春のライトアウターといえばカーディガン。
落ち着いた大人の雰囲気とやわらかさを出せる茶色のカーディガンは、春に着こなしたいアイテムの1つ!
秋っぽさもある色合いでもありますが、今はジェンダーレスの時代!季節を問わずの着こなしが人気ですので、春に着用する方も多いですよ。
もちろん茶色だからといって春感を出せないわけではありませんね。合わせる色や着こなし方次第で、春のコーデができます。
そこで今回は春の茶色カーディガンのメンズのコーデ2022と、おすすめの茶色カーディガンを紹介します。
【2022春】茶色カーディガンのメンズコーデ12選!
上品さとともに、程よいリラックス感が着こなしがおしゃれのキーワードになっていますので、茶色のカーディガンはまさにうってつけ!
黒だと引き締めが強くなりますが、茶色だと大人っぽさに加えてやわらかさを表現してくれます。
街中のおしゃれさんは、どんな着こなし方をしているのかチェックし、参考にしてください。
それではさっそく、茶色のカーディガンのメンズの春コーデ2022を紹介していきます。
ベージュのボーダー×デニムパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
春の大人のキレイめカジュアルコーデ。
トップスはブラウンとベージュのアースカラーで落ち着いた雰囲気。
そこにデニムパンツにローファーでキレイめカジュアル!足元はロールアップで軽さを出し、しっかり春らしさも加えて素敵ですね。
白のTシャツ×黒のフレアパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
春の大人のスタイルアップコーデ!
白のTシャツに黒のパンツのメリハリコーデに、白のTシャツはタックイン+黒のフレアシルエットでスタイルアップに仕上げています。
アクセントに茶色のカーディガンを合わせ、メリハリの強いカラーの中和もしながら上品さも加えていますよ。
白のシャツ×ベージュのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
爽やかで上品な白のワントーンコーデに、茶色のカーディガンを差し色に使っています。
バンドカラーシャツを合わせてリラックス感があり、上品さの中にゆるさがあるのがポイント!
最後は足元を黒で引き締め、上品にまとめています。
ボーダーのポロシャツ×白のパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ボーダーのポロシャツで春感をしっかり加えた着こなし。
茶色のカーディガンはざっくりニット感が程よい可愛らしさがありますね。
グレーのパーカー×黒のパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のゆるカジュアルコーデ!
グレーのパーカーに黒のパンツと白スニーカーを合わせ、モノトーンで大人な雰囲気をプラス。
茶色のカーディガンと合わせて程よく中和しています。
ベージュのニット×ブラウンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の配色が素敵な着こなし。
下半身は少しかっちりめに合わせつつ、茶色のカーディガンが程よいゆるさをプラス。
メリハリのあるスタイルが◎。
白のカットソー×ベージュのワイドパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
明るめの茶色のカーディガンで春らしい着こなし。
ボトムスはアンクル丈のワイドパンツで抜け感もあり◎
淡色コーデで今っぽな色合いです。
白のTシャツ×白のスラックス×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンに茶色のカーディガンで上品スタイル。
白のTシャツはタックインできちんと感を出し、白スラックスと黒ブーツで上品に引き締め。
茶色のカーディガンが程よいやわらかさを表現しています。
ベージュのTシャツ×ベージュのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
茶色とベージュでアースカラーコーデ!
トレンド感の高い色合いに、程よいゆるシルエットがリラックス感があり◎
秋でも使える着こなしです。
ブラウンのシャツ×ブラウンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
茶色のワントーンコーデ!
カラーの濃薄を使った上級者コーデですね。
シャツでキレイめ感を作りながらラフさもある着こなしです。
ベージュのTシャツ×ベージュのパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
上品さのあるゆるシルエットがトレンド感のある着こなし。
茶色とベージュで落ち着きのある着こなし!ゆるいシルエットで着こなしながら、足元はボタンで閉めてメリハリを演出!
足元もカーディガンとカラーを合わせて統一感を出しています。
白のTシャツ×ブラウンのパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
最後は茶色のカーディガンをたすき掛けした着こなし。
カーディガンは羽織る以外にも、肩掛け、プロデューサー巻き、腰巻き、たすき掛けなどさまざまにありますね。
たすき掛けはコーデのアクセントに使いやすく、決めすぎないゆるさもあるのでおすすめですよ。
メンズにおすすめの茶色のカーディガン4選!
茶色のカーディガンの魅力を感じていただけましたか?
春のメンズのコーデには欠かせないいアイテムです。
続いてはメンズにおすすめの茶色のカーディガンを紹介していきます。
ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね。
サロン系
春の季節にぜひ一枚は揃えておきたい1着。
チクチクしない肌触りなので、春だとインナーが薄着になってきますが、それでも気持ちよく着こなせます。
無地なので普段から仕事のスーツのインナーとしても使えますよ。
シンプルなデザイン
シンプルだからこそさまざまなメンズのコーデに加えることができます。
生地はしっかりとしていて、手触りはコットン100%なので気持ちよく、着心地も抜群です。
インナーも選ばす、どんなアイテムにも合わせる事ができますよ。
また簡単に羽織るだけで上品な春のメンズのコーデが完成するので、一枚は持っておきたいです。
nano・universe(ナノユニバース)
高品質のウールにカシミアが贅沢にMIXされた1着。
Vネックのデザインにリラックスしたシルエットになっているので、今どきなスタイルが完成しますよ。
ボリュームのあるニットで、春だけでなく秋でも着回しができますね。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
英国の老舗紡績メーカーであるシープレーヤーン社の糸を使った1着で、独特のハリと膨らみが特徴です。
デザインがケーブル柄になって立体感があり、程よい上品な雰囲気で着こなしができますよ。
大人メンズが着こなしやすい仕上がりですよ。
茶色のカーディガンに関連する記事
- 春のネイビーのカーディガンのメンズのコーデ2022!おすすめのネイビーカーディガンを紹介!
- 春の黒色カーディガンのメンズのコーデ2022!おすすめの黒色カーディガンを紹介!
- 春のグレーカーディガンのメンズのコーデ2022!おすすめのカーディガンを紹介!
- ベージュカーディガンのメンズの春コーデ2022!おすすめのベージュカーディガンを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
幅広いメンズのコーデを楽しむ事の出来る茶色のカーディガン。
これからの季節に欠かせないアイテムなので、ぜひ、取り入れてみてください。
今回は春の茶色カーディガンのメンズのコーデ2022と、おすすめの茶色カーディガンを紹介しました。