大学生の最初の問題が、入学式に着用するスーツ選びです。

学生ではありますが、高校生の時と比べると制服から私服になり、また髪型などの規則もゆるくなります。

入学式は多くの方がスーツですが、どんなスーツを選べばいいのか?どんなブランドがあるのか?など、今までスーツを取り入れたことがない男性が多く、悩むところですよね。

そこで今回は【大学入学式2025】メンズスーツの人気ブランド10選!垢抜け男子を目指す選び方を紹介します。

この記事のライター

ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級) 柴田貴子
ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級)
TAKAKO
高校卒業後ネイルコースの専門学校へ。卒業後はアメ村の有名店に勤務し、フリーランスを経て2012年にネイルサロンを開業。スカルプからジェルやスクールまで幅広い知識を持ち、家庭では2児の子育てと両立しつつ現在もネイルサロン経営をしています。
<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
続きを読む
Sponsored Link

【入学式】男性スーツの選び方

サイズは必ず測る

【入学式】男性スーツの選び方:サイズは図る

参照元URL:https://www.lordhouse.jp/

スーツはデイリーファッションのように、S・M・Lといったサイズ表記ではありません!

そのため、自分に合ったサイズを選ぶためにも、お店に出向き、しっかり採寸してもらいましょう。

採寸してもらうと、スーツに合わせるシャツのサイズなども選びやすくなりますので、まずはしっかりと自分のサイズを知ることがポイントです。

ジャストフィットで着こなす

【入学式】男性スーツの選び方:ジャストフィットに着こなす

参照元URL:https://ameblo.jp/

デイリーファッションではオーバーサイズの着こなしが人気ですが、スーツは自分に合ったジャストサイズで着こなすことが基本です。

あえてルーズに着こなす方もいますが、それは社会のルールとしてはおしゃれではなく、だらしない印象を与えてしまいます。

入学式は格式の高いセレモニーであり、新生活を迎える大切な舞台になります。スタイリッシュでスマートに着こなすのが大人のマナーであり、カッコいいが叶うスタイルなんですよ。

20代の後半以降になると体型も変わってくるかと思いますが、その時は買い替えをおすすめします。

入学式や卒業式、就活時期から結婚式に参列するなど、幅広いシーンで長く活躍するスーツなので、ジャストサイズで野暮ったさを感じさせないスタイルを目指しましょう。

Sponsored Link

入学式に合うスーツの色は?

【入学式】男性スーツの選び方:入学式に合う男性スーツの色は?

参照元URL:https://www.global-style.jp/

色選びも大切なポイントですね。

入学式やその後のことも考えた、スーツを選ぶならこの3色です。

  • ネイビー
  • グレー

黒スーツ

黒は他のアイテムと合わせすいカラーであり、引き締め効果があるためスマートな着こなしが叶う人気カラーですよね。

また喪服としても対応できるのもおすすめ。

大人になれば冠婚葬祭として服装が問われますが、まだ学生であれば、シンプルな無地の黒であれば問題ありません。

高校生の時のように学生服では行けないため、黒のスーツを持っていると何かと便利ですよ。

ネイビーのスーツ

フレッシュで爽やか!そして華やかな雰囲気を演出できるのがネイビースーツです。

とくに入学式用にはじめてスーツを着用するのであれば、その後の成人式や就活でも重宝します。

またネイビーは知的な雰囲気も演出できるため、うまく着こなすとよりスマートでカッコいいスーツスタイルが完成しますよ。

グレーのスーツ

黒やネイビーに比べると、入学式で着用してもいい色なの?と感じる方も多いですが、グレーもOK◎

シックで落ち着いた印象に、少しの明るさもある色なので、

  • 誠実
  • 真面目
  • 上品
  • 清潔感

といった印象を与えられます。

グレーのスーツを合わせる場合は、Yシャツやネクタイを華やかにすると、より入学式に相応しい着こなしに仕上がりますよ。

ただ白シャツ以外は少し勇気がいる….と感じる男性は、白シャツにピンクのネクタイを合わせてみてください。

これだけでグッと華やかなスタイルに仕上がる、おすすめの着こなし方です。

入学式に合う男性スーツの柄は?

【入学式】男性スーツの選び方:入学式に合う男性スーツの柄は?

参照元URL:https://www.global-style.jp/

スーツの柄には、

  • 無地
  • ストライプ
  • チェック

と、大きく分けて3パターンが展開されています。

入学式や成人式用を考えるなら華やかさを意識して、ストライプやチェックでおしゃれに着こなすのがおすすめですが、就活用としては不向き。

一概にこの柄と限定するのは難しいですが、長い目でみるなら無地。限定で考えるならストライプやチェックがおすすめですよ。

Sponsored Link

【大学入学式】男性スーツでおすすめの人気ブランド10選

続いては、大学の入学式に男性におすすめの人気スーツブランドを紹介していきます。

ぜひ参考にして、お気に入りをGETしてくださいね。

NANO UNIVERSE(ナノユニバース)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7,260円(税込、送料別) (2025/1/18時点)

若者から大人まで、幅広い世代に人気のナノユニバース。

デイリーファッションでは大定番のブランドですが、実はスーツもおすすめ!

