アレンジしにくいイメージがあるショートやボブの女性にも、色んな編み込みを使ったアレンジ方法があります。
良い印象を与えやすいショートやボブを上手くアレンジして、卒業式にもピッタリな、可愛い雰囲気にしてみませんか?
今回は、卒業式用のショート・ボブの髪型で、編み込みのアレンジ方法を紹介します!
ぜひ参考にしてみて下さい。
卒業式用のショート・ボブの髪型2021で編み込みを紹介!
それでは卒業式の女性の髪型で、ショート、ボブの編み込みを紹介します。
卒業式までに、素敵な髪型が見つかるといいですね、
ぜひ、参考にしてみて下さい。
複数編み込み

参照元URL http://matome.naver.jp/
普通のボブスタイルでも巻き髪にして、サイドに編み込みをたくさん並べて作るだけでとても華やかな雰囲気になります。
留める部分に髪飾りを使っても華やさが増して、卒業式にもピッタリな髪型になりそうですね。
顔周りに髪の毛があって顔の形も上手く隠せるので、どんな輪郭の女性にもおすすめしたい髪型です。
リーゼント風アップ
参照元URL https://www.pinterest.jp/
サイドをタイトに編み込みをして、トップはボリュームを出す様に逆毛を立てて、カールをつけてアレンジしています。
可愛い過ぎるのが苦手な女性に、とてもおすすめしたいアレンジです。
スッキリとかっこいい雰囲気で、卒業式にもピッタリな髪型になっていますね。
逆三角、面長、ひし形などの女性にもおすすめできる髪型になっています。
バック編み込み

参照元URL http://matome.naver.jp/
トップからサイドにかけて、サイドから襟足にかけてなど、編み込みをたくさん、いろんなカ所に作ってアレンジしています。
襟足も一緒に編み込んでしまう事によって、髪の毛がショートとは思えない髪型になっていますね。
ラフに毛先も無造作に出しておくのも、きちんとしたアレンジではなく、自然なナチュラルな雰囲気になり、卒業式にもおすすめです。
どんな輪郭の女性にもおすすめできる髪型になっています。
リボン風

参照元URL http://mery.jp/
トップの部分から襟足にかけて、編み込みをしている、シンプルなアレンジですが、これをするだけでも卒業式などの、特別な日にはいいかもしれません。
少しおくれ毛を出して巻いておくと、女性らしい柔らかい雰囲気にしてくれます。
トップ部分は、編み込んだ後にボリュームを出すと、バランスがとれて、きれいな仕上がりになります。
どんな輪郭の女性にもおすすめできるショートの髪型になっています。
サイド編み込み2

参照元URL http://mery.jp/
前髪をざっくり、大胆に編み込んだアレンジですが、トップ部分にはよりボリュームを出して、リーゼント風にカッコ良く決まった、ショートの髪型になっています。
これなら可愛い過ぎずに、自然に卒業式などの行事にも、使えそうなアレンジですね。
面長、丸顔、卵型などの女性におすすめしたいショートの髪型です。
カチューシャ風

参照元URL https://locari.jp
センターから両サイドに分けて、前髪を編み込んでいるアレンジで、とてもスッキリした印象を受けて、卒業式にもピッタリですね。
ここまでショートで短めだと、襟足まで編み込めませんが、前髪だけでも編み込むだけで、おしゃれ感が増して気分も上がりますよ。
卵型の女性にとてもおすすめしたい髪型です。
前髪アレンジ

参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
前髪部分を編み込んで、先は三つ編みをして留めてから、くるくる巻いてトップ部分に留めて、お花のような、可愛いアレンジができています。
ショートなら前髪だけでも編み込むと、また違った雰囲気になって、特別な卒業式などの日にも使えそうですね。
丸顔、卵型、逆三角、ひし形などの女性におすすめしたい髪型です。
サイド編み込み3

参照元URL http://m3q.jp/
前髪は残してサイドから後ろにかけて、両サイドから編み込みをしていきます。
後ろで両サイドからの編み込みを、まとめて結びます。
おろしている毛は巻いておくと、より可愛いショート、ボブヘアアレンジに仕上がりますよ。
留める部分に髪飾りを使っても、卒業式には良さそうですね。
どんな輪郭の女性にもおすすめしたいショート・ボブの髪型です。
前髪アップスタイル

参照元URL http://beauty.hotpepper.jp/
前髪も一緒に右側から左側の襟足まで編み込んだヘアアレンジです。
前髪にある程度の長さが、必要なアレンジですが、全てアップにする事によって、大人っぽい雰囲気にしてくれます。
卒業式にもピッタリなショートの髪型ですね。
編み込んだ後に髪の毛を引き出して、柔らかい女性らしさがある、ヘアアレンジで素敵です。
前髪編み込み

参照元URL http://mery.jp/
前髪部分はトップから、前髪にかけて編み込みをして、サイドにまとめて留めています。
サイドにも軽く編み込みをして、ヘアアレンジした髪型ですね。
編み込みをした後に引き出して、ボリュームを出して、ふんわり柔らかい雰囲気にした、ショートの・ボブの髪型で、卒業式にも少し変わった髪型で、出席したい女性にはおすすめです。
ベース型、丸顔などの女性にもおすすめしたいショート・ボブの髪型です。
卒業式用のショート・ボブの編み込みヘアアレンジを紹介!
ショートやボブスタイルでも、色んな編み込みのヘアアレンジがありますね。
それでは、卒業式で使えるショート・ボブの編み込みヘアアレンジを動画で紹介します。
卒業式の参考に、チェックしてみて下さい。
編み込みヘアアレンジ1
参照元URL https://youtu.be/MkJPX602q7E
前髪は残して両サイドのトップから耳後ろ辺りまでねじり編み込みをした、ヘアアレンジです。
初めに巻いておくと、アレンジもしやすい様ですね。
ねじり編み込みは普通の編み込みよりも、簡単にできるヘアアレンジ方法なので、ぜひ卒業式などで試してみて下さい。
編み込みをした後に毛束を引き出して、ふんわりと、女性らしさが感じられる雰囲気にするのがポイントです。
編み込みヘアアレンジ2
参照元URL https://youtu.be/tvYk8IMpd8U
右側トップから左耳後ろへと、右側から左側へ向かって、3カ所に分けて編み込みをしています。
襟足部分はショートだと短めなので少し難しいかもしれませんが、出来るととてもショートには見えず、きれいなアップスタイルにできます。
普段ショートなのにアップスタイルにすると、普段とは違った特別な雰囲気がでて卒業式にもおすすめです。
卒業式で使えるショート・ボブの編み込みヘアアレンジ3
参照元URL https://youtu.be/7RuIGBrIce4
両サイドに分けてねじり編み込みをして、後ろでまとめて留めておきます。
残った毛を上に丸めて、ねじり編み込みしている部分に、留めていきます。
全て留めてしまった後に、軽く引き出していくと、より雰囲気が出て、可愛いアレンジができます。
襟足部分の髪の毛をアップにするだけで、ショートやボブなどの短めに見えないですね。
真ん中に髪飾りでアクセントをつけても、卒業式らしく、華やかな雰囲気にできそうですね。
(関連記事)
いかがでしたか?
ショートやボブの髪型でも、色んなヘアアレンジ方法がありましたね。
特別な日なので普段とは違った雰囲気で、卒業式に出席するのもとてもいいですよね。
気になる髪型があれば、少しずつ卒業式までに練習してみて下さいね。
今回は、卒業式用のショート・ボブの髪型で、編み込みのアレンジ方法を紹介しました。