大学の卒業式!
男性ならスーツを選ぶ方がとても多いですが、どんなスーツを着用すればいいのか?と悩みますよね。
就職活動で使ったリクルートスーツであれば問題はないですが、大事な卒業式ですので、おしゃれもしたいもの。
ただ卒業すれば社会人の仲間入りですので、マナーに反した服装になってもカッコ悪い….。
正しいマナーでおしゃれをするのが大人の身だしなみですので、しっかりマナーを守りつつ、カッコよくスーツを着こなしたいですね。
そこで今回は2023年大学の卒業式!男性スーツの人気の色や、シャツやネクタイの人気の色を紹介していきます。
【大学の卒業式2023】男性スーツの人気の色は?
大学の卒業式は式典です。
入学式の様な明るいカラーでなく、落ち着いた雰囲気を演出できるスーツの色を意識しないといけませんよ。
それではさっそく、2023年大学の卒業式で男性スーツの人気の色を紹介していきます。
黒色
参照元URL:https://www.imn.jp/
卒業式でダントツに人気がある色といえば黒色です。
黒は収縮色なので、スタイリッシュに着こなしができるのが選ばれる理由ですね。
黒すぎる色合いはNG。
黒は喪服をイメージさせる色でもあるので、マイナスなイメージにならないようにするのが大切。
ネイビー
参照元URL:https://www.orihica.com/
ネイビーも人気の色です。
知的で上品な雰囲気が出せる色合いなので、自然と大人の雰囲気を表現してくれます。
知的で上品さを出せるので、卒業式らしくチーフなどを加えて華やかにするのが◎
グレー
参照元URL:https://www.imn.jp/
最後はグレー。
モノトーンのカラーながら、適度な明るさとスタイリッシュ感があるので、黒とネイビーのいいところを集めた様な感じです。
グレーは自然とこなれ感を出せるので、個性アピールするのにピッタリ!
【大学の卒業式2023】男性スーツで人気のデザインは?
スーツの色が決まれば、次はスーツのデザイン選び。
スーツといっても無地や柄物、シングルやダブルなど、デザインが色々とあります。
その中で「卒業式にはどういったスーツを選べばいいのか?」と悩んでしまいますよね。
安定感ならシングルデザイン
参照元URL:https://mens.tasclap.jp/
ダブルのデザインを着るのがNGといわけではありませんが、ダブルは少し年配の方のイメージがあります。
また今後の社会人活動も考えると、シングルデザインの方が着回しやすく安定感を出せるのでおすすめです。
こなれ感を出すならストライプ
参照元URL:https://mensdrip.com/
スーツには無地と柄物がありますね。
多くの方は無難な無地を選択しますので、こなれ感やおしゃれ度をあげるなら、ストライプで上品に演出するのは◎。
スーツはきちんと感のあるデザインであり、卒業式という式典ですので、あまり派手なものはNG。
無地よりもおしゃれに見せられる手段は、スーツのデザインか小物になるので、大人っぽくもおしゃれにかっこよく見せるならストライプを選んでみてください。
2つボタンが主流
参照元URL:https://www.deradera.co.jp/
ジャケットのボタンは2つボタンと3つボタンがあります。
- 定番:2つボタン
- クラシカルな雰囲気:3つボタン
おしゃれな3つボタンを選びそうですが、近年では2つボタンが主流になっていますよ。
今度の生活でも使い回しができるので、ここは2つボタンでキメるのがおすすめです。
こなれ感を出すならベスト
参照元URL:https://fashion.dmkt-sp.jp/
スーツにはツーピースとスリーピースがあります。
- ツーピース:ジャケットとスラックス
- スリーピース:ジャケットとスラックスにベスト
ベストを着ると着ないでは大きくイメージも変わってきますので、おしゃれをアピールするならベストです。
【大学の卒業式2023】男性のシャツやネクタイの色で人気は?
卒業式に着ていくスーツが決まれば、あとは合わせるシャツやネクタイですね。
普段から馴染みのないアイテムですので、色合わせに悩むのは当然です。
続いては人気のスーツの色に合わせたおすすめのシャツやネクタイの色を紹介していきます。
人気のネクタイの色
黒のスーツ
参照元URL:https://www.tundra-online.com/
黒スーツにネクタイを合わせるなら、「水色・ピンク」などがあげられます。
爽やかな雰囲気にしてくれそうな明るい色が、とても男性に人気がありますよ。
胸元を明るくする事で、シックな中に華やかさを表現することができます。
ネイビーのスーツ
参照元URL:https://www.global-style.jp/
「赤・濃い紫・青」などがおすすめです。
知的で上品な雰囲気のネイビーのスーツなので、華やかに見せるのがポイントです。
グレーのスーツ
参照元URL http://shiritai-chimatano-wadai.com/
グレーのスーツには、あまり地味な色を使うと老けて見えてしまいます。
「ストライプやドットなどの柄があるタイプ」のネクタイが、明るく華やかに見せられますよ。
シャツの色は?
