男性なら成人式に袴を選択するのもアリですよね!

スーツで出席する方がほとんどですが、袴は着用する機会がなかなかありませんが、一大イベントである成人式にこそ映えるスタイルですよね。

最近の袴スタイルは着こなしの幅が広く、デザインの種類も多くなってきました。

仲のいい友達同士で、袴の色違いコーデも人気のようです。

袴は男性の礼装なので、男性が着て似合うのは当然!

そこで今回は成人式2023の袴の人気の色は?おすすめの袴も紹介します。

Sponsored Link

成人式2023の袴でカッコいい人気の色は?

近年成人式はスーツを選ぶ方が大半かもしれません。

しかし袴は本来、上記でも説明した通り、男性の礼装として着用されてきたもの。

男らしさをアピールできる袴を着こなして、成人式に出席しませんか?

袴のスタンダードな色は、日本男児らしく硬派なイメージで着用できる、黒や白が定番人気でおすすめですよ。
成人式2023の男の袴の人気でかっこいい色は?

参照元URL https://www.instagram.com/p/CDDQWefASou/・/ChmDDd6OeaP/

「いやいや、成人式だからこそ目立ちたい!」そんな方も多いのでは?

近年、多彩な色の袴の販売やレンタルが増えています。

インパクト抜群の色をチョイスして、仲間数人と色違いもいい思い出として残りますね。
成人式2023の男の袴の人気でかっこいい色は?

参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/

ちなみにレンタルですと、2万円~4万円が相場です。

購入すれば5万以上が一般的でしょう。

Sponsored Link

成人式2023の男の袴を色別で紹介!

成人式の男の袴を色別で紹介します。

2023年成人式で注目されている色とは?

個性をアピールできる素敵な袴が揃っているので、ぜひ参考にしてくださいね。

黒色

スタンダードな日本男児風

成人式2023の男の袴を色別で紹介:黒色

参照元URL:https://www.instagram.com/

正統派の成人式の袴スタイルですね!

黒を基調とした袴は、日本男児と言える袴だと思います。

長着と羽織が黒色で、トレンドや流行に左右されない本来の袴スタイル。

男らしく硬派なイメージを演出してくれますよ。

レトロなモダンスタイル

成人式2023の男の袴を色別で紹介:黒色

参照元URL:https://www.instagram.com/

定番では物足りないという男性は、昭和レトロな雰囲気漂うモダンなスタイルにしてみてはいかがですか?

黒のワントーンでも、ドット柄の着物や羽織りがアクセントになって、抜群のおしゃれ感が漂いますね。

インナーに黒シャツを忍ばせたスタイルも注目されていますよ。

Sponsored Link

白色

純白正統派の人気スタイル

成人式2023の男の袴を色別で紹介:白色

参照元URL:https://www.instagram.com/

やはり成人式の袴スタイルは白色が人気!