スマートかつクリーンな印象を与える、洗練されたスーツが展開されていますよ。

程よく大人の抜け感漂うルックスも魅力的。

スーツでもおしゃれを諦めたくない男性におすすめです。

P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:32,890円(税込、送料別) (2025/1/18時点)

「はるやま商事」が展開している人気ブランド、パーフェクトスーツファクトリー。

スタンダードながら上品な雰囲気で、ハンサムに着こなせるスーツが揃っています。

スタイリッシュながらも、大人の余裕漂う素敵なスーツスタイルを楽しめますよ。

SUIT SQUARE(スーツスクエア)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:20,790円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

「洋服の青山」で有名な青山商事が運営するスーツブランド。

以前は「THE SUIT COMPANY」として運営していましたが、2023年5月10日から「SUIT SQUARE」に変更となりました。

豊富なコレクションの数々は、男性の好みに合うものがきっと見つかるはず!

スマートかつ上品なスーツスタイルを叶えてくれる、フレッシュな大学生におすすめのブランドです。

Sponsored Link

COMME CA ISM(コムサイズム)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17,909円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

シンプルで上品な雰囲気があるデザインが、低価格で手に入るコムサイズム。

着心地やシルエットにこだわり、初心者でも着られている感なくカッコいいスーツスタイルを楽しめます。

比較的スリムなデザインのスーツが今っぽく、洗練された入学式スタイルが完成しますよ。

洋服の青山

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:9,295円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

紳士服業界では最大手ブランドとして知名度も高い、洋服の青山。

リクルートスーツが必要な若者からシニア世代まで、あらゆるシーンに対応するスーツを展開されていて長く人気を獲得していますね。

特に大学の入学式におすすめなのが、こちらのスーツ。

シンプルなデザインで、自宅での洗濯も可能の機能性に優れる1着です。

春夏秋冬問わず着こなし可能のため、入学式はもちろんシックな色味は卒業式にもおすすめです。

また、ベストがいいアクセントになってスマートなスタイルを引き立てるので、結婚式や二次会などパーティースタイルにも重宝しますよ。

RALPH LAUREN(ラルフローレン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:29,700円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

洗練された大人デザインが揃うラルフローレン。

上品で大人っぽいスマートなルックスが魅力で、初めてスーツを着こなす男性もとても素敵なスタイルを楽しめますよ。

こちらのネイビースーツは、エレガントな雰囲気をキープしながら、大学生に似合うフレッシュな印象も◎

パンツはノータックがポイントで、野暮ったさを感じさせない美脚シルエットを演出してくれますよ。

Sponsored Link

Calvin Klein(カルバンクライン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:50,248円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

香水から小物やファッションまで、幅広いアイテムを展開しているアメリカの老舗ブランドであるカルバンクライン。

特に綺麗めやフォーマルなスタイルには根強い人気があり、どこか色っぽい男性の魅力を引き出してくれます。

ベーシックながらも品のあるネイビースーツは、大人の余裕が漂う人気の1着。

スタイリッシュでスマートなルックスが、都会的な入学式コーデを叶えてくれますよ。

SUIT SELECT(スーツセレクト)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:30,800円(税込、送料別) (2025/1/18時点)

スーツセレクトはシンプルで派手すぎないトレンドを取り入れたスーツが揃う、20代〜30代の男性に人気のブランドです。

アートディレクターの斬新でファッション性の高いデザインが一番の魅力であり、人気を集める理由でもあります。

2つボタンのシンプルなグレー無地のスーツを、大学の入学式にいかがですか?

グレーカラーはこなれ感を手軽に演出してくれます。

細めのシルエットですっきり綺麗にカッコよく着こなしていただけますよ。

TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:66,000円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

タケオキクチは国内でも人気が高く、20代を中心に絶大な人気を集めているブランド。

フォーマルで英国調のスタイルが特徴で、トレンドに敏感な若い男性の心を掴むデザインが人気の理由でもあります。

ブランドの中で1番人気の定番モデルがこちら!

落ち着いた大人スタイルを叶えたい男性におすすめで、英国を感じせる威厳と品格が入学式にピッタリです。

無地見えのスーツでは、ネクタイやシャツをアクセントカラーで遊びを加えるのもおすすめですよ。

renoma(レノマ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:27,990円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)

フランスを代表するファッションブランドであるレノマ。

独自性のあるデザイン、規制枠を超えた遊び心で、ハイセンスなスーツを作り出している人気ブランドですね。

定番ながらも程よくトレンドを取り入れるなど、細部までこだわりが感じられるスーツが揃っています。

ベーシックに着こなせるカラー展開も魅力で、大学の入学式にぴったりの1着が見つかりますよ。

大学の入学式の関連記事

(入学式特集)

(卒業式特集)

メンズスーツの人気ブランドまとめ

【大学入学式2024】メンズスーツの人気ブランド10選!垢抜け男子を目指す選び方を紹介!

参照元URL:https://www.orihica.com/

いかがでしたか?

スーツを着用すると、一気に大人の階段を登ったと実感できると思います。

学生最後の入学式になりますので、今後の学生生活を楽しく過ごすためにも、自分なりの1番の姿で入学式を迎えてくださいね。

今回は【大学入学式2025】メンズスーツの人気ブランド10選!垢抜け男子を目指す選び方を紹介しました。

Sponsored Link