ヘアアレンジで人気の高いパーマ。

雑誌で素敵なパーマスタイルを見つけ、美容室で施術してもらっても、「うまくかからない」「直ぐにパーマが落ちてしまう」というのはパーマのあるある事情ですよね。

もう諦めるしかないかと感じている方もいますが、しっかり原因を理解すれば、多くの方がパーマを綺麗に当てられます。

そこで今回はパーマがかかりにくい原因と解決策を解説!綺麗に仕上がるおすすめの方法を紹介します。

Sponsored Link

【諦めないで】パーマはしっかりかかる!

【諦めないで】パーマはしっかりかかる!

参照元URL:https://starberry.jp/

ほぼ諦めている方も、この記事を読んでくれているということは、諦めたくないと思っているはず!

結論からお伝えすると、ブリーチや縮毛矯正を同じ場所に繰り返してハイダメージを負っていない髪であれば、パーマはしっかりかかります。

大きい毛先のカールや流行りのゆるウェーブからしっかりウェーブも、直ぐにパーマがとれてしまうこともありません。

うまくパーマをかけることができれば、カットしなければ3ヶ月〜半年程度はキープできるので、ぜひ参考にしてください。

Sponsored Link

パーマがかかりやすい髪質は?

人によって髪質はさまざま。

パーマがかかりにくい髪質と思っていたら、実はかかりやすい髪質もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

くせ毛

パーマがかかりやすい髪質:くせ毛

参照元URL:https://hair.cm/

髪がもともと曲がった組成でできているので、曲げて固定するのが比較的容易なためです。

健康毛・バージン毛

パーマがかかりやすい髪質:健康毛・バージン毛

参照元URL:https://hair.cm/

普段からヘアカラーやパーマをほとんどしたことがない健康毛やバージン毛は、パーマがかかりにくいと言われていますが、実は綺麗にかけられるんです。

健康毛やバージン毛に最適な力(還元力)の薬剤を選定すれば、素敵なパーマスタイルが楽しめるので、美容室でしっかりカウンセリングしてもらいましょう。

Sponsored Link

パーマがかかりにくい髪質とその原因

パーマがかかりにくい人の多くは、髪質が原因です。

まずは自分は当てはまるのか?原因も含めてしっかり理解すると、その対処法も見えてきますよ。

髪が太い

パーマがかかりにくい髪質とその原因:髪が太い

参照元URL:https://4yuuu.com/

髪の毛は3層構造になっています。

太毛の方は、髪の毛の一番外側のキューティクルが分厚く、パーマ薬剤が浸透しにくいことが原因なんです。

やわらかい猫毛

パーマがかかりにくい髪質とその原因:やわらかい猫毛

参照元URL:https://hair.cm/

髪の毛が細くやわらかい髪質は、髪内部のタンパク質が少なく、パーマを組成するシスチン結合も少ないため、固定する力が働かずにパーマがかかりにくいとされています。

仮に薬剤のパワーを上げたとしても、髪の毛が痛むだけで仕上がりはあまり変わらないそうです。

パーマがしっかりかかるようにパワーを上げてもらおうと思うのはNGですよ。

直毛

パーマがかかりにくい髪質とその原因:直毛

参照元URL:https://hair.cm/

真っ直ぐなシルエットが魅力的な直毛。

憧れる髪質ではありますが、ストレートに戻ろうとする力が強いため、パーマがかかりにくいのが原因ですね。

白髪

パーマがかかりにくい髪質とその原因:白髪

参照元URL:https://the-nanpa.com/

白髪の場合は撥水力が強く、パーマ液をはじいてしまいます。

パーマ液が浸透しないため、パーマがかかりにくいと言われています。

Sponsored Link

パーマがかかりにくい髪質以外の原因

髪質以外にもパーマがかかりにくい原因はあります。

普段から使っているアイテムが原因という場合もありますので、参考にしてみてください。

強いシリコン・コーティング剤入りシャンプーを使用

シリコンで髪の毛がコーティングされると、シリコン剤が邪魔をしてパーマ液を吸収しづらくなってしまいます。

ヘナ・ヘアマニキュアで染めている

パーマがかかにくい髪質の方が、ヘナやヘアマニキュアで染めている場合は、よりかかりにくくなってしまいます。

一般的に多く使われる1剤と2剤を混ぜたアルカリカラーは、弱酸性の髪を一時的にアルカリ性に傾け、キューティクルを開いて染料を髪の内部に浸透・発色・定着して染めますが、ヘナやヘアマニキュアは、染料を髪表面に付着させて染めるため、パーマ液の浸透を阻止し、パーマがかかりにくくなってしまっているんです。

