少しづつ暖かくなってきて入学式もあと少しですね。
入学式には着物を着る母親も多くいらっしゃると思います。
着物は決まっていても髪型に悩んでいませんか?
「ロングだとどんな髪型がいいのか…」
「着物に合う髪型ってどんなの…?」
「簡単に自分でヘアアレンジしたいけど…。」
そんな風に悩んでいるお母さんもいるかと思います。
そこで今回は2021年入学式の着物に合う母親のロングの髪型や簡単ヘアアレンジを紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
【2021年】入学式の着物にあう母親のロングの髪型10選!
それではさっそく、入学式の着物にあう母親のロングの髪型を紹介します。
入学式までに気に入った髪型が見つかるといいですね。
ロングの髪型(1)

参照元URL http://www.rasysa.com/
ロングヘアだからこそこれだけの艶を出した、綺麗なアップヘアアレンジができます。
後頭部に一つに髪の毛を集めて軽くねじってアクセサリーで留めているだけの、とても簡単でいて着物にはとても合うロングの髪型ですね。
大人の女性の雰囲気が漂うヘアスタイルです。
ロングの髪型(2)

参照元URL http://beauty.yumeyakata.com/
着物に合う入学式のロングの髪型として、とても母親に人気のある夜会(やかい)巻き。
夜会巻きはロングヘアの簡単に出来るヘアアレンジで、トップ部分は流れが出る様にまとめ、少しアレンジされた髪型ですね。
入学式にも最適な真珠を髪飾りとして落ち着いた清楚な雰囲気があり素敵です。
ロングの髪型(3)

参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
フロント部分は前髪も一緒に編み込みをして襟足の辺りでまとめて留めたスタイル。
トップはボリュームを出しておくとシルエットがとても綺麗にまとまりますね。
髪の毛をまとめた後にルーズに引き出すと雰囲気が出て、とても素敵なヘアアレンジになります。
ロングの髪型(4)

参照元URL www.pinterest.com
前髪は7対3で分け目を作ってきちんとした印象を作ったヘアセット。
そのまま両側に三つ編みをしてえり足でお団子風にまとめます。
お団子にこれだけのボリュームが出せるのも、ロングヘアだからこそですよね。
ぜひロングの髪型で入学式で着物を着る予定の母親は試してみてくださいね。
ロングの髪型(5)

参照元URL wakutekablog.blog
前髪は流して軽く毛先が巻かれている綺麗な母親の雰囲気が出ています。
トップから片側にかけて大きくざっくりと裏編み込みをしてまとめています。
裏編み込みだと三つ編み感が出て素敵ですね。
ロングの髪型(6)

参照元URL http://kirei.woman.excite.co.jp/
前髪は両側に編み込みをして、そこにリボンを作った大人可愛い印象に。
トップには逆毛を立ててボリュームをうまく出していますね。
前髪はタイトなのでメリハリのあるヘアアレンジになっています。
髪飾りで華やかさをプラスし、入学式にぴったりですね!
ロングの髪型(7)

参照元URL http://heming.sblo.jp/
右側に髪の毛を寄せて上下に分けた髪の毛で三つ編みをしたヘアスタイル。
後は丸くまとめて留めているだけのとても簡単なヘアアレンジですよ。
円にする外側の三つ編みを引き出してお花っぽくまとめるのも素敵な髪型になります。
ロングの髪型(8)

参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
フロント部分から大きく編み込みをした髪型で、インパクトがある大きなふるゆわの三つ編みのヘアアレンジですね。
サイドからはねじり編み込みを加えたりと、色んな編み込みをうまく使ったロングヘアで、とても綺麗な印象を受けます。
着物にも清楚な雰囲気で合いますよ。
ロングの髪型(9)
参照元URL http://ranking.rakuten.co.jp/
前髪と少しのサイドの髪の毛を残して、残りの髪の毛をまとめて夜会巻きでヘアアレンジ。
夜会巻きはねじってまとめるだけの髪型ですが、スッキリとした印象があり入学式の着物にも合います。
大人の落ち着き感を感じさせる髪型です。
ロングの髪型(10)

参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
入学式の着物におすすめしたい、落ち着いた雰囲気の大人なアップヘアアレンジです。
美人な母親の雰囲気と貫禄がありますね。
ねじり編み込みをして襟足部分にまとめて留めています。
入学式の着物にあう母親のロングの簡単ヘアアレンジを紹介!
気に入った髪型は見つかりましたか?
続いては入学式の母親の着物にあう簡単ヘアアレンジを動画で紹介します。
動画だと写真よりもわかりやすいので、入学式までに練習してみるのもいいかもしれませんね。
夜会巻き
参照元URL https://youtu.be/_Tk_E0HW9Zw
ロングヘアでも簡単にヘアアレンジできる髪型としてあげられるのは夜会巻きです。
- 一つにまとめて、2箇所をゴムで留めて上に向かってねじっていきます。
- 毛先のロングヘアはねじっている右側に入れ込んで留めているだけのヘアアレンジです。
- トップに少しボリューム出して整えれば完成
ヘアアクセサリーがあれば、華やかさがプラスされておすすめ。
夜会巻きは母親の着物などの落ち着いた雰囲気にピッタリなヘアアレンジなので、ぜひ入学式で一度試してみてください。
ダブルくるりんぱ
参照元URL https://www.youtube.com/watch?v=Ze8X-6eWMPo
こちらのダブルくるりんぱのヘアアレンジも簡単でおすすめ。
トップをゴムで留め、バランスを見ながら崩す。
- 幅は狭めのくるりんぱを2段作る。
- 残った髪は三つ編みみでスッキリまとめる。
- 三つ編みを巻き上げてピンで留めれば完成。
三つ編みをまとめた時に外側にくる髪だけを引き出すとキレイにおさまります。
手が込んでいるように見えて、とても簡単なロングのヘアアレンジでおすすめです。
くるりんぱ&三つ編み
参照元URL https://youtu.be/adm7M0d1XGU
バレッタとヘアピンはお手持ちのもので代用してくださいね!
- 髪の毛上部だけをすくい、くるりんぱを作る
- 残った毛束を2つに分け、右側を三つ編み。そのまま左上にねじり上げてバレッタで固定。
- 残った毛束も三つ編みにし、毛先はゴムで留める。
- こちらはさっきと反対の右上に織り込んでヘアピンで留める。
- 最後にバランスを見ながら髪の毛を少しづつ崩せば完成。
動画を見ていただければ分かりますが、自分でもできる非常に簡単なアレンジです。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
気になるヘアアレンジなどありましたか?
素敵な髪型にするだけで着物もより素敵に決まります。
ぜひ色んな簡単ヘアアレンジを試して、素敵な髪型で入学式に出席してくださいね。
今回は2021年入学式の着物にあう母親のロングの髪型とロングの簡単なヘアアレンジを紹介しました。