参照元URL:https://kashiyama1927.jp/
スーツのシャツの色って悩みますよね。
定番の白シャツだと間違いのない着こなしができますが、最後の卒業式ですので少しこなれ感を出したいのもありますね。
- 白シャツ:安定感抜群で間違いのない着こなしが可能
- カラーシャツ:スーツ色によるが華やかさを出せる
- 柄物:少しカジュアルによるがOK。但しネクタイはシンプル無地が◎
【大学の卒業式2023】男性のスーツの着こなし方9選
それでは2023年大学の卒業式で男性スーツの着こなし方を紹介していきます。
卒業生達のコーデを参考に、着こなし方をチェックしていきましょう。
黒のスーツの着こなし
黒のベスト×白のシャツ×黒のネクタイ×赤のチーフ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒と白でスタイリッシュにキメた着こなし。
ベーシックなスーツなので、ベストを合わせて大人っぽさをプラス。
クールな雰囲気なので、赤のチーフを合わせて華やかに仕上げています。
グレーのベスト×白のシャツ×青のドッド柄ネクタイ×ブラウンの靴
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは上品カジュアルの着こなし。
ベストは同系色が多いですが、グレー色を合わせてこなれ感アップ!
白のシャツできちんと感を出しつつ、青のドット柄のネクタイに青のチーフで統一感を出しています。
またブラウンの靴を合わせているので、ベルトも色を合わせるのが大切ですよ。
黒のベスト×白のシャツ×蝶ネクタイ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは少しパーティ感のある着こなし。
総柄の黒のスーツが可愛いですね。蝶ネクタイも合わせてアクセントになっています。
黒のシャツ×黒の柄ネクタイ
参照元URL:https://wear.jp/
黒でクールに決めた着こなし。
黒で統一したコーデなので、ネクタイを柄で合わせて華やかに見せています。
白シャツだと少し浮いてしまうこちらの柄のネクタイも、黒シャツならモダンな雰囲気になりますね。
ネイビーのスーツの着こなし
ネイビーのベスト×白のシャツ×赤のネクタイ
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーのスーツに赤のネクタイ。
相性抜群の組み合わせで、上品さと華やかさがありますね。
チーフも合わせておしゃれもアップさせ、大人っぽさをしっかり出せています。
ストライプシャツ×グリーン柄ネクタイ
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーのスーツにストライプのシャツ。
白の無地シャツは定番なので、ストライプで少し変化をつけるのも◎。
ネイビーのベスト×白のシャツ×ブラウンのネクタイ×ブラウンの靴
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビースーツにブラウンの靴は大人上品に見せてくれます。
ベストも合わせてこなれ感もあり、ネクタイも靴に合わせてブラウンで品よくまとめています。
グレーのスーツの着こなし
白のシャツ×グレーのストライプネクタイ×黒の靴
参照元URL:https://wear.jp/
とてもシンプルな着こなしですね。
グレーのスーツに黒の靴はクールな雰囲気を出せるので◎。
ブラウンの靴もOKですが、少しカジュアルによってしまうので、クールにキメるなら黒の靴がおすすめです。
グレーのベスト×白のシャツ×ゴールドのネクタイ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーといっても色合いもたくさんありますが、こちらはライトグレーカラー。
春らしく軽やかな雰囲気があり、若々しくエネルギッシュ感もあり、卒業式にピッタリです。
ベストを合わせてこなれ感も作り、鮮やかなゴールドのネクタイで華やかに仕上げています。
グレーのベスト×青のシャツ×青の蝶ネクタイ×黒の靴
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのスーツと黒の靴でクールな着こなし。
そこに青のシャツと蝶ネクタイを合わせて爽やかな雰囲気にまとめています。
スリムなシルエットも素敵ですね。
関連記事
まとめ
気になるスーツなど見つかりましたか?
四年間の大学生活の締めくくりとして、素敵なスーツでかっこよく決めて卒業式を迎えてくださいね。
今回は2023年大学の卒業式!男性スーツの人気の色や、シャツやネクタイの人気の色を紹介しました。