大学の卒業式ももう少しですね。
着ていく服装は決まりましたか?
スーツや振袖や袴などがありますが、やはり女性の大学の卒業式には「袴姿」が最も多く見かけられます。
一生に一度この機会にしか着ることがない方が多かったり、友達がみんな袴だからといった理由などで袴を選ぶ女性が増えています。
しかし、袴にも当然様々な柄デザインがあり、どんな物を選べばいいか選び方が分からない…と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、大学の卒業式の袴の人気の色や、2022年の女性に人気の袴を紹介します。
2022年の大学の卒業式の袴で人気の色は?
参照元URL https://www.wafukan-ichi.jp
袴を選ぶには、まずは「色」を決めること。
自分が着たい好きな色や、好きな柄の雰囲気などから決めてもいいですね。
●明るめの色の袴
淡い色も素敵ですが、濃い色の着物でも、重たい印象になりにくいのがメリットです。
●落ち着いた色の袴
一番どんな着物にも合いやすいので、とてもおすすめです。
●黒色の袴
柄の色は濃くてもいいですが、黒などの着物だととても重たく見えやすいので、薄い色や白などを合わせると黒髪も映えます。
髪色や髪型によっても、大学の卒業式で似合う袴の色も変わってきますので、下記の関連記事も参考にしてみてください。
(関連記事)
人気の色の袴の着こなし方
袴で人気がある色は、「赤・ピンク・黒・水色・白」で、大学の卒業式の日になると町でも多く見かけます。
着こなしを見てみて、ぜひ参考にしてみてください!
続いては、人気の色の袴の着こなし方を紹介します。
赤色の袴の着こなし
▼左:赤&ネイビー/右:赤&黒▼
参照元URL http://www.takazen.jp/
「赤とネイビー」(※写真左)の組み合わせと、「赤と黒」(※写真右)の袴です。
どちらもレトロな雰囲気の柄が描かれていて、おしゃれで明るい元気な印象を受けますね。
メリハリがある色の組み合わせで、クラッシックな印象の中にも華やかさがあるので、大学の卒業式に人気のカラーとなっています。
ピンク色の袴の着こなし
参照元URL http://www.takazen.jp/
花柄が大人可愛いキュートな印象で、ピンクのグラデーションになった袴スタイル。
着物自体が少し派手でも、袴をシックにするだけでスッキリとした印象になり、大人っぽさも出ます。
ピンク自体が女の子らしい色なので、可愛い雰囲気にしたい女の子におすすめ。
参照元URL http://www.takazen.jp/
こちらも女性が好きな、キレイなピンク色の袴になります。
ピンクは袴でもやはりキュートな印象になるので、かわいい系を目指す袴の着こなしを考えているのであればおすすめですよ。
黒色の袴の着こなし
参照元URL http://www.takazen.jp/
黒と白のモード系の雰囲気が、モダンでカッコ可愛い袴スタイル。
大学の卒業式の袴の定番とも言える矢絣(やがすり)柄は、長く人気があるデザインです。
左右非対称のアシンメトリーデザインがより現代的な雰囲気を演出していますね。
写真右側は縦縞(たてじま)に花柄が施された袴。
華やかさが加わり、女性らしさも感じるデザインですね。
水色の袴の着こなし
参照元URL http://www.takazen.jp/
とても落ち着いたキレイめな雰囲気がある、水色と紫の組み合わせの袴スタイル。
レトロな雰囲気のある紫の袴には、明るめの色が合います。
和装には草履や下駄のイメージがありますが、ブーツもとても素敵に決まっていますね。
華やかな花のデザインも素敵で、水色の髪飾りで小物と袴の色を合わせるのも人気があります。
参照元URL http://www.takazen.jp/
こちらは、同系色の水色の袴の着こなし。
レトロな雰囲気がある袴ですが、どこか都会的な柄になってて、とてもキレイな色の袴です。
大学の卒業式では、意外に人気な色が水色だったりします!
白色の袴の着こなし
参照元URL http://www.takazen.jp/
白地に赤や黄色などが使われた、ポップでレトロなデザインが可愛いく、白とグレーの組み合わせの袴スタイル。
デザインの黄色が印象に残って、下駄も黄色で合わせているのもいいですね。
少し個性的でおしゃれな女の子に人気でおすすめな袴です。
参照元URL http://www.takazen.jp/
こちらは、レトロな柄がプリントされた袴。
先ほどとは少し違った、かわいいレトロ感が素敵ですね!
独特な柄ですので、大学の卒業式ではかぶらない柄ではないでしょうか?
袴でも色やデザインなどによって、全く違った雰囲気になりますね。
袴の人気の色は着こなせそうなものばかりで迷いますが、一生に一度のことなのでいっぱい悩んで決めて下さいね。
大学の卒業式で人気の袴2022を紹介!
大学の卒業式で女性から人気がある袴2022を紹介したいと思います。
人生に一度の行事なので、慎重に選んでみてくださいね!
オレンジ×赤
地紋(じもん)の美しいオレンジ地に、様々な桜が咲いた美しくて華やかな着物。
袴は赤のグラデーションでシックに同色系でまとめているので、とてもスッキリとした印象があります。
袴を着るのに必要なアイテム(16点)を全てセットでレンタルできるので、楽に袴を着ることができるのは嬉しいですね。
大学の卒業式では、髪型も袴にあわせなくてはいけないため、忙しくなると思います。
セットサロンなどに行かれる大学生の方におすすめする袴ですよ。
ピンク×紫
可愛い雰囲気になるピンクと紫の袴スタイルは、とても人気がありおすすめです。
着付け小物セットも全て入っているので助かりますね。
髪飾りや補正用タオル足袋は準備が必要です。
草履はセットに入っているのですが、ブーツが希望の方は準備が必要になりますよ。
草履でもブーツでも合う袴なので、着こなす雰囲気に合わせて決めて下さいね。
黒×赤×白
モダンでモードな雰囲気が魅力の黒をベースとした袴セット(※販売品)。
伝統的な和服と、現代的でアートなデザインが見事に融合しています。
二尺袖・袴・半副帯の3点セットで、二尺袖は4種類から選べますよ。
他にはないデザインで、主張はし過ぎないけれども存在感はしっかりある袴です。
水色×ネイビー
水色とネイビーの袴スタイルは爽やかで上品な雰囲気があるので、大学の卒業式でもとても人気がある色。
フルセットでレンタルできるので、ワンピース式の肌襦袢(はだじゅばん)と、補正用の足袋を準備するだけで済みます。
着終わった後も、片付けやお手入れが大変だったりしますが、クリーニングもせずそのまま返却できるのでとても助かりますね。
白
白とピンクや赤で仕上がった、清楚で可愛い雰囲気の袴(※販売品)。
白地だと、デザインの花もとてもキレイに映えるので素敵に袴を着こなせます。
3点セットになっていて、レンタルと変わらない値段で買うことができて人気。
姉妹がいたりすると非常に助かりますよね。
足りない物だけでも追加で買うこともできるので安心して購入できます。
大学の卒業式にいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
気になる袴や好みの袴の色などありましたか?
気に入る袴が着れる様に色んな柄や色を見て、大学の卒業式で着たい素敵な袴をぜひ見つけて下さいね。
今回は、大学の卒業式の袴の人気の色や、2022年の女性に人気の袴を紹介しました。