美容室の力量不足

パーマをかけてくれる美容室の技量も重要なポイントです。

現状の髪のダメージ状態を見極め、パーマの種類や薬剤選定、ロッドの太さ、巻き納める回転数、構成を設計します。

薬剤選定やロッド選定を誤るとパーマがかかりにくかったり、傷めてしまう場合もあります。

パーマがゆるいなと感じた場合は、お店を変えるか、美容室でのやり直し依頼をしてみてください。

多くの美容室がやり直しに対応してくれますし、場合によっては返金対応もしてくれますよ。

綺麗にかかりやすいパーマの種類

パーマがかかりにくい髪質や原因を紹介してきました。

世の中にはたくさんのパーマをかける技法があります。

内容によってはパーマがかかりやすい技法もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

続いては綺麗にかかりやすいパーマの種類を紹介していきます。

デジタルパーマ

今や定番となったデジタルパーマは、熱の力でウェーブを作るパーマです。

低温の熱でトリートメント成分をしっかり浸透しながら行うので、比較的ダメージを抑えてくれます。

形状記憶にも優れているので、パーマがかかりにくい人におすすめですね。

クリープパーマ

髪の3層構造の中央にあるコルテックスを薬剤でやわらかくし、負荷をかけずに変形させるクリープ期を経て仕上げるパーマです。

パーマがかかりにくいとされる髪質の人に適しており、通常のパーマに比べて髪へのダメージが少ないのもメリット◎

ゆるふわパーマなどをかけたい方にもおすすめですよ。

タンニンパーマ

毛髪内のタンパク質と結合しやすいタンニンという成分を使ったパーマです。

タンニンが髪内部に人工的な架け橋を作ることで、髪密度をアップしてくれるので、ハリやコシのない猫っ毛の人にもおすすめのパーマです。

ポイントパーマ

色々試してみたけど、パーマがかかりにくい人は、毛先だけのポイントパーマもおすすめですよ。

デジタルパーマでしっかり毛先にワンカールを施せば、それだけでスタイリングがとても楽になります。

Sponsored Link

パーマがうまくかかる方法

パーマを上手にかかるようにするには、パーマを当てる前に自分でもできる方法があります。

髪質のせいだけにすることなく、できることはやってみてみる!のも大切ですよ。

ヘアケアを見直す

パーマがかかりにくい髪質の原因もありますが、日頃からしっかりケアできていますか?

枝毛や切れ毛など、ダメージがある髪は頭皮からしっかりシャンプーして、髪を育て直しましょう!

パサつく髪には、ヘアマスクやトリートメントするなど、髪に潤いを与えて守ってあげることも大切です。

シャンプーを変える

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7,140円(税込、送料無料) (2023/6/7時点)

今使っているシャンプーが、ノンシリコン・ノンコーティングかチェックしてみて、違うのであれば、シャンプーを変えるのもおすすめです。

ただしノンシリコン・ノンコーティングは髪がパサつきやすいため、ダメージ気になる方にはあまり実用的ではありません。

多少のシリコン剤・コーティングが入っているものは、あまり影響されないと言われていますが、せめてパーマをあてる数週間前からは、上記商品のようなノンシリコン・ノーコーティングを使ってみましょう!

パーマに関連するおすすめ記事

まとめ

いかがでしたか?

ブリーチや縮毛矯正を同じ場所に繰り返すなど、ハイダメージを負っていない髪であれば、パーマはしっかりかかります。

もしパーマがかかりにくいと悩んでいるなら、上記を参考にし、サロンで美容師さんに相談してみてくださいね。

今回はパーマがかかりにくい原因と解決策を解説!綺麗に仕上がるおすすめの方法を紹介しました。

Sponsored Link