クリーンかつ上品な印象を与える正統派スタイルですね。

白の着物と羽織りなら、袴はどんな色でもおしゃれに馴染んでくれますよ。

羽織りに施された紋刺繍とカラーリンクするのも、おしゃれ映えするポイントです。

アクセントカラーで個性をプラス

成人式2023の男の袴を色別で紹介:白色

参照元URL:https://www.instagram.com/

白を基調にした袴スタイルはそれだけでも素敵ですが、カラーアクセントを加えると、グッとインパクトのあるスタイルに仕上がります。

背面に施されたデザインが引き立って、男らしい無骨な雰囲気も演出してくれますよ。

着物は黒色でメリハリをつけたカッコいい成人式の袴スタイルです。

Sponsored Link

グレー系

アクセントカラーで個性をプラス

成人式2023の男の袴を色別で紹介:グレー系

参照元URL:https://www.instagram.com/

グレーの袴はシックな雰囲気が大人っぽいスタイルを演出します。

着物と袴のコントラストを意識すると、バランスよく着こなせますよ。

アクセントに羽織りで遊び心をプラスして、ネイビーカラーの羽織りがモダンな印象を与えます。

ダークグレーの大人モダンスタイル

成人式2023の男の袴を色別で紹介:グレー系

参照元URL:https://www.instagram.com/

ダークグレーで統一した袴スタイルが、大人っぽくて素敵ですね。

ワントーンでも野暮ったさを感じさせず、洗練された雰囲気が漂います。

高身長や体格のいい男性にぴったりの、成人式の袴スタイルですよ。

Sponsored Link

ブラウン系

しっとりレトロクラシカル

成人式2023の男の袴を色別で紹介:ブラウン系

参照元URL:https://www.instagram.com/

ナチュラルな雰囲気が素敵なブラウン系の袴スタイル。

ブラウン系は落ち着いた色味でも、着用している方が少ないので、周りとかぶる心配がありません。

インナーのオレンジシャツをアクセントに、綺麗なグラデーションを意識した、成人式のモダンな袴スタイルですね。

個性派カラー

インパクト抜群!

成人式2023の男の袴を色別で紹介:個性派カラー

参照元URL:https://www.instagram.com/

成人式では赤やゴールド・シルバーの袴も結構人気があります。

少しヤンキーっぽくなってしまいますが、貫禄ある男性にピッタリ!

着物は黒か白でベーシックに着こなすと、インパクト抜群の色でも悪目立ちせず、センスのいい袴スタイルが完成しますよ。

小物アレンジ

小ワザを効かせる和装上級者

成人式2023の男の袴を色別で紹介:小物アレンジ

参照元URL:https://www.instagram.com/

無地の落ち着いた袴スタイルが、おしゃれメンズに注目されています。

ハットやスカーフなど、ポイントで洋装を取り入れたスタイルが素敵ですよね。

気取りすぎず、こなれ度満点!シンプルでもしっかり個性をアピールできる、おすすめの成人式の袴スタイルですよ。

成人式2023のおすすめの袴レンタル3選

成人式で袴セットを全て購入するのはなかなか大変。

そんな時はレンタルを活用するのもアリですよ。

店舗でもレンタルは行われていますが、今はネットでもレンタル可能な時代。

和装専門店が展開しているレンタルセットなので、安っぽさも感じさせず比較的リーズナブルな価格で、成人式の素敵な袴スタイルを楽しめますよ。

最後は成人式2023のおすすめの袴レンタルを紹介します。

ぜひチェックして参考にしてくださいね。

KYOTO KIMONO 夢館

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:54000円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

シンプルながらも個性が光る袴レンタルを行なっているKYOTO KIMONO夢館

着物・袴・羽織りはもちろん、着付けに必要な肌着や腰紐など12点フルセットのレンタルです。

サロンなどに着付けをお願いしていても、持ち運びに便利なバッグに入れて届けられるのも嬉しいですよね。

また専用の保険に加入していれば、通常のクリーニングで落としきれない汚れがついてしまっても、特別メンテナンス料金は請求されないのも安心!

発送か4泊5日で期間に余裕のあるレンタルは、今はまだ十分予約がありますが、早めの予約がおすすめですよ。

レンタル衣装COCO

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:23888円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

レンタル衣装COCOの袴レンタル期間は3泊4日、往復送料無料の安心設定です。

デザインやさまざまなカラーバリエーションの袴を豊富に揃えるレンタルショップ。

成人式でおしゃれに映える袴スタイルを、2万円以下から選べるなんて嬉しいですね。

リーズナブルだからといってクオリティが低いわけではありません。

有名どころでは「山本寛斎」の袴も取り揃えているので、ぜひチェックしてみてください!

京都きもの友禅

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:49500円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

有名着物販売企業である京都きもの友禅

高品質な袴を大幅に安い価格設定でレンタルを行なっているんですよ。

トレンドの最旬デザインを取り入れられることでも大人気。

レンタル期間はなんと1ヶ月!長期レンタル期間を含めた価格設定に驚きです。

成人式当日はもちろん、前撮りをする予定の方も安心ですね。

京都きもの友禅も安心補償オプションがあるので、レンタルを考えているならぜひ検討してください。

成人式の袴に関連する記事

まとめ

いかがでしたか?

袴スタイルは着こなし方でガラッと印象が変わり、さまざまなアレンジを楽しめますね!

思いきって派手に着こなすのも◎、近年ではレトロモダンな落ち着いたスタイルも人気を集めています。

人生の一大イベントである成人式、ぜひ男らしく成長した姿を袴でバシッと決めてみてはいかがですか?

今回は成人式2023の袴の人気の色は?おすすめの袴を紹介しました。

Sponsored Link