夏休みも終われば体育祭の季節ですよね。
一大イベントでもある体育祭なので、女の子なら髪型にもこだわりたい人も多くいるのではないでしょうか。
みんな同じ体操着を着ている中で、おしゃれにかわいさを出せるのが髪型です。
それでも体を動かすので髪型は乱れやすかったり、ハチマキなど付けないといけなかったりしますよね。
そこで今回は、体育祭のロングの髪型や、編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
体育祭のロングの髪型
まずは体育祭のロングの髪型の紹介です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
サイドのコーンロー


参照元URL blog.livedoor.jp
こちらの体育祭のロングの髪型は、サイドにコーンローで編み込みしている、体育祭には人気のあるロングのハーフアップの髪型です。
サイドがスッキリとしているので動きやすく、どんなに激しく動いても乱れないのが嬉しいですね。
個性を演出することが出来る、体育祭のロングの髪型です。
三つ編み

参照元URL masi-maro.com
こちらの体育祭のロングの髪型は、二つに三つ編みをした体育祭にピッタリなロングの髪型です。
前髪が短めなのもとてもかわいい雰囲気で、帽子などかぶってもとてもおしゃれにみせれますね。
レディースらしさを引き出してくれる、体育祭のロングの髪型です。
カラフルなエクステ

参照元URL beauty.hotpepper.jp
こちらの体育祭のロングの髪型は、とてもカラフルなたくさんのエクステをつけた、体育祭に目立てるロングの髪型です。
簡単に取り外せるので体育祭だけの特別感が出て、お団子やポニーテールをして簡単にまとめるだけでも、とてもかわいいアレンジにみえますよ。
雰囲気を楽しむことが出来る、体育祭のロングの髪型です。
二つのお団子

参照元URL ameblo.jp
こちらの体育祭のロングの髪型は、高い位置で二つにお団子でまとめたロングの髪型です。
カールを付けてお団子にすると、とても可愛さがあるヘアアレンジになりますね。
お友達とお揃いで楽しめる、体育祭のロングの髪型です。
ねじり編み込み

参照元URL ink361.com
こちらの体育祭のロングの髪型は、両サイドからねじり編み込みをして、スッキリとまとめたロングの髪型です。
とても手の込んだ髪型に見えてまとめたアップスタイルなので、体育祭にもオススメですよ。
三つの束で三つ編み

参照元URL intagme.com
こちらの体育祭のロングの髪型は、センターは編み込みをし、サイドにはねじり編み込みをして、毛先まで三つの束で三つ編みをしたロングの髪型です。
しっかりと編み込みをしたアレンジなので、体育祭にもピッタリですよ。
乱れにくい髪型なので気にすることなく楽しめる、体育祭のロングの髪型です。
ポニーテール

参照元URL matome.naver.jp
こちらの体育祭のロングの髪型は、ポニーテールで両サイドをねじってからまとめたロングの髪型です。
シンプルなポニーテールでも少しの工夫で、可愛くキメ過ぎないおしゃれ感が出ますね。
おさまりよく仕上がる、体育祭のロングの髪型です。
フィッシュボーン

参照元URL masi-maro.com
こちらの体育祭のロングの髪型は、ポニーテールでまとめた後に、フィッシュボーンで編み込みアレンジしたロングの髪型です。
普通のポニーテールよりフィッシュボーンやツイストなどで、他の人と差をつけるのもいいですね。
個性を引き出すことの出来る、体育祭のロングの髪型です。
リボンをバンダナ風に巻いた髪型

参照元URL blog.vpfashion.com
こちらの体育祭のロングの髪型は、サイドをねじって一つに結んでいます。
その後に、リボンをバンダナ風に巻いて、結び目にリボン結びをしてまとめたロングの髪型です。
ハチマキなどもこんな風にして巻くと、おしゃれに決まる体育祭のロングの髪型が完成ですね!
ハーフアップ

参照元URL mery.jp
こちらの体育祭のロングの髪型は、ハーフアップで輪を作る様に結んだロングの髪型です。
毛先をセンターに巻きつけて大きなリボンを作り、輪の大きさでリボンを小さくも出来てとてもおしゃれなアレンジですね。
手軽で簡単にまとめることができる、体育祭のロングの髪型です。
編み込みなど簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
続いては、編み込みなど簡単なかわいいアレンジ方法の紹介です。
簡単にできるアレンジばかりなので一度試してみさいね。
片側にフィッシュボーンでまとめたアレンジ方法
参照元URL http://youtu.be/V-QH41XEdUM
こちらの簡単なかわいいアレンジ方法は、片側にフィッシュボーンでまとめた、ロングの髪型のアレンジ方法です。
簡単にできる女性らしい体育祭に使える、ロングのかわいいアレンジですね。
フィッシュボーンは編み込みよりも簡単にでき、二つに分けて4分の1ずつ反対側の毛束に混ぜていくだけの、簡単な編み込みのアレンジです。
編み込んだ後にルーズに引き出しても、とても可愛い髪型になる、簡単なかわいいアレンジ方法ですよ。
サイドにコーンローをしたアレンジ方法
参照元URL https://youtu.be/_Qdg2WcVKF0
こちらの編み込みの簡単なかわいいアレンジ方法は、サイドにコーンローをしたアレンジ方法です。
コーンローは細かく裏編みをしているだけなので、編み込みができる人なら簡単に出来ますよ。
自分の好きな様に編み込んでハート型にしたりもできます。
このままでもいいですが、体育祭ならコーンローをした後に、ポニーテールなどでアップスタイルにしてもいいですね。
個性をおしゃれに演出できる、編み込みの簡単なかわいいアレンジ方法です。
まとめた髪をルーズに引き出したアレンジ方法
参照元URL http://youtu.be/NmazqnZwVC0
編み込みができない人に、とても簡単でかわいいロングのヘアアレンジです。
まずサイドの毛は残しておいて後ろに一つに結びます。
サイドの毛を結び目に巻きつけて留めてから、ルーズに引き出しただけです。
キメ過ぎないのにおしゃれでかわいい、ロングの髪型の簡単なかわいいアレンジ方法です。
(関連記事)
- 体育祭の髪型(ミディアム特集)!編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭の髪型(ショート特集)!編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭の髪型(ボブ特集)!編み込みなど簡単なかわいいアレンジ方法を紹介!
- 体育祭ではちまきの巻き方と髪型!リボンなどのかわいいアレンジを紹介!
いかがでしたか?
体育祭にやってみたい髪型やかわいいアレンジはありましたか?
体育祭までに色々な髪型を一度挑戦してみてくださいね。
今回は、体育祭のロングの髪型や、編み込みなどの簡単なかわいいアレンジ方法を紹介しました。