知りましょう。
ではさっそく、パーマがかかりにくり髪質と原因を紹介します。
剛毛・細い髪の方
参照元URL http://www.kao.com/
パーマがかかりにくい髪質と原因1つ目は、剛毛・細い髪の方です。
剛毛の方は、キューティクルの層が分厚くなっている為、パーマ液が浸透しにくいと言われています。
細い髪は、キューティクルが綺麗につまっているので、パーマ液が入りにくいと言われています。
ダメージが多い髪質の方
参照元URL http://www.kamifu-sen.com/
パーマがかかりにくい髪質と原因2つ目は、ダメージが多い髪質の方です。
髪の主成分であるタンパク質が出てしまっている髪は、パーマがかかりにくいと言われています。
やわらかい髪質の方
参照元URL http://hughumhug.com
パーマがかかりにくい髪質と原因3つ目は、やわらかい髪質の方です。
パーマは一旦かかりますが、持続できません。
やわらかい髪質の方は髪自体が、重力に逆らう力を持っていないので、かかりにくく、もちも悪いです。
白髪の方
参照元URL http://365yen.jp/
パーマがかかりにくい髪質と原因4つ目は、白髪の方です。
白髪の場合、撥水性でパーマ液をはじいてしまいます。
パーマ液が浸透しないので、かかりにくいと言われています。
強いシリコン・コーティング剤が入ったシャンプーを使っている方
パーマがかかりにくい髪質と原因5つ目は、強いシリコン・コーティング剤が入ったシャンプーを使っている方です。
シリコンで髪の毛がコーティングされている為、シリコン剤が邪魔をして、パーマ液を吸収しづらいので、パーマがかかりにくいです。
以上をまとめると、髪にパーマ液が浸透しない場合、パーマはかかりづらくなるみたいですね!
では上記のような方がパーマをかけるにはどうしたらいいのでしょう?
シャンプーで解決?パーマが上手にかかるおすすめの方法は?
先ほどまとめた内容にあてはまる方は、たくさんいらっしゃると思います。
続いては、パーマがかかりにくい人が上手にかかる方法を紹介したいと思います。
デジタルパーマ・エアウェーブ
参照元URL http://members.jcom.home.ne.jp/
デジタルパーマ・エアウェーブを試してみることです。
形状記憶のパーマなので、かかりにくい人がかかりやすくなったとはよく聞きます。
最近では技術も発達しており、普通のパーマよりも、痛みが少ないと聞きます。
しっかりとしたケア
参照元URL http://www.hifuken.com/
しっかりとしたケアをすることです。
ダメージが激しい方はとくに、中身がスカスカの状態ですので、パーマ液がうまく発動しません。
しっかり髪ダメージをケアしてから、パーマに挑みましょう!
キューティクルを崩す
参照元URL http://pantogar-naoru.blog.so-net.ne.jp/
キューティクルを崩すことです。
キューティクルがしっかりつまっている方は、キューティクルを少しだけ崩した方がいいみたいですね。
何回かパーマをあててる事で、かかりやすくなるみたいです。
キューティクルが少し崩せたら、パーマ液が浸透しやすくなるみたいです。
ただしパーマをあてすぎると痛みすぎて逆にかからなくなるので、そのバランスが重要といえます。
しっかり行きつけの美容室に相談しながら、継続してみてください。
シャンプーを変えてみる
シャンプーを変えてみることです。
今使っているシャンプーが、ノンシリコン・ノンコーティングか調べてみて、違うのであれば、シャンプーをかえてみるのも有りです。
ただしノンシリコン・ノンコーティングは髪がパサパサになりやすい為、実用的ではありません。
多少のシリコン剤・コーティングが入ってるものは、あまり影響されないと言われていますが、せめてパーマをあてる何週間前には、上記商品のようなノンシリコン・ノーコーティングを使ってみましょう!
デジタルパーマ・エアウェーブとは?
それでは先ほど名前があがりました、デジタルパーマ・エアウェーブとは一体どんなパーマなんでしょう?
動画がありますので、ぜひご覧ください。
エアウェーブ
参照元URL https://youtu.be/xoWAuxZPwzM
デジタルパーマ
参照元URL https://youtu.be/h3ah1UoiSpw
仕上がりもかわいいですし、パーマがかかりにくい方は、デジタルパーマ・エアウェーブなどを試してみるのもいいかもしれないですね!
まとめ
いかがでしたか?
綺麗なストレートの髪型ももちろんステキですが、たまにイメチェンしたい時もありますよね!
もしパーマがかかりにくいと悩んでる方がおられましたら、上記を参考に行きつけの美容室に相談してみてください!
今回は、パーマがかかりにくい髪質と原因や、シャンプーで解決するのか?など、パーマが上手にかかるおすすめの方法を紹介しました。